子育て情報『Nintendo Switch(TM)にディスレクシアの子ども向けゲームが登場!やみくもに頑張るのではなく、楽しく学べる学習法――小児科医・平岩幹男先生が贈る『読むトレGO!』』

2020年7月11日 13:00

Nintendo Switch(TM)にディスレクシアの子ども向けゲームが登場!やみくもに頑張るのではなく、楽しく学べる学習法――小児科医・平岩幹男先生が贈る『読むトレGO!』

マイク+音声認識AIプログラム使用することで、正しく読めたかというフィードバックが即座にされることで、お子さんにとっての理解の促進だったり、もっとやりたいという意欲の向上につながります。

Nintendo Switch(TM)にディスレクシアの子ども向けゲームが登場!やみくもに頑張るのではなく、楽しく学べる学習法――小児科医・平岩幹男先生が贈る『読むトレGO!』の画像

Upload By 発達ナビ編集部

その他にも、文字をバラバラに捉えるのでは無く一つのまとまりとして読むことや、音を聞いて正しい文字を使い分けるトレーニングをすることを通して、「読む力」を定着させていくことができる学習法です。


開発チーム代表の脇坂氏に伺った、「ディスレクシアのお子さんにとって本当に意味のある学習の形」とは?

ーーディスレクシアのお子さんの「読む力」をどのように伸ばしていけば良いか、悩まれているおうちの方も多いと聞きます。

脇坂さん:「読む力」については学校のサポートにも期待したいところですが、日本の義務教育では「読み」と「書き」を同時に学習していきます。それは読みに困難を抱える子どもにとって、とても大変な学習法であると言わざるを得ないでしょう。

その意味でもご家庭での関わりが大切となってきます。「読む力」を伸ばすために、私たちソフト開発陣が一番最初に先生方に教わった2つのことは、①まずは読みのトレーニングを中心にすること、 ②読みの学び直しの機会を提供すること、でした。

ーーその2つの方法の実践として発売された、Nintendo Switch 対応のゲームアプリ「読むトレGO!」について教えてください。


脇坂さん:「読むトレGO!」の特徴は3つあります。
一つ目は発達障害分野の第一人者である医学博士の平岩先生との共同研究であること。専門家が一から十まで膨大な時間を割いて開発にあたるケースはとても珍しいと思いますし、それだけにディスレクシアのお子さんにとって価値あるソフトが開発できたと考えています。

二つ目は、音声認識によるトレーニングであるということです。読みが苦手であれば少なからず書きにも困難が伴うはず。ですので、文字を見て→ノートに書いて→覚えるという学習方法は難しいこともあるのではないでしょうか。だからこそ、文字を見て音声で答える、これをリズムよく繰り返す事で、まずは読みに集中したトレーニングを積み重ねることができます。

三つ目は、実証実験による効果をきちんと確認したのちに製品化していることだと思います。


Nintendo Switch(TM)にディスレクシアの子ども向けゲームが登場!やみくもに頑張るのではなく、楽しく学べる学習法――小児科医・平岩幹男先生が贈る『読むトレGO!』の画像

Upload By 発達ナビ編集部

ーー実証実験の結果はどのようなものだったのでしょうか?

脇坂さん:「読むトレGO!」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.