<第1弾>シニア世代の便通状態、半数が黄色信号 60~80代男女に聞いた!『シニアの便通実態調査2023』内科医が警鐘を鳴らす“ミイラ便”のリスク
ではない。便秘気味の人の約7割が「便通に悩みあり」
●半数以上が「若いころより便通の悩みが増え」、「50代以降」から便秘気味に
2. 便秘気味のシニア、気になる便のカタチとニオイは?
●便秘気味の人の便の状態は、3人に2人以上が硬く出しにくい「コロコロ便」「硬い便」「やや硬い便」
●便秘気味の人の6割以上が自分の便を「臭い」、7割近くがおならが「臭い」と感じている
3. トイレ滞在時間にも大きな差!
●便秘気味の人は、1年の約3日間はトイレの住人!?快便の人よりも1日長くトイレに滞在している
●便秘気味の人の8割が「トイレに行ったが出ない」経験があり、4割が排便時に「残便感がある」
4. 便秘気味の人が快便のために行っている対策項目の平均は4.2個!
●便秘気味の人の半数前後が
「ヨーグルトを食べる・飲む」「食物繊維を摂る」「水を飲む」などを実践
1.シニアの便通状態は、黄色信号!?
●60-80代の半数が「常に快便」ではない。便秘気味の人の約7割が「便通に悩みあり」
平常時の排便状況
便秘気味で便通に悩みの有無
●半数以上が「若いころより便通の悩みが増え」、「50代以降」から便秘気味に
若いころと比べた便通の悩み
便秘気味になり始めた年齢
平常時の排便状況で一番多いものについて聞いたところ、半数が「便秘気味」