子育て情報『何気ない「相づち」がトラブルを招くことも!?現役保育士に聞く、ママ友との付き合いやりがちNGとは』

何気ない「相づち」がトラブルを招くことも!?現役保育士に聞く、ママ友との付き合いやりがちNGとは

目次

・ママ友がいると良いことってどんなこと?
・ママ友と話すべきではないのはどんな話?
・会話に困ったときは? 帰りたいのに帰れないときは? どうすればよい?
・「日々のお付き合い」はどうしたらよい?
何気ない「相づち」がトラブルを招くことも!?現役保育士に聞く、ママ友との付き合いやりがちNGとは


保育士の中田馨さんが、保育園で知り合ったママ友との付き合い方について教えてくれました。ママ友との付き合い方にお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね!

こんにちは! 保育士の中田馨です。4月からお子さんが保育園に入園したという方も多いことでしょう。保育園の入園は新しい生活の始まり。特に親子共々、初めて保育園に入る場合は、不安に感じていることもあるのではないかと思います。

その中でも「ママ友とうまく付き合っていけるか?」と思っているママさんもいるのではないでしょうか。

今回は、保育園で知り合ったママ友との付き合い方についてお話しします。

ママ友がいると良いことってどんなこと?

私の話になりますが、私も長男が生まれたときにママ友は「何だかちょっと不安」と思っていました。
学生のときから友だちは、大人数より少人数派で、人見知りが強い私。何だかわからないことに巻き込まれるのは嫌だなぁ、と思っていました。

そのため、息子たちは幼稚園に通っていましたが、幼稚園の送り迎えも極力、あいさつだけで済ませていた時期がありました。そのほうが、自分がラクだったんです。

でも、行事やPTAの活動の中で、知り合ったママ友とたわいもない話をしているうちに「あ、この人と馬が合う!」という人に少しずつ出会えたのです。私自身が、ママ友がいてよかったなと思うことを具体的に挙げてみましょう。

・保育園の準備物、行事をどうすればよいか聞ける

・子ども同士が中高生になっても仲が良く、母同士も親友になった

・子どもの共通の話題(悩みや不安など)を相談できるなど

保育園の行事や持ち物などちょっとしたことを気軽に聞けるママ友が園に1人でもいると、いざというときに助かります。また、園での出会いがきっかけで、その後長くお付き合いできるママ友に出会えるということもあるかもしれません!

私も今では、週1の習い事もお友だちと一緒で、子どもたちを待っている間に近くのカフェでお話できるのもストレス発散の時間になっています。


ママ友と話すべきではないのはどんな話?

では、ママ友とどう付き合えばよいか? ですが、まずは自分にとってOKか? NGか? の項目を明確にしましょう。私が「これはママ友と話すべきではない」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.