仲間に意見する息子が悪者に。子ども同士のいさかいを何とかしたい問題
最初は下手で仲間にも雑魚と言われていたのに、それをばねに努力して成長。1番上手だった子とも今や立場が逆転。
チームメイトに意見できるようになり、1番上手かった子にも指摘したら泣いてしまい、その子の親がうちの息子が悪いように言う。チームのためになることを子ども同士で話すのってダメなの?とのご相談です。
子ども同士のいさかい、悩んでいる保護者も多いのでは?
スポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、悩めるお母さんに5つのアドバイスを授けます。
(文:島沢優子)
(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)
<<強豪クラブに移籍してすぐにケガ。ひと月離脱の息子の力になりたい問題
<サッカーママからのご相談>
9歳の息子は地域の少年団のチームで1年生からサッカーをしています。最初は夫の希望で半ば無理矢理始めたサッカーですが本人もとてものめり込み、チーム外のスクールにもいくつか通い本人も自主練をこつこつと頑張りここ1年で目に見えて技術面が成長しました。
最初はチームの戦力外で、元々上手な子にプレーのことで散々下手くそだの雑魚だの言われても、何も言い返せず悔しい思いを沢山してきました。それをバネに努力した息子を大変たのもしく誇らしく思っています。
技術面や知識面が成長したことでチーム内に気になることも増えてきたようで、チームメイトのプレーに対してあれはこういう風にした方がよかった、と意見することも増えました。息子はとても真面目で気になることを流せないタイプなので時に言い方が強くなることもあります。
入部直後1番上手で息子にあれこれと強く言ってきていたチームメイトは逆の立場となり、今は息子に何が言われると泣いてしまうようになりました。泣いた後すぐに親御さんは彼のそばに寄り彼の言い分だけを聞いています。彼の親御さんは「またそんなこと言われたの?ほんとに腹が立つね、言い返しなさい」と言ってまるで息子が間違っているような口ぶりで彼をフォローしていました。
息子に話を聞いてみると あの時ああやったほうがチームのためになると思ったから言った。
あいつが下手くそとか悪いとか言ってるんじゃないのに何で泣くのか分からない。 とのことでした。私はひとまず、言い方やタイミングを考えなさいとは伝えたものの、また同じようなことがあったときに息子だけが悪者にされる気がしてなりません。