子育て情報『好きなことも楽しんでほしいけれど…進まないASD中2娘の家庭学習。長引いた休校で家族のストレスも高まる中、救いの一手は意外なところから!?』

2020年7月27日 17:00

好きなことも楽しんでほしいけれど…進まないASD中2娘の家庭学習。長引いた休校で家族のストレスも高まる中、救いの一手は意外なところから!?

わたし「それだー!!」

実はお兄ちゃん、この新型コロナ流行のあおりをくって、バイト先の塾が休みになっていたのです。灯台下暗し、渡りに船とはこのこと。時給を払って、お兄ちゃんに丸投げすることにしました。

これが思った以上に大はまり!

さくさくと…とはいきませんが、宿題の山が目に見えて減ってくるようになりました。

また、調子の上がり下がりの大きい娘の様子を、常にタケルが気にして見ていてくれるので、大変私が楽になりました。


兄妹のことでも、時給制!そこにはいくつもメリットが

好きなことも楽しんでほしいけれど…進まないASD中2娘の家庭学習。長引いた休校で家族のストレスも高まる中、救いの一手は意外なところから!?の画像

Upload By 寺島ヒロ

好きなことも楽しんでほしいけれど…進まないASD中2娘の家庭学習。長引いた休校で家族のストレスも高まる中、救いの一手は意外なところから!?の画像

Upload By 寺島ヒロ

あまり意識していなかったのですが、休校になってから、わが家ではいっちゃん一人がハイテンション(そしてしばしば調子が上がりすぎて真っ青な顔で倒れる)な中で、息子が静かにストレスを溜めていました。


私もまた、子どもたちのどちらかが倒れないように、爆発しないように、仕事をしながらも常にカットインするタイミングを計っていたりするので、いつも以上に疲れていたようなのです。この「時給を出す作戦」を始めて、家の中がすーっと明るく、空気も軽くなったのを感じました。

年が上の子どもに年下の子どもの面倒を任せるというと、年長の子どもの負担が大きいことや、親の代わりができるのか、任せてよいのかという問題が出てくると思います。私の年代でも「"お兄ちゃんでしょ、お姉ちゃんでしょ"と言われて辛かった」と、大人になってから言う人もいますから、恨みは深いものと思われます。(ちなみに私自身は一人っ子です。なんか申し訳ない。)

しかし、私はその「恨み」は、妹弟の面倒を押しつけられて自分の遊ぶ時間がなくなったとか、責任を負わされて困ったということではないと思います。親が負担を負担と認めず、「自分の弟妹なんだから可愛いでしょう?可愛いんだから負担なんて言っちゃダメ」という訳の分からない理屈で、当たり前のように自分の時間を奪われ、労働を強いられているように感じるという、ぼんやりとした悲しい想いが正体なのではないでしょうか。


年若い血縁を可愛く感じることと、作業の負担が重いことは別の話です。私たちは母親の権利の話となるとそれに思い至るのに、子どものこととなると少し鈍感になってしまうのかもしれません。

私は息子に「仕事をするから時給を払え」と言われ、「全くその通りだ!さすがタケルさん!」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.