子育て情報『療育とは?発達障害への療育の内容とその効果、療育を受けられる施設について詳しく説明します』

2017年12月15日 18:40

療育とは?発達障害への療育の内容とその効果、療育を受けられる施設について詳しく説明します


療育とは

療育とは?発達障害への療育の内容とその効果、療育を受けられる施設について詳しく説明しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10373019247

療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助することをいいます。

療育という言葉はもともと、東京大学名誉教授の高木憲次氏(1888-1963)が提唱した概念です。肢体不自由児の社会的な自立を目標に、医療と教育を並行してすすめることを指しました。

高木氏の後には高松鶴吉氏(1930-)が療育の対象をすべての障害のある子どもに広げて、育児支援の重要性を強調しました。

後に療育の概念をさらに発展させて「発達支援」という概念が生まれました。厚生労働省では「児童発達支援」という言葉として以下のように定義しています。

児童発達支援は、障害のある子どもに対し、身体的・精神的機能の適正な発達を促し、日常生活及び社会生活を円滑に営めるようにするために行 う、それぞれの障害の特性に応じた福祉的、心理的、教育的及び医療的な援助である。

(児童発達支援ガイドライン|厚生労働省より引用)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000171670.pdf
療育という言葉や概念は時代の変遷とともに意味合いを変えており、現在定まった明確な定義は示されていません。
また必ずしも医療行為を含むものではない場合もあります。

定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助する取り組みを指すと考えるとわかりやすいでしょう。

http://www.cdsjapan.jp/wp/wp-content/themes/cds/download/guideline_2016.pdf
参考:発達支援の指針(CDS-Japan 2016 年改訂版)|全国児童発達支援協議会

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjscn/43/6/43_432/_pdf
参考:『脳と発達 第43巻 第6号』「療育とは…」再考「療育とは…」再考(一般社団法人 日本小児神経学会)

http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/DF/0037/DF00370L001.pdf
参考:『佛教大学大学院紀要社会福祉学研究科篇第37号(2009年3月)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.