子育て情報『【専門家にきく】発達障害の定義ってなに?』

2018年9月26日 15:30

【専門家にきく】発達障害の定義ってなに?

とは?概要、作成目的、ICDとの違いを解説します

■行政・法律:日本でのさまざまな制度の根拠となる「発達障害者支援法」

発達障害者支援法の定義については以下の引用の通りです。ここで定められている定義は、WHO(世界保健機関)の医学の診断基準の「ICD-10(疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10版)」の「心理的発達の障害(F80-F89)」、「小児<児童>期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害(F90-F98)」に基づいています。

「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/001.htm
このように、発達障害の定義は、重なる部分もありますが、使われる場面や時代によっても少しずつ変わってきます。

https://h-navi.jp/column/article/35027050
【図解】発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?分類・原因・相談先・診断についてイラストでわかりやすく解説します!

https://h-navi.jp/column/article/35026143
ICD-10、ICD-11とは?ICD(国際疾病分類)の概要、DSMとの違いなどについて解説します

http://amzn.asia/d/eT3nEWR
参考書籍 | 日本精神神経学会 (監修), 高橋 三郎 (翻訳), 大野 裕 (翻訳), 染矢 俊幸 (翻訳), 神庭 重信 (翻訳), 尾崎 紀夫 (翻訳), 三村 將 (翻訳), 村井 俊哉 (翻訳)『DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル』(2014年・医学書院)

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2015/10/06/1243499_001.pdf
参考:特別支援教育に関すること 「発達障害」の用語の使用について [別紙2] | 文部科学省

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main/002/002.htm
参考:別紙3(平成17年4月1日付け 17文科初第16号 厚生労働省発障第0401008号 文部科学事務次官・厚生労働事務次官通知)(抄) | 文部科学省

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.