子育て情報『小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」』

2023年4月24日 14:15

小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」

それが難しいようでしたら、お子さんの緊張をゆるめてあげて「100%キレイに書けなくても大丈夫だからね」などと声をかけて、コミュニケーションをとっていくのも1つの方法です。

ーー:年度が変わり、担任の先生が代わったら、方針も違ったりもしそうですね。これからも諦めず、先生にもアプローチしつつ、難しいと思ったら息子と話すということでやっていこうかと思います。

小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」の画像

Upload By ゆきみ


対談を終えて

野田先生からいただいたアドバイスをもとに、さっそくいくつか実践させていただいています。字をキレイに書くというのには時間がかかりそうなので、環境面を見直すことに。

背が伸びて座りにくそうになっていた、普段使っている椅子と足置きの高さを変更してみました。そして、太い方が持ちやすいかも…と思い、鉛筆につけるグリップを購入。長めに鉛筆を持ちがちだった息子も、持つ位置が分かりやすくなり、以前より筆圧も上がり、力が入りやすくなっていそうな気がします。


とめ、はねの練習は、私がもっているA4サイズほどある大きなタブレットを利用してみることにしました。漢字練習アプリを使うことで、書き順や、とめ、はねを、腕を使って書きながらゲーム感覚で覚えて楽しそうです。

小2自閉症息子、読める字が書けない!テストも不正解…担任に「きれいに書くの諦めます」と言い出せず――作業療法士・野田先生に聞いた「褒めポイント」と「工夫」の画像

Upload By ゆきみ

そしてアドバイスをもとに褒め方を細分化。「できないこと」に目を向けるのではなく「できたこと」に目を向けて褒めることを意識し、1本の線をゆっくり書けたら「今の横棒、ゆっくり書けたね」と声をかけるようにしています。

あまり褒められて嬉しい感情を出す子どもではないので、喜んでくれているのかは分かりませんが、お互いイライラすることが減ったように思います。どんな「いいところ探し」ができるのかを、私も楽しんでいけたらと思っています。
執筆/ゆきみ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.