子育て情報『勉強の遅れって取り戻せるの?不登校児の学習支援で大事なこと』

2017年1月10日 11:00

勉強の遅れって取り戻せるの?不登校児の学習支援で大事なこと

今回、親子で勉強をする上で強く意識していたことがあります。
「理解が進まない場合、子どもに問題があるのではなく、伝える側に工夫の余地がある」ということです。

これは以前の子育てからの教訓です。我が家は娘のほかにADHDの息子がいます。息子は聞いて理解することが苦手だったのですが、そのことに気付かなかった私は、口頭で何度説明しても理解できなかった息子に呆れ果てていました。

その後、息子が「視覚優位(見て理解する力が優位)」だったことを知り、絵に描いて説明したとたん、できることがどんどん増えていきました。

このとき、「伝え方を工夫するだけで、理解できることもある」と知り、息子を責め続けていたことを反省したのです。


わが子を1番よく知っている立場だからこそ、できることがきっとある

勉強の遅れって取り戻せるの?不登校児の学習支援で大事なことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10733003601

誰かに何かを伝える時、自分が1番得意な方法で相手に伝えることが多いのではないかと思います。
しかし、相手にとっては、それがベストな方法とは限らないのです。

「どうしてわからないの!」という言葉は絶対に子どもに言うまいと決めていました。

その代わり、子どもがつまずいた時には「この説明だったらどう?」「ちょっと違う方法で説明してみるね」と何通りかの方法で説明をしながら、子どもに合う方法を探っていくようにしました。

先生でもない私が勉強を教えることができるのだろうか?という不安から始まったお勉強タイム。
終わってみれば、共通の話題が増えたり、子どもが理解しやすい方法を見つけられたことで、生活の中にも活用できたりと、プラスの面が多かったように思います。同じような不安をお持ちの方がいらっしゃいましたら、まずは1教科からでもお子さんと一緒に勉強に取り組んでみてはいかがでしょうか?

お子さんの特性をより深く知っている保護者の方だからこそ、もしかすると「世界でいちばんわかりやすい先生」になれるかもしれません。私もそれを目指して頑張ろうと思います!

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.