自分だけのアイテムに! お手製“デコパージュ上履き”の楽しみ方
学校生活には欠かせないアイテムの上履き。最近では指定の上履きがなく、一定の条件を満たしていればいいという学校も多いようです。
そんなときに挑戦してみたいのが、“デコパージュ”でのアレンジ。
自分の身の回りのものを手軽にデコレーションできるとして、 いま注目を集めています。
シンプルでみんなと同じになりがちな上履きですが、オリジナリティあふれるアイテムが手軽に作れる ということで、親子で楽しんでいる人も多いようです。
今回はそんなデコパージュ上履きを作っている方々の作品をご紹介したいと思います!
●デコパージュ上履きの作り方
土台となる上履きはどんなものでもOK!
用意するのは、「上履きにはり付けたい紙や布」「デコパージュ液」「液を塗るときに使うハケ」の3つだけです。
はり付ける紙はペーパーナプキンなど薄手のものを使うと、直接印刷したかのような自然な仕上がり になるでしょう。
上履きに合わせて紙を切り、はり付けたい部分にデコパージュ液を塗ります。
その上から紙を置いて優しくなじませましょう。
乾いた後、表面から再びデコパージュ液を塗ってコーティングすれば完成です。
デコパージュ上履きはそのまま洗うことも可能 なので、汚しがちなお子さんでも安心して楽しめますね。
●みなさんのデコパージュ上履きアレンジ術
●(1)モノトーンでシックに
出典:https://www.instagram.com/p/BSY1FpTjX46/
@rabbit_chaanさんのドット柄ナプキンを使った作品。シンプルな上履きもひと工夫するだけで見違えるほどかわいらしくなりますね!
デコパージュ液はセリアのものを使って作られたとのことで、100均アイテムでもステキに仕上げることができそう。
ただし、強度に不安のある部分もあるそうで、心配な場合には“布製品用”のデコパージュ液を使うと安心とのことです。
出典:https://www.instagram.com/p/BO_LiqpgkeI/
こちらは@o.ne.mさんの作品。真っ白な上履きに、黒の英字とイラストがうまく配置され、シックな印象に。
お子さんと一緒にどんなデザインにしたいかペーパー探しをするのも楽しいのではないでしょうか。
ちなみにこんなにオシャレな上履きですが、使用しているのはなんと100円ショップキャンドゥのペーパーとのこと。