ビューティ情報『料理の写真を撮るだけでプリン体含有量が分かる!?無料アプリがリリース』

2015年5月28日 10:00

料理の写真を撮るだけでプリン体含有量が分かる!?無料アプリがリリース

料理の写真を撮るだけでプリン体含有量が分かる!?無料アプリがリリース
プリン体、気を付けてる?「痛風」や「尿酸値の上昇」と聞くと、年配の男性を連想してしまうが、肉食や脂質の多い食事が溢れる現代、女性も気を付けたいワードだ。

「痛風」「尿酸値上昇」の原因となるプリン体は、“旨味”の成分でもあるため、「美味しいもの」に多く含まれるのもグルメ女子にも気になるところ。

使い方は「写真を撮るだけ」!foo.log株式会社は、無料アプリ「プリン体チェッカー」を公開した。

同アプリは、料理に含まれるプリン体含有量を計測できるアプリ。株式会社 明治から発売された“プリン体と戦う乳酸菌”を使用した「明治プロビオヨーグルトPA-3」が協賛してしている。

使い方は簡単。プリン体を測定したい料理の写真を撮るだけで、その料理に含まれるプリン体の含有量が表示される。

もし実際の料理と違う判定が出たら、アプリ内で正しい料理名を検索し、登録することで、アプリ全体の判定制度が向上していく仕組みだ。


判定機能以外も充実また、カレンダー機能で日々のプリン体摂取量をチェックしたり、プリン体辞典で食べる前にその料理のプリン体チェックしたりすることができる。

【アプリ概要】
アプリ名:プリン体チェッカー
~写真を撮って、プリン体含有量をチェック~
価格:無料
対応OSバージョン:Android 4.1以上、iOS 7.0以上

(引用:プレスリリースより)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.