[第3回]アスペルガーの僕が、親子のコミュニケーションで大事にしてほしいと感じること
自分の信念のためには、開業医のままではダメだと感じたとき…
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10250000805
編集部:前回、ルールを知っておくと理不尽かどうか、なぜそのことが起きているのか理解できる、と教えていただきました。
畠山:はい。
編集部:その理不尽を理解した後、「やっぱり理不尽だな」という場面では…
畠山:理解した上で、そもそもの目的とブレている、間違っていると思ったら言いますね。
勤務していた病院でも「それは病院のためであって患者のためではないですよね」という事も言ってしまう。
自衛官として、人のために働くものだと思っていましたから、病院の利益のために働く、というのはおかしいと感じたら会議でも上申していました。
編集部:そうなんですね。
畠山:人のために働く、という点では、震災の後、開業医をやめましたね。
お金を稼ぐことよりも大事なことがある、と。
世のため人のためになることをするために自分は残りの人生を生きるんだという強い信念を持っています。
東日本大震災がキッカケで、そう強く感じたんです。
それまでは、地元で開業医。それも、「地域のためになるクリニックをやる」と決めていて、待ち時間30分以内の整形外科クリニックとして当時毎日200名くらい患者さんが来院していました。
地域に貢献し、クリニックも儲けがでる、WIN−WINだと思っていたんですね。
ですが震災のあと、スタッフは原発の影響を心配して出身地に帰ろうとする人もいましたし、患者さんが誰も来ない・来られない日もありました。
でも、お年寄りは骨が弱くて避難所では怪我をしている。
その時、自分が手の届く範囲の人だけを助けているだけじゃダメだと気づいたんです。
僕の信念を達成するには、開業医ではダメだと思った。開業医は僕じゃない先生でも出来るから。
「より多くの人の役に立ちたい」それが今の活動の中心。とくに親子のコミュニケーションは…
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10230002681
編集部:それで現在発達障害等の分野で書籍や講演活動をされているんですね。
畠山:そうですね、子育てに悩む方は僕の開業した病院が手の届く範囲以上にいらっしゃいますから。