ビューティ情報『第16回「働く人の電話相談室」結果報告 コロナ禍で女性、正社員の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加も顕著』

第16回「働く人の電話相談室」結果報告 コロナ禍で女性、正社員の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加も顕著

また大企業を中心に進んだテレワーク環境が定着する一方、夏以降は徐々にテレワークから通常の体制である対面による勤務へと戻る企業も増えたことも影響したと思われます。

<コロナ、テレワークの影響について>

第16回「働く人の電話相談室」結果報告 コロナ禍で女性、正社員の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加も顕著

コロナ、テレワークの影響について(単位:件数)

<コロナ、テレワークの影響を受けた悩みの内訳について>

第16回「働く人の電話相談室」結果報告 コロナ禍で女性、正社員の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加も顕著

コロナ、テレワークの影響を受けた悩みの内訳について(単位:%)

■正規社員の相談が増加、職場でのハラスメントも増加へ
相談者の属性割合は正規社員が昨年に比べ約1.4倍に増加しています。相談内容の項目では「職場の悩み」(43.6%)が例年通り高く、ついで「自分自身に関する悩み」(14.6%)が昨年に比べて増加しています。

<相談者の属性割合と昨年比較>

第16回「働く人の電話相談室」結果報告 コロナ禍で女性、正社員の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加も顕著

相談者の属性割合と昨年比較(単位:%)

<悩みの項目別割合と昨年比較>

第16回「働く人の電話相談室」結果報告 コロナ禍で女性、正社員の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加も顕著

悩みの項目別割合と昨年比較(単位:%)

■初のSNS相談の利用者は20代から40代が中心
今回よりSNSを活用した相談に取り組みました。SNSの利用が日常化している今、いつでもどこからでもアクセスできるSNSを相談に活用することで、電話では言いにくいことや、周りの環境を気にせずに相談することができるなど、SNSのメリットを活かすことができました。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.