子育て情報『「自己肯定感の高い子ども」の親が “絶対にやらない” 5つのこと』

「自己肯定感の高い子ども」の親が “絶対にやらない” 5つのこと

なのに」「〇〇君はできるのに」
  • 【突き放し】→「もう知らない」「嫌い」「勝手にして」「産まなければよかった」
  • 【クドクド・ネチネチ】→「何度言ったらわかるの」「前にも言ったでしょう」
  • また、前出の前野氏は「親の謙遜は子どもの自己肯定感を下げる」と言っています。「〇〇君は絵が得意だね」とお友だちの親御さんからほめられたとき、どう返していますか?「そんなことないよ。絵ばかり描いていて、△△君みたいにもっと活発になってくれたらいいのに。〇〇は運動が苦手だから」などと言っていませんか。

    わが子がほめられたときは、「ありがとう。でも△△君もかけっこが速くてすごいね」など、ネガティブ言葉にならないように、相手の子どもをほめ返すと◎ですよ。

    子どもの自己肯定感を高める『自信スイッチ 10歳からはじめるポジティブ習慣39』

    最後に、子どもの自己肯定感を高める本を紹介しましょう。若者の自己肯定感の低下が危惧される現代に、自己肯定感の第一人者・中島輝氏が子どもたちに贈る、「もう大丈夫」と心から思える自己肯定感を養う一冊です。
    対象年齢は10歳からとありますが、大人が読んでもためになる内容となっています。今日からすぐに始められる毎日習慣で子どもの自己肯定感を育んでいきましょう!

    ***
    5つの特徴のうち、あなたがやってしまっているものはありましたか?子どもの自己肯定感を高めるならば、「子どもを誰かを比べず」「子どもの行動を勝手に決めず」「子どもの話をしっかり聞いて」「子どもを心配しすぎず」「ネガティブな言葉を使わず」、子どものサポートをしていきましょう。

    (参考)
    加藤紀子(2020), 『子育て ベスト100』, ダイヤモンド社.
    ジェニファー・フォックス 著, 土方奈美 訳(2009), 『子供の強みを見つけよう』, 日本経済新聞出版.
    高垣忠一郎(2004), 『生きることと自己肯定感』, 新日本出版社.
    ダイヤモンドオンライン|日本の若者の自己肯定感を低くする「親の口ぐせ」とは
    朝日新聞 EduA|親だからできる!子どもの自己肯定感を高める秘訣とは?
    みらのび|子どもの自己肯定感を伸ばす方法とは?低い子の特徴やNG言動も紹介
    たまひよ|子どもの自己肯定感を高めるには話の聴き方にコツが!イライラして余裕がないときは、頭の中にお弁当箱を思い浮かべるのがおすすめ⁈【ジャーナリスト岸田雪子】
    The Asahi Shimbun GLOBE+|アグネスの子育てレシピ 子どもの自己肯定感があまりに低い日本へ、アグネスのアドバイスは
    STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|あなたの子どもは大丈夫?絶対に見過ごしてはいけない「自己肯定感」

    関連記事
    新着子育てまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.