眼振(がんしん)とは?種類や原因、症状から治療方法まで詳しく解説します!
目が勝手に動く…眼振(がんしん)とは?
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11021001560
眼振(がんしん)とは、以下の3つの条件を満たしている眼球の動きのことです。
・動き方に規則性がある
・周期性がある
・本人が意図しているわけではない
眼振と聞いて、なじみのない人が多いとは思いますが、実は健康な人も含めてすべての人が日常生活のなかで眼振を行っています。
例えば、電車に乗っているときに、目の前を次々と通り過ぎていく建物を見ようとすると、動くものを追跡するゆっくりした動きと、次の建物に視線をずらすためのはやい動きが交互に行われます。
このように、日常生活で目のゆっくりした動きとはやい動きが交互に起こっている場合も眼振の一つだと言えます。
他にも、ぐるぐると回ったときや、急に立ち上がったときなどの場面でも眼振は起こっています。
こうした、日常生活のなかで起こりうる特に困りごとのない眼振を生理的眼振といい、困りごとのある眼振を病的眼振といいます。
病的眼振はさらに、先天性の眼振と後天性の眼振の2種類に分類できます。
眼振の患者さんは、例えば、視力の低下が伴ったり、「眼球が動く」という見た目が目立つことから、将来のことや他人とのかかわりに対して不安を感じたりして困っています。
この記事では、病的眼振を中心に扱っていき、その要因や症状、治療法などを紹介していきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4260013750
参考書籍:江本博文清澤源弘藤野貞/著者『神経眼科臨床のために第3版』(医学書院・2011)
眼振による眼球運動の種類
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10179009240
眼振とひとくくりに言っても、さまざまな眼球の動き方があるため、眼球の動き方によって眼振は分類されています。
具体的には、眼球が動く方向・眼振特有の動きである緩徐相(かんじょそう)の有無・眼球が動く頻度・眼球がどれくらい揺れるかなどによって分類されます。ここでは、眼球が動く方向と緩徐相について詳しく紹介しています。
眼球が動く方向は、おおまかに水平方向・垂直方向・回旋性の3種類に分けることができます。