子どもの食べこぼし、鼻水…大量消費するティッシュを半分に節約する方法
毎日何度もお世話になるティッシュ。花粉が飛び散るこの時期は、普段よりさらに活躍の機会が増えるのではないでしょうか。でも子どもが少しだけこぼした飲み物をふく時や、口元や鼻水をちょっとだけふく時、いつものティッシュが半分の大きさでもいいなぁと思ったことってありませんか?今回はいつものティッシュを使い勝手よく変身、2倍使える方法を紹介します。
5分で完成!2倍量ティッシュの作り方
1.画像の斜線部分を切り取ります。つい全てめくってしまいがちですが、両脇だけめくって切ってください
2.脇から箱を開け、ティッシュをいったん全て取り出します
3.画像の点線部分、ティッシュの真ん中を切ります。一度には切れないので何回かに分けて切ってください
4.ティッシュを入れ直し、脇をテープで留めます。
後ほどティッシュケースカバーをかける場合はこの手順は省略可能
5.先ほど切り取った箇所からティッシュを引っ張り出せば完成です
いつもの洗濯用洗剤、半分の量で大丈夫!
そしてティッシュ同様、毎日使うものと言えば洗濯用洗剤。こちらも1回分の使用量が最大半分になるワザが。環境にも優しく、節水につながり、さらに泥汚れの落ちも格段に良くなりますよ。
1.洗濯用洗剤の量をいつもの半分に、重曹をプラス
方法は簡単。いつもの洗剤を半分計量したらそのままいつもの線まで重曹を足すだけです。重曹を使うことで安価になり、重曹の持つ消臭効果・殺菌効果・漂白効果も発揮され、身体や環境にも優しいです。重曹は100均やスーパー・ホームセンターの掃除用品コーナーで手に入ります。液体洗剤ではなかなか落ちにくい泥汚れもすっきり落ちますよ。
ただ、重曹は液体洗剤に比べて溶けにくいので、お風呂の残り湯やぬるま湯を使うことをおすすめします。
2.洗剤の使用量を見直す
こちらの画像は上が洗濯機、下が洗濯用洗剤のパッケージです。水量や洗濯物の重さに合わせて、洗剤の使用量を見直すと、意外に普段洗剤を多めに入れてしまっているのではないでしょうか。洗剤が多いとすすぎに大量の水が必要ですし、洗濯機の稼働時間も長くなります。さらに、専門家によると多すぎる洗剤はかえって汚れ落ちを悪くするそうです。毎回目安量やルーティンで洗剤を入れるのではなく、洗濯物の量に合わせた適量を確かめて入れることが大切です。
生活に欠かせないティッシュと洗濯用洗剤。