ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17825/20873)
英Dyson Limited(以下、ダイソン)は10月23日、固体電池のパイオニアであるSakti3(以下、サクティスリー)を完全子会社化したと発表した。今後、新しい電池プラットフォームの研究開発を両社で行っていく。固体電池テクノロジーは、USBメモリやマイクロチップで採用されている。液体の電解質を含むかわりに、固体のリチウム電極から構成されており、多くのエネルギーを電池セル内に保持できるのが特徴だ。ダイソンによれば、サクティスリーのプロトタイプ固体電池は高いエネルギー密度を有している。現在最先端とされる液体リチウムイオン電池に比べて、密度をさらに向上させつつ、より小さく安全で、寿命が長いものになる可能性を秘めているという。ダイソンの電池開発チームはこれまで5年間で、コードレス掃除機やロボット掃除機の電池テクノロジーについて、最適化への取り組みと開発を進めてきた。今後はサクティスリーの開発チームとともに、プロトタイプ固定電池テクノロジーの研究開発を推進し、新規および既存のテクノロジーに取り入れていく予定だ。
2015年10月23日日本ハムは11月2日~3日、森の薫りプレゼンツ「森のレストラン」を「若洲キャンプ場」(東京都江東区)にてオープンする。同イベントは、東京23区で焚き火を楽しむイベント「焚火クラブ」の中で行われる。また焚火クラブでは、手ぶらで楽しめる「手ぶらキャンプ」「手ぶらBBQ」プランも準備している。森のレストランには、"北欧風巨大グランピングスペース"が登場。会場では、同社商品「森の薫りあらびきウインナー」2,000本を無料配布するほか、「コッコマッカラ」というフィンランドの伝統的なウインナー調理体験や、じか火で楽しむ料理の試食などを予定している。時間は、11月2日が17時~19時、3日が10時~17時(両日とも焚火クラブは21時まで開催)。
2015年10月23日サンワダイレクトは22日、Bluetooth 4.0と2.4GHz帯に対応したワイヤレスマウス「400-MA064」シリーズを発表した。ブラックとレッドの2色を用意。直販サイト「サンワダイレクト」での価格は3,222円(税別)。PCで使用するときは2.4GHz帯(Bluetoothも可)、Androidタブレットなどで使用するときはBluetoothというように使い分けられる。クリックスイッチには静音タイプを採用した。マウス本体中央部には空洞を設け、本体内に熱がこもりにくい設計となっている。ボタン数は「3」で、読み取りセンサーにはBlueLEDを使用。電源は単4形乾電池×2本で、使用可能日数はBluetooth時が約10.5カ月、2.4GHz時は約11カ月。電源スイッチを搭載するので、未使用に電源をオフにしておけば電池の消耗を抑えられる。分解能は1,000カウントで固定。通信範囲は最大半径10m(非磁性体/木製天板)。本体サイズは約W59×D103×H32mm、重量は約60g。
2015年10月23日サークルKサンクスは10月27日、静岡県三島市のご当地グルメ「みしまコロッケ」を使用した「みしまコロッケサンド」(税別232円)を全国の「サークルK」「サンクス」にて約30万食限定で発売する。みしまコロッケは、静岡県三島市のご当地グルメで、箱根西麓でとれた「三島馬鈴薯」(メークイン)を100%使用したコロッケ。三島馬鈴薯は手堀りで収穫し、1~2週間かけて乾燥、熟成させて出荷するため、短期間しか流通しない貴重なじゃがいもだという。同商品は、三島馬鈴薯本来のいものホクホク感を味わえるコロッケサンド。素材の味わいを生かすため、ソースの使用量は最低限に抑えている。温めると、いものホクホク感がさらに増すとのこと。
2015年10月23日部屋に癒やしとやすらぎを与えてくれる観葉植物。せっかく飾るならセンスのいいオシャレな飾り方をしてみたいですね。ここでは、スタイリッシュでお手入れも簡単な、観葉植物の飾り方のお手本を紹介します。○棚や天井を使って自由にデザインビッグサイズの観葉植物を1つ決めると、部屋全体が引き締まった空間に。キャスター付きにしておけば、移動やお掃除も簡単です。天井だって立派なインテリアスペース。視線より上に緑があることで、部屋全体の雰囲気も明るくなります。キッチンのすぐ側なので水やりもラクラク。観葉植物はプラスチックの鉢で売られていることが多いのですが、鉢を取り換えるだけでも見た目がガラリと変わります。ちょっと使い古した感じのバケツに入れて、アンティークな気分を演出♪ミニサイズの鉢も並べて置くと華やかに。棚を使って高さを出すことで存在感も増すので、部屋の隅や出窓などの賑わいにピッタリ。ちなみにこちらの棚は、長すぎたダイニングテーブルの端の部分を使ってDIYしたそうですよ。長いつる植物を使えば、こんなこともできます。アクセントのある玄関飾りのできあがりです♪○お伺いしたお宅は……Megumi さん部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip」で3,300人以上のフォロワーを持つ人気ユーザー。家族と犬2匹、猫2匹と一緒に千葉県在住。「ほどほどの味わいと生活感、暖かみがあってちょっとかっこいい」ものが好き。部屋作りのコンセプトは「ペットと家族の暮らしやすい家」。執筆:Yumeフリーライター。緑がいっぱいの東京下町でのんびり暮らしています。カメラ片手の街歩きや旅が趣味兼仕事、と言えるようになりたい。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年10月23日「あー彼氏ほしいよ~。ねぇ、誰かいい人いない? 」「前の彼氏と別れて結構経つよね。紹介できるかなー。どんな人が好きなの? 」「まぁ顔とかはどうでもよくて、やっぱり一緒にいて楽しい人がいいかなー」「あーわかるわかる! 楽しくない人と付き合えないよねー結婚とか絶対無理」「でっしょー! ま、とにかく出会わなきゃだし、合コンよろしく! 」「おっけー! とりま会計士の友達に連絡するね☆」お久しぶりです、ぱぷりこです。はい。いかがですか? この会話、した記憶ありませんか? 非常に一般的な「あるある」な女子会の場面を切り取りました。この「一緒にいて楽しい人がいい」という一見まともそうな要件ですが、これを掲げて合コン・紹介を頼む女子で、結果が出る人を私は見たことがありません。○一緒にいて楽しい人は無償サービスの執事的男子この手のゆるふわワードに対して、じゃあ「どんな人が一緒にいて楽しい人なの? 」と聞いてみると、「うーん、なんだろー。普通に話ができて、一緒に居るのが苦じゃない人かな? 」と、またふんわりワードで返されます。んんん……。このままじゃ埒があかないので、ぱぷこ翻訳機で翻訳かけてみましょう!原文:一緒にいて楽しい人が好きー!翻訳:話がうまくて、盛り上げてくれて、私のこと楽しませてくれる、コミュ力が高い人が好きー!こうなります。「一緒にいて楽しい人が好き」は正しくは「私を楽しませてくれる人が好き」です。日本語って難しいですね? はい、ここでもうすでに問題点に気が付いた人、優秀です。ちょっと考えればわかることですが、「相手を楽しませるだけの会話力・演出力」を持つ人間はそのほとんどがモテ男か遊び人です。○恋愛のレッドオーシャンへのダイブtoダイこのタイプの男性はモテます。当たり前です。だって女性側が何もしなくても、「楽しい場」を作り出してくれるサービス精神の初期値がやたら高い人だからです。BUT! 彼を「一緒にいて楽しい人」だと思ってイイネボタンを連打して評価をゴリゴリ上げても、その時点で2人で特別盛り上がったわけではないことを忘れてはいけません。彼は他の女性に対しても同レベル以上の「楽しさ」を提供することができて、すぐに別の誰かの「一緒にいて楽しい人」になります。つまりあなたと彼の間に特別な「楽しい時間」が流れたわけではない。彼は平常運転です。ま、上記のように自分の強みを理解し、イヤミ・自慢にならない塩梅で会話に盛り込んで「楽しく」会話ができる男は絶対、モテる男or遊び人☆そしてこのタイプを求めてハマるのは「自分からは相手に楽しさを提供できないけど楽しませてほしい」と望む受け身女子、もっと言えば「恋愛慣れしていない受け身女子」です。○「受け身女子」っていうか「山賊女子」だよね君ら?一般的に肉食系と呼ばれる男性は、初対面やアウェーの場でも会話の切り出し方や盛り上げ方がスマートです。女の子に適度に話題を振って、自分がしゃべり続けて場を白けさせることもせず、適度に相手へツッコんで場を盛り上げる…。文字通り「一緒にいて楽しい人」ですね。自分から何もしなくても楽しませてくれる人は貴重です。一方、「楽しい人がいい」という意見には自分と相手で協力して「楽しい」を作り出す感覚がゼロです。与えてもらって当たり前、自分をもてなすのが当たり前。「受け身女子」という言葉の響きからは、遠慮がちな大和撫子タイプを連想しますが、その実態は自分はなにも提供せず、相手からのエンターテインメントをむしり取ろうとする山賊です。受け身女子の趣向を丁寧にひもとくと、「私自分から何か与えたくなくって、とにかく人からもらってたいんだよねー☆」っていう銭ゲバ根性の内面を垂れ流しているのと同じってことになるのですが、もちろん彼女たちにそんな感覚はありません。○ニコニコ動画・YouTube感覚で「楽しい男子」を探す女子たち彼女たちは「無料動画型恋愛」を求めています。常時無料で各種コンテンツが流れていて、自分はリモコンでちゃかちゃか番組を切り替えて「面白い」と思う番組を見る。番組の中から自分がいいと思うものを見て、面白いのが当たり前、つまらなかったらチャンネルを変える。動画を見る上で、その姿勢を責める人はいません。普通です。しかし、日常でコンテンツを消費する側でいるのが当たり前になりすぎて、恋愛にまで「与えてもらう当たり前」を導入するのは話が違います。男性が自分を楽しませるのは当たり前、おもしろいコンテンツをもらうのが当たり前という感覚で、自分が好むコミュニケーションを取れない恋愛は「なんか合わない」「一緒にいて楽しくない」「コミュ力が低い」とバッサリ。○「一緒に会話を作り上げるパートナー」ではなく「コンテンツ」を探している自分がコンテンツを提供したり、一緒に作るという感覚がまったくない。相手を値踏みはするけど、自分が相手にとって「楽しい人間か」を一切考慮していない。消費に慣れすぎていて、生身の人間にもそれを求める。「なんか面白い番組ないかなー」と同じテンションで「なんか楽しい人いないかなー」と夢想している。男性を自分と同じ人格ある人ではなくて、コンテンツとして見ているんです。恋愛はお互いの相互関係で成り立ちます。どちらか一方が供給するだけ、消費するだけという関係は恋愛ではなく搾取です。○搾取したい女子はいずれ搾取される側になるこういう「楽しい人が好き~」という受け身女子、もといコンテンツを無料で消費したい山賊女子は、高確率で"一緒にいて楽しい"遊び人にはまってロマン搾取されます。まーそりゃそうでしょう、「二人でコミュニケーションを作り上げよう」ではなく「自分が欲しいものをくれる人がいい」って言ってるんですから、自己中が寄ってくるのは自然です。「搾取する者はやがて搾取される」という好例ですね。山賊受け身女子が目をさますには、搾取されて痛い目を見るのが手っ取り早いですが、痛い目を見ると回復にも時間がかかる。ある程度年齢を経て、結婚に対して真剣な気持ちになっている場合にはかなりの痛手です。断言しますが、コンテンツ消費根性で「いい人いないかなー☆」と言っていても、永遠にピンときません。「一緒にいて楽しい人」を見つけるためには、まず全っ然楽しくない、「自分と向き合う」という作業をしなきゃいけないのです。 この作業は年齢が上がれば上がるほどしんどくなってきます。○「ピンとこない」のは男がつまらないのではなく、あなたがの感度が低いから受け身の人間が「楽しい」と感じる相手と出会わないのは、面白い人間がいないからでも求めるレベルが高いからでもなく、あなたの感度が低いからです。それを自覚して、感度をあげるべく自分のツボを把握しましょう。必要なのは、物量作戦(データ収集)と内省(データ整理)です。ごちゃごちゃ言わずにいろいろな人と出会って「楽しかったところ」「つまらなかったところ」の事例を集めて書き出し、整理しましょう。そうすれば嫌でも自分が「楽しいと感じるポイント」と「それを持っていそうな人間像」が把握できます。それがわかったらこちらのもの。出会うマーケットを絞っていけば、いずれ「一緒にいて楽しい人」と出会えるでしょう。自分はパートナーとなる人とどんなコミュニケーションをしたいのか。どういうことで笑い、「楽しいね! 」と言い合いたいのか。秋の夜長に深掘りしてはいがでしょうか。ぱぷりこでした。<著者プロフィール>ぱぷりこブログ「妖怪男ウォッチ」の中の人。ラブ魔窟でエンカウントした妖怪男女と自意識の供養に全力を注いでいる。恋愛相談は最終的にすべて「うん、哲学しよ? 」に持っていく思考原理主義。女子会では、占い師呼ばわりされて終身恋愛顧問になるか、二度と呼ばれないかの二択。はてなブログ「妖怪男ウォッチ」Twitter: @papupapuriko(イラスト:谷口菜津子)
2015年10月23日キアヌ・リーブスが『スピード』や『マトリックス』で大ブレイクする以前に主演し、カリスマ的人気を誇った1991年の『ハートブルー』のリメイク作、『X-ミッション』(原題:POINT BREAK)の日本公開が2016年2月に決定した。元アスリートの若きFBI捜査官ジョニー・ユタが、エクストリーム・スポーツのカリスマ、ボーディ率いる超一流アスリートチームを狡猾な犯罪集団として疑い、命がけの潜入捜査を行うスリル満点の大型アクションサスペンスとなる本作。キアヌと故パトリック・スウェイジが主演し、大ヒットした『ハートブルー』にインスピレーションを受け、『ワイルド・スピード』(’01/撮影)、『インヴィンシブル栄光へのタッチダウン』(’06/撮影・監督)のエリクソン・コア監督がメガホンを取った。『ハートブルー』ではパトリックが演じた超一流アスリートチームを率いるカリスマ的存在のボーディを演じるのは、『ボーン・アルティメイタム』や『ゼロ・ダーク・サーティ』『悪の法則』『NY心霊捜査官』などの話題作に出演するエドガー・ラミレス。そして、キアヌが演じたFBI捜査官ジョニー・ユタに扮するのは、ピアース・ブロスナン主演の『スパイ・レジェンド』で注目を集めたルーク・ブレイシー。さらに、超特大の波に乗るサーフィン、超高速のウイングスーツ・フライング、超絶壁を滑走するスノーボーディング、超高低差によるフリー・ロッククライミング、超飛躍モトクロス・スタントなど、世界トップクラスのアスリートも撮影に参加し、ノーCGによる未体験のアクションシーンも見どころだ。また、世界の4大陸で撮影を敢行!ベネズエラのエンジェルフォールズ、メキシコのゴロンドリーナス洞窟、オーストリアチロル州、タヒチなど圧倒的大自然によるロケーションで繰り広げられるドキドキのアクションとハラハラのサスペンスは臨場感にあふれ、観る者を一気にスクリーンの中へ引き込んでいく。ボーディたちは、とても人間業とは思えないエクストリーム・スポーツのスキルを犯罪に使い、極限のスリルと興奮を求めているのか!?“マジガチ”=MGなアクションサスペンスに、引き続き注目していて。『X-ミッション』は2016年2月20日(土)より新宿ピカデリー、丸ノ内ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年10月23日ヨドバシカメラのオンラインストア「ヨドバシ・ドット・コム」に、新型Apple TVがラインナップされている。予約受付を行っており、10月下旬の発売以降に発送するという。価格は、32GBモデルが税込み(以下同)19,870円、64GBモデルが26,780円。新型「Apple TV」は、Appleが今年9月に開催したスペシャルイベントの中で発表された、テレビと接続して使用するセットトップボックス。第4世代にあたるもので、OSとして新たに「tvOS」を搭載するほか、Siriでの音声検索・操作に対応している。なお、Appleのホームページでは「まもなく登場」となっており、価格や発売日などは明らかにされていない。ヨドバシ・ドット・コムによると、発売日は10月下旬で、価格は32GBモデルが19,870円、64GBモデルが26,780円。どちらも日本全国の送料が無料で、5%のポイント還元が受けられるという。
2015年10月23日日立インフォメーションアカデミーは10月23日、企業向けの研修サービスとしてアダプティブラーニング型のeラーニングを実現するシステムを独自に開発したことを発表した。同システムで提供する「ナビ機能付きeラーニング」サービスは、学習者個人ごとの正確な理解度評価をもとに、必要な学習内容を自動的に選択、推奨するもの。同サービスは、2016年4月から提供開始の予定。「ナビ機能付きeラーニング」では、学習者が事前に受験したテスト(プレテスト)から正答確率を算出し、学習目標に対する学習前の達成度を評価する。また、5~15分程度で学習できる学習単位(チャンク)ごとに細分化し、完結するため、一つのチャンクのみを学習しても知識の修得が可能だとしている。さらに、学習前の達成度に応じて、学習者個々に必要な(学ぶべき)学習単位を選定し、組み合わせて提供される。同社では、同サービス利用の効果として、プレテストの結果をもとに、現在の理解度がチャンクごとに数値で表示されることから、学習者は細かい単位で、目標に対する現在の到達度を、学習前に正確に知ることが可能なため、これから修得すべき内容についての、学習意欲を高めることができる点などを挙げている。また、5~15分程度で構成されるチャンク単位で学習することができるため、業務の合間の時間などを利用し、自分のペース、タイミングで自由に学習できる点もメリットとしている。同サービスの価格は、8時間コースの場合1万8000~2万円(税別)程度が予定されている。
2015年10月23日ミニストップは10月27日、温めておいしい"スープごはん"シリーズを全国の「ミニストップ」店舗で発売する(一部地域を除く)。同商品は、冷蔵温度帯で販売するチルド弁当の新シリーズ。気温の低下とともに温かい食事が好まれる時期にあわせて、「冬向けのスープごはん」を発売する。彩り豊かな野菜をトッピングするなど、見た目から食欲を刺激する彩りを意識して仕上げた。ラインナップには、肉や野菜が入った具だくさんのスープや、家庭で作るには手間のかかる本格的なスープを用意した。「スープだけでは物足りない」という声に応え、魚介のうまみを加えたターメリックライスとセットにした。「旨辛スープカレーごはん」(税込430円)は、クミンやターメリックなど数種類のスパイスを配合したスープカレーに、ローストチキン、パプリカやいんげん、素揚げしたポテトなどをトッピングした。発売地区は関東、東海、近畿、四国、九州。「海老のビスクスープごはん」(税込398円)は、濃厚な海老の旨みにトマトの酸味を加えたビスクスープに、小海老、パプリカなどをトッピング。アクセントとして、チーズソースを加えている。コクある味わいは、ターメリックライスとも合うとのこと。発売地区は、関東、東海、近畿、九州。
2015年10月23日プレナスは11月2日、3種類の「タニタ監修弁当」(各550円/税込)を全国の「Hotto Motto(ほっともっと)」店舗でリニューアル発売する。同商品は、4月から販売しているタニタとコラボレーションした日替わり弁当。タニタ社員食堂のレシピコンセプトに基づき、カロリーは1食あたり500kcal以下、塩分も3g以下に抑えている。野菜も約130gとたっぷりを使用。よくかんで食べられるよう、野菜は大きめにカットしているため、より満腹感を得やすいとのこと。ごはんには、金芽米にミネラル・食物繊維を含む十六穀を合わせた。弁当のメニューは定期的に変更しており、今回は2回目のリニューアルとなる。今回のメインおかずは、「彩り野菜のトマトチキンカレー」「ゆず風味 白身魚とたっぷり野菜の卵とじ」「根菜とひき肉のしぐれ煮」。副菜には、さっぱりとした春雨海藻サラダと、シャキシャキした食感のごぼうサラダを添えている。
2015年10月23日リンクスインターナショナルは23日、Intel Celeron N2807を搭載したWindowsベースの組込向けボード「LIVA BAT-MINI」を、法人向けに販売開始した。「LIVA BAT-MINI」は、CPUやメモリ、ストレージ、通信機能などをオンボードで提供する小型ボード。主なインタフェースは、HDMI、 D-Sub、Gigabit対応有線LANポート、802.11a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0、USB 2.0、音声出力/マイクなどで、組み込み機器向け基板として、GPIOの利用やコネクタ、BIOSなどのカスタマイズが可能とする。同社では、通常基板から設計した場合は数千万円の費用が必要だが、「LIVA BAT-MINI」で代用すると大幅に費用やコスト、時間を削減できるとして、訴求していく。基本構成は、OSがWindows 8.1 with Bing 64bit、プロセッサがIntel Celeron N2807(1.58GHz)、メモリが2GB、グラフィックスがIntel HD Graphicsなど。ストレージはeMMCで、容量は64G、32GBを選択可能。最大消費電力は15W。
2015年10月23日ジェイ・ビーは11月1日、レディスブランド「RANDA(ランダ)」からアニマルシューズ全5型を発売する。「GIRAFE(AS4768)」(1万5,900円/税別)は、首の長いキリンが草を食べている様子を表現した遊び心のあるパンプス。2本足になったヒール、しっぽなど後ろ姿が愛くるしいデザインとなっている。S、M、Lの3サイズ展開、ヒール10cm。「GIRAFE(AS4768)」、シマウマ「ZEBRA(AS47699)」(1万1,900円/税別)は「RANDA」限定13店舗で販売する。限定店舗は、「渋谷店」「新宿店」「心斎橋店」「NU茶屋町店」「三宮センター街店」「札幌ステラプレイス店」「仙台PARCO店」「名古屋PARCO店」「広島本通り店」「福岡PARCO店」「camille bis RANDA--ラフォーレ原宿店」「天王寺MIO店」「ルミネエスト新宿店」。インコ「PARAKEET(AS4796)」(1万900円/税別)、白馬「WHITE PONY(AS4823)」(1万2,900円/税別)、ヒョウ「LEOPARD(AS4797)」(6,900円/税別)は全国のRANDA店舗とオフィシャルサイトで販売する。
2015年10月23日若者たちに空前のクルマブームを巻き起こした伝説のマンガ『頭文字D』が、今新たな装いを得てスクリーンを駆け抜ける! 『新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒-』『新劇場版「頭文字D」Legend2-闘走-』と鮮烈なバトル シーンを見せつけた本シリーズだが、2016年2月6日(土)に公開される『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』でついに完結を迎える。誰が、最速か!? スクリーンで繰り広げられる限界バトルは、この3部作の中で最も激しく、最もエキサイティングに加速するという。そこで今回は、新劇場版最終章の特報映像と新規カットを紹介しよう。『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』の特報は、10月31日(土)より全国の劇場にて上映スタートとなる。新劇場版の最終章となる本作の最大の見どころは、主人公・藤原拓海と高橋涼介の極限バトル! 拓海のハチロク VS 涼介のFCによる、圧倒的なスピード感、臨場感が、この最新映像からビリビリと伝わり、否応無なく、ふたりの極限バトルへの期待と興奮が高まる。さらに、新劇場版3部作では初めて、原作者・しげの秀一氏によるバトルシーンが特報内に登場。あの原作イラストが動き出し、最新のコンピューターグラフィックのバトルシーンへフェード、臨場感溢れる原作イメージがそのままダイナミックな映像として再現されている。まさに原作ファンにはたまらない特報映像といえそうだ。○『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』特報映像『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』は2016年2月6日(土)より全国ロードショー。(C)しげの秀一/講談社・2016新劇場版「頭文字D」L3製作委員会
2015年10月23日渡辺淳弥が手掛けるジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソン(JUNYA WATANABE COMME des GARCONS)が、16SSコレクションを10月3日パリで発表した。
2015年10月23日洗剤や柔軟剤にこだわっても、洗濯グッズはあるものを使い続けているという人は多いのではないでしょうか?でも、いまや洗濯グッズも注目すべき進化を遂げています。ただし、普通のお店で買うのはちょっと待って!今回は、100円ショップで手に入る洗濯の便利グッズを7個ご紹介します。これらを使えば、毎日の洗濯が効率的に、気持ちよくなるはずですよ。■1:まくらの臭いもスッキリ“まくら干しネット”ネットの上にハンガーを取りつければ、場所をとらずにまくらを干すことができます。全周70cm×幅60cmまでのまくらに対応していて、他にぬいぐるみを干すときなどにも使うこともできます。両面に日が当てられるので清潔です。■2:フードの生乾きを防ぐ“パーカーハンガー”パーカーを干したとき、フードの部分だけが生乾きだったりすることはありませんか?でもハンガーの上にこのパーカーハンガーをつけると、フードの部分が広がってまんべんなく乾かすことができます。これからの秋冬シーズンに活躍するはず!■3:バスタオルがしっかり干せる“スライドバスタオルハンガー”36cmのハンガーの両端を伸ばすと、なんと65cmまで広がります。普通のバスタオルなら余裕で干せるサイズです。物干し竿に直接干すと場所をとりますが、このハンガーなら他の洗濯物と一緒に干せるので安心です。■4:一人暮らしでも安心“下着の目隠しカバー”室内干しであっても、下着をそのまま干しておくことに抵抗がある人は多いはず。そんなとき、このカバーをぐるっとまわりに結んでかぶせれば目隠しをすることができます。小さめのピンチハンガーなら1枚で一周でき、大きいものを隠したい場合は2枚つなげて使ってもOK。また、花粉や黄砂などが気になるシーズンのガードとしても使うことができます。■5:ドア枠を有効活用“室内干し専用ハンガー”ドア枠や鴨居にはさんで使えるグッズで、溝の部分にハンガーが最大6つかけられるようになっています。また、このハンガーを二つ使って、真ん中にポールを通すことも可能。約3キロの重さまで対応しています。天気の悪い日には活躍すること間違いなし。■6:部分洗いに“えりそでブラシ”シャツの襟や袖口についた汗や皮脂の汚れ対策にぴったり! フタを開けて液体洗剤を入れ、フタの上の部分を押しながらこすれば、洗剤を直接汚れにつけながら落とすことができます。■7:糸くずをキャッチしてくれる“浮き型くず取りネット”タオルやスウェットから出るホコリや糸くずが、他の洋服についてしまうのを防げるグッズ。洗濯機をまわす際に、洗濯ものと一緒にいれるだけで表面に浮いた糸くずや綿くずをキャッチできます。ただし、ドラム式の洗濯機では使用できないので注意。*どれも、ちょっとしたアイディアで洗濯のストレスが解消されるものばかりです。気になるものがあればぜひ試してみてください。(文/平野鞠)【参考】※ダイソー
2015年10月23日ADDIXは10月22日、ターゲットマッチを軸とした、映画向けのデジタルプロモーション「Marcine (マルシネ)」の提供を開始した。その第一弾として、東京国際映画祭にノミネートし、11月2日(土)より公開予定の深田晃司監督作品、映画「さようなら」のデジタルプロモーションを担当する。同社によると、近年、生活者の行動がスマ―トフォン内で完結し、TVCMなどを中心とする莫大な広告費をかけたマスマーケティングが必ずしも成功するとは限らなくなってきている。特に、マス層をターゲットとしないミニシアター系映画においては、想定ターゲットに向けた確実なアプローチができるかどうかが成否を分けると言われているという。このたび提供を開始する「Marcine」は、デジタルマーケティングならではの分析手法により、ターゲットマッチを軸としたプロモーションを行っていく。具体的には、それぞれの映画に合った想定ターゲット層を抽出したのち、ソーシャルメディアを活用しバイラル効果の最大化を考慮した訴求ポイントを明確化する。コアなターゲットにピンポイントにアプローチし、映画公開の前から、話題を創出させる効果的なデジタルプロモーションを仕掛けるほか、プロモーション開始後も、継続的にこまやかなモニタリング・チューニングを実施し、映画公開後もバズが広がる演出を行っていくという。また、同社が独自にネットワークする、試写会やイベントに波及力のある専門家・ブロガーなどを活用するPRプランの実施や、Webサイト・WEB動画の受け皿を用意しクチコミをキャッチする。さらに、情報を拡散するためのソーシャルリスニングツール「Tweet Collector」を使用した調査から、映画館へ誘導するプロセスを設計する。なお、同プロモーションの第一弾となる映画「さようなら」は、劇作家の平田オリザ氏と、「マツコロイド」を監修したロボット工学の石黒浩教授がコラボレーションし、人間とアンドロイドが共演して話題となった舞台「さようなら」を映画化したものとなる。
2015年10月23日誕生から半世紀以上に渡り愛され続けている、史上最長寿シリーズ『007』。この度、24作目となる待望のシリーズ最新作『007 スペクター』の12月公開に先駆け、前売鑑賞券第2弾の発売が、タイトルにちなんだ11月7日(土)に決定した。少年時代を過ごした「スカイフォール」で焼け残った写真を受け取ったボンド(ダニエル・クレイグ)。その写真に隠された謎に迫るべく、M(レイフ・ファインズ)の制止を振り切り単独でメキシコ、ローマへと赴く。そこでボンドは悪名高い犯罪者の美しい未亡人ルチア・スキアラ(モニカ・ベルッチ)と出逢い、悪の組織スペクターの存在をつきとめる。その頃、ロンドンでは国家安全保障局の新しいトップ、マックス・デンビ(アンドリュー・スコット)がボンドの行動に疑問を抱き、Mが率いるMI6の存在意義を問い始めていた。ボンドは秘かにマネーペニー(ナオミ・ハリス)やQ(ベン・ウィショー)の協力を得つつ、スペクター解明の鍵を握る旧敵、Mr.ホワイト(イェスパー・クリステンセン)の娘であるマデレーン・スワン(レア・セドゥ)を追う。ボンドは追い求めてきた敵と自分自身との恐るべき関係を知ることになる――。今回、11月7日(土)より販売が開始される第2弾のチケットデザインは、先日公開されたダニエル・クレイグが白タキシードに身を包んだ本ポスターデザイン。そして特典は数量限定の超レアな『007』シリーズのデザイン本「Bond by Design: The Art of the James Bond Films (Excerpted Edition)」に決定。『007』シリーズのこれまでの魅力が詰まった、全40ページの超豪華本だ。すでに発売中の前売鑑賞券のデザインはティザーポスターのデザインとなっているため、今回発売される第2弾の本ポスターデザインと合わせてコンプリートしてみては?『007スペクター』は12月4日(金)より、TOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:007 スペクター 2015年12月4日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開(C) 2015 Danjaq, MGM, CPII. SPECTRE, 007 Gun Logo and related James Bond Trademarks, TM Danjaq. All Rights Reserved.
2015年10月23日サードウェーブデジノスは23日、ビジネス向けPC「raytrek」シリーズの新モデルとして、NVIDIA Quadro M4000を搭載した「LC M4」と、NVIDIA Quadro M5000を搭載した「LC M5」を発表し、PCショップ「ドスパラ」にて販売を開始した。価格は「LC M4」が税別224,980円から、「LC M5」が税別374,980円から。NVIDIA Quadro M4000とNVIDIA Quadro M5000は、プロフェッショナル向けグラフィックスカードの上位モデル。MaxwellアーキテクチャベースのGPUを搭載するほか、8GBの大容量グラフィックスメモリを備え、4K解像度の映像や、大規模3Dモデルの制作作業に好適という。「LC M4」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-6700(3.4GHz)、チップセットがIntel H170、メモリがPC4-17000 16GB、ストレージが3TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA Quadro M4000 8GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS BRONZE、OSがWindows 10 Home 64bit。「LC M5」は上記からグラフィックスをNVIDIA Quadro M5000としたほか、電源を700W 80PLUS BRONZEに強化する。
2015年10月23日ペンタセキュリティシステムズは10月22日、国内でマイナンバー制度が始まったことを受け、セキュリティ企業の観点からマイナンバーの暗号化についてブログで解説した。データの暗号化は、情報セキュリティの分野において、データを安全に守るためには必須な措置で、マイナンバー制度下においても例外ではない。完全なデータ暗号化のためには、データに対する暗号化、暗号化・復号の鍵に対する安全な管理・運用、データ閲覧に対するアクセス制御および監査など、情報セキュリティ全般にわたる技術が求められる。マイナンバー制度においては、国家はマイナンバーで個人を特定できるようにしている。国家は個人の情報はさまざまなアトリビュート(属性)に抽出して分類する。分類方法もさまざまで、万一の漏洩時にいかに致命的な影響を及ぼすかなどの基準なども設けられるほか、業務や分野によっても分けられる。一方の個人の場合は、マイナンバーで自分の個人情報を照会することができない。照会する場合は、マイナンバーとは別の「認証情報」が必要となる。認証情報とはその人のみ知っている知識、その人のみ持っている所有物、その人のみ有する行為の特長や生体情報などで、パスワードのようなものだ。マイナンバーと認証情報のを安全に管理するには、データそのものに対する暗号化が必要だ。具体的には、状況に応じて適切に選択し適用できるようにAES、TDESなど安全性、機密性、効用性が既に十分立証された多様なアルゴリズムと鍵の生成方法などすべてを含む「暗号化方式」を支援する総合的なデータ暗号化システムが必要となる。データベースにアクセス可能し、個人情報のデータを不正に閲覧できたり修正できたりすることはあってはならいないこと。そのためには、それぞれのデータを別途暗号化して管理できる「カラム暗号化」などの安全装置が必要となる。同社は、データベースの暗号化におけるポイントを以下のように述べている。許可されていない者は暗号文の復号ができないようにし、許可されている者にのみ暗号化・復号の鍵とセキュリティの核心となる媒介変数に対するアクセスを許可する機能を用意することデータベースの管理者であっても、あらかじめ許可を受けていなければアクセスできないようにすることデータベース管理者と情報セキュリティ管理者はまったく違う概念であり、重要データへのアクセスはユーザ権限、アプリケーション、アクセス時間、期間、曜日など条件を付けて制限できるようにし、そういった「アクセス制御」のポリシーも許可された者のみ修正できるようにすること円滑な「セキュリティ監査」のために、すべてのデータは操作に対する履歴、結果、主体、テーブル名、カラム名などクエリーのタイプによって検討可能にすることパスワードなどの認証データはそれを推測することを未然に防ぐためにSHA-256といったハッシュアルゴリズムなどの「一方向暗号化」が必須要件となる。また、すべての認証情報はできる限り個人を特定する識別情報とは物理的に完全に分離された場所に保管することさらに同社は、すべてのシステムをデータは暗号化・復号の鍵を統合管理するため、各種セキュリティポリシーを実務に適用する鍵管理システムは、すべてのシステムを効率的に運用するためのインタフェースであると主張している。市販されている暗号化ソリューションの多くは、単なる暗号化システムに一方向暗号化とカラム暗号化、そしてデータベースへのアクセス制御ソリューションなどの付加装置の追加により、ある程度の機能は備わっている。しかし、全体の仕組みが複雑になるにつれてパフォーマンスが低下し、各要素の間で衝突が発生するなど、技術の根本的な問題は避けては通れないという。
2015年10月23日三菱航空機および三菱重工は10月23日、10月26日から30日までの期間中に実施する予定だったリージョナルジェット機・MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の飛行試験機初号機の初飛行を延期すると発表した。両社の発表によれば、操舵用ペダルの改修が必要になったことが原因で、初飛行は11月9日の週に実施するとしている。なお、来週前半には飛行許可取得に向け国土交通省の飛行前審査を受審する予定で、許可所得後は高速走行試験およびその評価などを実施して初飛行に備えるという。
2015年10月23日ユニットコムは23日、約4.3mのロングケーブルに小型カメラを搭載した「M074-N015-5M」を、パソコン工房の通販サイト内雑貨店「Nantena」にて販売開始した。価格は税込6,459円。狭い隙間や高い場所、配線・配管の点検、PCの内部など、直接視認しづらい場所の確認・撮影が可能な小型USBカメラ。ケーブル長は約4.3 メートルで、先端にはLEDライトを搭載。また、30度 / 45度 / 60度でミラーの角度を変更できる、角度変更用ミラーアタッチメントが付属する。ケーブルにはリモコンが備えられ、ダイヤルをまわすとLEDライトの輝度調整、ボタンを押せば静止画撮影が行える。付属ソフトウェアにより、接続先のPCのモニタに内容を映し出しながら撮影・録画も可能。静止画解像度は640×480ドット、動画解像度は640×480ドット / 320×240ドット。静止画フォーマットはJPGE / BMP、ビデオフォーマットはWMVなど。カメラ部のサイズは直径7×46mm、重量は124g。対応OSはWindows 7 / 8。
2015年10月23日東京・北の丸公園にある科学技術館は10月23日、1964年の開館以来の来館者数が累計で3000万人に達したと発表し、併せて記念式典を開催した。2007年5月に2500万人を達成しており、約8年で500万人が来場したこととなる。記念すべき3000万人目は、神奈川県在住の小学2年生の男児を伴った2組の家族。同日開催された記念式典にて、2015年7月より館長に就任した2001年のノーベル化学賞受賞者でもある野依良治氏より、同氏直筆のメッセージが記されたサイン入り色紙と花束が贈られた。また、2名の男児には副賞として、知育玩具「アイキューキー」ならびに「生涯有効の科学技術館入館チケット」が進呈された。館長の野依氏は、「本日、式典に参加してくれた2名の男児が3000万人ではあるが、それまでにたくさんの来館者がいたからこそ達成できた数字。そうしたこれまで来館してくれた人たちにも感謝したい。日本は産業立国であり、これがなければ国として成り立たない。国土も狭く、資源も少ないが、科学の力は本当にすごい。21世紀以降で見れば、ノーベル賞受賞者数は米国に次いで2位。英国やドイツなどの科学大国よりも高い評価を受けているのは誇ってよいこと。科学がもとになって技術が生み出される。そのためにも、それを生み出していく人を育てていく必要がある」という観点から科学技術館が若い人の育成に向けた役割の一翼を担ってきたと説明。また、開館と時を同じくして開催された東京五輪にも触れ、「当時は新幹線が開通し、テレビが普及を始めるなど、人々のライフスタイルが変化し始めた。近年の五輪を見ても、科学と技術の塊。そうした意味でも、2020年の東京五輪も、技術革新の機会である」とする一方で地球が有するエネルギー資源が、人間の社会活動により消費され続けることによる枯渇懸念や気候変動にも言及。「今の人々の生活は、資源やエネルギーを、来館してくれた子供たちのさらに先の世代から許可なく借りて使っている、いわば借金生活の状態。そうしたことを踏まえて科学を考えなければいけない。科学からエネルギーや資源に関する技術が生み出されていくことで、限られた地球の中で人類が継続して生きていくために貢献していけるのではないかと思っている」とし、「若い人たちがそういったことを知ったうえで、たくましく、しなやかに生きていってもらいたい。科学技術館としてもそうした子供たちの力になっていきたい」と今後の科学技術館の向かうべき方向性を示した。さらに同氏は今回の3000万人という数にも言及。「ここで終わりではなく、これからどうするかというのがある。私としては、今後10~20年で3000万人(累計6000万人)を達成し、そうして来館してくれた子供たちの中から新たな技術が生み出されていく、そうした手伝いを科学技術館として進めていきたい。子供たち、頑張って」と未来を担う子供たちにエールを送ってくれた。なお、科学技術館では来館3000万人達成を記念して、2015年10月24日から同年11月23日までの土・日・祝日に来館する子供たち(4歳から高校生まで)を対象に、各日先着100名に、50周年記念マークと科学技術館の名前を入れたフィールドノート(野帳)を記念品としてプレゼントするキャンペーン行うとしている。
2015年10月23日マスタードシードは23日、ASRock製無線LANルーター「G10」の取り扱い開始を発表した。11月14日に発売し、店頭予想価格は税別36,980円前後。ASRockのゲーミングブランド「ASRock Gaming」の製品。8本のアンテナを備えるほか、4x4 MIMOに対応し、5GHz帯では最大1733Mbps、2.4GHz帯では最大800Mbpsのワイヤレス通信をサポートする。また、接続した複数の端末と同時に高速通信できるMU-MIMOに加え、端末のある位置へ集中的に信号を強化して送ることができるビームフォーミングにも対応する。ゲーム向け機能としては、ゲーム機やゲームをプレイするPCに対し、優先的に帯域幅を確保する「ゲーミングブースト」を搭載。複数のデバイスからルーターにアクセスしている場合でも、通信に与える影響を抑えるとしている。このほか、スマートフォンやタブレット向けに提供する専用アプリで赤外線コードを学習させることで、ルータからエアコンやテレビなどの操作も可能だという。有線LANインタフェースはGigabit Ethernet対応で、インターネット側が1ポート、LAN側(スイッチングハブ)が4ポートだ。2基のUSB 3.0ポートも搭載し、USB HDDを接続すれば簡易NASとして利用できる。本体サイズはW266×D82×H184mm、重量は約620g。また、着脱式のHDMIドングル「H2R」が付属。トラベルルータとHDMI Miracastドングルの機能を備えたもので、テレビやディスプレイにHDMIで接続することで、ネットワーク経由でスマートフォンやタブレットなどの画面を投影できる。旅行先のホテルなどで用意されているLAN回線に接続すれば、IEEE802.11n対応の無線LAN環境が構築できる。「H2R」は単体でも販売し、店頭予想価格は7,990円前後。
2015年10月23日今年で放送30周年を迎える「金曜ロードSHOW!」。記念企画として、2週連続でスタジオジブリ作品を放送した「秋のジブリ」に引き続き、第2弾として「るろうに剣心祭り」と題し、本日10月23日(金)から3週連続で『るろうに剣心』シリーズ3作が放送されることが決定。昨年公開された『京都大火編』『伝説の最期編』は地上波初放送となる。原作は、和月伸宏により1994年に連載が開始され、単行本(全28巻)の累計発行部数は5,000万部を超える超大人気漫画。TVアニメ化もされており、「JUDY AND MARY」の「そばかす」に川本真琴の「1/2」、「THE YELLOW MONKEY」の「Tactics」、「L’Arc~en~Ciel」の「the Fourth Avenue Cafe」など、オープニング、エンディングテーマが次々と大ヒットとなることでも当時話題を呼んだ。大ヒット作の実写化とあって、キャスト陣は超豪華俳優たちが集結。主人公・緋村剣心を演じるのは、「TBSテレビ60周年特別企画日曜劇場天皇の料理番」で東京ドラマアウォード・作品賞&主演男優賞を受賞し、さらに現在公開中の『バクマン。』が大ヒットと、いま勢いにのっている佐藤健。ヒロイン・薫役には、『テラフォーマーズ』への出演が決定している武井咲。そのほか蒼井優、青木崇高、田中偉登、江口洋介らが共演し、圧巻のアクションを繰り広げた。まず1週目に放送されるのは、すべての伝説の始まりとなった第1作目『るろうに剣心』。幕末の動乱のさなか、決して歴史の表舞台に出ることのない“人斬り”として活躍した緋村剣心。明治維新後、“不殺(ころさず)”の誓いを立て、街から街を流浪する身となった彼が、事件や過去の因縁に巻き込まれつつも仲間を守るために戦う姿が描かれる。剣心を演じる佐藤さんが、斬れない刀“逆刃刀”でみせるスピード感と迫力満点のアクションシーンは、これまでの日本映画とはケタ違いの激しいアクションだ。そして2週目は、地上波初放送となる『るろうに剣心京都大火編』。最狂にして最強の敵・志々雄真実が登場し、大切な人を守る剣心の闘いは激しさを増していく。壮絶なへクライマックスの始まりを告げる本作には江口さん、武井さんらが引き続き出演。さらに、志々雄真実役には『カイジ』『デスノート』の藤原竜也、四乃森蒼紫役は『劇場版 MOZU』公開を控えた伊勢谷友介、瀬田宗次郎役は『バクマン。』で佐藤さんと共演中の神木隆之介、そして連続ドラマ「まれ」で一躍お茶の間の人気を集めた土屋太鳳が新たに登場。本編最後に謎の存在として登場する福山雅治にも大注目だ。最後に放送されるのは『るろうに剣心伝説の最期編』。絶望の淵に落とされた剣心の運命は?京都大火の裏に隠された恐るべき陰謀とは?そして志々雄との宿命の対決など…壮絶なラストは見逃せない!前作に謎の男として登場した福山さんの正体も剣心の師匠・比古清十郎だと明かされ、原作でも人気の高い名シーンを実写化。実際に福山さんと佐藤さんは同じ事務所所属の“先輩と後輩”関係にあり、2人のハマリ役っぷりも必見だ。今回の放送について佐藤さんは「剣心は、自分の中の『理想のヒーロー』というか、『理想の人間』でもあり、『人生の師匠』のような感じです。日常生活で迷ったときなど、『剣心だったら、どうするんだろう』と考えることがすごくありました。『るろうに剣心』は自分にとって代表作と呼べる作品であり、それをまたみなさんに観ていただける機会をとても嬉しく思います。是非、お楽しみ下さい」とコメントを寄せた。また、「金曜ロードSHOW!」放送30周年記念として、1985年当時の初代オープニング映像が3週間限定で復活するという。「るろうに剣心祭り」は10月23日(金)21時より放送。(11月6日(金)のみ、19時56分より放送)(text:cinemacafe.net)■関連作品:るろうに剣心 2012年8月25日より全国にて公開(C) 和月伸宏/集英社(C) 2012「るろうに剣心」製作委員会
2015年10月23日セイコーウオッチは11月13日に、スポーツウオッチ「セイコー プロスペックス」のダイバーズウオッチ「マリーンマスター プロフェッショナル」から、国産ダイバーズウオッチ誕生50周年を記念した機械式のJAMSTEC(海洋研究開発機構)スペシャルモデル「SBEX003」を発売する。500本の限定となり、税別価格は650,000円。1965年、セイコーウオッチは国産初のダイバーズウオッチをリリース。そこから50周年を迎えるにあたり、今回のSBEX003が登場することとなった。SBEX003は、ヘリウムなどの高圧混合ガスを使用する潜水方式(飽和潜水)用の1,000m防水仕様で、水深1,000mでの圧力に耐える。深海をイメージした緑がかった深いブルーの純鉄ダイヤルには、波を連想する美しい型打ち模様を施した。ダイヤル上の「HI-BEAT36000」の文字には、JAMSTECと海をイメージした鮮やかなブルーを採用している。ケースとバンドの素材には、軽量のチタンを用いた。独自の表面加工技術「ダイヤシールド」によって強度を高め、日常使用で付きやすいキズから時計本体を保護する。ベゼル上の文字は、レーザーの陽極酸化処理による銀色仕上げ。剥脱したり、色が褪せたりすることはない。ベゼルは逆回転防止付き。裏側には「LIMITED EDITION」の文字とシリアルナンバーを記しており、本体は深海をイメージした限定ボックスに収納。国産ダイバーズ開発50年の歴史とJAMSTECとの関わりを盛りこんだミニブックレットと、付替用のシリコンバンドが付属する。加えて、毎時36,000回(毎秒10振動)という高速振動によって、安定した精度を実現するメカニカルムーブメント「8L55」を採用。盛岡セイコー工業の雫石高級時計工房にて、高いスキルを持つ技能士がひとつひとつ手作業で組み立て、調整している。巻上方式は手巻き付きの自動巻きで、最大巻上時の持続時間は約55時間。そのほか主な仕様は、風防がサファイアガラス(防曇処理)、耐磁性能が強化耐磁時計(JIS耐磁時計2種)、ケースサイズが外径48.2×厚さ19.7mm。
2015年10月23日●人工知能のIQは1万!?ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は、そのプレゼンを「Singularity」(シンギュラリティ)というテーマで切り出した。同代表によれば、人工知能が人間の脳の限界を越える日も近いという。そのとき、人類には何がもたらされるのだろうか。本稿では、都内で22日に行われた「ソフトバンクアカデミア特別講義」で孫正義代表が語った内容の一部を紹介したい。○人工知能のIQは人間の100倍に?孫正義代表は「人間のIQの平均値は100で、200もあれば天才とされる。ところがコンピューターの人工知能は、今後30年ほどでIQが1万に達する。40億年とも言われる地球の歴史上で初めて、人類の知能を越える存在が出現する」と説明した。同氏によれば、コンピューターに組み込めるトランジスタの数は、2018年に人間の脳細胞の数(300億個)に到達。さらに、その後30年かけて人類の脳細胞の100万倍にまで増加し続けるという。コンピューターは人間に勝てるはずがない――。従来はそう考えられてきた。人間は見て、聞いて、触ってという経験を通じて自己学習(ディープラーニング)し、それに基づいて考え、予測し、創造する。一方でコンピューターは、人間がプログラミングして動かす。だからコンピューターは人間に勝てるはずがない、という理屈だ。しかしそれは、コンピューターを数少ないトランジスタで動かしていた時代の常識。孫代表は「有り余るほどのトランジスタをもってすれば、コンピューターにもディープラーニングさせることが可能になる」と分析する。つまり“コンピューターが勝手にどんどん賢くなっていく”、そんな時代がやって来るという。西暦2040年前後には、ロボットの数も地球上の総人口を上回ると予測。孫代表は「ロボットと言っても身近なIoTから、自動操縦できる乗用車、Pepperのようなスマートロボットまで色々あるが、人間の知能を遥かに越えたスマートロボットがウジャウジャしている、そんな時代が来る」と語った。●ロボットが溢れる世界は素晴らしいのか○ロボットと人間の関係性はどうなる?そうなると気になるのが、ロボットと人間の関係性だ。Singularityは、人類にとって良いことなのか悪いことなのか、進化なのか破滅なのか。孫代表は「私は楽観的に考えている。人類にとって、きっと素晴らしいものになると信じている。人類の知能を越えたコンピューターだから、この地球を破滅に導くようなことは避けるだろう。人類は知的ロボットと共存し、より良い社会をつくっていくだろう」と話した。ここで舞台には、ソフトバンクグループの代表取締役副社長であるニケシュ・アローラ氏が招かれた。孫代表は「情報革命は人をより幸せにしてくれる」とし、Singularityの訪れも楽観的に捉えている。これに対して、ニケシュ・アローラ副社長は慎重派。「IQが1万に到達したコンピューターを誰がコントロールするのか」「コンピューターが人にやかましくアドバイスするようになったら」と懸念材料を並べた。孫代表は「コンピューターは、コンピューター自身がコントロールする」「人はコンピューターに依存するようになる。すると、人間が行う知的作業の生産性を高められる」と回答。ニケシュ・アローラ副社長が「人類はコンピューターに支配されてしまうのではないか」と質問すれば、孫代表は「いや、共存できると思っている」。好対照なこの2人だが、ニケシュ・アローラ副社長も最後には折れて「孫社長は楽観的ですね。それで2人でバランスがとれている」と楽しそうに笑った。●Pepperは「良い」ロボット○悪いロボットも必要?情報革命が人を幸せにする例として、孫代表は「医師が行うアドバイスは今後、DNAや血液情報などをもとに、コンピューターが行えるようになる」と説明。ニケシュ・アローラ副社長が未来の交通事情について尋ねると、孫代表は「今後も四輪車は残る。でも人間がコントロールしない方が安全。コンピューターと一緒にドライブを楽しむ、というシチュエーションになるのではないか」と持論を展開した。IQの点では、人類より頭の良いスマートロボットが開発される。だからこそ、孫代表はロボットに「心」を持たせることにこだわっている。「IT業界で叫ばれているような、生産性向上の一辺倒には陥りたくない。だからこそ、私たちは優しい心を持ったPepperを開発した」と孫代表。ここでニケシュ・アローラ副社長が「人間でも冷たい人はいる。そうすると、悪い感情を持ったロボットも必要になるのでは」と問うと、孫代表は「人間と同じで、バランスは必要」。この回答に、ニケシュ・アローラ副社長は「では良いPepperはソフトバンクが開発して、悪いPepperはほかの会社に任せましょう」と応じて、会場の笑いを誘った。「Pepperを迎えた家族が、ハッピーになれるようにしたいんです」と孫代表。未来のロボットについて話題は尽きないようで、「会社を300年存続させるには」「リーダーシップとは」といった別のテーマに移った後も、度々、Singularity後のロボットについて熱く語り合う2人の姿があった。
2015年10月23日仕事にプライベートに忙しい現代の女子。家事もおろそかにしたくはないけれど、洗濯は特に時間もかかり、部屋干しが日常なんて人も多いのでは? 仕事やデートの大切なシーンで、洗濯物の生乾き臭が…なんて事態は絶対に避けたいですよね。そこで、洗濯王子こと中村祐一さんに、部屋干しでも臭わないオススメの洗濯方法を聞いてきました! 洗濯アドバイザー 中村祐一氏国家資格クリーニング師。長野県伊那市のクリーニング店「芳洗舎(ほうせんしゃ)」3代目。自身のwebサイトでクリーニングや洗濯について相談を受け付けていたところ、わかりやすく親切なアドバイスが評判になり、取材が殺到。“洗濯王子”としてブレイクし、雑誌からテレビまで洗濯アドバイザーとして幅広く活躍中。部屋干しの問題点は、やはりニオイ。「抗菌洗剤を使用しても、嫌なニオイを感じる」と答えた人が73%も、という調査結果も。ニオイの原因は、着用時の皮脂汚れから発生する脂臭菌と、ジメジメした環境などで増殖する生乾菌。従来の抗菌洗剤は脂臭菌の増殖のみを抑えていたため生乾菌が増殖し、ニオイの元になってしまっていたのです。「“部屋干し”はテクニックさえマスターすればニオイによるストレスもなく、急な天候の変化にも安心して対応することができます」という中村さん。そんな中村さん直伝の洗濯テクニック5箇条をご紹介します。 1.洗濯物は溜め込まない湿った衣類は菌が繁殖しやすい環境をつくってしまい、嫌なニオイを発生させてしまいます。毎日は難しくても、これまでより洗うタイミングを早めてみましょう。2.洗浄力・抗菌力の高い洗剤を使用するまだ比較的気温が高い秋の洗濯物は、汚れが酸化しやすく、汗が黄ばんだり、カビが発生することも。また、洗濯後の衣類を5時間以上放置すると、菌が爆発的に増加、嫌なニオイの原因につながります。改めて洗剤を選んでみるのもよさそうです。3.すすぎにお風呂の残り湯をつかわない残り湯を使うと、せっかくきれいに洗った衣類に多くの菌や汚れを残す可能性があります。そのまま部屋干しすると、菌が増殖し、ニオイの原因に。せめてすすぎの際にはきれいな水をいましょう。4.クーラーや扇風機を活用洗濯物はなるべく早く乾かすことで菌の増殖を防ぎ、生乾きの嫌なニオイを抑えられます。扇風機なら光熱費もそんなに気にならず使えますね。5.干す場所に気をつけようカーテンレールは干しやすいですが、レールにたまっているホコリがついたり、濡れた衣類のためにカーテンにカビが生えることも。また、キッチン付近は臭いがつきやすいので避けましょう。これら5箇条を守ったうえで、さらにおススメしたいのが、生乾菌の繁殖を抑えられる洗濯洗剤、新「アリエール サイエンスプラス イオンパワージェル」。新「アリエール サイエンスプラス イオンパワージェル」は、P&Gが独自に開発した生乾菌の繁殖を抑える抗菌テクノロジー「デュアルバイオ抗菌処方」により、抗菌洗剤最強※の50倍抗菌を実現した、頼り甲斐いっぱいの洗濯洗剤です。(※2014年11月P&G調べ)「デュアルバイオ抗菌処方」により、これまでの抗菌洗剤では抑えきれなかった生乾菌の増殖も防ぐことが可能になりました。発売に先立ち、新「アリエール サイエンスプラス イオンパワージェル」を試した90%の人からも「消臭力に満足した」との答えが。これまで、週末に洗濯物を溜めてしまっていた人や、平日夜に洗濯をしては部屋干しのニオイが気になっていた人は、洗濯方法や洗濯洗剤を変えてみては? 嫌なニオイから解放され、快適なお洗濯生活を実現させてくださいね。・ アリエール
2015年10月23日アップルは、同社提供の音楽サービス「Apple Music」において、J-Popやアニソンなど邦楽コンテンツを強化した。木村カエラ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、JUJUの最新タイトルや松田聖子、TM NETWORKなどの人気のカタログ、中川翔子やClariS、大原櫻子のアニソンを楽しむことができる。世界中で1,500万人のリスナーがいることが先日公表されたApple Musicで、邦楽コンテンツが強化された。23日よりソニー・ミュージックやビクターエンタテインメントなどのレーベルが参加し、木村カエラ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、JUJUの最新タイトルや松田聖子、TM NETWORKなどの人気のカタログ、中川翔子やClariS、大原櫻子のアニソンを楽しむことができるようになっている。リスナーの趣味に合った、お勧めのコンテンツを表示してくれる「For You」にも「はじめてのJUJU」などのプレイリストが追加されている。この調子で邦楽コンテンツが増えていくなら、海外のリスナー向けにJ-Popのプレイリストが強化されるだろうし、「Radio」で流れている「トゥデイズ J-Pop」のほかに、最新の音楽トレンドを配信するラジオ「Beats 1」でもニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドンに次ぐ、第4の拠点として、東京が選ばれるかもしれない。Apple Musicは今年の7月1日より提供が始まった。登録してから最初の3カ月は無料で全てのサービスを利用できる。無料期間が終わった後の利用料は「個人メンバーシップ」で月額980円、「ファミリーメンバーシップ」は1,480円となっている。
2015年10月23日メディアドライブは10月22日、名刺管理クラウド「THE 名刺管理」のサービスを開始した。同サービスは、名刺データをセキュリティに守られたクラウド上で管理・運用することで、企業の顧客情報を外部に持ち出さずに活用することを可能にするもの。顧客の利用環境に応じて登録名刺枚数やユーザー数を選択することが可能。また、名刺データの閲覧には、無料スマートフォンアプリケーション「THE 名刺管理 for iOS/Android」が用意されている。同アプリケーションにより、検索・閲覧や電話の発信および地図表示、経路検索などが行える。閲覧時の名刺データは、スマートフォン上にデータを残さず、個体認証によって事前に登録した端末からのみ受け付けられる。端末紛失時はその端末を対象外にできるため、セキュリティ面でも安心だという。さらに、顧客との面会後およびその後の商談情報などを残すことができる「履歴フィールド」があるため、簡易な営業支援ツール(SFA)としての活用もできる。名刺データの登録に利用する高精度OCRアプリケーションには、無料で使える「THE 名刺管理 for Windows」と「やさしく名刺ファイリングPRO」の2種類が用意されており、日常業務で日々集まる名刺のデータ化を自社で実施できる。さらに、オプションで、オペレーターによる100%に近い精度で名刺データを訂正するサービスも用意されている。登録枚数100枚までの「THE 名刺管理」は無料、登録枚数1,000枚までの「THE 名刺管理 Standard」は200円/1ID、登録枚数5,000枚までの「THE 名刺管理 Pro」は300円/1ID、登録枚数5,000枚までで名刺データ共有が可能な「THE 名刺管理 Pro ライセンス」は400円/1IDでの提供となる。いずれも、別途消費税が必要で、支払いは年払い。
2015年10月23日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?