げ・・・食べ過ぎた・・・ダイエット中のそんな「次の日」にすべきこと

ダイエット中でも、人付き合いで外食をしなければならないシーンは多々ありますよね?普段食事に気を使っている分、外食をすると料理のおいしさにおはしが止まらず、気が付いたときにはもう手遅れ・・・なんていう方もいるのではないでしょうか?
食べ過ぎによる体重増加を予防するためには、実は、その翌日がポイントなのです。今回は食べ過ぎによる体重増加を防ぐために、次の日に気を付けるべきポイントについてまとめてみました。
■☆なぜ「次の日」が大事なの?
食べ過ぎた次の日、体重計に乗ってショックを受けるという方は多くいますが、食事から摂取した脂肪や糖質が、1日で体脂肪に変わることはありません。食べ過ぎた次の日の体重が重くなってしまうのは、とりすぎた水分や塩分、糖質などの影響で体がむくんでいるためか、便秘による影響のことがほとんどです。
余分なエネルギーはひとまず肝臓に運ばれ、そこで48時間貯蔵されます。つまり、48時間(2日)以内に余分なエネルギーを代謝することが、太らないために重要なのです。
■☆「水」と「ストレッチ」が鍵!
食べ過ぎた次の日にまず大切なのが、体のエネルギー代謝力をアップさせることです。