【お酢ダイエット】1日大さじ1杯でOK!オススメのお酢と注意点
お酢にはダイエット効果のほか、疲労回復や腸内環境を整える作用が期待できます。そんなお酢を摂り入れる方法を、管理栄養士の望月沙紀先生に教えていただきました。注意点もしっかりふまえて、おいしく楽しくお酢ダイエットをスタートさせましょう。
お酢の効果とは?
ダイエット
まずは、お酢のダイエット効果についてです。肥満気味の方、中性脂肪が高めな方を対象にした実験で、1日大さじ1杯(15ml)のお酢を継続的に摂取した結果、内臓脂肪と中性脂肪が減少したという研究結果が報告されています。
疲労回復
お酢に含まれる、酢酸やクエン酸は、疲労の一因となる体内の乳酸の蓄積を防ぐと言われています。
血糖値の上昇を抑える
お酢15mlを食事と一緒に摂ることで、食後の血糖値上昇が緩やかになるという研究結果があります。
腸内環境を整える
お酢は大腸内を酸性に傾け、善玉菌が増えやすい環境を作ってくれます。
お酢ダイエットのやり方とポイント

大さじ1杯(約15ml)を目安に、毎日継続して摂取することをオススメします。摂る時間は、どの食事のタイミングでも構いません。一度に15mlでも、食事ごとに分けても大丈夫です。
おかずに酢のものを足したり、食べる前におかずに酢をかけてみたり、飲む酢を活用してもいいでしょう。