子育て情報『ヘアドネーションって知っている? 男の子が髪の毛を寄付してみた』

2017年9月14日 12:29

ヘアドネーションって知っている? 男の子が髪の毛を寄付してみた

大人と子どもでは異なるウィッグ事情
筆者は6年前、乳がんと診断され、抗がん剤治療を開始。ほどなくして体中の毛という毛がすべて抜けて、文字通りつるっぱげ(笑)になった経験があります。その際、毎日お世話になったのがウィッグ。通信販売でコスプレ用のカラフルなものをたくさん買いそろえ、気分や服装によって毎日いろいろな髪型を楽しみました。なにしろ1つ3000円程度と、とてもお安いので。ズラだとわかっても、多くの人はファッションだと思うようで、特になにか言われることはありませんでした。

ピンクや緑のファンキーなウィッグをかぶって抗がん剤の点滴を受けに行くと、同じケモテラピー(抗がん剤治療)センターで小さな子どもに会うことがありました。彼らはもちろん、私と同じつるっぱげ。
ですが、彼らの多くは、ウィッグをかぶっていない。なぜなら、大人用と違い、子どもの頭のサイズに合ったウィッグは量産されていないし、とりわけ自然に見える人毛で作られたものはとても高価で、1つが20万円近くするのもざらなのです。抗がん剤治療の場合だけで考えれば、ウィッグが必要なのは髪が生えそろうまでの1年ちょっとの間だけ。少しの期間だから、我慢しようか…と子どもに言い聞かせることもあるのかもしれません。大人と子どもではだいぶ状況が違うのだな、と感じました。

20170222135706

ケモ治療中だったころの海外取材時。毎日ウィッグを変えて、このご機嫌の笑顔。ウィッグはがん患者の気分を明るくしてくれる(写真撮影:織田桂子)

ウィッグ制作のための寄付
がん治療だけではなく事故やほかの病気で髪の毛を失う子どもは少なくありません。
そんな子どもたちに手を差し伸べるのが、「ヘアドネーション(髪の毛の寄付)」です。日本では「Japan Hair Donation & Charity(JHD&C)」というNPO団体が寄付を受け付けており、切った状態で31㎝以上の長さのある髪の毛を同団体に送ると、それをウィッグが必要な子どもたちそれぞれにカスタマイズ(好みの髪型や髪の色に)された人毛のウィッグに仕立ててプレゼントしています。かつらの材料となる人毛を寄付することで、彼らの活動を支えることになります。

男の子がドネーションにトライしたお話
筆者の友人に、横浜市に住むTOMOくんがいます。彼は7歳のときお母さんから、友達のためにヘアドネーションを行ったアメリカの男の子の話を聞いて、「僕もやる!」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.