子育て情報『ハンドリガードは発達のサイン?赤ちゃんが手を見つめる意味、しない場合の工夫、ミトンの着衣について』

2017年2月22日 22:00

ハンドリガードは発達のサイン?赤ちゃんが手を見つめる意味、しない場合の工夫、ミトンの着衣について

ハンドリガードを含め、自分の体に気付いていくという瞬間は、赤ちゃんが発達していくときにひとつのステップです。目で見ることと、体を動かすことができると知った赤ちゃんは、やがてその体をめいっぱい使って、周囲の環境に働きかけていきます。

ハンドリガードをして、周囲の世界へと好奇心が広がってきたときには声かけをしてあげたり、ボールやおもちゃなどを赤ちゃんの近くに置いたりすることによって、より赤ちゃんの好奇心を広げるように環境をつくっていくとよいでしょう。

http://amzn.asia/90wY9Wa
参考:白石正久/著『発達の扉(上)』1994年/かもがわ出版/刊

http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/bitstream/123456789/888/1/Vol51p215.pdf
参考:重度精神遅滞児にみられるハンドリガードの発達的意味|神園幸郎

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.