子育て情報『そばを少し離れるだけで大泣き!後追いはこうして乗り切った【体験談】』

2019年4月23日 16:35

そばを少し離れるだけで大泣き!後追いはこうして乗り切った【体験談】

目次

・1.目新しいおもちゃを与える
・2.離れた場所からも声をかける
・3.「待っていてね」と声をかけてから離れる
・著者:田中由惟
後追いする赤ちゃんのイメージ


わが子の場合、後追いが始まったのは生後8カ月のころ。少しそばを離れるだけでも大泣きでした。そんなにベッタリくっついていなくちゃいけないの? と、ストレスはたまる一方だったことを覚えています。そんなときに私が取り入れていた、赤ちゃんのそばを離れるときのアイデアを紹介します。

1.目新しいおもちゃを与える

わが子に一番効果のあった方法が「目新しいおもちゃを与える」。そばを離れるとき、まずはお気に入りのおもちゃを与えます。しばらくおもちゃに集中するので、トイレに行く程度であれば泣かずに済んだこともあります。お気に入りのおもちゃでも効果のない場合は、目新しいおもちゃを与えると効果てきめんでした。


おもちゃでなくても、誤飲やケガの心配がないご家庭の日用品でも十分です。私はプラスチック製のコップやお皿などを与えていました。

2.離れた場所からも声をかける

ママがいないことが不安で泣くのであれば、存在をアピールすれば少しは安心できるのではないか? そう思い、「ママはここにいるよ~!」と常に声をかけてみました。ところが、ママの声がするのに姿が見えないことで不安になり、さらに大泣きしてしまいました。

でも、それはママが近くにいる、ぼく・わたしのことを気にかけていると認識できている証拠でもあると感じました。ママがそばを離れると結局は泣いてしまうのであれば、声をかけて泣いてしまったとしても、きっとママの声は赤ちゃんにとって安心材料になる……。そう思って離れた場所からも声をかけていました。


3.「待っていてね」と声をかけてから離れる

そばを離れるときに必ずおこなっていたのが「待っていてね、すぐ戻るから」と声をかけることです。それでも最初のうちは泣いていましたが、続けているうちに泣かなくなりました。ママが消えてしまうのではなく、きちんと戻ってくることをわかってもらえたのではないかと思います。

おもちゃなどで気をそらすことも1つの方法ですが、「言葉」が一番効果的な方法だったのかもしれません。

赤ちゃんの後追いが激しいと、家事をするのも一苦労だと思います。お昼寝や機嫌のいい時間帯に済ませる方法もありますが、なかなか都合よくいきませんよね。そんなときはおんぶをすると両手が使えるうえに、うまくいけば寝てくれることもあってよかったです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.