子育て情報『フキハラとは?不機嫌な夫の対応にモヤモヤ!もしかしてこれが不機嫌ハラスメント!?』

2021年1月6日 00:00

フキハラとは?不機嫌な夫の対応にモヤモヤ!もしかしてこれが不機嫌ハラスメント!?

と感じることが長く続くようなら、フキハラの当事者になっている可能性があります。さまざまな事例から、関係改善の糸口を探してみましょう。

外と内との機嫌の差が激しい

外では人当たりが良く社交的にふるまうのに、家の中では人を寄せつけないオーラを発するようなケースです。不機嫌なスイッチが入ると、大きな音をたてて荷物を置いたり声のトーンが下がったりするので、周りの人は怖いと感じることもあるかもしれません。

家の中では不機嫌な態度なのにリモートワークでは職場の人と笑いを交えながら明るく話す姿を見て、パートナーがフキハラを認識することもあります。

イヤな顔をする・突然黙り込む

聞こえないふりをしたり聞こえているのにあえて返事をしなかったりという行為は、一般的にフキハラといわれています。話しかけたときに眉間にしわを寄せて大きなため息をつくことがあれば、それは立派なフキハラといえるでしょう。

フキハラをする人は自分のペースが乱されるのを嫌うため、なにかを頼まれたり質問されたりすると不機嫌になる傾向があるようです。


寝起きにむっつりしている

「朝起きてきたら不機嫌だった」という態度はフキハラといえます。頭が冴えず身体がだるいと感じても、それはパートナーのせいではありません。もしかしたら「疲れがとれなかった」「夢見が悪かった」という理由があるのかもしれませんが、なにも説明がなくパートナーにあたってしまうのであれば、それはハラスメントにつながります。

ネガティブな発言や文句を繰り返す

食べたいものを聞いたら「なんでも良い」と答えたのに、テーブルに並べた食事を見て「食べたいのはこれじゃない」と言ったり、遊びに行った先で「つまらない、帰りたい」を連発したり。その場の状況を楽しまず、ひたすら文句を口にするパートナーはフキハラの加害者とされることもあるでしょう。

いきなり不機嫌スイッチが入る

自分のやりたいことが優先されなかったときに発作的に不機嫌になることが続くと、フキハラにつながる可能性があります。「考えていたのと違った」「いつもとやり方が違う」など、そのきっかけはささいなことの場合がほとんどです。
しかし、フキハラされる側からすれば不機嫌になるタイミングがわかりづらく、「とりあえず相手の言うとおりにしよう」と従属的な関係に陥りやすいので注意したいですね。


相手のせいにする

頼みごとをするとむっとした態度で「俺がやらなくちゃいけないの」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.