妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (22/1926)
こんにちは!miharuです☀️夏休みももうあとわずかですね、、夏休みのお弁当作りや朝ごはん、お昼ごはん、毎日頑張ってるお母さんお父さんたちお疲れ様です!!!今回は、スピード勝負の朝に大活躍した私が愛用しているフライパンをご紹介したいと思います✨4つ穴なので多種料理ができ、朝の時短に!まん丸な目玉焼きも作れちゃう!毎朝バタバタしてしまう私が重宝してるこちらの4つ穴フライパン。【CAROTE(カローテ)】4つ穴フライパン¥1,768(Amazon価格)もう半年くらい愛用しているのですが、今考えても¥1,768でとても良いお買い物をしたなと思っております朝ご飯に目玉焼き、お弁当にウィンナーやブロッコリーなどを入れるのでそれを同時に作ることができかなり時短になりました️目玉焼きをこんなに丸く作れたこともなかったので嬉しかったです!笑そして可愛いIH対応!内側がマーブルコーティングされているので焦げ付きにくいIHも対応しているとのこと✨ただし、裏側の真ん中にくぼみがあるので、センサー付きのガスコンロはNGみたいです♀️また、マーブルコートをしているため、焦げ付きにくくスムーズに調理できます✨調理後もスポンジで軽く拭くだけで、汚れもスルッと落ちるのが大変助かってます4つ穴フライパンを使ってパンケーキサンドを作ってみた!パンケーキもまんまるに作れると書いてあったのでさっそくやってみました❣️まずバターをひいて生地を流し込んで完成したパンケーキに両面焼きした目玉焼きと冷蔵庫にあったハムを挟んでみました!最後にメープルシロップをかけて完成!断面はこんな感じ野菜を入れないと色的にちょっと映えないですが味はとっても美味しかったです〜♡今回はサンドしちゃいましたが、普通にパンケーキプレートがすぐ作れちゃうのでいいですよね今川焼きとかも作れるみたいなので、今度餡子やカスタードを入れてチャレンジしてみようと思いますいかがでしたでしょうか?コスパもめちゃめちゃいいので是非試してみてください〜最後までお読みいただきありがとうございました!miharu
2024年08月27日この夏は、息子も小学校に上がったことで、ダブル宿題パンチの夏休み。昔に比べると毎朝のラジオ体操のノルマや、たくさんの宿題に追われることも少なくなり、楽になったとは言えるのですが…。在宅ワーカーの私は毎日の食事の準備と宿題の指導、そして、贅沢はできないけれど、楽しい体験をさせてあげたい…という使命感に燃えていました。休みが取れない夫の代わりに、息子念願の東京駅に連れていったり、映画を観に行ったり、娘が行きたがっていた遠くのショッピングモールやお祭りに行ったり。それなりに、絵日記のネタには欠かない夏休みを送っていました。そんな中で、一番経験させてよかったと感じたことは…。カブトムシ捕り!!■息子のためにカブトムシ捕り!何を隠そう、私は虫が苦手です。息子が虫好きになって努力はしたのですが、やっぱりまだ、触ることはできませんでした。それでもって、成長するにつれて虫が苦手になってきた娘。去年、捕まえたカブトムシやクワガタを最後まで飼ってはいたのですが、愛情よりも義務感が勝っている感じがあったのです。ですが息子は「去年よりデカいクワガタを取る!!」と燃えている。夫は私以上に虫がダメ。私が行かなきゃ誰が行く。そんな感じで、まだお留守番に不安があるお姉ちゃんを連れて、3人で夜の虫捕りに行くのでした。ビビりの私は虫よけ・長靴・フル装備。YouTubeで虫捕りの勉強していた息子は、言わなくても長袖長ズボンです。偉い。 ■地元の方から有力情報を得た初めて行く林や公園には昼間のうちに前もって下見に行くのですが、地元の方が話しかけてきてくださり、「ここは早朝に全部業者の人が捕っていく」とか「あそこにスズメバチの巣があるから夜がいい」などの情報をくださいました。ありがたい…!そんな情報を踏まえて到着すると、カブクワが集まる木へ最短距離で向かいます。虫はおろか、夜の林にビクビクの娘は虫捕りどころではないのですが、木にはカブトムシとクワガタがしっかりいます。狩猟本能が夫より強い私は、時に動かず耳を澄ませ、時に網を投げ、確実に虫をGETするスキルを培っていました。そう、ここはまさに遊び場。自然の、ゲームセンターや~~~!!息子からの羨望のまなざしは、実にうれしいものでした。絶対にクワガタ以外も落ちてくるので、木を蹴ることは私はしません(大きなクモやムカデもいるため、注意!)。 ■夜の林では思わぬ出会いも…そんなこんなで、今年も10匹近いカブトムシとクワガタをGETして飼育しているのですが、思わぬ出会いがありました。それは、セミの羽化の現場です。陽が暮れる夕方頃になると、土の中からセミのサナギが現れ、一生懸命、木を探してよちよちと歩いていきます。その間に鳥に食べられてしまったり、踏みつぶされてしまったりするサナギもいます。林や公園にも、事切れ、アリに集られているサナギが何匹かいました。そして、やっとのことで木によじ登り、夜、セミは羽化していきます。その姿の美しさには、虫が苦手な娘も感動し、虫が大好きな息子はもう、言葉を失うくらいでした。夏になると当たり前に現れると思っていたセミが、こんな熾烈な戦いを経験し、必死の思いで羽化して生まれてきたということは、この現場を目の当たりにしないと、なかなか知ることができません。そして、子どもを産むことを経験させてもらった私にとっては、その命の誕生の壮絶さ、尊さを改めて思い出させてもらう場面でもありました。今いることは当たり前じゃない。とんでもない奇跡。セミは、こんな壮絶な誕生を迎えても、その命は1カ月程度と言われています。そんな中、私は我が子とこんなに長い時間、過ごせている。そのありがたさを噛み締めながら、今日もたくさんの昆虫ゼリーを交換するのでした。
2024年08月27日何の疑いもなく迎えた入学式。なぜうちの子に補助の先生が?Upload By もっつんタクは振り返ってみると、幼少期から発達障害の多動や衝動性が強く表れている子でした。しかし3歳児健診での担当医師の言葉、家庭環境、園の先生から指摘を受けたことがなかったなど……いろいろな要因が重なって発達障害の可能性を考えずに、小学校入学を迎えました。就学先は通常学級でした。そして入学式の当日、落ち着きがないタクは補助の先生に手を引かれて入場してきたのです。今まで先生方には、タクの発達や進級について何も言われたことがなかったので、正に青天の霹靂でした。通常の名前順の並びとは違って、明らかに違う列で先生と共に入場する姿を見て……あれ?やっぱりウチの子って何かある?と不安になったのを覚えています。入学式の間は、ずっと先生が横についてくれていて、着席して楽しそうに手遊びをしているようでした。後日、先生に聞いてみると、ほかの子に付いていた支援員の方からタクが離れようとせず付いてくださっていたとの事でした。教室で座っていられない!何でこんなことするんだろう??Upload By もっつん通常学級で学んでいたタクは、入学してしばらくすると、少しずつトラブルが表面化してきました。授業中に何度も教室を脱走したり、放課後の学童でも同じように脱走してしまいました。朝の登校班では「疲れた」と言ってその場に座り込んでしまったり、ランドセルを道端に置いていこうとしたり……。私がそばにいられたら声をかけられますが、四六時中一緒にいることはできません。学校からトラブル報告の電話を受ける度に、精神疲労がどんどん蓄積されていきました。教室から出ていくなんて、当時の私には考えられない事でした。私の小学校時代の記憶では教室から出ていく同級生はおらず、先生に叱られないように「規律は必ず守るもの」と思っていました。なので、まさかわが子が授業中に立ち歩いて教室から出て行っているなんて想像もできなかったのです。「何で立ってしまうの?皆と同じようにできないの?」と当時の私には知識も余裕もなくて、つい質問責めにしてしまっていました。スクールカウンセラーとの出会いで支援の道へUpload By もっつんタクの問題行動の連絡を受けるたびに、私はタクに注意したり怒ったり話をきいたり気分転換させたり……試行錯誤をしました。しかし繰り返される教室脱走。教室内でトラブルを起こす日々が続いて、別の子に付いていたはずの支援員の方に負担をかけることが増えていきました。私は、先生やクラスメイトに対して申し訳ない気持ちが大きくなっていくけど、行動改善ができずに日々焦りと苛立ちが積もっていきました。そんなある日、担任の先生から「スクールカウンセリング」について教えてもらいました。学校に配置された公認心理師などの資格を持つスクールカウンセラーの方のカウンセリングを受けたり、アドバイスをもらえたりするというものです。私がお世話になったスクールカウンセラーの先生は月に2回ほど学校に来てくれて、子どもだけ・親だけ・子どもと親などさまざまな形でお話してくれました。物腰が柔らかく、とても優しい先生でした。当時の私は子育てだけではなく、仕事や義実家同居のストレスがとても大きくて……!それを踏まえて私のメンタルが安定するように親身になってたくさんの話を聞いてもらえました。タクだけではなく、私も救ってくれた恩人であり、今でも感謝しています。特別支援学級という選択Upload By もっつん面談を重ねていくうちに、私もタクと落ち着いて話せるようになっていきました。そして、「なんで教室を出ていきたくなるの?」と聞いてみると、タクには聴覚過敏の傾向があり、「教室がうるさい」と感じて出ていきたくなるのだと分かりました。今までずっとワガママで出ていきたくなっているんだと、ルールを破ることに罪悪感がないんだと思い込んでいた私。タクなりにきちんと理由があったことを知りました。それが分かった時はショックでしたが、より一層タクの学校生活に向き合っていかなくてはと思いました。そしてついに小1の秋ごろ、「次年度から特別支援学級への転籍を考えてみてください」とお話がありました。Upload By もっつん正直なところ、転籍を打診されてすぐはマイナス思考のほうが大きかったです。しかしWISC知能検査、小児神経科の受診を進めるうちにだんだんと私の心に変化がありました。教室にいるだけでストレスを感じてしまう通常学級よりも、タクの特性を把握してくれている支援の先生に見てもらうほうがタクにとって良いんじゃないのか……?と。読み取る力が弱いタクは、国語や算数の文章問題が苦手なようでした。でも、横に付いて問題を声に出して読んであげると理解できるのです。通常学級では横に付いてここまで細かく指導してもらうことはできないけど、特別支援学級であればそれが可能です。特別支援級を見学をして説明を受けるうちに、今のタクにとって必要な手厚い指導が受けられるありがたい場所なんだという意識が芽生えていきました。実際に発達障害の診断を受けるまでには、大変な思いやトラブルもありましたが、あの期間と向き合ったからこそタクにとって良いと思える選択ができたんだと思います。仕事を休んでスクールカウンセリングに向かうのは罪悪感もあって、時間的に負担を感じることもありましたが、何よりも大切な時間だったと思います。スクールカウンセラーの方が担任の先生と保護者の中間に立ってくれて、的確な助言をくださったおかげでうちの家族は支援に繋がれたのだと思います。こうしてタクは小2の進級のタイミングで特別支援学級に転籍することになり、中3の現在も特別支援学級で学んでいます。将来のことを考えると不安になる時もありますが、あの時に特別支援学級に転籍するという決断は正しかったと胸を張って言えます。これからもタクの良さが生きる環境で、輝いていってほしいと願います。執筆/もっつん(監修:初川先生より)タクくんが小学校入学後、教室から出てしまうことなどが続き、スクールカウンセリングを通して特別支援学級に転籍されたエピソードをありがとうございます。小学校に入学してみたら、できるだろうと思っていたのに集団生活や学習に困難さが表れ、どうしてと困惑されること、ありますね。それまでの家庭での様子、園での様子からはそこまで不適応になると思わなかったと語られる保護者の方は結構いらしゃいます。小学校という枠組み、例えば多ければ35人で一クラスで過ごすこと、45分間着席していることが基本であること、時間割が決まっていて気分が乗らなくともその時間に決められた学習に取り組むことなど、それまで経験してきたこととは多かれ少なかれ異なる環境への適応が求められます。だからこそ、「小学校に入ってから問題行動が」ということが起きる場合があるのです。お子さんが学校でうまく過ごせていないとなれば、保護者としては困惑や焦り、怒り、不安が湧き立つことがあるでしょう。学校からの電話や連絡帳が恐怖に感じられる方もいらっしゃいます。もっつんさんは当初「何で立ってしまうの?」と責めてしまったとのこと。ここに心当たりがある保護者の方は多いと思います。初期はそうして「なんで」と疑問と怒りとが入り混じることがあると思います。もっつんさんの場合には、担任の先生からスクールカウンセラー(以下SCと表記)に相談することを勧められたのですね。相談しようと思っていただけたのは、SCとしてとてもうれしく感じました。担任にSCへの相談を紹介されると、人によっては「担任に見放された」「うちの子は相当ひどいってことなんだ」と傷つかれる方もいらっしゃいますが、担任の先生方はお子さんが学校で健やかに学べることを願っていて、心理の立場からの助言があればもっとお子さんに良い支援や対応ができるかもしれないと考えられてSCへ繋ぐことをされています。校内のリソースとして、SCを気軽にご活用いただければと思います。SCとの相談では、保護者の混乱する思い、不安、怒りなどもうかがい、保護者の方がまずは落ち着いてお子さんの今のつまずきや苦戦を考えられるように整えたり、保護者の方からお子さんのこれまでの育ちや家庭での様子を聞き取りながら「何でつまずいているか」を一緒に考えたり、またSC自身がお子さんの様子を観察して見取り、どんなつまずきがありそうか、そしてどんな手立てがあると良さそうかとお伝えして一緒に考えていく。そんなことをやっていきます。担任の先生と相談することでも同じようなことは達成できますが、担任の先生は直接お子さんに対応されていて、保護者からすると担任の先生の疲れた様子や表情に自責的になってしまうこともあり、そういう意味でも違う立場のSCと話すことが、話しやすく感じられる場合もあります。SCとの相談の中で、タクくんが音に過敏な面があることに気がつくなど教室の環境につらさがあると見えてきたのは何よりです。また、今はお仕事をされている保護者の方も多いので、SCへの相談が保護者の勤務時間と重なることもあります。お仕事を休んでお越しいただくことは恐縮ではありますが、だからこそ有意義な時間、心の荷下ろしになる時間、さまざまな問題や状況を整理する時間、一緒に作戦会議する時間として機能できればと思います。タクくんは特別支援学級への転籍されたとのことですが、そこにあたってもっつんさんが検討されたポイントも書かれていますね。タクくんの苦手さとそれをふまえた対応ができる環境としての特別支援学級。特別支援学級の種別にもよりますが、知的発達の水準やお子さんの特性・苦手さとその学級で提供できるものとを合わせて考えてみることは大事です。その準備として発達検査の受検であったり、見学・体験であったりということもあるでしょう。そうした1つひとつの検討点にしても、そこにまつわる保護者の思いの逡巡にしても、SCは一緒に考えていく存在だと思っています。うまく活用していただければと思います。前の記事はこちら(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2024年08月27日こんにちは!hugmugフレンズの木村です☺︎今回は夏休み期間に家族で行った、クラシックコンサートのツアーが、とっても良かったので体験レポートをお話ししたいと思います!「すみだトリフォニーホール」バックステージツアーバックステージツアーは、コンサート終演後20分程度のツアー。今回のツアーでは、2階にあるパイプオルガンのデッキとステージ裏のバックヤードに案内していただきました。パイプオルガンの真下!2階デッキこちらではパイプオルガンの説明を受けて、普段は演奏者しか入ることが出来ないパイプオルガンデッキからの景色を見ることが出来ました!デッキから見る誰もいない大きな観客席は圧巻です!!観客席で見たパイプオルガンも凄いのですが、間近でみるパイプオルガンの迫力は想像以上でした!!パイプオルガンの裏側にもまわって、音の出る仕組みや構造を知ることができました。立ち入り禁止区域のバックヤードこちらも普段は演奏者しか入ることの出来ない扉からバックステージへと案内していただきました。中は入ると、有名な方々のサインがずらり!!母が行ったさだまさしさんのコンサートの時の色紙も発見しましたのでパシャリ。指揮者の方が入る楽屋等、普段見ることの出来ない場所を覗くことができて大人でもワクワクする内容でした◎実は私自身、幼い頃に母親に何度か連れて行ってもらったクラシックコンサート。幼い頃はクラシックの良さも分からずただ座って聞くだけだったのですが、大人になった今、同じ様に子ども達を連れて一緒に聴くとエモさもあり、生演奏の迫力にとてつもなく感動しました( ; ; )。バックステージツアーが面白そうで今回参加しましたが、普通のクラシックコンサートにもまた来たいなと思いました。ただ、バックステージツアーは未就学児NGでしたのでご注意を!!泣その代わり、未就学児はトリフォニーホール内の託児所を利用する事が出来るそうです◎小学生のお子さん連れにとってもおススメな企画のバックステージツアーは定期的に開催されているそうなので、是非チェックしてみて下さい!
2024年08月26日メンタルコーチングスクールJAPANブランチ校熊本校(運営:ペルジャール事業)は、メンタルコーチ養成講座受講生の募集を開始いたしました。また、随時無料オンライン説明会を開催しております。9月末までに無料オンライン説明会にご参加いただいた方には特典をご用意しております。MCS-JAPANとは?●メンタルコーチになりたい●メンタルを自分の競技にいかしたい●我が子との関係性をより良くしたい●副業として始めたい●学んだメンタル、コーチングが仕事で活かせる【ぜひ、無料オンライン説明会で講座内容をご確認ください】会社経営者・コーチング・指導者・アスリート・心理学・理学療法士などを学んでいる方どんな内容か?学ぶと何ができるようになるのか?今の仕事にどう活かせるか?ぜひ、無料オンライン説明会でご確認ください。ご参加お待ちしております。こんな方々が受講しています【メンタルコーチングスクールJAPANとは?】MCSのメンタルコーチングは学術的根拠のあるアカデミック×実践的な『コーチング』と『メンタルトレーニング(スポーツ心理学や認知科学・NLP)』を取り入れたスキルになります。コーチングとは「選手の強みやタイプを活かし、目標達成に向けみずから行動することを引き出すコミュニケーションスキル」です。コーチングで選手の特性を活かし、短期~長期に渡り目標達成をサポートしていきます。そして、そのサポートの中で必要になってくるのがメンタルトレーニングです。MCSのメンタルコーチングでは2つ目的があります。1つ目が「相手の可能性を最大化すること」、2つ目が「本番で100%のパフォーマンスを発揮すること」です。この『コーチング×メンタルトレーニング』を提供していきます。【実績】スポーツ経験のない主婦が8か月でBリーガーのメンタルコーチを現実!他スクールで学んでも実績を出せなかったコーチが受講4カ月でアスリートのキャリアハイを引き出せるコーチに!会社員がたったの半年間でプロサッカー選手のメンタルコーチに!夢のNPBプロ野球選手のメンタルコーチ契約を実現!自信がまるでなかったコーチが受講後プロとして出版を達成!全国レベルの高校チーム・大学とチームメンタルコーチとして契約!全て受講生の実績です。また、ツール集シェア・無料勉強会・アフターフォローも充実。経験なし・実績なし・自信なし、そんな方でもプロメンタルコーチになるためのスキル・資格・自信が手に入るMCTプログラム。最短2ヶ月でメンタルコーチスキルとライセンスを取得しあなただからできるメンタルコーチへ。【お申し込み方法】下記のURLより必要事項をご入力いただきお申込みください。なお9月末までに無料説明会にご参加いただいた方には、「メンタルの電子書籍」を特典としてご用意しております。 ■会社概要商号 : ペルジャール事業代表者 : 代表 横山 紀和所在地 : 〒860-0072 熊本県熊本市西区花園4-12-25 サニーシティ303設立 : 2016年6月事業内容 : サッカースクールの運営、総合スポーツスクールの運営スポーツイベント事業、子育て支援、メンタルコーチ事業資本金 : 10万円Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月26日忙しい日々が続く夏休みの食事にプラス!味も美味しいので子供たちも気に入ること間違いなしのグミサプリ!♡100粒入り¥851円(Amazon価格)1日5粒を目安に。1粒にカルシウム200mg、鉄2mgを配合!娘のお気に入り!ミニオンの袋が可愛いこちらのグミサプリは100粒入りなので、20日分目安です。夏休みはお出かけやら暑さで冷たい物ばかり食べがちで、栄養も偏ってしまうことが我が家は多いので、このサプリを食事にプラスしてます♡味はマンゴーとパイナップルの2種類!子供たちのお気に入りはパイナップル味!大人が食べてもどちらも美味しかったですよ✨黄色いほうがパイナップル味で、オレンジぽい色のほうがマンゴー味です。今年の夏は本当に暑いので、自分自身も貧血ぎみになることも忙しい中、栄養豊富な食事メニューを考えるのも大変なので、便利なグミサプリを食事にプラスしてみてはいかがでしょうか?気になった方はぜひぜひチェックしてみてくださいねUHAグミサプリはここからチェック☑️※成分や用法容量は製品の説明通りに記載しておりますが、お試しになる際はパッケージや説明をよくご確認のうえご使用ください。最後までお読みいただき、ありがとうございましたmiharu
2024年08月26日コープ共済連(日本コープ共済生活協同組合連合会、代表理事理事長:和田 寿昭)は、赤ちゃんへの最初のお守りとして、CO・OP共済の医療保障《たすけあい》J1000円コースに妊娠中から申し込みできる新たな加入申し込み制度「お誕生前申し込み」を2024年9月1日より受付開始します。お誕生前申し込みCO・OP共済は、これまでも40年に渡って「困った時には、みんなで支え合う」という《たすけあい》の輪を広げてきた共済です。妊娠中から子どもの保障の手続きをしたい!出生後に判明した疾病があり保障に入れなかった…生まれたときの健康状態にかかわらず保障を受けられる制度が欲しいというお声を多くの加入者から頂戴し、いよいよ「《たすけあい》J1000円コース お誕生前申し込み」がCO・OP共済40周年にあたる2024年9月に開始します。これまでCO・OP共済では、妊娠中のお母さんたちも、一定の条件を満たすことで《たすけあい》に加入ができ、お母さん自身は産前産後の保障を備えられるよう改善してきました。一方で生まれてくる赤ちゃんは生まれたその日から保障ができる仕組みはありませんでした。生まれてすぐの赤ちゃんが保障を受けられるようにとの想いで生まれたのが、今回の「お誕生前申し込み」です。「生まれつき障がいがあることで共済に加入できない」、「生まれてすぐに大病を発症したために、共済に入れない」といった悩みに対しても、妊娠中に共済申込をすることで、誕生後の健康状態に関わらず、生まれたその日から保障が受けられる仕組みを叶えました。全国の生協職員の願いと、970万人超の加入者のたすけあいの力によりこの新制度が実現し、より多くの子育て世帯に安心をお届けすることができるようになりました。CO・OP共済は、これからもひとりも取り残さないたすけあいを目指して、さまざまな子育ての形を応援し、くらしに寄り添っていきます。◆《たすけあい》J1000円コース お誕生前申し込みの特長は?お誕生前申し込みは、妊婦さんがおなかの赤ちゃんを被共済者としてお申込みいただくことで、お子さまの誕生と同時に保障が始まる制度です。ポイント(1) 赤ちゃんの健康状態に関わらず申し込める!今までは、生まれつき障がいがある、または持病がある等、お子さまの健康状態が原因で告知事項に該当し、保障を備えることが難しい場合がありましたが、「お誕生前申し込み」ではお子さまの健康状態に関わらず、保障を申し込むことができます。ポイント(2) 妊娠中から申し込みできて、生まれた日から保障がはじまる!生まれてすぐに保障がスタートするので、赤ちゃんのもしもに備えることができて安心です。ポイント(3) お申込み手続きは「お誕生前申し込み専用サイト」から、カンタン2ステップ!お手続きは大きく2ステップ(ご出産前とご出産後)。全て専用WEBサイトで完結するので忙しい妊婦さんも安心です。本制度は、CO・OP共済の医療保障《たすけあい》(*1)に加入中であり、満18~43歳(申込日時点)の妊婦さんがご利用いただける制度です。<お申込みに必要な条件>・妊娠している胎児数が双子の妊娠までであること・妊娠22週未満(申込日時点)(*2)であること・上記を満たし、妊婦さんの健康状態についての告知事項(7項目)に該当がないこと*1 告知緩やか1000円コース、J1900円コース、募集停止コースは除く。お誕生前申し込みと同時に新規・更改加入する場合も含む。*2 妊娠日(最終月経開始日)から妊娠21週6日目まで。※WEBでのみお手続きいただけます。※初回掛金の振替後、出生日に遡って保障が開始します。※詳しくは、お誕生前申し込み専用サイト( )をご確認ください。◆漫画『コウノドリ』とのタイアップ漫画『コウノドリ』(講談社刊)は、主人公の産婦人科医・鴻鳥サクラ先生を中心に、新たな命の誕生と日々懸命に向き合う産科医療の現場を舞台にした物語です。リアルな医療の現場や妊娠・出産をめぐる人間ドラマを通じて、赤ちゃんが生まれることは当たり前ではなく奇跡の連続であり、命の尊さと家族で向き合うことの大切さが描かれています。「お誕生前申し込み」も、「これから生まれる一人でも多くのこどもたちやご家族に、分け隔てなく保障を通じて安心をお届けしたい」という願いを込めてスタートしました。CO・OP共済は、このタイアップを通じて、これから出産を控えるママやパパにこの制度を広くお伝えし、誰もが安心してこどもを産み育てられる社会の実現にお役立ちできるように努めてまいります。今後、新制度を多くの方へ知っていただきたく、幅広いメディアで告知を予定しております。漫画『コウノドリ』とのタイアップ漫画『コウノドリ』とのタイアップ漫画『コウノドリ』とのタイアップ<テレビCM>・放映開始日:2024年8月26日(月)・放映エリア:全国(地区によりOA開始日は異なります)テレビCMは、CO・OP共済オフィシャルホームページ内「コーすけの部屋」でも公開中。「コーすけの部屋」URL: <Webサイト>制度に込められた思いや内容をご説明するサイトを8月26日からオープン。URL: 子ども向け共済契約数No.1【コープ共済連のご紹介】コープ共済連はCO・OP共済を取り扱う、主に宅配・店舗事業を行う各地域の生協と、日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連)が共同して設立した共済事業を専業とする連合会です。CO・OP共済は「自分たちに必要な保障商品を自分たちで開発し、育てること」を軸に、組合員の皆様の声をもとに商品開発を行い、保障内容をより良く改定してきました。特に子ども、女性の保障分野の加入者が多く、子育て世帯よりご支持いただいています。★各共済によって、子ども向け保障商品の加入年齢・満期年齢・保障内容等は異なります。《たすけあい》ジュニアコースは、加入年齢0歳~満19歳・満30歳満期の商品です。他の共済ではジュニアコースよりも加入年齢・満期年齢が低い商品があります。名称 :日本コープ共済生活協同組合連合会(略称:コープ共済連)代表者名 :代表理事理事長 和田 寿昭(わだ としあき)役職員数 :1,622名 ※出向受入・嘱託職員含む(2024年3月現在)会員生協数 :356(生協および連合会)設立・所在地 :2008年11月5日・東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目1番13号主な取扱商品(元受商品):CO・OP共済《たすけあい》、CO・OP共済《あいぷらす》、CO・OP《学生総合共済》、CO・OP共済《ずっとあい》 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月26日こんにちは!HugMugフレンズのhazukiです♩まだまだ暑い!まいにち暑い!!抱っこマンの息子なのでスーパーに行くだけでもふたりして汗びっしょり!そんな暑い中ですが夫の実家に盆帰省しました☆福島県の喜多方!何度も行きましたがどんどん好きになる場所①お洋服 ②パン屋 ③アイスをご紹介しようと思います〜!まずはこちらこども服のセレクトショップ「crecer」@crecer_ig というお店こちらの「crecer」は子どもの服や雑貨を販売しているセレクトショップ。ファミリーフォトの撮影もやっているそうですよ人気の海外ブランドも数多く取り扱ってます!このオーバーオールもここで購入したもの♡(まだ4ヶ月の時かな?ちぃちゃい、、、)続いてこちら!即完売の日もある人気店!「パンと焼き菓子の店たんたんどる」@kitakata_temps_tendreほんっっとうに美味しい!日によっては開店前の並びがあったりすぐ売り切れちゃうものもあるんだとか?妊娠中にパンにハマってから美味しいパンに目がないわたし、、、パン屋でまさかの4000円分も買ってしまいました笑毎回の帰省で帰りに買って帰りたいお店です。さいごは暑い夏は欠かせないこれ!地産地消のご当地スイーツがおいしい!「アイヅピーナツマート」@aizupeanutsmartここも帰省のたびに食べてますロイヤルピーナッツソフトクリーム!クラッシュピーナッツの塩味や濃厚さが絶妙なんです今回は夏限定のコーヒーゼリーパフェに夏だけじゃなく冬でも食べたくなっちゃうアイスですおまけに、お祭りに行った写真(ブレブレ笑)いかがでしたか?また稲刈りの時に帰省予定なのでおすすめご紹介したいと思います^^ではまた〜!
2024年08月26日コープ共済連(日本コープ共済生活協同組合連合会、代表理事理事長:和田 寿昭)は1984年のコープ共済の誕生以来、組合員の声を反映した商品改定の実現や加入条件を緩和したコースの誕生などをおこない、組合員へのお役立ちを目指してまいりました。40周年を迎える2024年度は、赤ちゃんの保障を妊娠中から申し込める制度「《たすけあい》ジュニア1000円コース お誕生前申し込み」と、不妊治療中の方もご加入いただきやすくなる制度、条件付加入制度「不妊治療(不妊症)」を開始します。これからも、組合員の「ねがい」や「想い」に耳を傾け、一人ひとりのくらしに寄り添うことでお役立ちができるCO・OP共済を目指します。1. 《たすけあい》ジュニア1000円コース お誕生前申し込み○J1000円コース(*1)にお子さんのお誕生前から申し込めるようになります。○お誕生前申し込みをしていただくと、保障はお子さんの生まれたその日から始まります。○お子さんの健康状態に関わらずお申し込みいただけます。ご契約者となるお母さんの健康状態について、告知事項Bに回答していただきます。■申込条件・保障開始日等について契約者 :《たすけあい》に加入している(*2)妊娠中のお母さん申込条件 :契約者の年齢:満18歳~満43歳まで(申込日時点)妊娠週数 :22週未満(申込日時点)単胎または双胎妊娠に限ります保障の開始:初回掛金振替後、お子さんのお誕生日に遡って保障が開始します。なお、健康保険適用とならない場合、共済金はお支払いできません。*1《たすけあい》ジュニア1000円コースはケガや病気の保障が充実した子ども向け保障商品です。*2《たすけあい》大人向けコース(女性)、ジュニア1000円コース・2000円コースのいずれか。未加入の場合は加入手続きが必要となります。※詳しくは、お誕生前申し込み専用サイト( )をご確認ください。2. 条件付加入制度「不妊治療(不妊症)」2024 年9月2日以降に発効する契約より、不妊治療(不妊症)を原因として告知事項に該当している場合*も、一定の条件を満たすことでご加入いただけるようになります。*告知事項Bの(1)(2)(3)の質問のいずれかまたは複数に該当している場合。■ご加入できる商品・支払制限等について<ご加入できる商品・コース>《たすけあい》(告知緩やか1000円コース・ジュニアコースを除く各コース)、《あいぷらす》(プラチナ85を除く)、《ずっとあい》終身生命〈低解約返戻金型〉(移行契約を除く)、《ずっとあい》終身医療(移行契約を除く)<支払制限>申込日から2年間に発生した、「不妊治療(不妊症)、妊娠および分娩」「不妊の原因となった傷病」にかかわる入院・手術、がんの特約および先進医療のすべての共済金を免責とします※その他の傷病等で、告知事項に該当する場合はご加入いただけません。※詳しくは、オフィシャルホームページ( )をご確認ください。【コープ共済連のご紹介】名称 :日本コープ共済生活協同組合連合会(略称:コープ共済連)代表者名 :代表理事理事長 和田 寿昭(わだ としあき)役職員数 :1,622 名 ※出向受入・嘱託職員含む(2024年3月現在)会員生協数 :コープ共済を実施する353の生協(および連合会)と、こくみん共済 coop<全労済>、全国大学生協連、日本生協連(2024年6月14日現在)設立・所在地 :2008年11月5日・東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目1番13号主な取扱商品(元受商品):CO・OP共済《たすけあい》、CO・OP共済《あいぷらす》、CO・OP共済《ずっとあい》終身生命〈低解約返戻金型〉、CO・OP共済《ずっとあい》終身医療、CO・OP学生総合共済コープ共済連はCO・OP共済を取り扱う、主に宅配・店舗事業を行う各地域の生協と、日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連)が共同して設立した共済事業を専業とする連合会です。CO・OP共済は「自分たちに必要な保障商品を自分たちで開発し、育てること」を軸に、組合員の皆様の声を元に商品開発を行い、保障内容をより良く改定してきました。特に、子ども、女性の保障分野の加入者が多く、子育て世帯よりご支持いただいています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月26日■子どもたちのケンカにイライラする!どうも、子どもの夏休み真っ只中のモチコです。子どもの夏休み…、何が大変ですか?ご飯作りやら、お弁当作りやら、いろいろあると思いますが、私が1番心を削られるのは…私はもう「子どものケンカの仲裁はしない」と決めているので(経緯を全部見ていてどちらかが明らかに悪かったりするときを除く)、「お母さ~ん」と言われても「2人のケンカに巻き込まんといて!」と逃げるんですが、それでも近くでケンカされるとイライラします。言葉は汚いしうるさいし、もう…!(そしてキレる母)ということで、ただただ横でケンカされてもイライラしちゃうので、2人のケンカのパターンを観察してみました。観察することで傾向がわかって対策できるかもしれないし、何も対策できなくても観察してメモするだけで客観視できる気がする…!はい、ケンカのメモスタート!まずはこちら。相手の手だか足だかが「当たった」「いや当たっていない」の応酬。「当たってた!? 気づかんかったごめん!」で終わる話。または多少当たってもスルーすればいい話。痛い場所に当たったなら「当たったし気をつけてや~(穏やかな口調)」と言えばいい話。それを相手の首を取ったかのように「当たった!」といきなりブチギレ、言われた方は自覚がないのにいきなり怒られたもんやから「当たってない!」と逆ギレ。この対策としては…これを教えようと思います。対策できそう。次のケンカはこちら。■権利を主張してケンカ!?権利の主張ですね。我が子たち、至る所で権利を主張するので毎日ケンカします。朝のテレビのチャンネル権、昼ご飯中に録画したどの番組を観るかの決定権、ご飯中私の隣に座る権利、どちらが先にゲームをするかの権利、残り1個のお菓子を食べる権利…。もう1日中、権利を主張してます。「昨日テレビちょっとしか観れへんかったから今日もイチコにテレビを選ばせろ」みたいなルールをこえる主張まで。もう勘弁して…。こちらはすでに対策し始めました!毎回揉めるたびにルールブックに書いています。「前回どちらに権利があったか忘れるから揉めんねん! だから全部書いとき!」という夫の発案。「○月○日、朝のテレビはイチコが選んだ」「少ししか観れなくても権利は交代」など全部書くように言っています。が、書いていないので揉める揉める。始めたばかりなので書く習慣を付けたいところ!(本当は臨機応変に平和的に解決してほしいんだけどね…)最後のケンカネタがこちら。「相手の口調がキツい!」とキツい口調で怒り、「そっちやってキツいやんか!」とキツい口調で返し、そのまま相手よりキツい口調で応酬しまくるやつですね。う、うるせぇー!!こちらの解決方法…、な、何かあります!?都度「こういう言い方してな」とお手本を見せたり、「今のはふわふわ言葉で良かった!」と褒めたりしているんですが、全然効果なし。チクチク言葉どころかトゲトゲグサグサ滅多刺し言葉が飛び交う我が家。なんで!?アドバイスがあればぜひお願いします。ということで、我が家のケンカ観察記録でした。最後は対策も解決もできていませんが、やっぱり観察するだけでちょっと一歩引けて、イライラがいつもよりマシでした。これからもケンカが始まったら観察して…、旦那にLINEでも送ろうかな! 「対策を一緒に考えよう」というメッセージにもなるかもしれないし、私の日々の苦労も伝わるであろう…!
2024年08月26日初めまして!hugmugフレンズの和田史奈です!夏も終盤でまだまだ暑い日々が続いていますね!なんとか楽しく乗り切りたいところです☺︎夏はイベント盛りだくさん!そんな中でも人生で一度は行きたいと思っていた【長岡花火】に遂に家族で行けたのでその時の事を書こうと思います! 1歳息子と新幹線で! 東京から長岡へは1時間半で到着子供の自我が芽生えて長時間移動はどうしても気が引けてしまいますが東京から長岡は新幹線で1時間半!うん、これなら対策すれば大丈夫かも、、と新幹線の指定席券発売日の朝10時ピッタリにチケットを購入。車両1番後ろの2人掛け席を無事ゲット!座席の後ろに我が家のベビーカーが畳まず邪魔にならず置けて(最悪ベビーカーで寝てしまっていてもそのまま置ける)2人掛け席により他の方にも迷惑をかけないように最善の配慮が可能d( ̄  ̄)当日は沢山の種類の新幹線が見られる東京駅ホームでワクワクし、駅弁屋さんで見つけたアンパンマン弁当で乗る前からルンルンに!ランチは長岡名物・生姜醤油ラーメンを「あおきや」で!大人は腹ペコなのでお昼ご飯に長岡で有名な生姜醤油ラーメンの店内が広くてあまり並ばない"あおきや"へ!私はここのチャーシューメンが大好きで子供の用のカトラリーや椅子もあるので安心して食べられました^^買い出しをしていざ花火へ!夜ご飯、屋台があるにはありますが暑いしとても混んでいるので長岡駅のスーパー(割と空いてます)と、花火会場の近くにイオンがあるので(激混みです笑)そこで調達して事前に抽選で当てたマス席に!川の堤防のコンクリート席だったのでレジャーシートを広げて買ってきた夜ご飯を食べながら始まるのを待ちます、、思い返すと息子はこの時が1番楽しそうでした(のちに事件が、、笑)午後7時20分花火打ち上げ開始です!ここからは少しその時の花火の写真を、、発射台から自分の頭の真上にまで大きく上がる花火に大感動!!!特に20時10分頃から幅2kmに渡って打ち上がる「フェニックス」は今まで見た打ち上げ花火では中々無かった感情の、"泣ける!!"という気持ちに、、ちなみに先ほどチラッと言った事件、は、花火一発目からなんと息子が大泣き!楽しめるかな?と思い連れて行きましたがまさかの大迫力はさすがに怖かったのか大泣きののち、爆音の中眠りにつきました、、笑花火に慣れていない小さなお子さま連れの方は耳栓や防音のヘッドフォンがあると良かったのかな、と反省(-.-;)21時30分頃に花火は終わり、会場周辺は大渋滞の中車で祖父母宅へ帰りました!花火だけじゃない!海鮮や海が長岡の魅力次の日は長岡から車ですぐの寺泊という海の街に!ここは新鮮な海の幸が有名でお昼ご飯は"直営まるなか食堂"さんで海鮮丼をチョイス!お子様ランチ(選べるおもちゃ付)もあったり、座敷席とテーブル席が選べたのでファミリーが多く安心して美味しいご飯が堪能できました♡この海鮮丼に付いてくるカニとエビの出汁が濃厚なお味噌汁も絶品でした!近くにはビーチもあり、海水浴ができるのですが初の海にもドキドキしてしまった息子は終始抱っこでした笑初めてのことだらけで息子にとってはドキドキ旅だったと思いますが大きくなったら次こそ一緒に大きな花火を楽しめたらな、と思います♡
2024年08月26日みなさんこんにちは、チッチママです! もう夏休みも終わりですね。学生の頃、ために貯めた夏休みの宿題を前に絶望してたのを覚えています…夏が終わると、次は食欲の秋ですね!子どもたちがまだ小さい頃は、外食先も考えて行かないと大変なことになるので、行けるお店が限られていました。ですが最近、「食べ放題」のお店へ行って、あることで子どもたちの成長を感じることがありました。まず最初に、食べる量が圧倒的に増えた!体が大きくなっているのでもちろんそうなのですが、今までは子どもならこれだよね、という定番しか頼んでいなかったのが、「え?これ食べるんだ!」という意外なメニューまで食べることに驚きました。そして食べ放題にはだいたい90分など制限時間が設けられています。ラストオーダーの時間も迫る中、あることに気がつきました。そうなのです。まだ子どもが小さい頃は、とにかく早く食べさせ、期限が悪くなる前に素早く退散!! という行動パターンだったので、ラストオーダーが迫る時間までゆっくり食事ができていることに感動しました…いろいろな場面で子どもの成長を感じますが、まさか食べ放題で子どもの成長を感じるとは。
2024年08月26日療育ってどんなことをするの?ドキドキしながら見学へUpload By よいこASD(自閉スペクトラム症)の長男あー、3歳の夏。当時はまだ診断前ではありましたが、療育に通うことにしました。地元で有名な児童精神科には予約を入れたものの、診察まで半年待ち。そこにお世話になる予定ではあるけれど、はよ療育は受けたいよ!てなわけで、近所の小児科で意見書を書いてもらい、通所受給者証を申請し、お目当ての療育施設へ見学に行きました。療育というもの自体に無知で、若干緊張している母子を職員さんは温かく迎えてくれました。そして療育施設に一歩踏み入れて驚いたのが、その表示の多さです。文字が読めない小さな子どもでも分かりやすいように、一つひとつ丁寧に表示があるんですよね。例えば玄関一つとっても、ここで挨拶できるようにという足マーク。靴箱には一人ひとりの顔写真。荷物を入れるロッカーにはお手本の写真が掲示してあって、それに沿って片づけることができるようになっている……など。Upload By よいこあとで先生にお話を聞くと、あーのように発達に特性がある場合、耳から得られる情報よりも目から得られる情報のほうが入りやすい、「視覚優位」であることも多いそうで……!!そーなの!?あとは、パーテーションで区切られた個室とオープンスペースがあるのも印象的でした。余計な情報を遮断したほうがやるべきことに集中できるから……という理由でつくられた個室と、小集団で行う療育用のオープンスペース。そうかー、何かするとき絵本やテレビやおもちゃがあったら気が散るよね……!と言う根源的な気づき。たしかに大人だってそうだよね……と終始驚きの連続の療育見学。見学した一部の場所だけでも、至るところに発達に特性がある子の育児ヒントが散りばめられてる……!実際に療育へ通うことになった後も、こんなふうに初めて知ることや気づきを得ることがたくさんありました。無意識のうちに抱いていた「発達障害」へのネガティブなイメージを変えた、療育の先生の言葉Upload By よいこ療育に通い始める前に、療育の先生に聞かれたことがあります。「ご両親は発達障害についてどうお考えですか?」と。 私たちは答えられませんでした。そんなこと聞かれても、どう考えてるんだろう……どうとも考えていないような気がしました。しいて言えば、目の前にある取り払いたい、それが無理なら飛び越えたい大きな壁。強敵。ラスボス。そんな、よくないイメージ……。先生は言いました。「僕は、発達障害はその人の個性と捉えています。みんなと同じじゃなくていい、合わせなくていい。その子の良いところをもっと伸ばして、苦手なことのお手伝いをしていけたらなあと思っているんです」ハッ……と、目が覚めた思いでした。その当時の私にとって発達障害は「悪」で、取り除きたい何かでしかありませんでした。あーとコミュニケーションが取れないことに歯痒さを感じ、あーが友達の輪に入れずみんなと仲良く遊べないことに悲しみを抱き、アニメのあるセリフを延々と繰り返す様に苛立っていた私。個性……。そうか、そんな捉え方が……?思えば療育施設との出合いが、私の発達障害育児人生の扉が開いた瞬間だったように思います。執筆/よいこ(監修:室伏先生より)よいこさん、療育見学でのご感想や、療育での工夫の様子、発達障害へのイメージの変化の契機などについて共有してくださり、ありがとうございました。効果的な視覚情報の示し方、今すべきことに対して不要な情報のシャットアウトなどは、知識として知っているとご自宅での生活にも活かせる部分がありそうですね。療育施設への通所は、その施設での療育ももちろん重要ですが、その施設での工夫、スタッフの方々のお子さんへの関わり方とその時のお子さんの反応などから、親御さんに学んでいただくこともとても重要なことの一つと考えています。療育を受けたいけれど、通所受給者証の発行には医療機関での診断書や意見書が必要で(医療機関での発行が必要かどうかは地域によります)、でも専門の医療機関の受診はあと1年先で……なんて途方にくれていらっしゃる親御さんもいらっしゃることと思います。あーくんの場合は、小児科の先生が意見書を書いてくださったのですね。小児科のクリニックの先生で書いてくださる先生は多くはないかもしれないですが、かかりつけの先生に聞いてみていただくこともよいかもしれませんね。前の記事はこちら(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2024年08月26日こんにちは!HugMugフレンズの高橋です。暑い日が続いていますね。私は夏好きなので少しでも夏気分を味わえるところを検索しては行ったりしているんですが、つい先日いった埼玉の飯能にあるメッツァビレッジパークとムーミンバレーパークがとってもよかったので紹介しようと思います!メッツァビレッジ、ムーミンバレーパークでは夏場花火大会を開催しているのですが、9月の3連休、2週に渡ってメッツァビレッジではまだやるそうなので最後の夏を感じれますよ〜メッツァビレッジとムーミンバレーパークとは?埼玉県飯能市にある湖を囲ってできているレジャー施設です。隣にあり、メッツァビレッジに入ってから奥にムーミンバレーパークがある感じ。駐車場なども同じです。メッツァビレッジは北欧の生活をテーマにした複合施設入場料などはかかりません。ムーミンバレーパークはムーミンのテーマパーク【入場料】おとな3600円こども2200円(前売り券を購入するとお得みたいです)ちなみに!!9月30日まで かぎかっこ子供応援キャンペーンでこども(高校生以下)はなんと500円で入場できちゃいます〜!【住所】〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ【営業時間】時期や曜日によって異なるので公式HPをチェックしてみてください自然の中でアクティビティやワークショップが体験できる「メッツァビレッジ」まず入り口には夏限定で幻想的な霧(ミスト)に包まれた道が登場します森に迷い込んだような気分で木にも可愛い仕掛けが!道を抜けると湖が広がっていますとても景色もいいし映えスポットなんかも各所にあります敷地内にはスタバがあったり北欧のお土産ショップやカフェやレストランなんかがあります私は今回利用しませんでしたが、BBQ場やアスレチック、ボートに乗れるエリアなんかもありました!HPやインスタを見ていると色んなワークショップやイベントを随時やっているのでいつ行っても楽しめると思います私たちが行った時は、雨つぶアートというキャンパスアートができるワークショップをやっていたのでそれをやりました〜私も少し体験させていただきました水あそびやアンブレラスカイなど夏季限定のイベントも魅力な「ムーミンバレーパーク」そして夕方にムーミンバレーパークへ入りましたもう入り口から映えスポットや可愛いスポットがあり娘も大興奮!!これも夏季限定にはなってしまうそうですがアンブレラスカイといって傘の回廊が。ここにはシャボン玉が出てくる仕掛けがあったり子供も大はしゃぎムーミンパパが作った水浴び小屋ここ湖がめちゃくちゃキレイに見えましたいろいろなエリアがあり、ゲームコーナーや展示スペース、ミニシアターや体験シアター、遊園地という名のツリーハウスのアスレチックなどなど、、もちろんカフェやお土産やさん、キッズスペースなどもありました!もっと早い時間から入ればよかったと後悔するほど楽しそうなコンテンツがたくさん!あまり堪能できず花火大会の時間に、、花火大会一番の目的であった花火大会ムーミンバレーパークでは8月25日まで毎日、メッツァビレッジでは9月の3連休にまだ開催するそう私が行った日は両方で花火があがる日だったんですがメッツァビレッジの方で観ました!有料観覧席なども何箇所かあるそうですがそうじゃない場所でも綺麗に見えて座って観れると聞いていたので昼間の時点でこの辺でみよう!と目星をつけていた場所で観ました写真撮るのが下手すぎてごめんなさい〜15分〜20分程度の短い花火ですが子連れで見るにはそのくらいがちょうどいいなぁ〜なんて思っています昼間にショップの店員さんにどこが綺麗に見えるか聞いていたのですがどこで見ても木がジャマとかでなければ以外とどこでも綺麗に見えるそう敷地が広いので人も混雑しておらず座って花火が観れる、穴場スポットでした!そしてメッツァビレッジもムーミンバレーパークも楽しいコンテンツが多く、時期によって色んなイベントがあるので夏じゃなくても楽しめそうです!私は花火も観たので泊まりでゆったりと行きました是非チェックして行ってみてください〜
2024年08月25日こんにちは!riko yamamotoです♡夏休みも最終地点まで近くなってきましたね!!今回は、岐阜県にある魚を掴み取りや釣りをして、実際に自分で掴んだ、釣った魚を捌いて焼いて食べれる体験ができる【あくだ渓流苑】に行ってきたので、ご紹介します♪自然豊かな場所で魚を掴み取り体験!岐阜県郡上市にある【あくだ渓流苑】駐車場も無料で完備しており、砂利に止める感じでした!まず受付に行って、掴み取りの料金を支払います。掴み取りで岩魚、あまご5匹着いてきて、料金は¥2,500魚が入っているバケツをおじちゃんが持っていってくれて、池にバシャーンと入れてくれて掴み取りstart!!!魚の動きが早くて、ビビってる娘(笑)魚を掴むのをビビっていた娘でしたが、友達が手伝ってくれてなんとか掴めました♡私も一緒に掴み取りしましたが、池が冷たくて気持ちよかったし、魚はツルツルして掴みにくかったですが面白かったです♡(最終的に片手で掴めるようになりました笑)お友達と一緒に頑張って、なんとか全部(5匹)掴めました〜!!!次は釣り〜受付で掴み取りした魚を預かってもらって、そのまま釣り体験の料金(貸し竿1本¥400)だけ支払って、餌をもらって、いざ釣り体験!!竿を選ぶこともできます!!↓釣ったマスをお買い上げする確実に釣れる竿は、1本400円連れたマスは無料になるチャレンジ等1本300円。4本1,000円私たちは、天候がかなり暑くて子供達がすぐばてちゃいそうだったので、短期集中で確実に釣れる方を選びました!!ちなみに餌は芋虫系じゃなくて、茶色の粘土みたいなやつを人差し指の第一関節分ぐらいもらったので、虫が苦手な方でも安心してできます◎いざ、釣り開始〜!!!!そしたら、結構すぐに釣れました!!!笑お友達と交代しながら、何回か釣れて計6匹釣れました!!!自分で捌いて塩焼き!!釣れた魚を受付でグラム数を測り、魚100gあたり380円支払います!!ここからは、1匹50円で捌いてもらう事も出来るし、自分で捌けば無料です◎私たちは、掴み取りした5匹は捌いてもらってそのまま唐揚げ調理してもらいました!!(1匹250円でできます!!)唐揚げ調理も待ち時間が30分〜1時間ほどあるので、その間に釣った魚の6匹は自分で捌きました〜!!!!私が全部捌いてたのですが、それを隣で見てた子供達が「魚の体の中ってこうなってるのー!!卵も出てきたー!!」と言って、じっと見て真剣な眼差しでした、笑中々魚の中の臓器を見ることってないので、良い機会でした◎捌いた魚に串を刺して、、、塩焼きしました〜!!!!本格的♡席を空いてるところを確保して、、、その間に唐揚げ完成〜!!!塩焼きが焼けるまで、子供達に座ってもらって先にこれを食べてもらってました♡唐揚げのお味は、、、めちゃめちゃおいしい!!!!(≧∀≦)お酒が欲しくなったので、ノンアルを買って飲みました♡(ノンアルビール、酎ハイ、缶ジュース系の販売有り◎)クーラーボックスも持参オッケーなので、飲み物を事前に買って持っていくのもありです◎他食事も用意があります↓● 軽食明宝ハム(バーべQ又はサラダ)1,800円鶏ちゃん野菜付き(奥美濃古地鶏使用)1,300円そば・うどん550円ざるそば・うどん650円焼おにぎり350円鮎塩焼き650円イワナ650円● 飲物、その他かき氷350円ソフトクリーム350円缶ビール450円ノンアルコールビール300円レモンチューハイ300円珈琲250円店内のジュース各種100円暑いので、ネックリングを持っていくことをお勧めします(>人<;)汗唐揚げを食べてる間に、塩焼きも完成♪塩は自分で好きなようにかけれるのですが、本当めちゃめちゃおいしかったです〜(*^^*)子供達も魚を沢山食べて、お腹いっぱいになってました♡番外編〜ヒンヤリ冷える鍾乳洞あくだ渓流から徒歩5分圏内にある、「大滝鍾乳洞」料金は、大人1000円、中人800円、小人500円です。料金を支払ったら、木製のケーブルカーに乗って鍾乳洞へ!!外にずーーーっといて暑すぎたせいか、入った瞬間、、、涼しすぎてやばい、、神、、( ´ ▽ ` )♡ってなりました笑笑私も娘も初めての鍾乳洞でしたが、ずっと迷路してるみたいで楽しめました♡熱った体を冷やすのに、最高な場所でした♡以上!!あくだ渓流苑と大滝鍾乳洞の体験レポでした〜♪オススメなので、是非行ってみてください♡ではでは〜!!
2024年08月25日夏休みもそろそろ終盤でやっぱり時間はあっという間に過ぎていくなぁを実感しております。我が家は宿題のラストスパートです。。全然関係ないのですが、毎朝悩んでいた小さいモヤモヤ、化粧品の収納と向き合ってみることにしました◎同じように化粧品収納にお悩みの方はどうぞ最後までお付き合いください♬収納の力を実感しよう!化粧品を見直して快適にするには?まずこちらが我が家の化粧品が入っている箱の中身です。写真に撮ってみるとよくわかりますが、何がどこに入っているかわかりません…そこで収納の重要さと現状の問題点を考えてみました。箱にまとめてあるだけでした。収納の重要性について限られたスペースを有効に使うと取り出しやすくなり、ストレスレスになる。必要なアイテムをすぐ見つけられるため時間の節約に繋がる。化粧品を見直して見えてきた問題点使っていないアイテムや使用頻度が多いアイテムが混合している。メイクの際使いたいものを手に取るまでに探す時間が必要になる。蓋が壊れているがアイシャドウ自体は気に入っている。我が家ではこんな現状なのですが共感してもらえる方いらっしゃいますか?泣こちらの解決案を考えてみました◎パレットにまとめることで得られる3つのメリット現状の問題を解決するには結論!"ひとつにまとめる!"です◎なんで今までやらなかったのだろうと思うほど快適になりました!使うものだけを集めました。①重なるアイシャドウをまとめることで収納がコンパクトに我が家のアイシャドウはプチプラなものが多く蓋が壊れていたり、蓋が硬くて開け閉めしにくいものがありました。まとめることで不要になったケースはすべて処分できました。②使いたいものが手にとれて時短にここの部分にはこのカラーと自分の中で使用目的が明確だったので、4種類のパレットを毎回開け閉めしてましたが、ひとつにまとめることで一度開ければ必要なものが揃ってる状態はほんとに快適です。③使いたいカラーが一目でわかる箱の中とはいえ探し物をする時間がカットされストレスフリーになりました。afterはこんな感じになりました。簡単3ステップ!アイシャドウをパレットに移す方法必要なカラーを抜きとる接着部分を拭きとるケースにまとめるこの3ステップです!使う道具はこちらアイシャドウをまとめるケース耐震テープマイナスドライバーまとめるためのケースと耐震テープは100均で手に入れました。お気に入りのアイシャドウのみを厳選よく使うアイシャドウのみをセレクトします。傷つけないようマイナドライバーを隙間にいれましょう。1番繊細な作業です。慎重にマイナスドライバーをあてます。心地よく使おう!しっかりオフして清潔に!アイシャドウを抜き取るとき背面の接着部分がネバネバしてそのまま一度パレットにまとめたのですが、パレットもネバネバしてしまったので、キレイに拭きとり耐震テープで接着しました✳︎必要なサイズ感で切り取ります。ベストな配置をセレクトして自分仕様に仕上げよう!私の場合あまりたくさんのカラーは必要ではなかったのでこれで十分でした。左からアイカラー、ハイライト、チークになるよう配置しています。半透明なので柔らかいイメージに。あなたも試してみて!収納の楽しさを共有しよう最後までお付き合い頂きありがとうございます。暮らしの中での小さなもやもやを解決出来ると気持ちがスッキリしますよね◎これからも小さいモヤモヤを解決させる暮らしのアイディアをシェアしていきますね♬
2024年08月25日出産を機に東京から自然豊かな沖縄に移住した、モデルの武智志穂さん。大好きな地で双子の子育てを楽しむ志穂さんに、ママライフを綴ってもらう人気連載。第48回目は、「母の夏休み」を楽しんだ志穂さんの様子を綴ってくれました。実家のある大阪で過ごしたり、お墓参りに行ったりと大切な家族との時間をたっぷり満喫♪ 父娘水入らずで行った四国旅行ではおすすめの観光地もご紹介。ぜひ旅の参考にしてみて!みなさんこんにちは〜!厳しい残暑が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?子どもたちの長い夏休みが終わり、ほっと胸を撫で下ろしている方も多くいらっしゃるかと思いますが、今年はどんな夏の思い出ができましたか^ ^?わたしはといいますと実はですね、2週間ほど子どもたちを夫に託し、母の夏休みをいただいていました。こちらのコラムでは基本は子どもたちとの生活にまつわる何かしらについて綴らせていただいていますが、今回はわたしの夏休みについて綴ろうと思います。2週間の夏休み中は地元の大阪に帰省していました。いちばんの目的は、大切な家族と過ごすこと!災害、事故、病気……いつ誰に何が起きてもおかしくないからこそ、貴重なお休みは家族と過ごそうと決めていました。母や姪っ子の誕生日を祝ったり、母と映画や大好きな阪神戦を見に行ったり、妹と深夜までカラオケを楽しんだり、叔母夫婦とおいしいごはんを食べに行ったり、毎日毎日家族とのかけがえのない時間を噛み締めていました。そして武智家の夏の恒例行事!田舎の高知に帰省して、お墓と裏山の大掃除をしてきました。今年は父とわたしのふたりだけの帰省だったので、まぁまぁな重労働でしたが(しかもこの炎天下)、終わったあとの爽快感ったら!自分が親になってから、家族を守ることの大変さや責任の重さをひしひしと感じています。ここまで命を繋いでくれたご先祖様に感謝の気持ちを込めて、ピッカピカにしてきました。わたしの田舎は、高知県越知町の鎌井田というところにあります。数々の映画の舞台にもなった浅尾沈下橋があり、近年は観光客の姿も多くなりました。澄んだ川と山々の深い緑のコントラストが本当に美しい、わたしの自慢の田舎です。星もとってもきれいなんですよね〜!ぜひみなさんにも人生で一度は訪れて欲しい場所。(わたしの親戚が浅尾沈下橋にもほど近い場所で素敵な民泊をしているので、宿泊先をお探しの方は【Carpe Diem Kamaida】で検索してみてくださいね)単身で父と田舎に帰省できたし、こんな機会は今後も滅多にないと思ったので、久しぶりに父娘旅をすることに!生前祖母がおすすめしてくれていた念願の天狗高原(四国カルスト)へ、1泊2日で遊びに行ってきました!せっかく天狗高原まで行くのだからと、周辺にある観光スポットにもいろいろと足を伸ばしてきました。いや、正確に言うと……普段必要な場所以外には寄り道やお出かけをしない父を引きずりまわしてきました(笑)。都会での生活では味わうことができない、すばらしい体験ができるところばかりだったので、こちらでみなさんにもシェアできたらと思います。高知旅行の参考にでもなれば幸いです。●四万十川源流点車で行ける最終地点付近から、歩いて約25分ほどで四万十川源流点に到着します。清水が岩肌を流れる音を聞きながら苔むす森を歩いているだけで心が癒されます。まるでジブリの世界に迷い込んだような気分に!●天狗高原(四国カルスト)愛媛県と高知県の県境の尾根沿いに広がる四国カルスト。標高1,000~1,500mの高地からの眺めは絶景で、このカルスト台地を縦断するように通る県道383号は絶好のドライブコースになっています。白い岩肌の石灰岩が点在する大草原と、遠くに連なる山々の稜線、放牧された牛たち。今まで見たことのないような絶景にとても癒されました!●雲の上図書館2週間前にホテルを予約しようとしたら見事にどこも空いていなくて、やっとの思いで見つけたのが今回宿泊した梼原町にある『雲の上のホテル別館マルシェ・ユスハラ』でした(空き部屋ラス1! セーフ!)。宿泊した施設もですが、雲の上図書館も建築家 隈研吾氏が設計し、図書館は梼原産の木材がふんだんに使用されています。言わずもがなですが、伝統的な木組みを使った建築が圧巻!わたしたちは閉館間際に訪れたので長居はできませんでしたが、木の温もりを感じながら、大人から子どもまでいろんな世代が楽しめる図書館でした。近所にこんなすばらしい図書館があるのが本当にうらやましい!●三嶋神社雲の上図書館からもほど近い場所にある神社なのですが、坂本龍馬が脱藩するときに、無事を祈願したと伝わっている神社です。梼原川にかかる屋根付きの橋も風情がありました。清々しい空気が流れている、気持ちのいい神社。●橋本食堂親戚のすすめで訪れた須崎市にあるお店なのですが、いつも大行列と聞いていたので、満を持して開店1時間前に到着。……が、すでに待っているお客さんが2組いらっしゃいました。そこから汗だくで1時間開店を待ち、ついにありついた鍋焼きラーメンは、想像の上をいくおいしさでした。またスープがおいしくて!!思わずライスを追加で頼んでしまいました。お店のお母さんたちも明るくて気さくで居心地よかったです〜●鳴無神社須崎市にある国の重要文化財で、海から入るようにつくられた参道や海に向かって建つ社殿は、「土佐の宮島」と呼ばれることも。強力な縁結びのご利益があるということでも有名だそうです。父と過ごした高知での5日間(内、父娘旅は1泊2日)。一生忘れることがないであろう大切な思い出ができました!父娘水入らず、ほかでは体験できない感動的な時間を過ごすことができて本当に嬉しかったです。父の幼少期、亡き祖父母やご先祖さまの話、普段話さないようなことを聞けたのも、将来わたしの人生の財産になることでしょう。たまには自分が“子どもに戻る時間”があってもいいですね。少しは親孝行ができたかな?いつまでもみんな元気で長生きしてくれるといいなぁ。今回も長々と最後までお付き合いいただきありがとうございました!それではまた次回。PROFILE武智志穂さんファッション誌、TV、CM、ラジオなどモデル発のタレントとして10年以上のキャリアを持つ。現在は、美容・グルメ・アウトドア・音楽・旅行などライフスタイルを発信し、同世代の女性から高い支持を集める。出産を機に沖縄に移住し、双子の男の子の育児に奮闘中。Instagram:@shiho_takechi
2024年08月25日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! PUKUTY(プクティ)です!3歳になり幼稚園に入園した次男。最初はまだオムツで登園することが多かったのですが、最近やっとオムツを卒業することが出来ました!■パンツ拒否2歳まで保育園に通っていて、保育園でトイトレしてくれていたのですがなかなかオムツが外れなかった次男くん。オムツにおしっこすることはほとんどなくなってきていたのですが、パンツをなかなか履いてくれませんでした…。■パンツデビューそれでも好きなキャラクターのパンツにすることで徐々に履いてくれるようになってきました。だんだんと日中はパンツ、夜はオムツというルーティンになっていったのですが、ある日ストックのオムツがなくなってしまって…■オムツ卒業オムツがなくなってしまったことを告げると、本人はもう意外と何の未練もないようでした。そのまま順調に夜もパンツに変えてもおねしょをすることもなく、すんなりとオムツ卒業することができました!
2024年08月25日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。夏休みも終盤ですね(長かったー!)。夏休みといえばそう、宿題。無事…終わりましたか?今回はわが家の宿題事情、お話します(お察しの通りかも…)。 予想通りと言いますか、長女ムスメはわりと心配なく見守ることができまして。7月はスムーズに進んでいました。ツメが甘いというかなんというか。結局、出校日(登校日)前日まで苦しんでいました。(でもがんばったね!)そして気になる次女オコメ。 早々と終わっている姉がうらやましくて泣くことも。なんとか毎日お尻をたたいて出校日前日になりました。いやー、完全に見落としていましたね! ちょっとヒヤヒヤしましたが、やり忘れた音読を回数をごまかすことなくがんばったので「えらかった!」ということで。ムスメも苦手な読書感想文、しっかり完成させていました。えらかった! そしてそれに付き合った自分もがんばったー! 全国の保護者の皆さま、夏休み本当にお疲れさまです!自分を全力でねぎらいつつ、あと少し、楽しんでいきましょう!
2024年08月24日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです:)今回は最近ZARAで購入したアイテムたちについて書きたいと思います!ZARAって本当にかわいくてトレンディでお値段もお手頃で、暇さえあればアプリをひらいてサーフィンしてしまう...!気になったものはお気に入りに入れて、プライスダウンを待つ、というのが私のお決まりのルーティン(笑)でも待っている間に在庫がなくなって悔しい思いをすることもあったりして。今回は一目惚れしてすぐ購入を決めたもの、待ちに待って購入した2つのアイテムをご紹介します!カラーとサイズ感が最高!なニットトップスまず一目惚れして購入したのがこちらの「プレーンノースリーブニットトップス」。夏のニットが実は大好きで、ついついニットに目が行きがちなのですが、この色がかわいくて即カートに入れました!●プレーンノースリーブニットトップス¥3,590(税込)●色はもちろん、今流行りの少し短めの丈感がかわいい!私は身長159cmでXSサイズを購入。ぴったり腰丈。デニムを履くとベルトループが見えるぐらいです。バランスがきれいに見える丈感なので、どんなボトムスとも相性バツグン。首のつまり具合もGOOD!割と肉厚なのと、裾、首元、アームホールのリブのデザインがシンプルだけどおしゃれに見せてくれます!何よりこの発色のきれいなカラーがポイントになるので、何も考えずにベーシックなボトムスにあわせるだけでその日のコーデが決まります。秋はジャケットの下に着るインナーとして使えそう!そして極めつけはこのお値段!全カラー揃えたいぐらいお気に入りです!1点投入でこなれ感がでる!プリントパンツ夏のセールの戦利品で購入したのがこちらの「プリントパンツ」。買おうかなぁ、どうしようかぁ、ってずっと迷っていたらなんと77%OFFまで下がったんです!待ってよかった(笑)●ZW COLLECTION プリントパンツ¥1,490(税込)●私の大好きなグリーン柄のパンツ。薄手のコットン素材でさらっとした肌触りが暑い気候に最適。だいたいZARAのパンツは丈がとっても長いので、XSを購入しています。私にはXSでも少し長いくらいでした(笑)先程のニットトップスと合わせても良い感じです!プリントパンツは履くだけでこなれ感が出るので、トップスはシンプルなものを。リゾート旅行にも持っていきたくなるような軽快感と華やかな柄がお気に入り!このブログを書きながら気づきましたが、私って「これ着るだけでおしゃれに見える」アイテムを選びがち...!それはきっと、毎日の通勤服を選ぶときに時間をかけたくないから(笑)ZARAはワーママの強い味方です...!以上、購入品紹介でした!それではまた次のブログでお会いしましょう〜!
2024年08月24日幼稚園から療育園へ転園?療育の先生からの提案わが家の長男りーは、3歳を過ぎても発語がなく、指差しをしないなど発達に遅れが見られたものの、加配の先生のサポートを受けながら幼稚園に通っていました。幼稚園年少の終わり頃、並行して通っていた児童発達支援施設の先生から、「りーくん、療育園へ転園しませんか?」と提案を受けました。Upload By かし りりあ先生が療育園への転園を勧めた理由――それは、療育時間が足りないことでした。当時りーが通っていた児童発達支援施設は月に15日利用していました。1日の療育時間は幼稚園が終わってからの14時から17時の3時間です。一方、幼稚園から療育園に転園すると、療育時間は10時から14時の4時間、利用日数も25日と増えます。さらに療育園では先生の数も多く、少人数(多くても3人)にそれぞれ担当の先生がつき、その子に応じた対応をしてくれるということでした。児童発達支援施設の先生の「療育時間を増やせば、りーくんはきっともっと伸びる」「りーくんの成長をそばで見守りたいけれど、療育園に通えばもっとできることが増えるはず」という言葉を受け、療育園へ転園する方針を固めました。療育編への転園を決意!しかし簡単にはいかず……とはいえ、私たちの住んでいる地域は”療育園激戦区”でした。今申し込んでも定員はいっぱいのため、すぐには入れないこと、申し込んだとしても人数や障害の程度によっては入れない場合もあることを知った私たちは、すぐに行動にうつすことになりました。Upload By かし りりあまずは療育園の見学に行きました。そこでは最初に療育内容についての説明を受けました。クラス編成は年齢順ではなく、それぞれの課題や発達段階に応じて分かれているとのことでした。そして部屋や療育で使う運動器具などを見せてもらいました。そこにはりーの好きそうな跳躍器具やブランコなどもあり、りーもうれしそう。「ここに通えたら、りーらしく楽しく過ごせるのかな」と希望は膨らんでいきました。診断を受けに児童精神科を受診次に、療育園へ通うためには医師の診断が必要だったため、診察を受けることになりました。診断名は中度知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)。りーを診察した医師は、決して育て方が悪かったからなったわけではないということを強調して言ってくれました。ある程度予想はしていましたが、診断名を聞くとなんだかホッとしたのを覚えています。それから診断書を作成してもらい、療育手帳と特別児童扶養手当の対象となることを教えてもらいました。手帳や手当、療育園へ転園する旨を伝えに役所に行きましたが、ここは夫が書類の作成や申請に行ってくれました。そして結果が出る冬。1年間だけですが療育園へ通えることになりました。いよいよ療育園へ転園。温かく迎え入れてくれた先生方療育園の入園説明会があり、りーと一緒に向かうと先生方が温かく迎え入れてくれました。そして「よく来てくれたね」「上手に靴が脱げたね」と、りーのすることを一つひとつ褒めてくれました。最初は警戒していたりーも優しい先生方を見て安心したようで、帰る頃には手を繋いで仲良くなったようでした。Upload By かし りりあそして3月、幼稚園を退園しました。児童発達支援の先生から転園を勧められた時、もっと早く行動できなかったのか、最初から療育園のほうが良かったのかと思うこともありました。でも、幼稚園ではりーのことを気にかけてくれるお友だちができました。今でも会う機会があると、りーのほっぺをむにむにと触ってくれ、りーもうれしそうです。幼稚園で過ごしたことは無駄ではなかった、と思っています。りーの療育園での様子については、また別の機会に書かせていただきます。Upload By かし りりあ執筆/かしりりあ(監修:室伏先生より)療育園への転園の契機や手続き、幼稚園と療育園の違いなどについて詳細を共有いただき、ありがとうございました。外来でも、幼稚園と療育園のどちらに入園するか、というご相談はよくいただきます。療育園では、一人ひとりに合った支援を受けられる可能性が高いですが、帰宅時間が早いので共働きの場合には勤務の調整が必要なこともあります。また、保護者同士のつながりができることもメリットと思います。一方で、幼稚園では、先生のマンパワーが療育園に比較して少なく、個別の支援が受けにくい可能性が高いですが、ほかのお子さんからのさまざまな刺激を受けることが期待できます。また、りーくんのように、児童発達支援への通所と組み合わせて通園することが可能な場合もあります。現在は、療育園を含む、どの療育施設も混み合っていて希望してすぐに入れるわけではないこともありますので、私たちも親御さんへの情報を、どのタイミングで、どのように伝えていったら良いか、試行錯誤しています。どちらが適しているかということは、お子さんの知的発達の程度や、お困りの内容だけでなく、地域のリソースによっても異なりますので、お子さんをよく知っている医師・心理士、療育先のスタッフ、園の先生方や、市区町村の担当部署などとも相談できるといいですね。前の記事はこちら(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。知的発達症知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2024年08月24日こんにちは❤︎Akaneです!今回は8月より日本でもQoo10で購入可能になった韓国コスメ“AMUSE(アミューズ)“のキティちゃんコラボコスメをご紹介します♡実はこちらの商品は、8月1日〜7日までの限定発売だったのですが、好評につき次回のQoo10メガ割で販売されることになったみたいです!とっても可愛くておすすめなので、是非みなさんにもチェックしていただきたいので、今回私が購入したアイテムをレポしたいと思います♡完全パケ買い!可愛すぎるキティコラボ!7月にSNSで情報を見た時から買うことを決めていた50周年を迎えたキティちゃんとの限定コラボ!今年はいろんなところでキティちゃんコラボを目にするけど、大好きなAMUSEとのコラボは嬉しすぎる❤︎今回沢山種類もあって、日本からでもQoo10でも購入できたので早速ゲットしてみました♪アイカラーパレット使いやすいカラーが嬉しい♪ アイカラーパレット商品名:AMUSE アイシャドウパレット2,850円カラー展開:05 ピーチガーデン(※使用色)完全これこそパケ買いな1点!笑色味は使いやすいカラーが集まってて嬉しいのはもちろん♪真ん中にキティちゃんは可愛すぎて絶対手をつけられなさそう、、笑アイカラー表記ですが、色味的にハイライトやチーク使いできるものもあってかなり重宝しそう♡ラメ感もさすがのAMUSE!綺麗に発色してくれるのでとっても可愛い♪全体的にベーシックな色味なので、流行り関係なく使いやすいパレットだと思います❤︎リップティントぷっくりとした塗り心地が最高!ジェルフィットティント商品名:AMUSE ジェルフィットティント1850円カラー展開:05 ベージュフィグ(※使用色)06 ソウルガール09 ピーチココ11 ローズクォーツAMUSEのリップティントは艶もしっかり出て大好きなアイテムの1つ♪4色展開の中で今回は私の大好きなベージュカラーにしました!ぷっくりとした塗り心地は使い心地抜群!そして色残りもしっかりあるので朝イチ私はこれを塗って午前中は過ごしています♡日中さらっと塗り直し等に使いやすいのはこちら♩デューバームリップクリーム感覚で日常使いに最適♡デューバーム商品名:AMUSE デューバーム1850円カラー展開:01 ルビーバーム05 ソルティピーチ(※使用色)しっとりとした塗り心地でリップクリーム感覚で使えるアイテムはしっかり艶感も出してくれるので、日常使いに最適!!ティントとかよりもかなり薄づきですが、色味はしっかり発色してくれるし、肌馴染みのいい05カラーは見た目も含めてお気に入り♡リップ&チーク柔らかい血色を与えてくれるリップ&チーク セルフォン商品名:リップ&チークセルフォン1850円カラー展開:01 アップルソーダ(※使用色)02 ピンクソーダとにかく見た目が可愛い〜♡イエベ向きのレッドベージュベースのパレットです!リップにもチークにもどちらでも使えるこのパレットは柔らかい血色感を与えてくれる使いやすいアイテム♩細かいところまで凝ってるデザインも可愛い!蓋につかないようについているカバーが、ちゃんとボタン型になっているのが一癖あって可愛い♡ガラケー世代に刺さります!笑この他にもファンデーションなどAMUSEでも大人気なアイテムが今回限定コラボで発売しています♡韓国でも期間限定発売で売り切れ続出みたいなので、渡韓する方は是非お店をチェックしてみてくださいね!日本からでもかなりの人気で現在は売り切れサイトが沢山あるみたいなので、是非!気になった方は次回のメガ割でチェックして、カバンの中を可愛くしちゃいましょう〜❤︎❤︎
2024年08月24日こんにちは!hugmagフレンズの新井久美子です!前回のブログに引き続き、今回は立川GREEN SPRINGSにある、PLAY!MUSEUMで開催中の「オバケ?」展をレポート致します!本当におすすめなのでご参考になれば嬉しいです!夏休み特別企画!小学生以下入場無料「オバケ?」展2024年7月13日(土) ― 9月29日(日)/ 10:00-18:00(入場は17:30まで)で行われているこちら!なんとも盛りだくさんのオバケの不思議が大集合です!大人は入れない!オバケ工場入場するとまずこちらがあります。看板には「大人は入っちゃダメだよ」と書いてあります。白いカーテンの中にはおばけになれる白い布が掛けてあるようで、子供たちは自らオバケになって出てきます笑頭に付けているのは、受付でいただくものです。もうこの姿を見れただけで来てよかったと思える可愛さです笑「見る」「感じる」オバケ普通に怖いいわゆるお化け屋敷チカチカする電灯、道に揺れる柳、古箪笥や古井戸があり、いわゆる普通のお化け屋敷の世界。他の場所より暗いので小さい子は怖がる子もいるかもです。会いたいオバケ「バーバパパ」に会えるフランス生まれのバーバパパに会える楽しいゾーン。柔らかそうなピンク色の身体は、自由自在に姿をかえます。可愛らしいバーバパパに癒されて童心に帰ることができるので、疲れた方にぜひおすすめです笑祖父江慎(オバケデザイナー)がつくる摩訶不思議な「オバケ湯」妖怪やオバケが大好きなアートディレクターの祖父江慎さんがデザインの「オバケユ」。暖簾をくぐると銭湯おばけが広がります。後ろに描かれている富士山も言葉もどこかヘンテコですボールプールならぬ、発泡スチロールプールのようで、なかなか離れられない子どもが多くいるエリアです。この展示で唯一の写真動画NGのエリアで、落語家の春風亭一之輔が朗読する「ねないこだれだ」もありました!実際の落語を観たことがないので、大人も子どももワクワク楽しめるエリアでした◎「知る」オバケ絵本研究の第一人者、広松由希子が選ぶオバケ絵本500冊壁一面のおばけの絵本たち!おばけにまつわる本って世の中にこんなにあるのか!と驚き楽しいエリアです!もちろん実際に手にとり、読むことができるので置いてある椅子に座って何冊か読みました。10人のオバケ研究員が成果を披露する「オバケ研究所」平山昌尚さんのロゴが目をひく「オバケ研究所」は様々な分野の作家・クリエイターがオバケ研究員となり、目に見えるオバケ、愛するオバケなどオバケに関するものを展示してあります。こちらの展示は大人もかなり楽しめると思います懐かしいアイテムもあり、大人も子どもも楽しめます。いかがでしたでしょうか?この「オバケ?」展はみんな楽しめると思うので本当におすすめです!なんといっても夏休み特別企画で小学生以下無料というのが嬉しいポイントです◎(年齢確認の際、即座に娘は、〇〇幼稚園◯組の年長です。と言って、受付のお姉さんの笑いをとっていました)夏の思い出にぜひです◎
2024年08月24日ママのAやん、パパのPやん、長女のコチコーちゃん(5歳)、次女のパタミちゃん(0歳)が登場する、ハートフル育児マンガ。ゆる~い家族の日常に関西弁のツッコミが鋭く光る! 今回は、海水浴場へ遊びに行ったAやんファミリーのお話。誰よりも完璧な紫外線対策で臨んだAやんさんが、まさかの展開に……。みなさんもぜひお気をつけて!HugMug読者のみなさまこんにちは!今回は海に行った日の出来事です。海に行ったのは久々でした、そもそもここ数年海には行っても眺めるだけで泳いだりはしてこなかったので約6年ぶりに泳ぎに行ってきました。千葉県のとある海水浴場に行ったものの、日本列島は連日の猛暑。紫外線もえげつないほど出ているのでワンタッチテントも持参し、子どもたちも含めて紫外線対策は万全にしていきました。長女(5歳)は今まで、海では浜辺遊びばかりでちゃんと泳ぐのは人生初だったのもあってか、想像以上に海水浴を楽しんでくれました。一緒に泳いだ夫(35歳)も5歳児並みに楽しそうにしていてよかったです。次女(7ヵ月)はその辺にあるものをなんでも口の中に突っ込む時期なのもあり、海はまだ早いかなと判断したので私とテントの下でお留守番。子守は夫と交代制にして海に入ったりテントで三角座りをして待機したりを繰り返していると……膝下が信じられないぐらい真っ赤に日焼けしました(泣)ほんとはめちゃくちゃ痒かったんですが、騒ぐと『あれだけ家族にワーワー言っときながら自分がいちばん焼けてんのかい!』と呆れられそうなので平気なふりをしていました。炎症を抑えるアロエジェルを夫が買ってきていたのでバレないようにしれっと使い、2日ほどでなんとか鎮火させることに成功。日焼け止めはこまめな塗り直しが鉄則なんだなあと気づいた2024年夏でした。PROFILEAやんさん平成元年生まれ兵庫県出身。長女コチコーちゃん(2019年5月生まれ)の出産を機に会社員を辞め漫画家へ転身。2023年12月に次女パタミちゃんを出産し、現在は2児のママに。インスタグラム(@aandp1989)とライブドアブログ(Aやんのええやん!ブログ)にてほぼ毎日漫画を発信中。KADOKAWAより初書籍「ポンコツ3人家族こんな日常でもええやん!」も発売中!Instagram
2024年08月24日千葉県のフクダ電子アリーナで開催中の『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』。最終日となる23日は、準決勝、3位決定戦、決勝戦が行われました。優勝を果たしたのは、バディーサッカークラブ(神奈川)。準決勝で東京ヴェルディジュニア、決勝で柏レイソルU-12を下し、堂々のチャンピオンに輝きました。(取材・文:鈴木智之、写真:新井賢一)親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>(決勝では前半で4得点、柏レイソルを下し優勝したバディーサッカースクール写真:新井賢一)<<関連記事:東京ヴェルディジュニアが技術で上回るバルセロナの良さを消すためにとった対策 ワーチャレ3日目■バルサに勝った東京ヴェルディジュニアはPK戦で3位決定戦にまわる準決勝第1試合は、東京ヴェルディジュニア対バディーサッカークラブ。主導権を握ったのは、ラウンド16でFCバルセロナに勝利した東京ヴェルディジュニアでした。前半25分、バルセロナ戦でもゴールを決めたエースの山本崇翔選手がスルーパスに抜け出すと、GKが出てきたところを浮き球で流し込み、東京ヴェルディジュニアが先制します。しかし、バディーサッカークラブも意地を見せます。後半7分、鈴木朝陽選手が左サイドを得意のドリブルで突破すると中央にクロス。これを田中譲選手が詰めて、同点に追いつきます。勝負の行方はPK戦に委ねられると、終了間際にPK戦用に投入されたGK園田純也選手が、ヴェルディの3人目をストップ。素晴らしいセービングでチームを勝利に導きました。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■柏レイソル対川崎フロンターレのJクラブ対戦はレイソルが勝利もう1つの準決勝は柏レイソルU-12対川崎フロンターレU-12。この試合、柏のファンタジスタ、背番号10をつける井出翼選手が躍動します。前半8分、右からのパスを中央で受けると、ゴール左に狙いすましたシュートを突き刺し、レイソルが先制します。前半25分には、再び井出選手が鮮やかなミドルシュートを沈めて2対0。後半アディショナルタイムには眞下竜輝選手がダメ押しゴールを決め、柏レイソルU-12が決勝に駒を進めました。■3位決定戦はゴールゲッターの才能が光ったその後、行われた3位決定戦は、東京ヴェルディジュニアが川崎フロンターレU-12から3ゴールを奪って勝利。山本崇翔選手は、この試合でも2ゴールを決め、ゴールゲッターの才能をアピールしました。■決勝戦は前半で勝負あり、大会MVPに選ばれたのは優勝チームの......そして迎えた決勝戦。バディーサッカークラブ対柏レイソルU-12の試合は、意外にも大差で決着がつきました。前半3分、バディーサッカークラブが矢ヶ部敢太郎選手のミドルシュートで先手を取ると、6分、8分とコーナーキックの流れから田中譲選手が連続してゴールを決め、早々に3点のリードを奪います。攻撃の手を緩めないバディーサッカークラブは、前半22分に関智也選手がミドルシュートを決めて4対0。その後も、粘り強い守備で強力な柏攻撃陣を封じ込め4対0で勝利。攻守にアグレッシブな姿勢を見せたバディーサッカークラブが、見事優勝を果たしました。大会MVPに選ばれたのは、鋭い出足で相手の攻撃の芽を摘み、先制ゴールの起点になった浅利蓮生選手(バディーサッカークラブ)でした。4日間に渡って熱戦が繰り広げられた、『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』。参加した選手たちにとって、夏の終わりにかけがえのない経験ができたことは間違いありません。12回目を迎えた『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』ですが、過去の参加者の多くがプロになり、ワールドカップやオリンピック、欧州選手権などで、国を代表して戦っています。はたして、今大会に出場した選手の中に、彼らに続く選手は現れるのでしょうか?大会に参加した選手たちの今後が楽しみです。ワールドチャレンジ2024最終日の結果はこちら>>
2024年08月23日ハクバ写真産業株式会社(本社:東京都墨田区)は、軽くてコンパクトなフォトアルバム「Pポケットアルバム」に、新シリーズ「Pポケットアルバム CP」7種を発売いたします。軽くてかさばらずそのままプレゼントとしても使える特長はそのままに、従来品よりも透明度の高いフィルムを採用し、よりクリアに写真そのままの色を見せることができるようになりました。■ ■ハクバPポケットアルバムCP(タテ向き/ヨコ向き)■ハクバ Pポケットアルバム CP (タテ向き)サイズ:Lサイズ20枚用カラー:観覧車/マカロンフラワーサイズ:KG(ハガキ)サイズ20枚用カラー:観覧車/マカロンフラワー/ピンクローズ/飛行機雲/ヒトデサイズ:2Lサイズ20枚用カラー:観覧車/マカロンフラワー■ハクバ Pポケットアルバム CP (ヨコ向き)サイズ:Lサイズ20枚用カラー:パラソル/ローズブーケ/オレンジ/ドーナツサイズ:KG(ハガキ)サイズ20枚用カラー:パラソル/ローズブーケ/オレンジ/ドーナツサイズ:2Lサイズ20枚用カラー:パラソル/ローズブーケ/オレンジ/ドーナツ写真を本来の美しさで見せる高透明フィルム写真を入れるポケットには、従来品よりも透明度の高いフィルムを採用しています。写真を本来の色でそのまま美しく見せるので、思い出が鮮やかに保たれます。両面とも透明なので、表裏に絵や柄があるカード等も、収納したままどちらの面も見ることができます。サイドインポケット写真はページ中央から横方向に差し込みます。写真が収納しやすく、逆さまにしてもこぼれないので持ち運びの際も安心です。差し替えるだけでオリジナル表紙のアルバムに表紙と裏表紙のページはポケット構造になっているので、お気に入りの写真やカードなどに差し替えるだけで簡単にオリジナル表紙のアルバムが作れます。思い出深いチケットや大切なメモなどを合わせて保管することもでき、手作りのイラストやメッセージで飾れば心のこもったプレゼントになります。パッケージには跡が残らずきれいに剥がせるラベルシールを採用していますので、プレゼントする際の見栄えにも影響しません。希望小売価格:270円(税込)~発売開始日:2024年08月23日URL: 【会社概要】商号 : ハクバ写真産業株式会社所在地 : 東京都墨田区亀沢1丁目3番地7号設立 : 昭和30年6月(1955年)事業内容: 写真、映像、音響、OA、通信関連用品の販売資本金 : 5,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月23日こんにちは!hugmagフレンズの新井久美子です!毎日暑くて暑くて、普通に外で遊ぶことは無理ですね、、笑プールをしたり日中は室内でなんとか遊んでいます。先日の休みに5歳の娘と2人で行った、立川のGREEN SPRINGSがとても楽しかったのでレポート致します!最大の見所!水の流れる 120m の階段 『 カスケード 』訪れたことがある方はご存知だと思いますが、施設の見どころである長〜い階段にお水が流れていて夏場は入ることができます。階段といっても小さな子でも登りやすい形状なので楽しめます。小さな子は保護者の方と手をつないで登り降りしたりしていました!私は端のほうで紫外線対策をしながら見守っていました笑水着で入っている子もいたので、ガッツリ楽しみたい方は水着が良いかと◎どちらにしても着替えは必須です笑水もきれいで芝生もあり雰囲気がとてもよく、階段からモノレールもみえるので乗り物好きの男の子も楽しめると思います!空・風・緑を感じるランドスケープGREEN SPRINGSの魅力の一つとして、ランドスケープが素敵です!様々な飲食店やショップがある中に、気持ちのいい芝生にビオトープ、くつろげるベンチとテーブルがあり、様々な年代の方の居場所があります◎ワクワクするような橋があったりメダカがいる池もあり、大人も子どもも楽しめます。子連れで入れるレストランが多数あり!GREEN SPRINGS内には子連れで入れるレストランが多くあります。この日も暑かったですが、池のまわりの木陰は風がぬけて気持ちよかったので、私たちはランドスケープで冷たいドリンクを飲んだりおやつを食べて休憩しました。遊ぶだけでなく、ショップでお買い物も楽しめる!愛知県豊橋市に本店がある"Rust"は、「植物と暮らす」をテーマに、植物とそれに合うインテリアを取り扱う園芸店で、鉢やインテリア雑貨などが盛りだくさんで、見るだけでワクワクしてインテリアのイメージが膨らみます!室内遊び場のPLAY!PARKがおすすめ!GREEN SPRINGSの敷地内にPLAY!PARKという室内遊び場があるのですが、ここでは期間限定開催の特別な遊具や、楽しいワークショップを体験することができるんです!今回は、娘と一緒に体験した「ヌードルおばけ」についてご紹介します。期間限定開催中の「ヌードルおばけ」って?2024年7月10日(水)―2025年1月中旬(予定)まで行っている「ヌードルおばけ」。建築資材として使われるミナフォームマルマル®でできた遊具なんです!「ヌードルおばけ」はミナフォームマルマル®がたくさん集まってできた遊具。伸ばしてみたり、縮めてみたり、ねじってみたり、子供も大人も思い思いに楽しみます。「ヌードルおばけ」はミナフォームマルマル®がたくさん集まってできた遊具。伸ばしてみたり、縮めてみたり、ねじってみたり、子供も大人も思い思いに楽しみます。三つ編みにしたり、四つ編みにしたりヌードルおばけにつかったミナフォームマルマル®はなんと…約3500本!ミナフォームマルマル®の材料提供は酒井化学工業株式会社。遊具の企画・制作は、東京都市大学建築学科の手塚研究室が行っています!美大や芸大の研究室がいつも入っていて、大人も子どもも楽しめる企画です◎デザイン背景などを知るとより楽しめますね!遊び道具にワークショップPLAY! PARKで毎日行なっているアートやサイエンスを学ぶ日替わりのワークショップ。当日予約でできるのでおすすめです!鉛筆をクルクルまわすと、線香花火みたいにパチパチキラキラする鉛筆花火など、家庭でもぜひ真似したい工作があります◎面白くて気になる工作がたくさんあります楽器に触れて自由に演奏をしたり様々な遊具があります◎いかがでしたでしょうか?交通のアクセスもよく、活気があり綺麗なので安心して楽しめます!ご参考になれば幸いです!
2024年08月23日こんにちは! 編アシありさです(^^)空前の“ババ抜き”ブームが到来している娘のために、「新しいトランプ買おうかな~」と思っていたところ、なんと『セリア』でめちゃくちゃ可愛いトランプを見つけてしましました……! これはもう、お値段以上と言っても過言ではありません。早速ご紹介します♡【セリア】でゲットできる“サンリオキャラクターズトランプ”『セリア』パトロールしていたときにたまたま発見したこちらのサンリオトランプ!(厳密に言うと、我が家のパパが「見てこれ、可愛くない?(低音ボイス)」と私のもとへ持ってきました笑) お値段はもちろん100円(税抜き)。サンリオの人気キャラが集合したこちらのパッケージにひとめ惚れし、家にすぐさま連れて帰ったのですが、中身もしっかり可愛かった……! ご紹介します↓トランプ1枚1枚にサンリオキャラがプリントされている!見てください~! か、可愛いすぎませんか……? すべてのトランプに、キティ、シナモン、マイメロ、キキララ、ポムポムプリン、ポチャッコのいずれかがプリントされています。ハートやスペードなどの絵柄マークからひょっこり顔を出しているのもキュート!Jackはシナモン、Queenはマイメロ、Kingはキティです♡ 絵柄マークによってイラストが異なるので、ぜひ4種類すべて自分の目で確認してみてください!JOKERはこちらの2枚! バツ丸とクロミはこの1枚ずつのみです。こんなに可愛いJOKER見たことありませんよね……これだったらババ抜きで負けてもいいです(笑)。ババ抜きと神経衰弱が好きな娘ですが、最近は「ブラックジャック」にもハマっています。1人ずつ交互にトランプを引いて、合計が「21」ジャストもしくは「21」に一番近い人が勝者になるゲームです! 足し算の勉強にもなるのでおすすめ!『セリア』に行った際には、ぜひサンリオトランプをチェックしてみてください~♪
2024年08月23日『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』。8月22日に行われたラウンド16で、FCバルセロナに勝利したのが、東京ヴェルディジュニアです。攻守に高い強度でプレーを展開し、チャンスを確実にゴールに結びつけました。この試合で活躍が光った3人の選手と松尾洋監督の試合後のコメントを紹介します。(取材・文:鈴木智之、写真:新井賢一)親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>(2-0でバルセロナに勝利した東京ヴェルディジュニア写真:新井賢一)<<関連記事:バーモントカップ優勝の戸塚FCJはインドネシアチームと熱い攻防を見せたワールドチャレンジ2日目結果 ■バルサはパスをギャップに入れてくるので大変だった(バルサとの対戦を楽しみにしていたという松本くん写真:新井賢一)3番 松本眞大朗くん――バルセロナと試合をした感想を聞かせてください。バルサとの試合を楽しみにしていたので、やれて良かったのと、味方が点を取ってくれて、最後まで守りきれたので良かったです。――バルサの印象は?パスをどんどんギャップに入れてきたり、ボールを回してくるので大変でしたが、キーパーとか、みんなが引っ張ってくれたので良かったです。――自分のプレーで通用したと思うところは?フィジカルは通用したと思います。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■狙い通りにシュートが打てた(バルサにも自分のスピードが通用したと感じたと教えてくれた山本くん写真:新井賢一)7番 山本崇翔くん――バルセロナと試合をした感想を聞かせてください。パス回しやワンタッチプレーが凄かったです。中盤でパスコースを切ってはいるんですけど、サイドに出されて、そこから一気に前に運ばれるのが嫌でした。――自分のプレーで通用したと思うところは?スピードは通用したと思います。――得点場面もドリブルで独走していましたね。ハーフウェイラインを過ぎたあたりでボールをもらって、そこから前向きに仕掛けて、スピードで抜いていきました。――シュートまでのイメージがあった?最初は縦に行って、ゴール前に差しかかかったところで中に行って、シュートを打とうと思っていました。狙い通りにできました。――守備の時間が長かったですが、攻撃でボールをもらったときはどういうことを意識していましたか?自分でドリブルをしてゴールを決めたいので、とにかくドリブルをして決めようと思っていました。■2点目につながったプレーは狙っていた(ビッグセーブを連発した木村くん写真:新井賢一)1番木村航之介くん――バルセロナと試合をした感想を聞かせてください。相手はパスを回してきたので、逆サイドでサイドバックの人と1対1になることも多かったのですが、中への折り返しの対応が、チームとしてよくできました。――2点目は、キーパースローを素早く左に展開したところから始まりました。狙っていたプレーだったのでしょうか?はい。みんな足が速いので、そこにボールを投げて行くぞって感じでした。――ビッグセーブを連発しましたが、自分のプレーについては?良かったプレーもありましたが、課題もあったかなと思います。■監督が語るバルサの良さを消すためにとった戦い方(攻守にわたってハードワークを続けた選手たちを称賛した松尾監督写真:新井賢一)松尾洋監督――バルセロナに2対0で勝利しました。試合を終えて、どのような感想をお持ちですか?苦しい戦いでした。予選から試合を見ていた中で、テクニカルでポジションをしっかり取るスタイルはわかっていたので、いかにその良さを消すか。プレスをかけてしっかり守って、いい形で攻撃に繋げることができればと思っていました。この試合では、そこのところで良い部分が出たのかなと思います。――得点場面は相手の背後を突く形でしたが、イメージ通りだったのでしょうか?はい。相手の背後を狙うことや、ボールを奪った後のワンプレーでスペースを突くことは意識してやらせました。守備に関してはみんながスライドして走って、しっかり守ってくれました。僕もピッチサイドから、声をかけながらやりましたけど、よく走ってくれたと思います。――全員のハードワークが素晴らしかったです。日本チームにも意地があるし、負けられない気持ちがありました。試合前も「バルサだからとかは関係なく、いつも通りやりましょう」という話をした中で、頑張りを見せてくれたので良かったです。■バルサに逆を取られる場面は多かった――試合をしてみて、バルセロナの印象は?やっぱり上手いですよ。狙いを持って奪いに行ったのに、ワンタッチで剥がされたり、いいところにスパンッてパスを入れられたり、逆を取られて運ばれる場面は多かったですよね。ただ、この試合に関しては、何度かあったオフサイドを含めて、あまり合っていなかった印象を受けました。あそこでしっかりと繋がっていたら、違った展開になったのかなとは思います。■ボールを相手が触れられないところに置くことにこだわっている――今までバルサと対戦した日本のチームは、ボールを奪ったとしても、すぐに奪い返されたり、顔を上げられないことが多かったのですが、ヴェルディの選手たちは奪いに来られても相手を外すとか、いなして前にボールをつけることができている印象を受けました。そこは、こだわりながらトレーニングしているところです。相手の逆をとったり、ボールを相手から隠したり、触れないところにボールを置くことはこだわって練習しているので、バルサを相手にしても、日頃やっていることが自然に出たのは良かったと思います。■バルサとの対戦は子どもたちにとっていい経験――『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』は、世界に挑戦する大会ですが、この大会の意義やバルサと試合ができたことについては?みんながバルサとやれるわけではないので、子どもたちにとっていい経験になったと思います。実際に(ヴェルディジュニア出身の)山本理仁(シント・トロイデン)は、第1回大会に出て、(当時バルセロナの)エリック・ガルシアたちと試合をしています。そして今回のパリ五輪で再戦しているので、そういう姿を見ると、感慨深いものがありますよね。今回の選手たちも10年後ぐらいに、今日のメンバーと真剣勝負ができるようになってもらいたいと思っているので、その意味で、意義のある試合だったと思います。ワールドチャレンジ20243日目の結果はこちら>>
2024年08月23日みなさんこんにちは〜HugMugブロガーのユキです!暑い日が続き、夏休み中はどこへ行こうか…と毎日悩ましい日々ですが、有楽町の新スポット“SusHi Tech Square”が、室内で涼みながら無料でかなり遊べたので、開催中の「人間×自然×技術=未来展- Well-being for human & nature -」についてレポートしたいと思います♪東京・有楽町駅を出てすぐ!“SusHi Tech Square”“スシテック?!”面白い名前ですが、SusHi Tech Squareとは、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出すための“Sustainable High City Tech”を略して“SusHi Tech”と称し、創造性に富んだメディアアートなど様々なコンテンツを鑑賞・体験できる拠点です。2023年8月に有楽町に開設後、デジタルを切り口に東京の「未来」「スポーツ」「生きもの」の展示を鑑賞・体感出来るほか、展示や、テーマに応じた様々なワークショップ等のイベントを開催している施設です。ここでは展示されているコンテンツを通じ、「未来について一緒に考える」ことができます。アクセス:〒100-0005東京都千代田区丸の内3-8-3東京メトロ有楽町線有楽町駅D9出口よりすぐ、JR山手線・京浜東北線有楽町駅京橋口より徒歩1分営業時間:11:00 〜 21:00土曜日・日曜日・祝日は10:00〜19:00月曜休館(展示替期間・年末年始休館など臨時休館あり。詳しくは公式サイトをチェック)公式サイトはこちら⇩⇧大きなSusHi Tech TOKYOの看板の下はSHOPなので、右手に進んだTiBと書いてあるこちらの入り口から入館します。人間と自然が多様に関わり合う“新しい没入体験”【人間×自然×技術=未来展】現在開催中の【人間×自然×技術=未来展】は「人間×自然×技術=?」という、わたしたちの未来にとって大切な、だけど難しい問題に焦点を当て、クリエイターの発想とテクノロジーで、人間と自然が多様に関わり合う“新しい没入体験”を提供します。「人間 × 動物 × AI=?」「人間 × 昆虫 × ドローン=?」「わたし × 自然 × 技術=?」…といった東京の多様な自然の未来から、わたしたちの暮らしをより豊かにするヒントが見つかる展覧会です。子どもにはちょっと難しいのかな。。。と思いましたが、思い切って没入体験してみましょう!先端テクノロジーとアートが融合した作品を体験!広い会場内には8名のクリエイター・企業が作り上げた先端テクノロジーとアートが融合したアート作品が展示され、それを体験し、楽しむことができます!また、会場内には、"再生素材を使用する工作キットスペース"や"プレイグラインド"があるほか、鑑賞者の解釈や理解を助けるアートコミュニケーターが常駐しており、来場者の作品鑑賞を楽しく会話しながらサポートします。アートコミュニケーターによる、予約不要の鑑賞ツアーも毎日実施。「アートは難しい」という人にも、分かりやすく解説してくれます。8つの体験から、特に小さいお子さま連れの親子でも楽しめるものをご紹介します!人間 × 動物 × AI:AI を使って、架空の鳥類と話せたら?⇧動物たちと、もし会話ができたら―?《告白のハルシネーション》は、この世に存在しない、架空の鳥類と対話をしているような感覚を体験できる作品です。⇧早速質問したいことを記入する長男。未来の東京には、どんな動物たちがいるのだろう?人類が自然や技術と共に成長していくには?…など聞いてみるのも良いですね。⇧カーペットが敷いてあるので、娘はハイハイで自由に動き回っていました。人間 × 生き物 × メタバース:デジタルが未来の自然になったら?お次はデジタルデバイスが浸透し多くの人にとって身近になった“JPG”や“MP3”といったあらゆる拡張子をNFT化し、祀られたハイパー神社に参拝してみます!⇧プロジェクションの茅の輪をくぐり、LEDの参道を通って、奥にあるお賽銭箱(コントローラー)から自らが“オニ”となって2Dメタバースの拝殿を参拝することができます。⇧2Dメタバースの拝殿を参拝しながら、長男はゲームみたいで楽しい!と操作していました。東京の未来ではどんな神社ができているのだろう…?と考えさせられます。人間 × 昆虫 × ドローン:ミツバチになって花の受粉を助けられたら?ミツバチは花々の受粉を助け、野菜や果物を実らせる、自然環境にとっても人間にとっても不可欠な存在です。しかし、気候変動や農薬などの影響で、ミツバチの減少が問題になっているそうです。ミツバチになって、美しい自然を育む体験を通して、未来においても決して無くしてはいけない、生き物とともに生きることの豊かさを体感しよう!⇧ミツバチを模したドローンを操作して花粉を運び、花の授粉を疑似体験することができる“ミツバチ・デリバリー”⇧長男はドローン操縦に興味があったので、実際に体験できて大興奮でした!並んでいる間も、他の人のを見て研究していたので、ノーミスで全部の花粉をカゴに入れられていました!人間 × 公園 × モビリティ:緑あふれる公園がいろんな場所に移動できたら?「Moving Green Park」のコンセプトは「移動する公園」。緑と一体化した遊具やベンチは、キャスター付きや組み立て式など、すべて移動可能な構造に。都市における緑の少ない場所に移動して、自然と触れ合う豊かな時間を提供します。公園がまるごと移動する驚きや、人と自然の新しい関わり方を、緑でおおわれた見たことのない遊具などを楽しみながら、たくさん遊ぶことができました♪⇧これは座りながら、椅子の下にあるゴールを狙うサッカー!動けないとなかなか難しい!⇧ラケットを二人で持って、ボールを窪みに落とさないように移動するゲーム。これも息を合わせるのが難しくて白熱!⇧キャスター付きのベンチには、植物も植えてあり、一緒に移動できます。娘は伝い歩きを始めたので押しながら歩いていました。⇧こちらも植物が真ん中に植えてあるシーソー。こんな遊具見た事ない!とばあばと3世代でたくさん遊べました♪こんな公園が近くに移動してきたら楽しいですよね〜人間 × 植物 × 育種:もしも未来の新しい植物をつくれたら?ここでは、近年の気候変動や人口増加による食糧問題の社会背景とともに、研究内容が展示されています。研究によって生まれた新たなCybrid植物「イネ - コムギ」や「トウモロコシ - コムギ」「パールミレットコムギ」も展示されていました。⇧従来のイネや小麦、トウモロコシとは異なるCybrid植物を、種や苗の見た目や匂い、触感で体験できます!⇧自分だけのCybrid植物をつくれるコーナーも。⇧未来の食卓にはどんな食材が並ぶのだろう?未来の食材に思いを馳せながら、オリジナルの野菜や果物を考えてみよう!プレイグラウンドで遊びながら“未来”について想像してみよう!会場には“プレイグランド”と呼ばれる広場が2箇所あります。事前予約制の廃材ワークショップや、工作ができたり、絵本やマグフォーマーで自由に遊べる未就学児向けのコーナーもあり、娘は長男が体験している間ここでゆったり遊ぶ事ができました。⇧ブックシェルフも廃材でできていてとってもサスティナブル!⇧地球儀やボールを使ったスツールなどもオシャレで欲しいくらいでしたw⇧ヨシタケシンスケさんの絵本があったり。。。⇧マグフォーマーやレゴデュプロが沢山あり、娘を遊ばせながらここで母はちょっぴり休憩できました。同時開催中の2つの展示も漏れなくチェック!館内で同時開催中の“デジタルでみる東京自然いきもの展”と“TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展”も、かなり楽しめ他ので、そちらも簡単にご紹介します!“デジタルでみる東京自然いきもの展”東京都には、山地や島しょ部、里山など多様な自然環境が存在しています。そして市街地にも実は様々ないきものが生息しています。最新のデジタル技術を活用した展示で、東京のいきものの世界をのぞいてみよう!⇧多摩川の360度水中映像を上流から下流まで楽しめる“多摩川360度ツアー”。川に生息している魚も見れました!⇧巨大地図に専用タブレットをかざして東京にすむ生きものをARで探す“東京いきものAR図鑑”。東京にもいろんな生き物がいるんだね〜と驚き!“TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展”東京2020オリンピック大会の招致決定から開催までの軌跡、開閉会式、競技など、テーマごとに大会のレガシーを体感できます!⇧実際の聖火トーチを持って撮影できるフォトスポットや、開会式で使用された衣装などが展示してあり、かなり見応えがありました!⇧長男は特に、このVRフェンシング競技体験を気に入り何度もやっていましたw⇧サイバーボッチャの競技体験もなかなか白熱して大盛り上がりw⇧スポーツ選手のように、カメラのレンズにサインをする(しかもその様子を撮影してデータが無料でDLできます!)なんていう、なかなかできない体験もwと、書いているだけでも盛りだくさんですが、書ききれていない内容もまだまだありました!無料でこれだけ色々な体験が出来て大満足な1日でした☺︎お昼は近くの交通会館でラーメンを頂き、帰りは有楽町イトシアでクリスピー・クリーム・ドーナツを食べ、THE ALLEYでタピオカミルクティーを飲んで帰れたので、帰りの電車もお腹も気持ちも満たされてスムーズに帰る事ができました♪有楽町で、子連れでこんなに遊べると思っていなかったので、今後も展示が変わったら遊びに行こうと思っています!残り少なくなってきた夏休みですが、こちらの展示は9/23までとなっていますので、是非足を運んでみてくださいね〜ではでは〜
2024年08月23日両手に男児
PUKUTY(プクティ)只今育児奮闘中!
猫の手貸して~育児絵日記~