子育て情報『「療育は必要ない」ASD息子へのスタンスは夫婦で違っても。子どものためにも大切にしたい、パパとの関係』

2021年10月13日 06:15

「療育は必要ない」ASD息子へのスタンスは夫婦で違っても。子どものためにも大切にしたい、パパとの関係


パートナーの療育への理解

「療育は必要ない」ASD息子へのスタンスは夫婦で違っても。子どものためにも大切にしたい、パパとの関係の画像

Upload By taeko

ミミがまだ小さかったころ。好きなことには何時間も集中しているミミの姿に「こんなものかな~」と思っていた私たち親でしたが、 3歳のころ保育園から「療育」をすすめられました。初めて聞いた「療育」という言葉に戸惑う私と、「個性だから心配ない」と言うパパ。それでも、保育園の先生の言葉が気になった私は、自分なりに本やネットで調べ、ひとまず先生を信じて「療育」に通うことにしました。

はじめはミミに療育は必要ないと思っていたパパでしたが、どうしても私が連れて行けないときは、頼めば連れて行ってくれました。パパは言葉にはしないけれど、私がミミのために一生懸命なのを感じてくれていたんだと思います。

療育のことを知っていくと、褒めることの大切さ、「ダメ」と叱らないほうがいいことが分かってきました。
例えば「コップで水を飲めたね」というような普段からミミが当たり前にできているでも、褒めることで「私はあなたを見ているよ」ということが伝わるのだと思っています。

褒めること、「ダメ」と叱らないことに関して、考え方が私とは違うパパ。褒めることについて、「褒めすぎていざ社会に出たら 叱られて、つらい思いをするかもしれない」と、パパなりの考えがあるようです。ミミがやってほしくないことをする度に「ダメダメ」と叱るパパに「『こうしたら良い』と『どうしたら良い』のか例を言ったら?」と提案をしてみるけど、それもスルーされてしまいます。私は「ダメ」には隠れた言葉があり、フォローの大切さがあると感じています。

パパがミミに「ダメ」というとき、パパもミミに大事なことを伝えたいと思っているのが分かります。だからパパの言葉だけだとミミに気持ちが伝わらないのではないかと感じるときは、私がミミに声を掛けてフォローするようにしています。

「療育は必要ない」ASD息子へのスタンスは夫婦で違っても。<div class=
子どものためにも大切にしたい、パパとの関係の画像">

Upload By taeko

ある日、おばあちゃんからカブトムシとクワガタムシをもらいました。ミミが 虫を触ってしばらく遊んでいると「それくらいにしておけ」とパパ。それでも遊んでいると語気を強めてもう一度言いました。ミミは「分かったよ」と少し悲しげ。私はミミに「パパは生き物を大事にして欲しいんだよ」と伝えました。

昆虫は繊細な生き物なので、パパの考えも分かります。でも私はたくさん昆虫と遊んで、クワガタムシに指を挟まれて痛い経験をすることも大事だと思っているので、「パパには内緒だよ」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.