子育て情報『Jリーグドクターに聞いた、5類に下げられた新型コロナ対策、サッカーの現場での変更点は?』

2023年6月27日 20:00

Jリーグドクターに聞いた、5類に下げられた新型コロナ対策、サッカーの現場での変更点は?

2023年5月に新型コロナウイルスが5類に引き下げられ、感染症対策は個人に委ねられることになりました。それを踏まえて、サッカーの現場で具体的にどうしたらいいか、悩んでいる指導者や保護者、お子さんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、JFA医学委員会スポーツ救命部会の部会員で、東京オリンピックサッカー男子日本代表チームドクター、いわきFCのチームドクターとしても活動する福島理文先生(順天堂大学 循環器内科准教授)に、「育成年代のサッカー現場におけるコロナ対策」について、話をうかがいました。

どこまで対策すべきなのか? 疑問を抱えている保護者、指導者、選手のみなさんは、ぜひ参考にしてみてください。
(取材・文鈴木智之)

目次

・運動時のマスク着用は熱中症のリスクが高まり危険
・飲み物の管理、ビブスの使いまわしはどうなる?
・新型コロナ対策関係なく、手洗いは継続
・過剰な対策にはデメリットも


Jリーグドクターに聞いた、5類に下げられた新型コロナ対策、サッカーの現場での変更点は?


<<関連記事:2021年配信新型コロナだけじゃない!風邪、インフルなどウィルスから子どもを守るための正しい感染症対策-日常生活編-

サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■運動時のマスク着用は熱中症のリスクが高まり危険

新型コロナウイルス対策として、真っ先に思い浮かぶのが「マスクの着用」です。

2023年3月13日、厚生労働省はマスクの着用を「個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となる」と発表しました。

さらに、5月の新型コロナウイルス5類引き下げ以降、屋内でのマスク着用に関して「推奨」から「任意」に切り替える企業や団体が増加しています。

上記の様なことから、暑さが本格化する7月以降、マスクをしない人がさらに増えることが予想されます。


福島先生は「暑い時期にマスクをして運動すると、顔周辺に熱がこもり、かつ呼吸もしづらくなるため、熱中症のリスクが高まります」と見解を述べます。熱中症対策の観点からすると、サッカーのプレー中にマスクをする必要はないと考えられます。

「ただし、スポーツ活動においては他者との距離が密接なことも多いので、一人が感染すると周囲に広がる可能性が高いです。そのため、熱がある、喉が痛い、咳が出るといった症状のある人は無理に参加せず、周囲への感染を防ぐためにスポーツ活動は控えましょう」

さらに、こう続けます。

「換気や手洗い、うがいなど、コロナ禍以前にもしていた感染症対策は継続すべきと思いますが、常時マスクの着用や黙食などは、そこまで神経質にならなくてもいいと思います。私自身、病院の中ではマスクをしますが、ドクターとしてベンチに入るときはマスクをません。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.