子育て情報『視野が狭まって体力ロスの原因「くの字」姿勢を改善して速く走るコツ』

視野が狭まって体力ロスの原因「くの字」姿勢を改善して速く走るコツ

ヴァンフォーレ甲府のフィジカル・コンディショニングコーチの谷真一郎さんに「スピードアップのための5つのポイント」を教えてもらう人気シリーズ。3回目のテーマは「上半身が前傾しすぎる動きの改善」です。

タニラダーを使った、速く走るための練習法も動画でご紹介しますのでご覧ください。

動きのコツを覚えて、サッカーのプレーや運動会の徒競走などに役立てましょう!

(取材・文:鈴木智之撮影:藤森悠ニ)

<短期集中連載>
【今日からできる】運動会でも速く走る方法

<<第一回|第二回>>

目次

・気持ちが焦るあまり頭が前に出すぎるとスピードが落ちてしまう
・陸上とサッカーでは「スタート」が違う。サッカーで速く動き出すために大事なポイント


視野が狭まって体力ロスの原因「くの字」姿勢を改善して速く走るコツ

気持ちが焦って頭が前に出てしまい、上体が折れるのはスピードを落とす要因です

■気持ちが焦るあまり頭が前に出すぎるとスピードが落ちてしまう

走るときに気持ちが焦るあまり、頭が前方に出すぎてしまい、上半身が折れてしまうことがあります。いわゆる『くの字』の姿勢です。

「体全体が『くの字』になってしまう動きは、多くのデメリットを抱えています。まず良い姿勢を崩してしまうので、大きな地面反力を得られなくなります。スピードを決めるのが、一歩一歩のストライドと足の回転なのですが、上半身が『くの字』になると、ひざが上がりにくくなり、ストライドが狭くなります」

走るときの理想的な姿勢が、体が一本の棒のようになり、肩、ひざ、拇指球(足の裏の親指の付け根)が一直線になっていることです。
しかし、『くの字』の動きは、これとは正反対なのです。

視野が狭まって体力ロスの原因「くの字」姿勢を改善して速く走るコツ
走る時の理想的な姿勢は、肩、ひざ、拇指球(足の裏の親指の付け根)が一直線になること

「くの字になると、かかとから地面に接地するので、ブレーキがかかってしまいます。足を蹴って走るときに、前方へ足を持ち上げるのに時間がかかり、回転数が落ちてしまいます。肩甲骨が開いているので、腕を振りづらい状態でもあります。これらはすべて、スピードを落とす動きにつながってしまうので気をつけましょう」


上体がくの字になるとどうして遅くなってしまうのか。走りを決めるストライドと足の回転との関係について解説します

■陸上とサッカーでは「スタート」が違う。サッカーで速く動き出すために大事なポイント

谷さんは言います。

「陸上選手であれば、クラウチングスタートでスタートするので、最初の数歩は上半身が『くの字』になりやすいですが、サッカー選手は常に立った状態で動き出すので、一歩目から良い姿勢で足をつき、地面から大きなエネルギーをもらって、速く動き出すことが肝心です。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.