子育て情報『年子で妊娠したときに大切にしたいこと、気を付けたいこと』

年子で妊娠したときに大切にしたいこと、気を付けたいこと

目次

・年子とは?
・年子で妊娠したときに大切にしてほしいこと
・授乳中に妊娠したら気を付けること
・妊娠・出産・子育ては夫や家族のサポートが肝心
・まとめ
年子のイメージ


今回は、産後間もない時期に次回の妊娠を考えている方と妊娠された方のために、年子で妊娠したときに大切なことをお話しします。

年子とは?

年子は同じ母親から生まれた1つ違いの兄弟姉妹を意味する言葉です。年齢の数え方は、満年齢(生まれた時点を0歳として、誕生日を迎えるタイミングで1つ加算する)で数えるのが一般的ですが、古くからの風習にある数え年(生まれた時点を1歳として、元旦を迎えるタイミングで1つ加算する)で数えて年子と表現することもあります。

年子というと、1歳差で生まれた子あるいは学年が1つ異なるというイメージを抱きやすいですが、日本の学校教育法では4月2日生まれ~4月1日生まれを学年毎にまとめるため、生まれたタイミングによって年齢差が1つでも学年の差が1つ違いとは限らないケースも起こり得ます。



・生まれた年が1年違い、学年が1つ異なる例:2018年4月生まれと2019年9月生まれ
・生まれた年が1年違い、学年は2つ異なる例:2018年1月生まれと2019年6月生まれ
・生まれた年が1年違い、学年は同じ例;2019年4月2日生まれと2020年4月1日生まれ

参考:年齢計算ニ関スル法律明治35年12月2日法律第50号
学校教育法第59条

年子で妊娠したときに大切にしてほしいこと

出産から次回の妊娠までの期間が1年未満の場合、母体の合併症が起こる確率が高くなり、新生児死亡率や乳児死亡率、低出生体重児、胎児発育遅延、早産の危険性が有意に高くなることがわかっています。日本は諸外国と比べると最も安全な医療体制を整えているため、出産間隔が1年よりも短いタイミングでの妊娠を良しとする風潮はあります。しかし、母親の身体機能さえ回復すれば妊娠して良いというわけではなく、体力や精神的な負担、子育てそのものの負担、生まれた赤ちゃんへの影響など、いろいろな視点から産婦人科医や助産師、保健師は産後早期の妊娠を積極的にすすめないケースもあります。

もし、さまざまな理由から次の妊娠を早く望む場合や、次回の妊娠までどのくらい期間をあけるべきか悩むときは、まずは産婦人科医へ相談しましょう。もし、年子で妊娠した場合は、前回の妊娠期間よりもより慎重に過ごすことを心得ておきましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.