子育て情報『ママ友づくり4つのマイルール、娘の幼稚園で知り合いゼロからのスタート』

ママ友づくり4つのマイルール、娘の幼稚園で知り合いゼロからのスタート

目次

・まずは、送り迎えで出会いを!
・幼稚園の係は積極的に!
・幼稚園内の習い事にも参加
・印象だけで合うか合わないかを決めつけない
・入園から2年で50人以上の友達ができた!
ママ友づくり4つのマイルール、娘の幼稚園で知り合いゼロからのスタート


幼稚園が再開したところも多いと思います。
今年はスタートが少しずれましたが、入園やクラス替えのとき、子ども達はもちろんですが、ママ自身も友達ができるか心配ではないですか?
私には現在年長の娘がいますが、その娘が入園する前はとても緊張していました。
わが子にとって一番よい環境の幼稚園ってどこだろうと考えて選んだ園には、誰も知っている人がいなかったから。でも、私は友達がほしい!と強く思っていました。
今回はこの2年間の私の友達づくりについて紹介します。

まずは、送り迎えで出会いを!

娘の通う幼稚園の送迎は、「バス通園」と「保護者の送り迎え」の2種類があります。
私は、迷うことなく、「送り迎え」を選びました。
娘の人見知りが激しいことへの不安もありましたが、何より「たくさんのママたちと毎朝会えて、挨拶できる」というメリットがあると考えたのです。

「バス通園」でも、ご近所で同じ幼稚園のママ友ができるというメリットがありますが、「送り迎え」では、それ以上にたくさんのママたちと会うことができます。
多くのママたちと話ができれば、それだけたくさんの友達ができる機会があると思ったのです。

また、送り迎えにはもう一つ、お迎え後に園庭で少し遊ぶ時間が持てるというメリットがあります。
幼稚園によって違うかとは思いますが、降園後に園庭で遊ぶことで、その時間にも子どもを介してたくさんのママたちと話すことができ、仲も深められました。

幼稚園の係は積極的に!

送り迎えだけでなく、幼稚園に入る前から決めていたことがあります。それは、「何かしらの係につくこと」です。
「係をするのは大変」、「何度も幼稚園に行かなくてはならず面倒」と思う人も多いですよね。しかし、「みんなで協力して仕事をこなす」からこそ、同じ係になったママたちと仲良くなれるのです。

私は娘が年少の頃、幼稚園のお祭りの準備の係になったのですが、まず初めにLINEを交換し、グループを作りました。
お祭りの飾りなどを一緒に作ったので、材料はどうするとか、こういうものはどうかなど、係で集まる日以外にも連絡を取り合うことが多かったです。
すべてが完成し、お祭りが滞りなく終えられた時の達成感、喜びはひとしおでした。そんなママたちとは、今でもLINEのグループで連絡を取り合っていますし、クラスがバラバラになっても、みんなでランチをすることもあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.