子育て情報『小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」』

2023年4月24日 14:15

小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」


字が汚い&字を書くのが速すぎます

ゆきみ(以下、ーー)けんとは、3歳のときに自閉スペクトラム症の診断を受けています。文字や数字が大好きで、思いついたことを紙に書くのが昔から大好きでした。小学生になると、国語や書写の時間で「字をキレイに書く」ということを求められるようになりました。

ひらがなも漢字も「とめる」「はねる」などを全く気にしない子どもなので、テストで×になってしまいます。宿題は、私が点線で下書きをして、なぞってもらったりしています。そうすると、ほんの少しだけ自分で注意してくれます。

小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」の画像

Upload By ゆきみ

そもそも、字を書くのがとても速く、スラスラと目にも止まらぬ速さで書き上げてしまいます。家で漢字の宿題をするとき「ゆっくり書こうね」と、長い線は3秒、真っすぐの線は2秒、濁点などは1秒というように、基準を決めてやったりしているのですが、最初は頑張ってくれていても、途中から面倒になるのか、速くなってしまいます。


褒めてあげたほうがいいと聞いたし、褒めてあげたいけれど…どう褒めてあげていいのかポイントが分かりません。何かアドバイスや、練習方法などがあれば教えていただきたいです。


書字の目的や工夫、褒めるポイントとは…

野田先生:前提として、お子さんが「やってみよう!」と思えるポジティブな雰囲気が大事です。無理にやらせてしまうことで書くことにネガティブな気持ちが強まり、「絶対イヤ!やりたくない!」となってしまうのは良くないんですよね。

まず書字は、本人にとって機能的であるかを考えます。本人が「メモできるように」というのを書字の目的とするのならば、「すごくキレイに書けなくても大丈夫だよね」ということになります。その目的を達成するラインを担保できるかが大事ということです。

例えば書道家を目指すのであれば、今の字は目的を達成していないかもしれませんが、はねと、とめがなくても、読める字になっていれば、本人にとっては機能的なのです。
そのラインをお子さんと相談しながら決められるといいですね。

小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」の画像

Upload By ゆきみ

実は、私もけんとくんの気持ちが分かる部分があるんです。長文を手書きするときに最初は丁寧に書けていても、最後の方は読めない字になってしまいます。

頭で考えている速度で、字が書けない。そのうえ、書き続けるとすぐに手が疲れてしまいます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.