子育て情報『ストライダーに乗ると『かけっこ』が速くなる!?』

ストライダーに乗ると『かけっこ』が速くなる!?

スト編:それはなぜでしょうか?

永野先生:理由は二つあると思います。ひとつは、ストライダーの場合、速く走ろうとすると、必然的に後ろに足を蹴りあげる動作が強く大きくなります。かけっこの時よりその動作はとても大きくなるんです。そうすると自然と上半身が前傾になり、その姿勢をキープできるんです。

スト編:なるほど。前傾姿勢がつくりやすいんですね。もうひとつの理由はなんでしょうか?

永野先生:小さな子供にかけっこさせると、どうしても上半身の動きが無駄にブレてしまうんです。ところが、ストライダーはシートに座ることによってまずお尻の位置が固定されますよね。
加えて両手はハンドルを握ることによって、上半身の動きに制限がかかります。自然と意識は下半身の動きに集中できているように思います。

スト編:上半身の動きに制限がかかることによって、下半身に意識が向き、ブレにくい姿勢が自然とつくられるということでしょうか?

永野先生:そう言えると思います。かけっこの場合、子どもはどうしても上半身に力が入ってしまいがちなんですが、上半身が固くなってしまうと速く走ることはできません。

スト編:足の動きはかけっことストライダーに乗るときとでは同じなのでしょうか?

永野先生:とても似ていますね。とくにかけすこでは大きく後ろに蹴りだした足を引き付けて戻す力、つまり足を前に出す力が重要になってくるのですが、この足を前に出す動作がストライダーに乗りなれた子は非常に優れていることが多いですね。

スト編:自転車に乗る時の足の動きとは全く違うものでしょうか?

永野先生:全く違います。使う筋肉も全く違います。
自転車でトレーニングしてもかけっこのトレーニングにはならないと思います。スト編:ストライダーキッズをみていて、他に気づくことはありますか?

永野先生:あとはやはり、スピードに慣れている子が多いですね。自分でこれくらいのスピー ドが出せるはずというイメージが出来上がっているんでしょうね。

スト編:イメージやメンタル部分も、かけっこでは重要なのでしょうか?

永野先生:重要です!すべてのスポーツにおいてメンタルはものすごく重要ですね。ストライダーカップのレースを見たことがありますが、あれは絶対にメンタルが強くなりますよ!あれだけの大観衆の中で、ひとりひとり名前を読み上げられて、しっかり選手扱いされていますよね?運動会のかけっことは比べ物にならないくらい緊張すると思いますよ(笑)。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.