気付けばあなたも園にとって“お困りママ”かも? 園でのママの困った行動は、子どもに切ない思いや無理をさせることになります。
あなたの子どものために、先生たちの声に耳を澄ませてみませんか? 全国の幼稚園へのアンケート結果と、現役先生3人が集まって語り合った声をお届けします。
私たちが普段の“ちょっと困った”を本音で語り合いました!
※氏名はすべて仮名です
どんなママに困っていますか?
お困りランキング 1位:園からのおたよりを読まない
■西川先生
ママにとっては「ついうっかり」でも切ない思いをするのは子どもです
「遠足なので体操服で登園してください」「この日はお迎えが1時間早まります」など、大事なことは前もっておたよりで知らせています。ママが読んでいなかったために、「僕だけ服が違う、どうしよう」とソワソワしたり、お迎えが来るまでポツンと待たなければならなかったり、子どもが切ない思いをすることがあります。
■北村先生
園バッグの中におたよりを入れっぱなしにしないで~!
おたよりを何日も園バッグに入れたままというママも。うちは全員徒歩通園なので、よっぽど大事なことは「明日◯◯があります」と、お迎えのときにあらためて伝えるようにしていますが、バッグの中身は毎日確認してくださいね。
■南山先生
LINEは伝言ゲームになって全く違う情報が伝わることがあります
行事で使う衣装の飾り付けを、「折り紙などご家庭にあるもので」と、おたよりに書いてお願いしたのですが、いつの間にかママたちのLINEでは全く違った情報が出回っていて、慌ててストップをかけたことがありました。LINEはあくまで連絡ツールにとどめ、正しい情報の確認はおたよりで。
お困りランキング 2位:熱があるのに登園させる
■西川先生
病気を明かさず登園させて「やっぱりダメでしたかー」はNG!
登園時に何の報告もなかったのに、急に熱が上がったので連絡すると、「実は◯◯だって診断されてたんです。やっぱりダメでしたかー」と言われることも。
容体が急変することもあるので、発熱時はお休みさせてください。
■南山先生
無理な登園は治りも遅くなるしほかの子にうつして迷惑を掛けます
お友達に病気をうつしてしまわないためにも、熱が完全に下がってから来てください。「うちの子は平熱が高いから」という言い訳はナシですよ(笑)。
■北村先生
具合が悪いときこそママのそばでゆっくり休ませて
遠足やお泊まり保育に、熱がある状態で無理に参加させるママがいますが、結局本調子ではないのでみんなと同じ行動はできません。