子育て情報『娘の不登校で疲れ切っていた私の居場所、「親の会」とは?』

2016年8月1日 11:00

娘の不登校で疲れ切っていた私の居場所、「親の会」とは?


不信感でいっぱいの私が「親の会」とつながるまで

娘の不登校で疲れ切っていた私の居場所、「親の会」とは?の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017003139

「親の会」という言葉を聞いたことはありますか?聞いたことはあるけれど、一体どんなところなのかはよくわからないという方も多いと思います。

あるいは「気になるけど、つながる勇気が出ない」方もいるかもしれませんね。

私もそうでした。

私の娘は小学2年生の3学期から不登校。

それまで、子育てで抱えていた不安な気持ちを共有できる場も無く、1人で抱え込んでしまった私はしばらく病院に通いつめたり入院したり、学校側の説得に心折れそうになったりと、辛い日々を過ごしていました。

当時は誰かとつながりたいというより、「誰にも会いたくない」という気持ちが強かったように思います。

娘が小4の頃、少しずつ状況が落ち着いてきましたが、学校関係のママ友とは話が合わなくなっていた私。

ようやく少しずつですが、同じ悩みを持っている人とつながりたいと思うようになりました。


最初はネットを使って親の会を探しましたが「何を聞かれるのだろう?」「どんな人がいるのだろう?」という不安から問い合わせるのが怖くなり、電話をかけることができませんでした。

娘の不登校問題でこれまで学校と交渉を続けてきた私は、心身ともにヘトヘトだったのです。

その頃にはすっかり学校不信、人間不信に。

そんな中、偶然通っていたカフェの店長さんが親の会の世話人をしている人と知り合いだったことを耳にしました。

こんなチャンスはめったにありません。信頼できる人の紹介なら安心できると思った私。ぜひ紹介してほしい!と世話人の方を紹介していただきました。

その世話人の方を通じ、地域の交流会に参加することになったのです。



不登校に悩んでいる家族は、私はひとりじゃなかった

娘の不登校で疲れ切っていた私の居場所、「親の会」とは?の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10175002449

会場は地元のコミュニティーセンターの会議室でした。

常連という感じの人や、私と同じ初めての方もいて、開放的な雰囲気に安心しました。

参加者の構成は、

・不登校の子どもを持った保護者

・世話人(親の会OB)

・アドバイザーとして学校の先生(退職した先生・現役の先生)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.