豆腐のパックが開かない! 主婦に聞く“家事中のイライラ”体験談14選
テフロン加工などがしてあっても、毎日使っていると、剥がれてきてしまうんですよね。半永久的に保ってくれる加工のものがほしいです。
そんなときは、クッキングシートがお役立ち!火が通らないときは、フライパンとシートの間に水を入れる と焦げ付かせずに調理できます。
●(7)跳ね返る水
『洗い物中、お玉に当たった水が飛び散る。自分にかかると余計イライラする』(30代、小5女の子のママ)
お風呂に入って、パジャマに着替えたあとだと余計にツライこれ……。
お玉やスプーンだけではなく、水を出したときにちょうど排水溝に当たって飛び散ることもありますよね。
そういえば、娘が絵の具のパレットを洗うとき、盛大に飛び散らかしていましたが、そのとき私は言いました。
「水、出し過ぎ~!」
そうなんです!跳ね返りやすいものがあったら水の勢いを弱めにする と大丈夫なんですよね。
また、洗い桶に浸けておくと跳ね返ることはありません。うっかり防止のため、お玉やスプーンは先に洗ってしまいましょう!
●(8)袋を閉めようとしたときに舞う粉
『小麦粉など、空気を抜いて閉めようとしたら粉が舞う』(30代、小5男の子のママ)
粉系は小分けにしてほしい!シンクの上で閉めないと本当に悲惨、です。
私の母は、広口で密閉性の高いタッパー に入れていますが、確かに出すときもしまうときも楽そうです。
最初のひと手間が大事なんですよね。チャックは、開け閉めしているうちに閉まりにくくなるし、面倒くさがりな私ですが、次に小麦粉を買ったときは移し替えてみようと思います!
ちなみに、小麦粉(薄力粉)の保存期間の目安は、未開封の状態で約1年間だそうです。開封したものは1〜2か月を目安に使いきりましょう。
●(9)切れない調味料のパック
『どこからでも切れますって書いてあるのに切れない』(30代、小5女の子のママ)
特に、惣菜に添付されているもの。外に貼り付けてくれればいいのに と思ってしまう、お寿司の醤油に、餃子のタレ、天ぷらのつゆなどです。
これは、最初からはさみで一発か、洗剤で油分を落としてしまうほうが、ストレスフリーかもしれませんね。
●洗濯編
●(1)ハンガーが開かない
『角ハンガーのピンチがフレームやワイヤーに絡まって開かない』(30代、小5女の子のママ)
ありますよね~!すんなり開いてくれないこと。