子育て情報『意外と多い「子宮筋腫」妊娠・出産・産後はどうなる?【助産師が解説】』

意外と多い「子宮筋腫」妊娠・出産・産後はどうなる?【助産師が解説】

目次

・子宮筋腫とは?
・子宮筋腫がある中での妊娠経過は?
・子宮筋腫があるなかでのお産は?
・お産直後の出血は要注意!
・お産直後の出血をクリアしたあとは?
・関連動画出産ドキュメンタリー(通常分娩)
子宮筋腫のイメージ


こんにちは! 助産師のREIKOです。30~40歳代の女性に一番多くみられる婦人科の病気って何かご存知ですか? それは「子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)」です。一度は聞いたことのある病名かもしれません。そこで今回は、子宮筋腫がある場合、妊娠、出産、産後はどうなるのか、私が働いていた病院を例にお話ししたいと思います。

子宮筋腫とは?

子宮筋腫の主な症状は、生理のときの出血が多くなる「過多月経」、生理の直前・開始とともに下腹痛や腰痛、おなかの張り感などが生じる「月経困難症」、そして「不妊」です。

治療は、症状や子宮筋腫の大きさや数、子宮筋腫がある場所、妊娠を希望しているかどうかなどを考慮しておこなわれます。


子宮筋腫がある中での妊娠経過は?

子宮筋腫は、エストロゲンの影響を受けるといわれています。エストロゲンは妊娠に欠かすことのできないホルモンの1つです。そのため、妊娠により子宮筋腫の大きさが変化する場合があります。また、子宮筋腫があることで、流・早産のリスクや赤ちゃんの成長を妨げてしまうこともあります。

切迫早産の症状が見られる場合、赤ちゃんの成長が芳しくない場合、ときどきある子宮筋腫が炎症を起こした場合などは、入院が必要になるケースも。基本は安静がメインですが、それぞれの症状に対する治療がおこなわれていました。

入院中は、ドプラーという機器を使っておなかの中の赤ちゃんの心音を確認するのですが、子宮筋腫が邪魔をして、なかなか心拍が見つけられなかったりすることも。そんなときは、ママに赤ちゃんが動いているか確認しつつ、「今日はどこにいるかなー」なんて言いながら探していましたよ。
どうしてもわからない場合は、医師に超音波で確認してもらうこともありました。

子宮筋腫があるなかでのお産は?

子宮筋腫がある場合のお産は、赤ちゃんの成長具合だけでなく、子宮筋腫の大きさに変化がないかなど、注意深く経過をみて出産方法を検討していきます。

経腟分娩(赤ちゃんがママの産道を通って生まれてくるお産)では、陣痛が来る前に破水してしまったり、陣痛が弱くなったり、赤ちゃんがうまく降りてこられなかったりすることもあるので、ここでも注意が必要になります。帝王切開の場合は、子宮筋腫があることで通常メスを入れる部分に胎盤がかかっているケースもあるので、事前に超音波で確認をしていました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.