子育て情報『障害者控除とは?障害がある人が受けられる税の優遇措置まとめ』

2016年9月27日 18:00

障害者控除とは?障害がある人が受けられる税の優遇措置まとめ


障害がある人の税控除とは?

障害者控除とは?障害がある人が受けられる税の優遇措置まとめの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10131018502

障害がある人にはさまざまな税金の優遇措置がとられています。その目的として、国民一人ひとりの税負担をできるだけ平等にしていくことが挙げられます。

納税者の年齢や収入、家族構成などによって負担する税金の金額は異なりますが、日本では国民一人ひとりが税金を支払うことを義務づけられています。しかし納税者の置かれている状況によりそれぞれ税負担の感じ方は異なります。

そこで税金を負担できる能力の差をふまえた上で、税負担が平等になるように様々な制度が作られているのです。

障害がある人の税の優遇措置として代表的な例は障害者控除です。障害者控除とは納税者本人とその家族のうち誰かに障害がある場合、税控除を受けることができる制度です。

障害とは身体障害、知的障害、精神障害などすべての障害を対象としており、障害にあたるかどうかの基準は法律によって定められています。


障害者控除には主に所得税や住民税、そして相続税の税控除があり、控除される金額は障害の重さや家庭環境の状況によって変わります。また障害がある人に対する税の優遇は障害者控除だけではなく、贈与税の優遇など様々な特例が定められています。


所得税・住民税の障害者控除

障害者控除とは?障害がある人が受けられる税の優遇措置まとめの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10319000092

所得税・住民税における障害者控除は、所得のうち課税対象となる額を一定額差し引くものです。そのため納税者本人やその家族が障害者である場合、障害者控除を受けることで住民税や所得税の負担金額が少なくなります。

障害者控除は所得税法上で定められている障害認定の基準を満たしている必要があります。その一例として以下のものが挙げられます。

・精神保健福祉センターなどの公的機関から知的障害があると判断された人
・精神障害者保健福祉手帳や身体障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
・障害者控除対象者認定書が発行されている人

障害があると認定された人の中でも、1、2級の精神障害者福祉保健手帳を持っているなど、特に重度の障害があると判断された場合は、特別障害者とみなされて控除される金額ががさらに多くなり、税負担が軽くなります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.