子育て情報『障害年金を知っていますか?障害のある人を金銭面で支える年金制度と申請方法についてまとめました』

障害年金を知っていますか?障害のある人を金銭面で支える年金制度と申請方法についてまとめました


障害年金の申し込み方法

障害年金を知っていますか?障害のある人を金銭面で支える年金制度と申請方法についてまとめましたの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28177000487

障害年金請求方法として主に以下の2つがあります。

障害認定日とは障害の程度を認定する日で、初診日から1年6カ月経過した日、あるいはその病気やけがが治った場合は病状が固定し、治療の効果が期待できない状態に至った日を指します。

何らかの理由で請求が遅れてしまっても、障害認定日の時点から3カ月以内の診断書の添付ができます。その際に症状が障害等級に該当するものだとしたら、さかのぼって過去の分の年金を請求することもできます。基本的に、障害年金受給の権利は条件を満たしてればいつでも得ることができますが、実際にさかのぼって請求できるのは過去5年分のみです。

障害認定日時点の診断書の取得や当時の症状を証明できるものが必要なため、複雑に感じる人もいます。しかし、申請が受理されると、障害認定日の翌月分から障害年金を受給することができることは大きな利点であると言えます。


障害年金を知っていますか?障害のある人を金銭面で支える年金制度と申請方法についてまとめましたの画像

Upload By 発達障害のキホン

事後重症請求は、障害認定日の障害の程度が障害等級に該当していなくても、その後症状が悪化し、その症状が1級~3級に該当した場合に適用します。しかし、65歳までに障害認定基準に該当している必要があり、請求書は65歳前に提出しなければなりません。

請求が受理されると、認定日の翌月分から受給できますが、障害認定日請求とは違い、さかのぼって過去の分を請求することはできないものになっています。

障害年金を知っていますか?障害のある人を金銭面で支える年金制度と申請方法についてまとめましたの画像

Upload By 発達障害のキホン

一人の人に複数の障害があった場合ですが、日本年金機構によると、特別、複数の障害があった場合の請求方法はないそうです。

ただし、請求する際にはすべての障害に関する診断書が必要なため、手続き過程において複数の障害があることは確認されます。その人の障害の状態や重なりによって、その後の対応は変わるため、まずは窓口で相談するか、診断書を提出して審査をしてもらいましょう。



障害年金の申請に必要な書類

障害年金を知っていますか?障害のある人を金銭面で支える年金制度と申請方法についてまとめましたの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11021003115

まずは、初診日や障害の状態を証明できる診断書や障害者手帳を持って年金事務所や市役所の国民年金窓口へ行くことをおすすめします。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.