子育て情報『英語だけじゃない! “インターナショナルスクール”で学ぶメリット4つ』

英語だけじゃない! “インターナショナルスクール”で学ぶメリット4つ

●(3)個性尊重の教育により、個性が伸びる

子どもたち一人ひとりの個性を重視した教育もインターナショナルスクールの良さです。

たとえば、個性重視の教育をテーマにした日本の私立学校でも、1クラスの人数が40人を超えている場合があるのに対し、日本にあるインターナショナルスクールのほとんどは、1クラスの人数が20人前後 です。

授業も先生が黒板の前にいて一斉授業を行う日本の学校とは違い、子どもたち一人ひとりの意見を先生がよく聞いてくれ、ディスカッションやプレゼンテーション、グループプロジェクトが盛んに行われます。

2対2で向かい合った形の4つの机が点在していたり、全部の机でひとつの馬蹄形をなしていたりする教室のレイアウトは、コミュニケーションが多方向で交差することの現れなのです。

算数などの科目では習熟度別のクラス編成を取る場合もあります。

うちの娘は算数が苦手なのですが、基礎コースクラスに入れられ、少ない生徒数の中でみっちりと補習を受けています(笑)。

さらに、クラブ活動においても、日本では練習が厳しいだけでなく先輩後輩の関係が厳しかったり、いじめがあったり、それが嫌で不登校になったりと、暗いイメージが強いですよね。

それに、3年間通してひとつの種目(野球部、サッカー部、柔道部などといったように)しか経験できないという場合がほとんどです。


一方、インターナショナルスクールのクラブ活動では、学期ごとに違った種目を選ぶことができる のです。

うちの娘は、第一学期は料理クラブ、第二学期はサッカー部、学年が変わったら今度はダンス部などと毎学期全く違う内容の課外活動を思いっきり楽しんでいます。

そんなことで上達できるのかと心配していましたが、娘はダンスが楽しかったらしく、学年も年齢も違う有志とダンス部を別に作り、学校の正規のクラブ活動が終わったあと、さらにダンスをしてから帰ってくるというエネルギッシュな生活を送っております(笑)。

子どもたちに必要以上の義務感を与えたり、プレッシャーを与えたりするのではなく、自由なのびのびとした学校生活を送らせようとするのが、インターナショナルスクールの考え方なのですね。●(4)自由の中で、守らねばならない規律を学べる

しかし、インターナショナルスクールは単に自由なだけではありません。

日本の学校と比べて、いじめや学級崩壊、不登校といった問題が少ないのは、個性を生かした教育を行っているからであることは確かだと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.