ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17736/20949)
『サザエさん』で中島君役を務める声優の白河澄子さんの訃報を受け、カツオ役で共演している声優の冨永みーなのコメントがフジテレビより発表された。白河さんは『サザエさん』の中島君役を1969年の放送スタート時から担当。アニメ『ドラえもん』では1980年から26年にわたって出木杉英才役を務めた。冨永は1999年より3代目カツオ役を担当しており、白河さんとは2014年に放送された『スペース☆ダンディ』のEPISODE25でも共演していた。冨永のコメント全文は以下。突然の訃報に、大変驚いております。いつもスタジオで優しく声をかけていただいていました。とてもとても寂しいです。白川さんのご冥福をお祈りします。中島ー!中島ー!俺たち永遠に親友だよな。冨永みーな
2015年11月27日人気アニメシリーズ『デジモンアドベンチャー』最新作『デジモンアドベンチャー tri.』の魅力を、男性向けファッション誌『smart』編集部が特集したムック『smart特別編集 デジモンアドベンチャー tri.』が宝島社より11月28日に発売される。価格は2,000円(税込)。『デジモンアドベンチャー tri.』は、1999年にスタートしたTVアニメ『デジモンアドベンチャー』の放送15周年を記念して製作された新シリーズ(全6章)。『デジモンアドベンチャー02』でベリアルヴァンデモンとの最後の戦いから3年後を舞台に、高校生になった主人公・八神太一をはじめ、デジタルワールドを冒険した"選ばれし子どもたち"(八神太一、石田ヤマト、武之内空、泉光子郎、太刀川ミミ、城戸丈、高石タケル、八神ヒカリ)の8人が成長した姿が描かれる。11月21日に公開を迎えた『第1章「再会」』は全国10館の上映で、週末の観客動員数35,994人、興行収入5,900万円を突破している。今回発売となる『smart特別編集 デジモンアドベンチャー tri.』は、新シリーズのスタートを記念して実現したスペシャルコラボ。担当編集によると、初代『デジモンアドベンチャー』のファンだった世代の男女に向け、歴代作品の振り返りや、デジモン好きの有名人によるコメント、新シリーズ情報などが盛り込まれた特集になっているという。特に注目なのがファッションへの展開で、人気ブランド「BEAMS」完全協力のもとデザインされた、劇中で太一とヤマトが着用しているTシャツも商品化が決定。また、現在発売中の『smart』1月号とのコラボ企画も行っており、誌上では太一とヤマトに加え、キャストを務める花江夏樹と細谷佳正もモデルとして登場している。さらにムックでは、付録としてBEAMSの服を着た太一&アグモンとヤマト&ガブモンの描き下ろしイラストポスター(A3サイズ)、BEAMSデザインのビッグポーチ、新シリーズで登場するモチーフのステッカーが付属する。なお、『デジモンアドベンチャー tri.』の劇中で主人公たちが所持する小型のコンピュータ「デジヴァイス」を玩具化した「Complete Selection Animation デジヴァイス 八神太一のメタルアクセサリーセット」の予約受付が「プレミアムバンダイ」にて現在実施されている。本アイテムは商品化のたびに話題となる特撮の大人向けシリーズ「Complete Selection MODEIFICATION(CSM)」の兄弟ブランド「CSA」の第1弾としてリリースされたもの。本製品は、クリアパール塗装を施し、デジ文字部分にスミ入れ施した完全新規造形の本体に加え、アンテナ部分にはダイキャストを使用し高級感を演出。デジモンの新規収録したセリフと共に本体が発光するなどのギミックを搭載しているのはもちろん、劇中でデジモンが進化する際に流れる挿入歌「brave heart(新録音盤)」や主題歌「Butter-Fly(新録音盤)」が流れる仕組みでファンにはたまらないアイテムとなっている。また、セットになっているメタルアクセサリーは、主人公・八神太一が『デジモンアドベンチャー tri.』の劇中で携帯電話に付けているものを初立体化。価格は8,100円(税込)で、2016年3月発送予定の2次受注予約締め切りは12月7日の23時となっている。(C)本郷あきよし・東映アニメーション
2015年11月27日Rev.from DVL・橋本環奈の初主演映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』(2016年3月5日公開)に出演する俳優・長谷川博己の役柄とビジュアルが27日、公開された。小説家・赤川次郎氏によるシリーズ累計260万部突破の原作をもとに、1982年に邦画興収第1位となる47億円を記録した薬師丸ひろ子主演『セーラー服と機関銃』。本作はその後を描いた物語で、『婚前特急』(2011年)、『夫婦フーフー日記』(2015年)を手がけた前田弘二監督がメガホンを取る。橋本が目高組4代目組長・星泉役を務めるほか、安藤政信、伊武雅刀、武田鉄矢らも出演する。長谷川が演じるのは、浜口組・若頭補佐の月永。星が率いた目高組とはシマを争う関係だったが、目高組の解散と共に落ち着きを見せたかのように思われていた浜口組。しかし、組を解散させ、カフェ経営をする星の元に思わぬ横やりを入れてくる。この件を裏で操る第三者の存在を察知した月永は、共闘を打診。自らの立場を反故にし、危険を顧みず手を組む決意をする。公開されたビジュアルは、バット、ナイフ、そして拳銃さえ手にした月永の写真。いずれも鬼気迫る表情を見せており、ものものしい抗争を予感させる。中でも、バットで威嚇する背後には星を引き連れていることから、星が月永に抱く恋心の行方にも注目が集まる。(C)2016「セーラー服と機関銃・その後 -卒業-」製作委員会
2015年11月27日今年、圧倒的な活躍をした女性たちに贈られる「VOGUE JAPAN Women of the Year 2015」の受賞式が26日、目黒雅叙園にて行われた。11回目となる同誌のアワードで最も幅広い17歳から91歳までの女性たちが、そのスタイル、生き方、美において女性たちをインスパイアするとして選出された。15年の受賞者は、阿部千登勢(サカイ・デザイナー)、志村ふくみ(染織作家、随筆家)、菅原小春(ダンサー)、西加奈子(作家)、広瀬すず(女優)、BABYMETAL(メタルダンスユニット)、吉田羊(女優)、渡部香生子(競泳選手)。そして、ファッションシーンの明日を担う女性を応援するとして今年新設された「Rising Star of the Year 2015」を、黒河内真衣子(マメ・デザイナー)が受賞した。受賞式にサカイの16春夏のブラックドレスで登壇した阿部は「今年はナイキとのコラボレーションや、ブランドブックを発表したりと目白押しで、充実した1年であったことは確か。今後も安定を求めるのではなく、今後も攻めていきたい。そして、まだみたことのない風景を見るために挑戦し続けたい。」と情熱を込めてコメントした。バーニーズ ニューヨークのキャンペーンや、スティービー・ワンダーとの共演も話題になったダンサーの菅原小春は長身が映えるルイ・ヴィトンの白地にブルーの装飾が煌めくロングドレスで登場し「ダンスが私をここに連れてきてくれた。これからも女性の強さをダンスで表現していきたい」と、喜びに満ちた表情で語った。そして、カンヌ国際映画祭への出品作品『海街 diary』でのみずみずしい演技も記憶に新しい広瀬すずはシャネルの膝丈ワンピースの胸元にフラワーモチーフのブローチを添えた清楚なスタイリングで登場。「この賞に恥じないよう、すてきな女性になりたい」とまっすぐな瞳で述べた。また、出演映画が今年6本公開されるなど“遅咲き女優”としてブレイクした女優の吉田羊はプロエンザ スクーラーのファーがあしらわれたブラックドレスで登壇。今年女性に生まれてよかったと思った瞬間を問われ「母親役を演じられること。役を通じて、子を愛しいと思えたり、子宮がうずく感覚を覚えること」と女優ならではのコメントを返した。そして、明日のファッションシーンを担う女性として「Rising Star of the Year 2015」を受賞した黒河内は「ブランドとして新しい出会いがある一方、新しい課題もある。これからもいい物づくりが出来るよう精進したい」と、15秋冬マメのブルーのドレスに身を包みコメントした。
2015年11月27日TOEICの勉強を始めてはや一年。仕事が忙しいことを言い訳に、ずるずる勉強時間が減ってしまっている筆者が、思わずジャケ買いして一気読みした一冊があります。今回はその本、『40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEICを受けていきなり930点取って人生を劇的に変えた、効果絶大な英語勉強法』(春名久史著、泰文堂)をご紹介します。■たった5週間でTOEIC930点とって通訳になった男性著者の春名さんは、40歳を超えるまでずっと定職につけず、貯金通帳の残高は8,164円。家賃2万5,000円のアパートに住むニートのような生活を送っていたそうです。本書はそんな春名さんが一念発起して、たった5週間でTOEIC930点をとって通訳に転身したサクセスストーリー。TOEICは990点が満点です。930点は同時通訳を目指せるレベル。もちろん就職でも大変有利に働く点数です。それまで書類選考すら通してもらえなかったいろんな会社が、履歴書にTOEIC930点と書くと、がらりと態度を変え、おもしろいように門戸を開いてくれたというエピソードにリアリティがありました。■当たり前のようで誰もがやってこなかったTOEIC勉強法さて、そんな春名さんがやったTOEIC勉強法は、たったひとつ。ひたすら公式問題集をやりこむ、という方法です。 単語集、文法の本も、はたまた英語の辞書も必要なし。取り組むのは公式問題集だけという徹底ぶり。「本当にそれだけで930点もとれるの?」と思うでしょうが、春名さんいわく、900点オーバーは、この方法だけでなんとかなるとのこと。ただ、ユニークなのはここからです。春名さんの勉強法、実は公式問題集を解くのではなく、「解説を読む」というところにポイントがあるのです。英語がわからないのに、問題が解けるわけがない。それよりは徹底して解説を読み込むことに時間をかけるのだという考え方。詳しいやり方は書籍を参考にしてほしいのですが、春名さんは、この方法で公式問題集5冊を10回ずつ繰り返し読んだそうです。■リスニングも聴く前に読むことでほぼ満点の点数をゲット!さらに驚くことには、リスニングですら、「解説を読んで話の内容を理解してから聴く」というアクロバティックな方法をとっていること。春名さんは結局、試験本番まで一度もヒアリングの問題を解かないまま当日を迎えたそうですが、それでもリスニングではほぼ満点に近い点数が取れたそうです。意味がわからない英語をいくら聴いても、短期間で聴き取れるようにはならないというのが、春名さんの主張です。本書には具体的に10回ずつ解説を読み込む方法や、リスニングと読み込みをどのような順番で進めるのか、また、5週間のスケジュール管理法も書かれています。いままで、なにをやってもうまく行かなかった方も、この本を参考にTOEIC高得点を目指してみませんか? 筆者も早速、公式問題集を買いました!(文/佐藤友美)【参考】※春名久史(2015)『40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEICを受けていきなり930点取って人生を劇的に変えた、効果絶大な英語勉強法』泰文堂
2015年11月27日『スター・ウォーズ』シリーズ最新作にして新たなる3部作の1作目『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が12月18日(金)18時30分、全国一斉公開される。その記念すべき日から「金曜ロードSHOW!」にて2週連続「スター・ウォーズ祭り」が放送決定!さらに日本テレビ月曜深夜の「映画天国」特別版と、特別枠を設けてシリーズ6作を一挙放送することが分かった。全人類が待ち望んだといっても過言ではないSF映画の金字塔にして、映画を超えた史上空前のエンターテイメントの新たなる幕開けとなる本作。『エピソード6/ジェダイの帰還』から30年後を舞台に、砂漠の惑星で暮らす孤独なヒロイン・レイが、新型ドロイド「BB-8」やストームトルーパーの脱走兵フィン、伝説のパイロットのハン・ソロ、そして十字のライトセイバーを操るカイロ・レンらとの出会いによって、銀河を揺るがす壮大な運命へと導かれていく…。今回「金曜ロードSHOW!」では、大いなる伝説の始まりであるシリーズ1作目の『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』を12月18日(金)21時より、物語のはじまりを描いた『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』を12月25日(金)21時より放送。どちらも、シリーズの原点であり、壮大な物語がどのように始まったかを描く「スタート地点」の作品とあって、シリーズ初心者の方はもちろん、ファンも新作公開を前の振り返りとしてぴったりの2作品といえる。そして、残りの4作品は月曜深夜放送の「映画天国」と年末年始の特別枠で次々放送。12月29日(火) 午前1時55分からの「映画天国」(関東ローカル)では、『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』と『スター・ウォーズエピソード6/ジェダイの帰還』を合わせて「深夜のスター・ウォーズ祭り」と題して一気に放送。『スター・ウォーズエピソード2/クローンの攻撃』『スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐』の2作品は、年末年始に特別枠を設けて放送予定だ。編成局総合コンテンツ部・谷生俊治プロデューサーは、「『スター・ウォーズ』は映画史に燦然と輝く…といった形容詞では表現しきれないほどのとてつもない映画シリーズです。未来の歴史の教科書には、映画文化の一例として掲載されるのでは、と想像してしまうほど、まさに、映画を超えた『人類の文化遺産』とでも呼ぶべきシリーズだ」と本シリーズを賞賛し、「いままさに世界を熱狂の渦に巻き込んでいる『スター・ウォーズ』を体感していただければ幸いです」と今回の「スター・ウォーズ祭り」をアピールした。「金曜ロードSHOW!」にて2週連続「スター・ウォーズ祭り」は、『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』を12月18日(金)よる21時より、『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』を12月25日(金)21時より放送。「映画天国(特別版)」の「深夜のスター・ウォーズ祭り」は、12月29日(火) 午前1時55分より、『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』&『スター・ウォーズエピソード6/ジェダイの帰還』を放送。『スター・ウォーズエピソード2/クローンの攻撃』は12月31日(木) 午前3時10分(水曜深夜)より、『スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐』は2016年1月2日(土) 午前3時10分(金曜深夜)より放送予定。(※関東ローカル)(text:cinemacafe.net)■関連作品:スター・ウォーズ/フォースの覚醒 2015年12月18日より全国にて公開(C) 2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights
2015年11月27日東日本電信電話(NTT東日本)とエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームは、東京都・大田区での公衆無線LANサービス「OTA CITY FREE Wi-Fi」を発表した。12月1日からサービスを開始する。利用は無料。利用場所は、JR蒲田駅西口付近など区内主要エリア21カ所、大田区民プラザなど区内店舗エリア112カ所(11月27日時点)。施設や店舗が設置する無線LANアクセスポイントのSSIDを、「Ota_City_Free_Wi-Fi_01」と設定することで、提供エリアの拡大を図る。利用時間は、駅や公共施設といった区内主要エリアでは、1回60分、無制限。店舗などの区内店舗エリアでは、1回60分、1日4回まで。NTTBPが提供する認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」にも対応し、利用登録を行なえば「OTA CITY FREE Wi-Fi」を含む各対応エリアで手軽に接続できる。大田区では、2020年の東京五輪を契機とした訪日外国人の増加を見据え、通信環境の整備や、無料Wi-Fiを活用した観光情報や地域情報の発信により、地域活性化を目指す。
2015年11月27日世界で活躍するテニスプレイヤー・錦織圭選手が、「25ans」カバーガール・水原希子と2ショットで「25ans」1月号の表紙に登場。自身初の女性誌表紙デビューを飾り、本誌内では奇遇にも同じ25歳だという2人のスペシャル対談も実現した。2015年に創刊35周年を迎えた「25ans(ヴァンサンカン)」。エレガントな女性=“エレ女”をターゲットに、トレンドのファッションや美容情報などラグジュアリーな情報を発進。流行に敏感でありながらも自分らしさを忘れず、あくまで上品で確固たるスタイルを持ち豊かなライフスタイル送る20~40代の“エレ女”から高い支持を得ている。11月28日(土)発売の1月号では、プロテニスプレイヤーの錦織選手が初登場!カバーガールの水原さんと初となる2ショット撮影に挑戦した。初対面のためか、ほとんど話しもせず撮影は進行。錦織さんはそのときの気持ちを「申し訳ない話なんですが、実は途中から彼女だと思おう、って。そう思わないと、こんなたくさんの人が見ている中ではできないなと」「『水原さんが僕の彼女』って自分に言い聞かせました」と明かした。撮影の合間には、それぞれの分野でトップクラスの活躍をみせる“25歳”のヒーロ&ヒロインの対談が実現。「25歳はもっと大人な感じを想像していただんです。でも全然。ようやく大人の入り口が見えたかなという感じ」と、水原さんが25歳になって感じることを語ると、錦織選手は「僕は両方あるかな。ただ、『もう25歳』という気持ちのほうが強いかもしれません。20歳くらいまで若手と言われていたのが、最近は中堅扱いされることが増えたんですよ」と、周りからの見え方の変化を感じているようだ。ほかにも、錦織選手が試合前に聞く音楽や、プロとしての仕事観など貴重な内容が掲載されているという。また本誌では、世界同時公開で注目を集めるドラマ「シークレット・メッセージ」から、初共演を果たした女優の上野樹里&チェ・スンヒョン(T.O.P from BIGBANG)が登場。初共演での印象や恋愛をテーマに語り合った貴重なインタビューが掲載される。「25ans」1月号は11月28日(土)発売。(text:cinemacafe.net)
2015年11月27日2015年11月、「サザエさん」の中島役や「ドラえもん」出木杉英才役で知られる声優・白川澄子が80歳でこの世を去ったことを受け、「サザエさん」カツオ役の声優・冨永みーなから追悼コメントが届いた。白川さんは、1969年から「サザエさん」の中島君役を担当。冨永さんは、1999年から正式に三代目・カツオ役として仲間入りしていた。冨永さんは「突然の訃報に、大変驚いております。いつもスタジオで優しく声をかけていただいていました。とてもとても寂しいです。白川さんのご冥福をお祈りします。中島ー!中島ー!俺たち永遠に親友だよな」と、白川さんの逝去を悼むコメントを寄せた。白川さんは、「ドラえもん」の出木杉英才役も2005年まで担当。そのほか「宇宙エース」エース役や「オバケのQ太郎」ハカセ役、最近では「スペース☆ダンディ」にも出演していた。SNS上では「いそのー!野球しようぜー!が、聞けなくなるのか…」「最近サザエさんの声優がどんどん変わって悲しい」「また慣れ親しんだ声が消えていくのも辛いですがその声をずっと耳に残しておきたいと思います」と白川さんへの追悼コメントが続々と上がっている。(text:cinemacafe.net)
2015年11月27日JALは11月27日、世界ランキング最高位4位のプロテニスプレーヤー・錦織圭選手とのパートナー契約を締結。テニス4大大会(グランドスラム)や2016年に開催されるリオデジャネイロオリンピックなど世界中を転戦する錦織選手の移動をサポートするほか、2016年からはJALのCMに登場する予定となっている。○2015年「アップダウンはあったものの充実した1年」錦織選手は5歳からテニスを始めて13歳の時に単身で渡米、2007年にジャパン・オープンでプロに転向し、2012年のロンドンオリンピックでは5位入賞を果たし、2014年にはアジア人として初となるグランドスラム準優勝。そして2015年にはメンフィスの大会を3連覇し、世界ランキングは自己最高の4位となった。その後、7月のワシントンのシティーオープンでも優勝し、日本人としては最多となるツアー10勝目をあげている。2015年のシーズンを振り返って錦織選手は、「アップダウンはあったものの充実した1年だった。その勢いを来シーズンにもつなげたい」とコメントした。○植木社長からの激励ラリー今回の契約に対してJALの植木義晴社長は、「世界で戦う錦織選手は、日本のテニス界の歴史を塗り替え、世界でも注目されている選手です。テニスに対して真摯に取り組み世界の頂点にチャレンジする姿勢は、JALが掲げる『チャレンジ』『プロフェッショナル』に通じるものがあります」と語り、錦織選手自身も「移動時間が長いフライトも多いので非常にありがたい。これから世界で一緒に戦っていきたい」と語った。錦織選手自身、飛行機では眠ること・休養することを第一に考え、どうしても眠れない時には機内でゲームなどを楽しむようにしているという。JALは今後、海外遠征の多い錦織選手が機内でよりリラックスできるよう、万全の環境を整えていく。記者発表では、JALから錦織選手が描かれたゴールドデザインのJALのモデルプレーンが贈られ、錦織選手からも自身が使っているラケットと同じモデルにサインを入れて植木社長にプレゼントした。サインには「JAL」の言葉も添えられている。また、錦織選手は植木社長にラリーを提案すると、格納庫内に設置されたテニスコートへ移動。植木社長がテニスをするのは35年ぶりだったようだが、プレゼントされたばかりのラケットを手にして、「無茶振りですが少し鍛えてあげてもいいですよ」と笑いを誘った。現在、錦織選手のCMについては「世界に挑む錦織選手をどう表現していくか」をポイントとして構想しており、コラボ企画も合わせて展開を予定しているという。
2015年11月27日セイコーウオッチは12月11日に、スポーツウオッチシリーズ「セイコー プロスペックス」の「スーパーランナーズ」から、2016年2月26日に開催される「東京マラソン2016」を記念した限定ランニングウオッチを発売する。本体カラーの違いによって、「赤×白モデル(SBEH007)」と「ゴールドカラーモデル(SBEH009)」を用意。各1,500本限定、税別価格は17,000円だ。今回の限定モデルには、新機能「スマートラップ」を搭載した。マラソン大会のコース上に敷設されたマットからの電波を受信し、自動でラップを取得する機能だ。正確なラップを得られるだけでなく、ラップ取得の操作が不要で取り忘れる心配がないといったメリットもある。裏ぶたには、新しくなった東京マラソンのロゴマークが入り、柔らかく装着感の良いシリコンバンドにも「TOKYO MARATHON 2016」の文字をプリント。大会ロゴマーク入りの限定専用ボックスには、デジタル計時板をイメージした表示部を設けた。ここには、完走タイムなどを切り出して表示できる。大会ロゴマーク入りのオリジナルピンバッヂ(非売品)も付属。そのほか主な仕様は、ケース素材がプラスチック、ケースサイズが縦52.4×横46.3×厚さ3.6mm、バンド素材がシリコン、裏ぶた素材がステンレススチール、防水性能が10気圧。ムーブメント「キャリバーS620」の主な機能は以下の通り。時間精度 : 平均月差±20秒(気温5℃~35℃において腕につけた場合)ストップウオッチ機能(1/100 秒計測、100時間計)スマートラップ機能(マラソン大会計測用マットと連携するラップ機能)マラソンモード(大会スタート時刻30分前からのカウントダウンタイマー)ラップメモリー機能(最大300メモリー)ダブルリピートタイマー機能アラーム機能(デイリーアラーム3チャンネル)ワールドタイム機能(44都市)フルオートカレンダー機能(2064年12月31日まで)LEDライト機能(タップ方式)電池寿命 : 約2年(パワーセーブ機能)また、限定モデルのほか、スマートラップ機能を搭載したレギュラーモデル(3モデル)も同時に発売される。こちらの価格も税別17,000円だ。
2015年11月27日KODAWARIは、スタンド機能を装備し、オートスリープ機能に対応したiPad mini 4用のカバータイプのケース「PATCHWORKS PureCover case iPad mini 4」の販売を開始した。価格は4,600円(税抜)。現在、2016年1月5日までの期間限定セールを実施しており、特別価格3,100円(税抜)での提供を行っている。同製品は、オートスリープ機能に対応したiPad mini 4用のカバータイプのケースである。素材はポリカーボネートとポリウレタンレザーを採用し、ポリカーボネート部分は傷つき防止のUV コーティングが施されている。本体を折りたたむことで、縦横3段階のスタンドとして使用することもできる。カラーはブラック、グレー、シャンパンゴールド、ネイビー、ピンクの5種を用意。
2015年11月27日インテルは27日、同社のRealSense 3Dカメラを搭載したノートPCを抽選でプレゼントする「未来が体感できるノートパソコン プレゼントキャンペーン」の開催を発表した。キャンペーンの応募締め切りは2015年12月20日。キャンペーンページからリンクされた応募フォームに必要事項を記入し、応募すると、NECパーソナルコンピュータの15.6型ノートPC「LAVIE Note Standard NS850/CAB」、デルの15.6型ノートPC「Inspiron 15 5000シリーズPremium」を抽選で1名ずつプレゼントする。「Intel RealSense」は、タッチやジェスチャー、音声や顔認識などの技術を活用し、PCのUIに取り込んでいくもので、第6世代Intel Coreプロセッサでは、赤外線を使って奥行き情報を取得できる「Intel RealSense 3Dカメラ」をサポートし、搭載PCが発表されている。キャンペーンページでは、オーストラリアのシドニー・オペラハウスで開催された体験イベントの様子を紹介。ジェスチャー操作でゲームをプレイする様子や、「Intel RealSense 3Dカメラ」でWindows 10の生体認証機能「Windows Hello」を試す様子が紹介されている。
2015年11月27日女優で歌手の大原櫻子らが、人気アニメ『ちびまる子ちゃん』シリーズの23年ぶりの劇場作『映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年』(12月23日公開)にゲスト声優として出演することが27日、発表された。このたび発表されたのは、大原のほか、元東京事変のベーシストで音楽プロデューサーの亀田誠治とウルフルズ・ボーカルのトータス松本ら。大原は、亀田と挿入曲「キミを忘れないよ」を、松本とはエンディング曲「おーい!!」を共作している。挿入曲を手がけた2人は、劇中でまる子の家にホームステイする少年・アンドレアの父母を演じ、トータス松本は、アンドレアとまる子の祖父・友蔵一行が大阪旅行で出会うおっちゃん役を務める。声優初挑戦の大原は、アニメーションデビュー作が「大好きな『ちびまる子ちゃん』というのがうれしかった」と歓喜。「小学校の頃の授業参観に来ていたお母さんのように温かく迎えられたらな」という思いで演じたアフレコは、「楽しかったの一言です。終わった後に、もっともっとやりたいって思いました。"画(え)に声をのせる"って難しかったんですけど、すごく楽しかった」と、感慨を表す。「正直実感がまだない」としながら、「私の出番は後半なので、出てくるまで緊張しちゃいます!」とも語っている。亀田も「25年前にリアルタイムで見ていた作品、自分の人生の半分を一緒に歩んでいる作品に、音楽を作ることができたり、声優として参加することもできて、生きてるといいことがあるなって」と、自身と夫婦役を演じる大原同様に感激。加えて、「留学中の息子に会いに行った時に交わした会話とシンクロしてびっくりした」と明かした。本番一発OKで勘の良さを印象づけた松本は、「何回もテイクを重ねて、うまくなっていく2人(大原と亀田)を見て悔しかった!」と笑みを浮かべながら、「劇中と似た経験をしたことがありまして」と告白。「うろうろしていると全然知らないおじさんが、話しかけてくるっていう(笑)。大阪にはそういうおじさんがいっぱいいますよね」と思い出に触れた。本作の原作は、少女漫画誌『りぼん』(集英社)で連載され、累計発行部数3,200万部(2015年10月現在)を超えるさくらももこ氏の人気コミック。1990年のTVアニメ化から放送回数1,100回を超える国民的アニメ作品となっている。本作では、原作者・さくら氏自らが脚本を担当している。(C)2015さくらプロダクション/フジテレビジョン 日本アニメーション 東宝 博報堂DYメディアパートナーズ 読売広告社 FNS27社
2015年11月27日居場所探しは少女漫画とおひとりさま女性の共通テーマこの前、おひとりさまの女子たちで、将来についてこんな夢で盛り上がりました。田舎に家を買って共同で住み、仕事は週に2~3日。休みの日は畑で農作業をして、給料を分け合い、自給自足で暮らそうというんです。気の合う女子だけで一緒に生活出来たら、ものすごく楽しそうです。基本、自給自足だからそれほどお金もいらないだろうし。男性に迎合して生きるのに疲れてしまい、結婚に希望を見いだせない女たちの向かう夢は、共同生活でした。「自分の居場所を探す」のは少女漫画の大好きテーマのひとつですね。自分が安心できる場所、自分の存在を受け入れてくれる場所、そんな場所を求めて葛藤する話がけっこうあります。(c)『坂道のアポロン』(小玉ユキ/小学館 フラワーコミックス)全9巻+BONUS TRACKさて、『坂道のアポロン』も、自分の居場所をもがいてもがいて探していく物語です。主に男子たちがもう。薫くんは、父親が不在がちなため、伯父の家に居候していて、肩身が狭い。千太郎はハーフで父親が誰なのかわからない。彼らは、自分の住む家に自分の居場所を見つけることが出来ず、苦しんでいます。千太郎の幼なじみの律子は、そばかすにおさげのいなかっぺな感じの少女です。彼女は別に自分の居場所がどうのとかあんまり悩んでいません。ルックスが平凡なキャラに少女漫画は寛容なんです。そして、千太郎、薫、律子の3人がジャズと出会って交流を深めつつ、ほんのり三角関係でモヤモヤしていきます。さて、この作品に登場する主役級男子は薫と千太郎。この2人は対照的です。薫は、人見知りのストレスでゲロ吐いちゃうような繊細なボンで、学業優秀、スポーツはいまいちです。背は高くありませんが、眼鏡を取ると整った美しい顔をしています。パートはピアノ。千太郎はケンカ上等の不良で、ガタイが大きく二の腕もたくましく、勉強は苦手。パートはドラムです。美人に一目惚れしたりして単純です。人生とは“家族のトラウマを恋愛で昇華しようとする少女漫画”(c)thompsonwood美味しいとこ持ってってるのが淳兄。大学生で、学生運動で身を持ち崩して退学したりしてアウトローな感じ。パートはトランペット。美人の女が言い寄ってきて部屋に上がり込んでも手を出さない硬派な不良です。『キャンディ・キャンディ』で言ったらテリィですかね。さまざまなバックボーンを抱えた若者たちが、ジャズを通じて自分の居場所を確立していきます。薫と千太郎は、性格が陰と陽くらい違い、接点がなさそうなのですが、ビバ音楽の力ですね。私は、家族に対して複雑な思いを抱えている主人公の話に猛烈に惹かれるんです。少女漫画では恋愛ものと同じくらい、親や兄弟といった、家庭の悩みについて描く作品が多い。それは、作者自身が抱えている問題であり、自分の人生を左右する重要なテーマだからでしょう。家族のトラウマがあるイケメンのほうがつけいりやすいというしたたかな女のもくろみもあるんでしょうが。少女漫画では、報われない家庭での鬱屈した思いが、恋愛で昇華されていきます。でもまあ、家族に夢が持てなければ、積極的に家族を作ろうという気にならないだろうし、現実はなかなかそうはいきませんわな……。Text/和久井香菜子
2015年11月27日アメリカのTVシリーズ『モダン・ファミリー』のソフィア・ベルガラ(Sofia Vergara)と、『マジック・マイクXXL』のジョー・マンガニエロ(Joe Manganiello)が22日(現地時間)、フロリダ州パーム・スプリングで挙式した。43歳のソフィアと38歳のジョー、それぞれの家族はもちろん、ソフィアの友人のリース・ウィザースプーン(Reese Witherspoon)、『マジック・マイク』シリーズでジョーと共演したチャニング・テイタム(Channing Tatum)、『モダン・ファミリー』のジュリー・ボーウェン(Julie Bowen)らセレブも出席した。ソフィアのウエディングドレスはズへア・ムラッド(ZUHAIR MURAD)のカスタムメイド。白のシルクチュールのストラップレス・ドレスは胸元のカットがハート型になっていて、豪華な刺繍が施されている。スカート部分は着脱可能で、パールをたくさんあしらったベルト付き。32人の職人が1657時間掛けて制作にあたったそう。この日、前夫との間に生まれた22歳のマノロにエスコートされてヴァージンロードを歩いたソフィア。彼女のInstagramアカウント(@sofiavergara)には結婚式の一部始終がアップされ、400人もの招待客に祝福されて幸せいっぱいな新郎新婦の表情を見ることができる。
2015年11月27日「いつまでもキレイで健康でいたい」というのは女性共通の願い。でも、加齢は誰にも等しく訪れます。20代、30代、40代と年齢を重ねていくなかで、体の変化は避けられません。でも、年齢と体の変化に関する真実と向き合うことで、キレイをもっと保てるようになります。今回は『Woman’s Health』の記事を参考に、20代から40代の代謝の変化についてまとめました。■20代基礎代謝量は10代後半~20代前半でピークを迎えます。活動レベルや筋肉量によっても異なりますが、25歳くらいまでは骨の構築段階。基礎代謝量は増えやすいのです。ですから、この時期に意識して運動するようにしておけば、ある程度の基礎代謝量をキープできます。しかし、それは20代までで、以後は10年ごとに約1~2%に低下します。20代では少しくらい食べすぎてもそれほど体重は増えませんが、同じ感覚で食べ続けると、やがて確実に体重は増えるでしょう。活動量についても、就職してオフィスワークをはじめると特に運動量が低下することに。だからこそ、意識して運動しないと筋肉量も落ちてしまいます。■30代30代になると筋肉量が落ち、基礎代謝量は低下します。脂肪が増え、体重増加だけではなく代謝機能不全を起こす可能性もあります。というのも、30代になると成長ホルモンの分泌もほとんどなくなるので、代謝率は放っておくと低下するだけなのです。ここで意識して筋力トレーニングを行わないと、代謝は改善されません。また、結婚や出産などの人生の転機が多いのが30代。特に妊娠時には余分なカロリーを摂取しやすく、ほとんどの女性が必要以上に体重を増やしてしまいます。妊娠中は赤ちゃんを抱えているため1日200カロリーは余分に燃焼していますが、それ以上に食べれば体重が増えるのは当然です。産んだ後に母乳を与えれば、大きなカロリー消費が期待できます。1日あたりなんと500~1,000キロカロリーにも相当するそうです。ただ、これはとても一時的なことなので、「ダイエット効果」を期待できるほどではありません。■40代40歳になると閉経を迎える女性も増え、エストロゲン、プロゲステロン、ヒト成長ホルモンなどのホルモンが減っていきます。体重を維持するためには、摂取カロリー自体を抑えることも重要になってきます。1日の大半を座って過ごすなら、1日150カロリーは摂取カロリーを抑えることを意識しましょう。維持するほどの運動をしていなければ、筋肉も自然に減っていきます。カロリーを消費するためにはある程度の筋肉量は必要ですが、40代になるとそのための筋力トレーニングが重要になってくるのです。代謝にも大いに影響します。1日100~120gの十分なタンパク質を摂り、適切なトレーニングをしましょう。*20代と同じ感覚で年齢を重ねていくと、体型をキープできません。激しい運動を毎日行う必要はありませんが、代謝量が確実に低下していくことは気に留めて、適度な筋力トレーニングを習慣づけてください。いつまでもキレイで健康的な身体を保つために、現実を受け止めて若いうちから先手をうちましょう!(文/スケルトンワークス)【参考】※How Your Metabolism Changes in Your 20s, 30s, and 40s-Women’s Health
2015年11月27日なんと今回私は、サム・スミスにインタビューする機会に恵まれました!日本からインタビューに参加したメディアはシネマカフェだけ。非常に貴重な機会です。サムといえば、ミュージックシーンで長年愛されている“ブルー・アイド・ソウル”のシンガーとして人気です。シンガーとしてノリにノッているサム。2014年5月に発売したデビューアルバム「イン・ザ・ロンリー・アワー」では、グラミー賞やブリット・アワードなどを総なめにしました。今、最もアツいアーティストのひとりといって間違いないでしょう。ですから9月に、サムが『007』シリーズ最新作『007 スペクター』のテーマソングを歌うことが発表された時にも、誰も驚きませんでした。そしてこの曲は、“英国ヒットチャートで初めて1位になったジェームズ・ボンドのテーマソング”としてギネス記録に認定されました!私は彼に会うことを、心から楽しみにしていました。だって彼の声と音楽が大好きなんです!なので記者会見の会場に到着して、彼の喉の調子が悪いためにライブパフォーマンスが中止になったと聞き、少しガッカリしました。でもインタビューは予定通り行われるということで、はりきって向かいましたよ!彼に会ってすぐに喉の具合を聞いたところ、彼は「大丈夫。すぐによくなるよ」と言って安心させてくれました。喉が腫れて少し疲れていたので、休息を取るためにライブを休むことにしたそうです。もちろん今年の5月に受けた喉の手術のことも聞きました。彼は「手術は成功したよ。でも僕はこの数年間ノンストップで活動してきた。だからきっとすごく疲れてるんだと思う。僕自身はそれに不満はないよ。でも僕の体や喉は、時々文句を言うんだ。だから、たまには彼らの声に耳を傾けてあげないとね」と言っていました。サムとアデルって、やっぱり共通点が多い気がするんですよね。どちらもイギリス生まれで、美しい声で感傷的に歌いあげるシンガーです。2人とも、悲しく切ない曲を歌いますし、喉に問題があり手術を受けています。そしてデビューアルバムが数え切れないほどの賞を受賞し、世界中のたくさんのファンから愛されています。このことをサムにも話してみたの。そうしたら彼はこう答えてくれました。「そうだね。僕らはよく比較されるんだ。すごくうれしいよ。でも正直なところ僕は、僕たちが似てるとは思ってないんだ。僕は僕だと思ってる。サム・スミスだ。それにアデルはアデルだよ」。サムはアデルを、人としてもアーティストとしても愛していて、尊敬していると話していました。それから近いうちニューアルバムが発売されるかも聞いてみました。そうしたら「うーん。僕には少し休暇が必要なんだよね。旅をしながら、新しい曲をいくつか書いている。でも僕の場合、最高の歌詞は普段の生活から生まれる。最近、普通の生活をする時間があまりないんだ」。サムのファーストアルバムの曲には、愛していた人との悲しい別れを歌った曲がいくつかあります。彼は心の痛みを歌詞にするということも、とてもオープンに語っています。だから「最近、あなたにとって特別な人がいますか?」って質問してみたの。彼は、恥ずかしそうにうなずいて「もちろん。いるよ」と答えたわ。私は「あなたが幸せってことは、ニューアルバムはちょっと明るくてハッピーなものになるってこと?」と聞いたんです。彼は少し考えて、こう言いました。「うーん。どうかな。それはないかも。結局のところ、僕ってああゆう人間なんだよ。ふさぎがちな暗い奴なんだ。僕はハッピーでいつもポジティブな人間ではないね」。それから、ジェームズ・ボンドのテーマ曲はどんなアプローチで作り上げたかを聞いてみたわ。サムは「オファーをもらって、心からうれしかった。僕にとって、イギリス人の僕にとって、『007』シリーズのテーマ曲を歌えることは、本当に光栄なことだよ。でも僕はこれまでとまったく違う曲を作ろうとは思わなかった。上品で時代を超えて愛される曲を書こうと決めたんだ」。映画を見せてもらい、それから歌詞を思いついたそうです。ダニエル・クレイグの演技を見て、荒削りで、でも繊細で傷つきやすい雰囲気の曲にしたいと思ったと話していました。サムのこれからのことを聞いたところ、今はツアーの真っ最中だけど、ツアーが終了したら、1年間はお休みしたいみたいです。充電期間を経て、2枚目のアルバム制作に入りたいと言っていました。日本でのコンサートの話もしました。また日本に行けることをすっごく楽しみににしていましたよ。日本食が大好きで、特にお刺身が好きなんですって!日本でお刺身がおいしいレストランに行きたいとワクワクしていたわ。もちろん日本のファンに会えることも楽しみにしていましたよ。『007 スペクター』は11月27(金)~29(日)の3日間先行上映。12月4日(金)より、TOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。(text:Lisle Wilkerson)■関連作品:007 スペクター 2015年12月4日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開(C) 2015 Danjaq, MGM, CPII. SPECTRE, 007 Gun Logo and related James Bond Trademarks, TM Danjaq. All Rights Reserved.
2015年11月27日リコーイメージングは、2016年1月25日よりリコー大森事業所内に本社を移転すると発表した。板橋区にある現在の本社から、カメラの企画・開発部門を含めての移転となる。現在の本社所在地は、東京都板橋区前野町は旭光学工業の時代からペンタックスが本社を構えていた土地。ペンタックスは2006年のHOYAとの合併を経て、2011年にペンタックスリコーイメージングとしてリコーの傘下に入り、2013年に現社名のリコーイメージングとなった。リコーイメージングからは、ペンタックスブランドおよびリコーブランドのカメラが発売されている。
2015年11月27日『アベンジャーズ』のクリス・ヘムズワースを始めとする豪華キャストが巨匠ロン・ハワード監督のもとに集結し、衝撃の実話を描く『白鯨との闘い』。なかでも、聡明な見た目に加えて抜群の演技力を持ち、『スパイダーマン』最新作の主演に大抜擢された英国男子トム・ホランドだ。今後ブレイク間違いなしと言われる若きイケメン俳優に迫った。本作は、“捕鯨”が多くの人間がかかわる一大産業だった19世紀、太平洋沖4,800kmという死の海域で捕鯨船“エセックス号”を襲った衝撃の実話を、『ラッシュ/プライドと友情』でもクリスとタッグを組んだハワード監督が映画化。本作に登場する、若き船乗りトマス・ニカーソンを演じているのが、いま最もハリウッドから熱い注目を集めるトム・ホランドだ。リアルな臨場感にこだわった本作の撮影を通して、彼は意外な技術を手にすることになったようだ。トムといえば、日本でも大きな反響を呼んだ映画『インポッシブル』でナオミ・ワッツの息子役を演じ、その演技が高く評価されたことで一気にその名が知れ渡った。今年大活躍のトム・ハーディのワンシチュエーション・サスペンス『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』では声だけの出演ながらも強い印象を残し、本作の出演の後には、マーベル作品『スパイダーマン』の新たなるシリーズにピーター・パーカー役で登場することも決定している。実は、アメリカ生まれでない俳優がこのシリーズの主演を務めるのは初めてのことで、彼への期待の大きさを伺い知ることができる。トムは、リアルさを追求された本作の撮影をふり返り、「撮影の前にみっちりと、航海の仕方や、そのために必要な知識を学んで、本当の船乗りになるようなトレーニングを積んだんだ。おかげで、小さい船なら操作出来るようになった(笑)」とコメント。現代ではほとんどの船がエンジンを積んでいて、風の力のみで航海する帆船は非常に少ない。省エネのためにエンジンと帆を併用するタイプの船もあるものの、操作の難易度は高く、帆に関してはすべて電子制御に置き換わっているという。そんな高度な技術を、彼は映画の撮影を通して学んだというのだ。本作では、こういった“本物”へのこだわりが、観る者の度肝を抜く圧倒的な臨場感を生み出している。彼が本作で演じるトマス・ニカーソンは、“エセックス号”の悲劇から生還する若い船乗り見習いで、人間の想像を遥かに超える大自然の猛威を体験した若者だ。彼は、海での撮影中の印象深い出来事を「映画に登場するようなクジラも間近で見たよ。ここは彼らの家で、僕らが場所を借りているんだということを思い出した。作品で描かれる“人と自然”の対比を実際に経験できたことはすごく貴重な経験だったと思う」と語り、まるで映画で描かれるような、大自然の圧倒的な力を実際に味わったことを明かした。彼を始めとする“エセックス号”の乗組員たちは、太平洋のど真ん中で体長30mの巨大な鯨に船を沈められてしまい、僅かな物資で漂流生活を送ることになる。ハリウッドの次世代スターが本作ではどんな成長を見せるのか、ぜひ注目していて。『白鯨との闘い』は2016年1月16日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月27日いつも直前まで予定を教えてくれない夫。「今晩は飲み会があるからご飯いらない」って、もっと早く連絡くれたら急いで夕飯の支度をしなくてもすんだのに!!今回は、マイナビニュース会員のうち共働きの既婚男女200名に「配偶者の予定を把握していますか?」と質問してみた。Q.配偶者の予定を把握していますか?はい (男性)47.0%/(女性)65.0%いいえ(男性)53.0%/(女性)35.0%Q.それはどうしてですか? 「はい」と答えた方は、どのような方法で把握しているかも教えてください。○「はい」と回答した人の意見■カレンダーで共有・「ただの同居人になりたくないので、カレンダーに書いてもらう」(29歳女性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)・「夫がカレンダーに書き込んでいるので、それを見れば大体わかる」(24歳女性/食品・飲料/専門職)・「カレンダーに双方の予定を書き込んでいるから」(40歳男性/学校・教育関連/営業職)・「カレンダーで予定を共有しているから」(38歳男性/通信/技術職)・「スケジュールをスマホに入れて、すれ違いが起こらないようにしている」(26歳男性/農林・水産/技術職)■日々の会話を通じて・「日常の会話で」(24歳女性/医療・福祉/秘書・アシスタント職)・「日々の会話でお互いの予定を報告しあう」(36歳女性/ソフトウェア/技術職)・「夜や週末に家族に必要な予定は話す」(48歳男性/情報・IT/技術職)・「食事のときに話しています」(26歳男性/電機/技術職)・「常に会話を重ねているので、その中でお互いに情報を提供し合います。隠し事をされていたら分かりませんがお互いの信頼関係がありますので」(43歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)■聞かなくても教えてくれる・「旦那が言ってくれます」(30歳女性/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「予定が入ると教えてくれるから」(33歳女性/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)・「常に自分の予定を言ってくれるので」(29歳女性/医療・福祉/専門職)・「何も聞かなくても妻のほうが予定を言ってくるから」(32歳男性/通信/技術職)・「聞かなくても事前に報告があるから」(50歳以上男性/医療・福祉/専門職)■食事の要不要を知りたい・「食事の準備などがあるので毎日報告してもらっている」(28歳女性/電機/営業職)・「夕飯など作るとき、知らないともったいないから」(37歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「ご飯のいるいらないが気になるので」(30歳女性/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)・「飲み会など夕飯がいらない場合は事前に教えてもらうようにしているから」(37歳女性/その他/秘書・アシスタント職)・「事前に彼にちゃんと聞きます、ご飯の調整などが必要だからです」(31歳女性/その他/その他)■その他・「仕事以外にほとんど予定がないので知っている」(32歳女性/自動車関連/事務系専門職)・「なるべく一緒に行動したいから直接聞く」(33歳男性/医療・福祉/専門職)・「子どもが急な体調不良に対処できる体制を整えるため、スマホアブリのジョルテで互いの予定を共有して管理している」(36歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)○「いいえ」と回答した人の意見■興味がないから・「特に興味がないから」(26歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)・「興味がない」(40歳女性/学校・教育関連/専門職)・「あまり興味がない」(26歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)・「興味ない」(28歳男性/自動車関連/販売職・サービス系)■干渉したくないから・「相手の事に干渉しすぎないようにしているから」(50歳以上男性/機械・精密機器/技術職)・「束縛したくないから」(26歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「お互いのスケジュールに干渉しないから」(49歳男性/通信/事務系専門職)・「お互いあまり縛られないほうがよいので、あまり予定を把握していない」(33歳男性/電機/技術職)■ある程度分かればOK・「飲み会の日だけは把握している」(30歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)・「ある程度の予定は把握しているが、こちらと関係ない用事までは聞く必要も無いと思うから」(50歳以上男性/建設・土木/技術職)・「大きなことは把握しているが細かいことはわからない」(50歳以上男性/自動車関連/事務系専門職)・「半分くらいしかわからない、LINEなどで通知」(42歳男性/小売店/営業職)■聞いている余裕がない・「忙しくて聞く時間がないから」(31歳女性/金融・証券/専門職)・「自分のことで精いっぱいだから」(29歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「自分の事で精いっぱい」(48歳男性/食品・飲料/事務系専門職)■その他・「とても嫌がるから」(38歳男性/団体・公益法人・官公庁/営業職)・「予定をいきなり入れることが多いので把握できない」(34歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「何してもいいよ」(41歳男性/運輸・倉庫/技術職)・「すべて把握する必要はないから、都度予定を話してくれるので、それで問題ない」(32歳女性/食品・飲料/事務系専門職)■総評配偶者の予定を「把握している」と答えた女性は65.0%、男性は47.0%という結果に。夫よりも妻のほうが、相手の予定を把握しているということが分かった。どんな方法で把握しているかといえば「カレンダーで共有している」という回答が多く、「居間のカレンダーにそれぞれの予定を書き込んでいる」「家族みんな予定表を書いている」といった意見が寄せられた。また、Googleのオンラインカレンダーや、LINEなどアプリを使って予定を共有している夫婦もいるようだ。「日々の会話から」と答えた人も多かった。「普段の会話の中で情報交換している」「お互いになんでも話して、あえて隠したりしない」とのこと。今日、明日どんな予定が入っているのか「毎日当たり前に話している」という夫婦もいた。普段から夫婦間の良いコミュニケーションが取れているため、情報共有もスムーズにいくようだ。一方「予定を把握していない」と答えた88人にその理由を尋ねたところ、「干渉したくない」という回答が多く返ってきた。夫婦とはいえ、相手の予定をすべて把握する必要はないという考えのよう。互いのライフスタイルを尊重し、適度な距離感を保っているようだ。他にも「興味がない」「気にならない」という意見や、「教えてくれるがが忘れてしまう」という男性からの意見が寄せられていた。夫婦の数だけ生活スタイルや距離感は異なるが、「すれ違い」を防ぐためにも、相手の予定をある程度は知っておきたいもの。あなたはどの程度、パートナーの予定を把握できているだろうか?調査時期: 2015年11月9日~18日調査対象: マイナビニュース会員(既婚者限定)調査数: 男性100名 女性100名 合計200名調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年11月27日日本マイクロソフトは2015年11月27日~28日の2日間、Windows 10の最新ゲームを楽しむイベント「GAME DAY」を開催する。場所は東京・秋葉原UDXだ。それに先駆けプレス向けにイベントの概要を紹介する説明会を開き、日本マイクロソフト 執行役 コンシューマー&パートナーグループ ゼネラルマネージャーの高橋美波氏は「『Windwos 10でPCゲームを楽しむ』を合言葉に市場を盛り上げたい」と話した。高橋氏はWindows 10の普及が順調であることを示しながら、Windows 10がPCゲームプラットフォームとして最適であると強く語る。具体例として、CPUやGPUの高速化、メモリーやストレージの大容量化によって、4K品質の映像処理が容易になったこと、およびWindows 10のDolbyマルチチャンネルサラウンド対応で没入感の高いゲーム体験を得られる点を挙げつつ、Game DVR機能やDirectX 12といったWindows 10固有の機能を並べた。先ごろリリースした「Windows 10 November Update」にも触れ、「将来的にCortanaがゲームナビゲーターになると面白い」と語っている。日本語版Cortanaは現在"育成中"であり、さすがに高橋氏の意見がすぐ実現するとは考えにくい。だが、Microsoftはアプリケーション側からCortanaをコントロールするAPIを公開するなど積極的な活動を行っており、将来的にCortanaがプレイ中のゲームに対してヒントを教えてくれるような体験もあり得るだろう。さらに高橋氏は"One Windows"で得られるゲーム体験として、「異なるデバイスでも同じゲーム体験を得られるようにしたい」と、ユニバーサルWindowsプラットフォームで広がるPCゲームの可能性についても言及した。現在のPCゲームはWin32アプリケーションが大半だが、Microsoftは自社PCゲーム(Minecraft: Windows 10 Edition Betaや、Pinball FX Windows 10 Editionなど)のユニバーサルWindowsアプリ化を進めているため、こちらは既に実現しつつある。次に登壇した日本マイクロソフト Windows本部 シニアプロダクトマネージャーの春日井良隆氏は、Windows 8とXbox Oneで行ったWindowsカーネルの統合に触れつつ、Windows 10のユニバーサルWindowsプラットフォームをアピールした。続いてXbox Oneで実行中のゲームをWindows 10搭載デバイスでプレイするストリーミング機能を披露し、「家族にテレビを占有されている場合、Windows 10搭載デバイスでゲームを楽しめる」と説明。必要なネットワーク帯域については「フルHDで楽しむ場合、4Mbps程度は必要。だが、解像度をコントロールする設定も用意されているため、快適に楽しめる」と語る。また、操作と表示の遅延については「コンマ何秒の差を求めるゲームタイトルはXbox One本体でのプレイをおすすめするが、一般的なゲームタイトルであれば気にならない程度」だという。Windows 10の「Game DVR(ゲーム録画)」についてもデモンストレーションを披露し、「動画サイトへのプレイ動画アップロードや、視聴して楽しむコミュニティが広がりつつある」と述べながら、Xbox Oneでプレイ中のゲームタイトルをGame DVRで録画して見せた。また、動画をバッファリングし、過去にさかのぼって録画を行う"バックグラウンドで録画"も便利だという。Game DVR機能は15秒から最大10分までさかのぼれるが、PCのパフォーマンスが低い場合はゲームプレイがもたつくなど影響をおよぼす可能性があるため、環境に応じて選択したほうがいいだろう。この他にもMicrosoft Edgeの高パフォーマンスをアピールするため、WebGL SamplesのAquariumやFlight Arcadeをプレイした。特にFlight ArcadeはMicrosoft EdgeのWeb Audio APIやGamePad APIを利用しているため、BGMやアナウンスの個別オン・オフや、Xbox Oneワイヤレスコントローラーによるプレイが可能だという。続いて今回のイベントに協力する各PCベンダーの代表者が登壇した。サードウェーブデジノス 取締役社長の田中基文氏は、自社の「GALLERIA ZI」を「スピーディ、ハイクオリティ、パワフル、チャレンジングという4つのコンセプトで開発した」と説明。Project White 代表取締役の鈴木淳一氏はツクモの「G-GEAR」ブランドについて、「とあるゲーム媒体の顧客満足度を4年連続で最優秀賞を頂いた。特にMiniシリーズは学生や女性の購入比率が高い」とPCゲームに対するニーズの高さを強調した。マウスコンピューター 代表取締役社長の小松永門氏は「G-Tune」シリーズを紹介。「我々は1994年から『PC用途の1つにPCゲームがある』という考えを持ってきた。幅広いラインナップでPCゲーム市場を応援する」と語った。最後のユニットコム 執行役員 販売企画部部長の石田雅人氏は2015年6月からスタートした「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」ブランドで「PCゲームを盛り上げる」と述べた。最後に、コーエーテクモゲームスで「三國志13」プロデューサーを務める鈴木亮浩氏も登壇し、Windowsと同じ30周年となる新作「三國志13」を紹介。同社はDirectX 12に注目し、社内では研究開発を行い、PCゲームのクオリティ向上に努めると語った。阿久津良和(Cactus)
2015年11月27日10代の子どもだった頃、中学校や高校の先生がとても大きな存在に感じた経験はないだろうか。思春期の多感な時期を共に過ごすだけに、「一人の尊敬できる先生」との出会いが生徒の人生に大きな影響を及ぼすといってもいいだろう。ではもしも、数々の栄光や挫折を経験したアスリートが、自分がいた学校に教員として赴任していたら、一体どのようなことを学べていたのだろうか――。今回は、マイナビニュースの女性会員200名に対し、男性フィギュアスケーターに限定して「保健体育の教員にいたらうれしかった人」を聞いてみたので、回答理由と併せて紹介しよう。Q. 学生時代に保健体育の教員にいたらうれしかった男性フィギュアスケーターを教えてください1位: 高橋大輔(39.0%)2位: 羽生結弦(21.0%)2位: 織田信成(21.0%)4位: パトリック・チャン(4.0%)5位: エフゲニー・プルシェンコ(3.0%)■高橋大輔・「ダンスが苦手だったので、高橋さんが先生でしたらダンスの楽しみを味わえたかもしれないです」(31歳女性/その他/その他)・「イケメンで優しいまなざしに癒やされそうだから」(38歳女性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)・「厳しさと優しさをもって指導してくれそう」(23歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「指導がうまそうだし、真摯に向き合ってくれそうだから」(25歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「先生にいいところを見せたくてがんばって練習しそう」(32歳女性/自動車関連/事務系専門職)・「禁断の恋を想像して楽しめる」(27歳女性/電機/営業職)■羽生結弦・「一緒にプーさんで遊べたから」(23歳女性/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)・「いつも優しそうで安心できる」(27歳女性/金融・証券/営業職)・「爽やかだし、どんな生徒にでも温かく指導しそうだから」(29歳女性/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「精神論も教えてくれそう」(33歳女性/情報・IT/技術職)・「目の保養になる」(50歳以上女性/情報・IT/事務系専門職)■織田信成・「教え方が上手そうな上に、面白いことを言ってくれそうだから」(32歳女性/食品・飲料/事務系専門職)・「コミカルで授業が楽しそうだから」(37歳女性/商社・卸/事務系専門職)・「いつも笑顔でハイテンションで指導してくれそうなので」(30歳女性/電機/事務系専門職)・「楽しく、正確に指導してくれそう」(27歳女性/小売店/販売職・サービス系)・「退屈な授業が楽しくなりそうなので」(37歳女性/その他/事務系専門職)■パトリック・チャン・「いろいろ、プロの視点からアドバイスをくれそう」(32歳女性/学校・教育関連/技術職)・「チャーミングだから」(43歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)■エフゲニー・プルシェンコ・「ロシアの皇帝と言われるくらい、天才的な才能を持っている人から教わりたいから」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「かっこいいしすごくほめ上手なイメージがあるから」(33歳女性/その他/クリエイティブ職)■その他・「町田樹: 頼れるお兄さんという感じだから」(31歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「ハビエル・フェルナンデス: かっこいいし個性的なので」(34歳女性/商社・卸/事務系専門職)・「町田樹: キモいと言われながらも、なんだかんだ愛されている先生になりそうだから」(27歳女性/金融・証券/事務系専門職)・「小塚崇彦: はにかむのがかわいいから」(32歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「ジョニー・ウィアー: おとぎ話に出てくる王子様みたいだから」(26歳女性/その他/その他)■総評見事に1位に輝いたのは高橋大輔さんで、「かっこいいから」「イケメンだから」などのルックスに関する回答理由が全体の半数近くを占めた。一方で、「ソツなくこなしそう」「ちゃんと教えてくれそう」などのように優れた指導力を期待する声も少なくなかった。2位には2人が同時にランクインした。11月27日に開幕したNHK杯に出場し、ショートプログラムで世界最高得点となる106.33をマークした羽生結弦選手には、「優しそうだから」「癒やされる」という回答が集中した。明るいキャラクターの織田信成さんには、「面白そう」「授業が楽しくなる」などの意見が寄せられていた。自分はもとより、応援してくれる人たちや指導してくれた恩師のため、常に極限の緊張下でギリギリの勝負に挑むアスリートたち。彼らの考えや内に秘めた想いというのは、テレビや雑誌などを通じてしか知ることができないかもしれないが、そのような形でもきっと多くの人に影響を与えてくれるに違いない。調査時期: 2015年10月14日~10月17日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 女性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート
2015年11月27日次世代放送推進フォーラムは11月27日、124/128度CSデジタルを使用した4K試験放送「Channel 4K」を、2016年3月31日に終了させると発表した。同フォーラムは放送終了の理由について、「次世代放送サービスの開始とともに、試験放送としての役割も果たしたものと捉えた」と説明している。Channel 4Kは2014年6月に開局。4K放送の技術推進などを目的に、解像度3,840×2,160ドットの4K60P映像を配信してきた。Channel 4Kの番組は2016年3月21日22時に、4K試験放送は2016年3月31日24時に終了する。視聴者に対しては、2016年1月12日から複数の番組でテロップを表示することで終了告知を開始。その後、2月22日から3月21日にはChannel 4Kの全番組で告知テロップを表示する。3月21日22時から3月31日24時までは、終了告知画面のみを24時間放送する。また1月上旬と3月上旬に、ダイレクトメールでの告知を予定している。近年の4K放送の動向としては、2014年に「アクトビラ」「J:COM オンデマンド」「ひかりTV」「フジテレビオンデマンド」にて4Kビデオオンデマンドの実用サービスが開始。2015年3月には「スカパー!4K 総合」「スカパー!4K 映画」の2チャンネルが開局した。2015年12月にはケーブルテレビやIP放送などで、4K実用放送の開始が予定されている。以上を踏まえ、次世代放送推進フォーラムは、Channel 4Kが試験放送としての役割を果たしたと判断。放送終了に至ったことを説明している。
2015年11月27日NTTドコモは11月26日、5G技術検証実験を実施し、ミリ波の周波数帯(70GHz帯)を用いて、実際の商業施設における受信時2Gbpsを超える無線データ伝送に成功したと発表した。10月13日に東京都港区の六本木ヒルズ森タワーでノキアソリューションズ&ネットワークス(ノキアネットワークス)と実験を行った。実験では、基地局アンテナを商業施設内の1カ所に設置し、基地局から30~90m離れた商業施設内の通路で携帯電話端末に相当する移動局装置を動かすことにより実施した。これまでミリ波帯の電波は、直進性が強く、減衰がより大きいことから、通信エリアが基地局からの見通しのある狭い範囲に限られ、移動通信サービスでの利用が難しいとされてきた。実験では、電波を特定の方向へ集中することによりビームを形成し、電波を遠くまで届けた。さらに、移動する端末の動きに電波を合わせることにより、基地局からの見通しが確保しにくく、電波が複雑に反射を繰り返す環境での通信エリアの狭さを解消し、ミリ波の移動通信への利用の可能性を高めた。また、六本木ヒルズ森タワーの25階に基地局を設置し、屋外の地上階にて移動局装置を動かす実験も行った。今後も5Gの実用化に向けてさまざまな環境での屋外実験を実施するという。これらの実験に加えて、11月12日に韓国(水原市)でサムスン電子と5G技術検証実験を実施。28GHz帯の高周波数帯を用いて、基地局から見通しのある道路上を時速約60kmで高速移動する顧客環境を想定し、120mm×60mmのスマートフォンに内蔵可能な新たな小型アンテナを利用して、受信時2.5Gbps以上の無線データ伝送に成功した。実験では、電波強度の減衰が大きく、これまで移動通信サービスでの利用が難しいとされてきた高周波数帯について、自動車や電車などでの移動時における5G高速通信での利用の可能性を実証。今後は、日本においても電波免許取得後に屋外実験を開始する。
2015年11月27日SHARPは11月26日、パソコンやタブレット端末、スマートフォンと簡単にワイヤレス接続できる大画面70V型/60V型のタッチディスプレイ「BIG PAD(PN-L703W/PN-L603W)」を発売すると発表した。同ディスプレイは、マルチOS対応のワイヤレス接続機能を搭載しており、接続用のアプリケーションをインストールした端末内のデータを、配線なしで大画面に映し出せる。インストールレス接続にも対応しており、同梱のアダプター「ワイヤレストークン」をパソコンのUSBポートに挿すことで、接続用アプリケーションをインストールしなくてもワイヤレスで接続できる。また、フルスクリーン表示に加えて、4画面同時表示にも対応しており、円滑なミーティング運営をサポートする。機能面では、ワイヤレス接続中に画面上にペンや指で書き込める「オーバーレイ描画機能」を内蔵し、書き込み後の画面をキャプチャーして接続中のパソコンやUSBメモリーに保存できる。さらに、パソコンと接続しなくても、必要な時にすぐに立ち上げて「書く・消す・保存」ができる簡易ホワイトボード機能も備えている。さらに、さまざまなファイル形式のデータを軽快にタッチ操作できるビューアーアプリケーション「SHARPタッチビューアー」に対応し、異なる形式の複数のファイルを1つの画面上に並べて表示できる。また、Windows上の「ペンデジタイザー」入力にも対応しているため、入力モードを切り替えることなく、ペンによるタッチか指によるタッチかを自動で判別する。2016年2月上旬発売予定の70V型ワイドの「PN-L703W」、2016年3月上旬発売予定の60V型ワイドの「PN-L603W」とも価格はオープン。専用フロアスタンドや壁掛け金具などの周辺機器も別売する。
2015年11月27日「グラムール セールス」に登場する次週スタートの注目セール情報をお届け。 今回も人気ブランドからクオリティの高いアイテムが続々登場!■ビームスBEAMS人気セレクトショップ「ビームス(BEAMS WOMEN’S APPAREL)」より、アウターやトップス、ボトムス、ワンピースなど、様々なテイストの秋冬アイテムが厳選入荷。今回は、鮮度の高いベーシックスタイルを提案する「BEAMS HEART」のウェアが多数登場。リーズナブルでありながらクオリティにこだわり、適度に"旬"を取り入れたランナップは、毎日のコーデに程よいトレンド感をプラスしてくれそう。このセールで、今の気分に合ったアイテムをお得に手に入れて。同時開催の「BEAMS WOMEN’S ACCESSORY」では、ブーツやバッグ、冬小物などが登場するので、要チェック。■ソアリークSOAREAK"モード・フェミニン"なスタイルが人気の「ソアリーク(SOAREAK)」から、大人の女性に向けた日常のラグジュアリーを提案。今回のセールでは、女心をくすぐるようなデザイン性に優れたオリジナルアイテムが登場。甘さを大切にしたデザインをベースに、シーズン毎のトレンドをエッセンスとして取り入れたトップスやワンピース、アウターやブーツがお目見え。大人可愛い魅力が詰まったコレクションは必見。■ブラデリス ニューヨークBRADELIS NEWYORKホリデーシーズンに向けて、こっそりボディメイク!「ブラデリス ニューヨーク(BRADELIS NEWYORK)」のセールに、1着で「おしゃれ」も「補整」もふたつを一緒に叶える補正下着が登場。「ベースづくり」「寄せる」「持ち上げる」の3つのステップで、理想のボディへと導く育乳ブラは、「谷間ができた!」「サイズがかわった!」など感動の声多数。今回も各ステップのおしゃれなブラと、コーディネートショーツ、キャミソールなどがラインナップ。■ナルミNARUMI食器・洋食器の世界ブランド「ナルミ(NARUMI)」より、世界中で愛されている洗練されたデザインと、確かな品質の食器が到着。今回は、パーティーや年末年始など、何かとおもてなしの機会が多くなる時期に向けて揃えておきたいスペシャルセットが登場。ボウルやカップなど5人分の食器を集めたファミリーディナーセットや、ペアグラスセット、優雅なカップ&ソーサーとプレートのセットなどがオススメ。普段使いしたいマグやカレープレートなども登場するので、プライスダウンするこの機会にまとめ買いを!【セール日時】■ビームス(BEAMS)2015年12月1日(火)19:59~ 12月9日(水)09:00セール内容をチェックする≫■ソアリーク(SOAREAK)2015年12月3日(木)19:59~ 12月11日(金)09:00セール内容をチェックする≫■ブラデリス ニューヨーク(BRADELIS NEWYORK)2015年11月30日(月)19:59~ 12月8日(火)09:00セール内容をチェックする≫■ナルミ(NARUMI)2015年12月6日(日)19:59~ 12月14日(月)09:00セール内容をチェックする≫=====================その他の開催セールを見る>>=====================今なら12月25日(金)クリスマスまで、豪華プレゼントが毎日1名に当たる「毎日イイことキャンペーン」を実施中!▼「毎日イイことキャンペーン」特設サイト元の記事を読む
2015年11月27日16年3月16日から6月13日まで、国立新美術館にて展覧会「MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事」が開催される。同展は、デザイナーの三宅一生が活動を始めた1970年から現在に至るまでの約45年間の仕事を紹介するもの。大きく3つの部屋で構成されており、ルームAでは、三宅一生の原点ともいえる70年代の服を展示。71SSで発表された刺青の図柄を用いたジャンプスーツや、バイアス地の3枚の正方形の布を用いたハンカチーフ・ドレス、一枚の布で作られたコクーン・コートなどが展示される。ルームBでは80年代の中心的な作品である、身体に焦点を合わせた服のシリーズを展示する。繊維強化プラスティックや合成繊維、ラタンなど、従来衣服には用いられてこなかった素材が取り入れられた「ボディ」と呼ばれる胴体部を覆う衣服などが並ぶ。ルームCでは、“布づくりからスタートする”三宅一生の最も革新的な側面をテーマごとに分けて紹介。生地を服のかたちに裁断縫製した後にプリーツ加工を行う三宅の「製品プリーツ」の制作過程も初公開される予定だ。ルームCの会場デザインとヴィジュアルデザインは佐藤卓が手掛けた。また、ルームA、Bは吉岡徳人が空間デザインを手掛け、同展のためにデザインされた「グリッド・ボディ」を用いた展示となる。【イベント情報】「MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事」会場:国立新美術館 企画展示室2E住所:東京都港区六本木7-22-2会期:16年3月16日~6月13日時間:10:00~18:00(金曜は20:00まで、入場は閉館の30分前まで)休館日:火曜日(5月3日は開館)料金:一般1,300円、大学生800円(5月18日は国際博物館の日につき入場無料)
2015年11月27日レオナルド・ディカプリオを主演に迎え、2015年アカデミー賞で「作品賞」「監督賞」「脚本賞」「撮影賞」の最多4部門を受賞した『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』のアレハンドロ・G.・イニャリトゥが監督・脚本・製作を務める『レヴェナント:蘇えりし者』。このほど、本作の待望の予告編映像とポスタービジュアルが解禁!仲間の裏切りで最愛の息子の命を奪われ、復讐に燃える男を演じたディカプリオの鬼気迫る熱演が明らかとなった。舞台は、アメリカ西部の広大な未開拓の荒野。狩猟中に熊に襲われ瀕死の重傷を負ったハンターのヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)は、狩猟チームメンバーの一人、ジョン・フィッツジェラルド(トム・ハーディ)に置き去りにされてしまう。さらに反抗したグラスの息子までも、フィッツジェラルドは容赦なく殺してしまった…。奇跡的に死の淵から蘇ったグラスは、愛する息子を殺されたことへの復讐の執念のみを武器に、激しい怒りを力に変え、大自然の脅威のなか、厳しい冬の寒さに耐え、交戦中の部族の熾烈な襲撃を交わしながら、約300キロの容赦ないサバイバルの旅を生き延びようとする――。『バードマン』で2015年の賞レースを総ナメにしたイニャリトゥ監督が、かつてない製作費をかけ、大自然が猛威をふるう極寒の地でとことんリアルさにこだわった9か月間のロケを敢行した本作。映画史上もっとも鮮烈で壮大なサバイバル・ドラマとして早くもオスカーの大本命といわれ、イニャリトゥ監督の2年連続オスカー獲得にも注目が集まっている。到着した予告編映像では、ディカプリオが凍てつく川の中に入ったり、実際の動物の死骸の中で眠ったりしたという、鬼気迫る迫真の演技の一端を目の当たりにすることができる。さらに、バイソンの生の肝臓を食べさせるなど、イニャリトゥ監督が究極のリアリティを追い求めた一方、ディカプリオもまた、2013年の俳優休業宣言を翻して本作への出演を快諾しただけあり、格闘シーンでは鼻を折るほどの体当たりの熱演でそれに応じている。また、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の寡黙な戦士マックスとは打って変わって、どこまでも非情な男を冷徹に演じ切り、やがては狂気のような激しい怒りを抱いたディカプリオ演じるグラスと対峙することになるトム・ハーディの姿も見逃せない。『ラストエンペラー』(’87)で日本人として初めてアカデミー賞「作曲賞」を受賞した坂本龍一が手がける畳み掛けるような音楽に、いっそう緊迫感と臨場感が増していく映像を、まずはこちらからご覧あれ。『レヴェナント:蘇えりし者』は2016年4月、TOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月27日ローソンはこのほど、「新 黄金チキン しょうゆ香るむね」(税込190円)を全国の「ローソン」店舗(「ローソンストア100」「ナチュラルローソン」を除く)で発売した。12月15日より、「新 黄金チキン スパイス香る骨付き」(税込190円)も販売開始する。「新 黄金チキン」シリーズは、2013年10月から販売している高付加価値フライドチキン「黄金チキン」のリニューアル商品。今年10月には、「新 黄金チキン スパイス香るもも」(税込190円)が発売されている。新 黄金チキン しょうゆ香るむねは、低温スチームオーブンでじっくり調理することで、しっとりとした食感を実現。味付けには、本醸造丸大豆醤油としょうがを使用した。衣は極薄で、サクサクとした食感が楽しめる和風フライドチキンに仕上げたという。新 黄金チキン スパイス香る骨付きは、厳選したスパイスとハーブに加え、はちみつとりんごでコクを出している。衣は極薄で、ジューシーな骨付きもも肉の食感と深みのある味わいを楽しめるとのこと。
2015年11月27日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情