子育て情報『【知っておきたいこどものこと vol.8】スマホ育児に罪悪感……。動画との上手な付き合い方 | HugMug - 親子で楽しむファッションやライフスタイル情報を届けるママメディア』

2023年6月22日 10:00

【知っておきたいこどものこと vol.8】スマホ育児に罪悪感……。動画との上手な付き合い方 | HugMug - 親子で楽しむファッションやライフスタイル情報を届けるママメディア

また、子どもは見たものを親に伝えることで、自分なりに理解して咀嚼してそれを相手に伝える、という練習になります。自分ひとりではなく、お父さんやお母さんと一緒に楽しんだ、という体験にもなるでしょう。

⑤動画以外のことで気分転換
友達と遊んだり習い事をしたり……、動画以外の楽しみを提案するのもおすすめです。動画よりも友達と遊ぶほうが楽しいことに気づくはずですし、習い事は気分転換にも。家にいながら気分を変えるには、好きな遊びを提案。動画以外のことを楽しめたら、「見るのをやめられたね、動画のあとの〇〇とっても楽しかったね、やめるといいことがあるよね」と、褒めてあげます。すると「見るのを止められた」ではなく、「もっと楽しいことができた」という認識につながるのです。

親のスマホ依存は
子どもにも影響が!

下のグラフでは、お母さんがスマホに触れる時間が長くなるほど、子どももスマホに接触する割合が高くなるということが示されています。
「動画を見てはダメ!」と言いながら、親のほうがついつい食事中にメールをしたり、スマホに集中して子どもの話しかけに答えなかったり……。もちろん仕方なく、というシーンもあるのでしょう。どうしてもスマホを利用しなければならないときは、場所を変えるなどの工夫を。また、子どもの健やかな精神を育むためには、話しかけられたらいったんスマホを置き、目を見てきちんと話しを聞くことが大切です。

【知っておきたいこどものこと vol.8】スマホ育児に罪悪感……。動画との上手な付き合い方 | HugMug - 親子で楽しむファッションやライフスタイル情報を届けるママメディア

出典:MMD研究所×マカフィー「乳幼児のスマートフォン接触に関する調査」引用・改変

スマホやタブレット、YouTubeやNetflix……、さまざまなデジタルデバイスや動画サービスがあふれている今。子どもだけでなく、親も上手に付き合うことが求められています。子どもは親の背中を見て育つもの。注意すべきポイントを押さえながら、「動画はダメ!」という前に、まずは大人がスマホに振り回されていないかどうかを見直したいところです。


https://hugmug.jp/parenting/121319https://hugmug.jp/parenting/124229https://hugmug.jp/parenting/126212https://hugmug.jp/parenting/128881https://hugmug.jp/parenting/132723https://hugmug.jp/parenting/135789https://hugmug.jp/parenting/141028

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.