子育て情報『ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディア』

2022年6月27日 14:15

ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディア


理科と社会のプリントをやりたがらない息子

ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディアの画像

Upload By かなしろにゃんこ。

ADHDのある息子のリュウ太は、”気がのらないことは意地でもやりたくない”というところがありました。特に小学校の「せいかつ」の科目が苦手で、自分から学ぼうとしませんでした。担任の先生からは、「授業中は絵を描いたり工作をしたりして自由時間のように過ごしていますよ」との報告もありました。

小3になり「理科」「社会」の勉強が始まると、ますます興味をなくすリュウ太。プリントをやらなかったりノートを取らなかったりするので、どこまで理解できているのか母には分からず、心配になっていました。

リュウ太はもしかしたら
1、活字を読むことが面倒くさい?
2、問題の意味が分からない
このどちらもあるのではないかと考えました。


ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディアの画像

Upload By かなしろにゃんこ。

(ならば、学校のプリントよりも簡単な問題集をつくってみたら学んでくれるかも?)と思った私は、その日から夜なべしてプリント制作をスタートさせました。

社会では、小学3年生から地図記号を勉強しますが、地図記号に出てくる港や果樹園、灯台や工場など、リュウ太は実際に見たことがなくて記号と想像が一致しなかったのかもしれません。

そこで、「港はなにをするところ?」「果樹園はなにをつくるところ?」というようなイラストと関連性がある文字を線でつなぐオリジナルの問題プリントをつくりました。

ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディアの画像

Upload By かなしろにゃんこ。

リュウ太が苦手に思っている理科や社会という科目でしたが、線つなぎのオリジナル問題は、問題文も短く簡単で、「楽しい!」とよろこんでやってくれました。学校から帰ると毎日、母がつくった問題プリントをやる息子。「お母さんのプリントおもしろいからもっとやりたい」とまで言ってくれて感激しました。


教科書を見ながら息子のレベルに合わせた問題を考えるのは時間がかかり寝不足になりましたが、息子が楽しんでくれることがうれしくて、調子にのって毎日つくっていました(笑)。

線つなぎや図で表してある問題ができるということは、(アレ?リュウ太は理科や社会に興味がないわけじゃないのかも!)と気がつきました。

ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディアの画像

Upload By かなしろにゃんこ。


ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディアの画像

Upload By かなしろにゃんこ。

しかし、夜なべの無理が続いたことで疲れがたまり、わずか2ヶ月で母の自作プリント制作は終了となりました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.