ジュースにプラス!? 食用油5種類の特徴とおいしく摂取できる簡単レシピ
こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。
アブラといえばサラダ油の1、2種類しか棚に並んでいなかった時代とは変わり、最近のスーパーでは、サラダ油でも素材別に5種類以上、そのほかゴマやエゴマ、ナッツの仲間にオリーブなどなどさまざまな素材から絞られた油が販売されています。
そして、料理や一部の美容以外の方面では悪者の印象が強かったアブラが、最近は健康にも良いことがあるらしいと言われはじめ、どの油をどう使うかを意識するようになってきました。
でも正直なところ、いったいどの油をどのくらいどうやって摂取すればいいのか、よく分からないという人も多いようです。
そこで、最近よく見かける食用油が持つそれぞれの特徴とおいしく食べるための簡単レシピをご紹介します。
●(1)アーモンドオイル
アンチエイジング効果で知られるようになったのがアーモンドオイルです。
ビタミンE・ボリフェノールなど、特に女性にとって気になる成分が豊富に含まれています。
これを有効に摂取する方法としておすすめしたいのが、ジュースにプラスにすることです。
トマトを中心に野菜や果物を加えて自分で作る生ジュースにスプーン半分くらい混ぜてシェイク 。または市販のジュースに数滴たらして飲んでもOK。
手軽にアンチエイジングしながら味わえます。
●(2)チアシードオイル
脂肪燃焼サポート効果を持つとされる『α-リノレン酸』の含有率抜群のチアシードオイルは、生活習慣病やアレルギー、高血圧などに対しても予防効果があるといわれています。
チアシードオイルは加熱もOK。そこでおすすめしたいのが、魚料理との組み合わせ。
魚のバター焼きをするとき、バターのかわりにチアシードオイルを使う ことで、チアシードオイルと魚の持つ“頭のスッキリサポート”の相乗効果が期待できます。
魚の臭みとオイルの苦みがお互いのクセを消し合う点でもベストマッチです。
味付けはシンプルに塩コショウや醤油でおいしくいただきましょう。
●(3)オリーブオイル
腸の働きをサポートするのがオリーブオイル。お通じがスッキリしない人におすすめです。
原料のオリーブの種類や製造方法によって味も香りも大きく変わってくるのが特徴なので、自分好みのオイルをじっくりと探すのもおもしろそうですね。そんなオリーブオイルは生で摂取することで、よりお通じに影響を与えてくれます。