子育て情報『格安スマホで通信費を削減!格安スマホのメリットとデメリット』

格安スマホで通信費を削減!格安スマホのメリットとデメリット

目次

・利用頻度の多くない人は料金を下げられる可能性が高い
・細かいデメリットもあるので注意
格安スマホで通信費を削減!格安スマホのメリットとデメリット


2015年ごろから利用者が増えている格安スマホ(格安SIM、MVNO等の名称もほぼ同様の意味です)ですが、変えたいと思っていても変えていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。家計を改善するには固定費のスリム化が重要であることは何度かコラムでもお伝えしていますが、格安スマホに切り替えて通信費を削減したいとご相談されるケースは依然として多いままです。

筆者も格安スマホに切り替えて3年経ちますが、従来の携帯料金をほぼ半分に削減できています。今回は格安スマホの主なメリットと注意点をお伝えしていきます。

利用頻度の多くない人は料金を下げられる可能性が高い

格安スマホのメリットはやはり料金が安くなることです。格安スマホは大手通信会社より安い料金になりそうなことはなんとなく分かると思いますが、ほとんどの場合、基本料金とデータ料金が安くなっています。例えば、ある大手通信会社では、データ通信と基本料金の合計が3,000円~4,000円程度が最安であるケースが多いのですが、格安スマホでは、最安の基本料金と通信料金がセットになったプランが1,000円~2,000円程度であることも少なくありません。 

しかし、端末代は別途掛かりますので、端末の値引きなどを考慮すると、大手通信会社と格安スマホの総支払額を比較すると金額が逆転することもあります。
最近では、端末はそのまま従来のものを使い通信会社のみ変更することもできますので、端末を使い続けるか、新たに購入するかで選ぶ通信会社も異なってきます。通話や通信の利用が多くない方は格安スマホに向いていることが多いのですが、家計相談でお話をさせていただくと、独身の時期に比べて結婚後や子育て中は、スマホを利用する頻度は増える人より減る人の方が多い印象があります。

いずれにしても検討する場合は、ご自身の利用状況と料金の比較をしっかり行うようにしましょう。格安スマホの通信会社やプランを検討したい方は、「価格.com[格安スマホ比較]」のページでご家庭の状況にあった通信会社・プランを入力してご参考にしてください。

細かいデメリットもあるので注意

料金が安くなるのにデメリットも無ければ誰でも格安スマホを利用した方が良いと思いますが、少なからずデメリットがあります。すべての格安スマホに当てはまるわけでないこともありますが、主なデメリットは以下のとおりです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.