“痩せにくい体”のサインかも! 骨盤と肩の位置でわかる「太りやすい人」の特徴
この場合、次のように骨盤を立てる位置を調整しましょう。
骨盤の位置を調整する
1.下腹部と、お尻の真ん中にある逆三角形の骨(仙骨)の上にそれぞれ手をあてます。
2.恥骨を上に向けながら、仙骨を尾てい骨の方向へ丸め込むように意識して、あてている両手が平行になる位置に動かします。
反り腰の癖があると、腰回りが硬く張っている可能性があるので、うまく動かないかもしれません。その場合は膝を少し曲げて、股関節周りに余裕を持たせるようにして行いましょう。
猫背をチェック!
次に、姿勢をチェックしましょう。次の項目に該当する方は、猫背の可能性があります。
【チェックポイント】
・肩がすくんで頭が前に出ている。
・二の腕が太い。
・お尻が垂れてペタンコ尻になっている。
・深呼吸がしづらい。
・肩が凝りやすい。
首が前に出るせいで肩が張るので、背中を丸めてバランスを取ろうとします。背中や腰が丸まることで上半身の重みを腰回りが受け、内臓が潰れた状態に。そのため、猫背になるとお尻がたるみやすく、胃腸の調子も弱くなりやすい可能性もあります。おなか周りや二の腕にお肉が溜まりやすいのも、姿勢の影響で関節が動きにくくなるからかもしれません。