ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19095/19971)
ハーゲンダッツ ジャパンは12月3日から、ハーゲンダッツ スペシャルエディション「オペラ」(400円・税別)を全国のコンビニエンスストア、ハーゲンダッツ オンラインショップおよびハーゲンダッツショップで期間限定で販売する。同商品は、パリを代表するケーキ”オペラ”をハーゲンダッツならではの味わいで表現。アーモンドがほのかに香る生地にラム酒で香り付けしたコーヒーシロップを染み込ませ、2種類のバタークリームアイスクリーム、つややかなチョコレートソースを重ねた。さらにチョコレートソースの上には金箔があしらわれている。パッケージは、パリのオペラ座の舞台をイメージしたとのこと。同商品は昨年11月に1都7県で限定発売され、好評を得たという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月17日ふわふわ感が持ち味のシフォンケーキ。お菓子づくりをする人にとっても難易度が高いスイーツの1つだ。このシフォンケーキ、実は簡単につくる方法がある。その秘密は「炊飯器」にあったのだ。チーズケーキやチョコレートケーキ、プリンの炊飯器レシピをこれまでにも紹介してきたが、今回はシフォンケーキ。ホットケーキミックスを使うので、より簡単に仕上がる。お菓子づくり初心者も失敗知らずのレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。材料(3合炊き炊飯器で1台分)卵白 3個分 / 卵黄 3個分 / 砂糖 大さじ6 / サラダ油 大さじ3 / 牛乳 大さじ3 / ホットケーキミックス 大さじ6 / 紅茶の葉 小さじ1つくり方ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ入れながら泡立器(あればハンドミキサー)で八分立てにする。別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立器(あればハンドミキサー)で白くもったりした状態になるまで混ぜ、さらにサラダ油と牛乳を加えてよく混ぜる。2に1の半量を入れてヘラで混ぜ、そこにふるっておいたホットケーキミックス、細かく刻んだ紅茶の葉を加えて切るように混ぜ、さらに1の残りを入れてさっくり混ぜる。炊飯釜に3を流し込み、釜の底を軽く打ち付けて空気を抜いてから炊飯器にセットして、「炊飯」ボタンを押す。炊飯が終わったら竹串を中心部分にさし込み、生地が付いてこなければ焼き上がり。生地が付いてきたら、何度か炊飯ボタンを押して加熱する。焼きあがったら炊飯釜を逆さにしてザルや金網の上に置き、粗熱が取れてから揺すって取り出す。ヤスナリオ掛軸や襖を作る「表具職人」として働くかたわら、男らしくシンプルでウマいごはんをつくる「料理”勉強家”」。お酒に合うカンタンレシピを掲載したブログ「ワインとごはん」を日々更新中。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月17日今年で創業140周年を迎える資生堂と毎日新聞社は、いわき産業創造会館にて展覧会「希望 イロイロ バルーン展」を2012年12月21日(金)~25日(火)の期間中に共催する。会期中は、子供向けのワークショップなど様々な関連イベントが実施される。資生堂と毎日新聞社は、福島の“未来や希望を探す”ことをテーマに取り組む「ふくしまの希望ふくらむプロジェクト」を立ち上げた。子供たちのいろいろな夢を「お化粧のチカラ」で美しくかなえ、「活字のチカラ」で広く伝え日本中に希望を伝える「希望 イロイロ バルーン展」を開催する。展示する作品は、「絵」と「作文」の2部門を福島在住の小学生を対象に募集。合計305点の応募の中から、絵部門では「未来のワタシ・未来のボク」をテーマに将来の自分をイメージした絵をテーマに24作品、作文部門では「すてきになってほしいおとな」をテーマに8作品が選出された。それらの作品を、資生堂のクリエイター、ヘア・メーキャップアーティストが協力し、オリジナルポスターを創作。応募作品は展示会場およびウェブサイトにも公開される。【希望 イロイロ バルーン展】会期:2012年12月21日(金)~25日(火)時間:10:00~20:00(最終日のみ15:00まで)会場:いわき産業創造会館(JRいわき駅徒歩3分、ラトブ6階)いろいろバルーン特設サイト:元の記事を読む
2012年11月17日好きな人と離ればなれになる。会えなくなることの寂しさ。浮気されないかといった不安……。「遠距離恋愛」ってうまくいくのか、すごく不安になりますよね。ここでは、化粧心理学者の平松隆円さんに遠距離恋愛を心理学的アプローチで解説していただきます。結論からいえば、残念ながら遠距離恋愛はうまくいきません。それは、誰かを好きでい続ける気持ちと、その人と一緒にいることは、心理学的に深く関係しているからです。心理学者のザイアスが、こんな実験をしました。会ったことがない人物の写真を10枚用意し、各2枚ずつ25回、10回、5回、2回、1回と実験協力者にみせます。その時間はわずか2秒です。すべてを見終わった後、その写真の人物に対する好意の程度を調べました。すると、目にした頻度が高ければ高いほど、よりその写真の人物に対する好意が高くなったのです。これは、心理学では「接触理論」と呼ばれており、外見の良し悪しに関係なく、接触する頻度が高い人に対して好意を持つことを意味しています。つまり、通勤や通学の電車の中で、偶然いつも乗り合わせているだけでも、その人に対して好意を持ってしまうのです。逆に言えば、顔を合わせる頻度が下がってしまえば、その人に対する好意を失ってしまいます。遠距離恋愛は、当然ながら一緒にいる時間が少なくなるため、どんなに好きでも、時間の経過とともに、その感情が弱まってしまうのです。よくテレビドラマなどで、どんなに仲の良い夫婦でも、どちらかが単身赴任で離ればなれになってしまうと浮気をしてしまうという話があります。これは、心理学的には必然であり、仕方がないことなのです。では、少しでも遠距離恋愛をうまくいかせる良い方法はないのでしょうか。ザイアスの実験を思い出してみてください。このとき使われたのは、ただの写真でした。つまり、実際に目の前にいなくても、写真で顔を見るだけでも好意を維持することが可能であることを示唆しています。電話しか連絡方法がなかった一昔前と異なり、今ではSkypeなどで相手の顔を見ながら話をすることが可能な時代になりました。一緒にいた頃に比べて、話をする時間もとりづらくなってしまうかも知れませんが、それでもないよりはマシ。電話やメールよりもビデオ通話などをうまく利用すれば、多少は遠距離恋愛もうまくいかせることができるかもしれません。平松隆円化粧心理学者 / 大学教員1980年滋賀県生まれ。2008年世界でも類をみない化粧研究で博士(教育学)の学位を取得。国際日本文化研究センター講師や京都大学中核機関研究員などを歴任。専門は、化粧心理学や化粧文化論など。よそおいに関する研究で日本文化を解き明かしている。大学では魅力をテーマに恋愛心理学も担当。NTV『所さんの目がテン! 』、CX『めざましどようび』、NHK『極める 中越典子の京美人学』など番組出演も多数。主著『化粧にみる日本文化』は関西大学入試問題に採用されるなど、研究者以外にも反響を呼んだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月17日女の子がなんの気なしにウソをついてしまう。そんな場面、時々あるものです。例えば、人数合わせでムリヤリ連れていかれた合コン。「彼氏いるのー? 」と聞かれて、たぶんこの男性と会うことはもう二度とないかも、という思いが頭をよぎってしまったとき。二度と会わない可能性大の男の子に、自分のプライベートなことをあれこれ話しても大丈夫なものかしらと心配になって、気が付くと口から出ている言葉は、「彼氏? いないよー」というものだったりする。ところが、彼とは何かのご縁があって、その後も何度が会うようになり、「しまったー、最初に彼氏いないって言っちゃったんだよね。なんだか会ってるうちに友だちじゃなくて、恋愛っぽい方向に進んできた気がするけど……」というような状況になってきたときに、実は彼氏がいるんだけどと切り出すタイミングを見つけるのは、時間の経過とともに難しいものになっていきます。こういったケースは他にもいろいろとあるようで、職業を聞かれて偽ってしまったり。年齢を聞かれて、多少サバよんでしまったり。「彼氏いる? 」と聞かれて、ホントはいるのに「いない」と言ってしまったり。逆な感じで、彼氏がいないのに「いるし」と言ってみたり、彼氏いない歴=年齢なのに「今まで、5人と付き合ったの」と見栄をはってしまったりするケースも後を絶ちません。一度限りの出会いだと思うゆえに、適当に話を流したり、本当ではないことを言ってしまったにもかかわらず、なぜか付き合いが続いてしまって、今さらどうすればいい? と悩む女の子も時々いるようです。それでは、こんなとき、男子としてはどう受け止めればいいのか。最初に違うことを言われて、それを撤回されたとしたら、そこを許すべきかどうなのか。一体どうすればいいんだーと悩む男性のために、今日は「女の子のウソ」について考えてみることにします。そもそも、男の子と女の子には大きな違いがあるということを男性のみなさんにはわかっていてほしいなと思います。女の子というものは、小さなころから親御さんや周囲の大人に、「男の子と車の中で2人きりになっちゃダメ」だとか、「男の子はオオカミよ」とか、「油断をしちゃいけません」だとか、言われて育ってきているものです。男性はというと、「女の子はオオカミなの」とか、「女の子と2人きりになって、向こうからガーッてこられたら怖いでしょ」とか、「女の子と2人きりで部屋にいるときはドアを必ずあけておくのよ」とか、あまり周囲から言われることはないのではと思います。このように、女の子は「男の子はオオカミ説」をなんとなーく、周囲から注意されてきているものなのです。ですから、初対面の男性がやさしいのかやさしくないのか。まじめなのかそうでないのか。まだ人柄がわからない相手に、必要以上に自分のプレイベートなことを話してはいけないと考える女の子は多いものなのです。特に、「どこに住んでるの? 」「何歳? 」「仕事は? どこの会社? 」「学生? 学校は? 」といったことを聞かれると、はたしてすぐに話してしまっていいものなのか。女の子は躊躇してしまいます。また、時には合コンなどに参加する前に、女の子同士で事前に、「なんでもベラベラ、自分のことも友だちのことも、聞かれたからって話しちゃうのはやめよう」と打ち合わせをしておくケースもあるほどです。まずは相手の男性の人柄を見極めて、信用できる男子、安心できる男子、まじめでやさしそうな男子だなと思えたら、個人的な話もできる。女の子はこんなふうに考えるものなのです。男性でしたら「そんなこと、正直に自分のことを話せばいい」と考えるようなことでも、女の子としては、「ホントのことをこの人に、言っちゃってもいいのかな……」と考える場合がある。そこが、男の子と女の子の大きな違いだとわかってあげてほしいと思います。こういった大・大前提をふまえた上で、このウソは許せるけど、あれは許せない! といった判断をしてもらいたいところです。合コンで知り合って、年齢を3才若く偽られたけれど、好きになっちゃったから3才くらいは許せる、だとか。「彼氏いるよー」といっていたけれど実はウソで、年齢のわりにびっくりするほどウブな子だったとか。そういったかわいいウソの場合、好きになっちゃったから多少のことは許せるという場合は、できれば許してあげてほしいなと私は思います。ですが、「親が病気で入院して、多額のお金がかかるの」と泣きつかれ、たくさんのお金を出してあげたら、実はウソだったとか。いつの間にか彼女にキャッシュカードを手渡してしまっていて、お金をいっぱい使われてしまったとか。密かに二股をかけられていた上に、自分から巻き上げたお金をもう一人の男の子に貢いでいたとか。こういったケースは、悲しいことに意外とあるもので、そんなときは、「これはもう、女の子のかわいいウソのレベルじゃない。人として間違ってる」というところで判断してみてください。「人として、やっちゃダメだろう! 」とあなたが感じたのでしたら、そこは許さなくてもいいのだと思います。男性に限らず、女性も同様です。男性にウソをつかれてしまったとき、カッコつけたくて見栄をはってしまったがゆえの、かわいいウソなら許してあげてもいいけれど、人としていけない! と思うウソでしたら、さようならしてもいいのです。「自分ではもうなにがなにやら……」と判断しかねると思ったときは、素直に周囲の友人に、できれば異性の友人に相談してみるといいと思います。ウソをつかなくていい状況、ウソなんかつかなくても大丈夫な人、そういったところに身をおくのがいちばんいいことですが、100%そういうわけにもいかないと思いますので、警戒しつつ、いろいろな人と出会って、相手の本質を見極める力をつけていくのがいちばんいいかなと思います。女の子を見る目を肥えさせる。それが、ウソを回避するいちばんの方法かもしれません。がんばって、習得していってほしいものです。酒井冬雪です。女の子のウソってかわいいですよね。一日中、家で寝ていたくせに、電話をくれた相手の男の子に「今、うちに帰ってきたとこ」と言ってる友人などを見ると、かわいくて笑ってしまいます。かわいいレベルのウソは「いいよ、許してあげる」と思える、やさしく心の広い男性がふえてほしいものです。では、またね。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月17日ロッテは20日、チョコパイ発売30周年記念「メガチョコパイ プレゼントキャンペーン」を開始する。同キャンペーンでは、通常の「チョコパイ」30箱が1箱に入った「メガチョコパイ」が応募者の中から抽選で300名にプレゼントされる。”おすそわけ用”に、オリジナルデザインのトートバッグ5枚もついてくるという。「チョコパイ」「冬のチョコパイ<深みチョコ仕立て>」(パーティーパック、プチチョコパイを除く)2個以上を購入したレシートをハガキに貼り付け、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記して応募を。宛先は、〒188-8680 西東京郵便局 私書箱21号「メガチョコパイ プレゼントキャンペーン」係。締め切りは12月28日(当日消印有効)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日人気キャラクター・ミニーマウスが、レディー・ガガら大勢のセレブたちと2012年ホリデー企画『エレクトリック・ホリデー』のムービング・アートで共演している。米高級専門小売店「バーニーズ・ニューヨーク」とディズニーのコラボ企画で、フランスの高級ブランド『ランバン』のドレスを着たミニーが幻想的な世界を繰り広げる。【写真】ライトアップされた米マディゾン・アベニュー旗艦店映像は米マディソン・アベニュー旗艦店のウインドーディスプレーで展開。ミニーが崇拝するファッション・セレブに対面し、デザイナー・ファッションに身を包んだミッキーマウスらと一緒にランウェイを歩く夢を見る…というストーリー。レディー・ガガのほかサラ・ジェシカ・パーカー、ナオミ・キャンベルなども出演している。
2012年11月16日マンションにおいてベランダは個人の空間ではなく「共有部分」ですが、ほかの場所と違って「専有使用権」があるため、自分の空間と思い込みがちです。それゆえか、隣家から漂ってくるタバコの害、ガーデニングによる害虫、避難経路をふさぐ物置、ペット飼育など、ご近所トラブルが絶えません。その実例と解決法について、「快適で安全な女性の暮らし」をモットーに活躍する不動産アドバイザーの穂積啓子さんにお話を伺いました。■隣人に嫌がられる「ベランダ喫煙」は遠慮しよう【トラブルケース1】幼い子どもがいるため、いつもベランダで喫煙しているAさん。ある日、隣の住人がベランダ越しに、「タバコの煙が漂ってくる! 臭いでベランダに出るだけで気分が悪い。ベランダでの喫煙はやめてほしい」と言われ、ちょっとした口論になったと言います。Aさんはヘビースモーカーで休日はかなりベランダでの喫煙回数が多いそうです。どのように対処するべきでしょうか。穂積さん:4~5年前から増えているトラブルです。入居時に室内での「禁煙」が条件となるマンションは急増していますが、ベランダでの喫煙は、マンションの規約の禁止事項になっていない場合がほとんどです。喫煙者の良心やマナー、モラルに任せられることになるケースですが、重要なのは、規約がないからこそ法的指針による解決策が見えず、もめごとが大きくなる事例があるということです。Aさんには、ベランダ喫煙でのトラブルが増えていることを伝え、できるだけ部屋の換気扇の下で吸うようにして消臭剤を併用する、空気清浄器を使うなどを提案しました。喫煙の自由はあるものの、隣家に煙が流れていること、実際に隣人が被害を訴えているため、トラブルを起こさないことを念頭に行動することが大事でしょう。また、ベランダでは「バーベキューや花火など、発煙、発火の行為は禁止」です。タバコの火の不始末、吸い殻が隣家に飛ぶなどがあると火事になる恐れもあります。東京消防庁発表の「最近10年間(平成12年~平成21年)の建物から出火した『たばこ火災』の推移と出火箇所の状況」(によると、「建物から出火した火災の出火場所」では、ベランダからの出火が増加しており、平成21年は10年前と比べて30件(90.9%)増加、ほぼ倍増したというデータもあります。■隣家のガーデニングから害虫が……【トラブルケース2】「隣人がベランダいっぱいにガーデニングをしていて、アリや蚊など害虫が集まってくるし、土が流れて共用の排水溝が詰まって困るんです」と訴えるBさん。もめ事は避けたいので今は我慢していると言いますが、隣人に注意することはできるのでしょうか。穂積さん:注意する必要があるでしょう。直接言うとトラブルになることがあるので、管理会社か家主に伝えましょう。隣人には、「ベランダは共有部分であり、緊急時の避難経路のための場所であること」、「ガーデニングや物を置くための場所ではないこと」を認識してもらわなくてはなりません。ベランダの床に敷くウッドデッキや取り付け式の屋根やテントも、多くのマンションの規約で禁止されています。火災の予防、避難経路の確保などのためです。また、ベランダの排水には十分な注意が必要です。土やごみで排水溝が詰まると、雨の日には階下へ水漏れすることがあります。肥料の臭いも、ケース1のタバコの煙や臭い同様に、隣家にとっては迷惑なだけです。ベランダでのガーデニングは避難経路をふさがないよう、ご近所に迷惑をかけないよう、掃除とお手入れをしながら楽しみましょう。■物置を置いたら撤去を言い渡された【トラブルケース3】「ベランダの壁の隙間から自分のベランダや部屋が見えてしまう」と、目隠しのために大きな物置を置いたCさん。後日、消防設備検査の際に管理人から「消防法に違反するのですぐに撤去してください」と言われました。どうすればいいのでしょうか。穂積さん:避難経路をふさぐことは消防法に違反する行為ですから、撤去する必要があります。室内で火災が発生した、地震で玄関から出られない、誰かに侵入されたなどの場合、避難通路であるベランダがふさがれていると脱出できなくなります。また、共用部分ですから、ほかの人も同じベランダを使って避難する事態もあり得ます。それゆえに、大きな鉢植えや物置などを置くことは、マンションでは禁止されています。隣人と良好な関係を築くように努力して、隠す必要がなくなるよう、何かあったときは助け合うという心持ちでいるほうが快適に暮らせるのではないでしょう。入居のときに両隣りにはあいさつに行き、顔を知っておくということがトラブルを避けることにつながります。■ベランダでペットを飼うのは絶対にNG【トラブルケース4】ペットOKのマンションに入居したDさん。ベランダに犬小屋を設置して飼っていたところ、隣人から「鳴き声がうるさい」と怒られました。お隣は室内で飼っているようだけど、うちよりもっとうるさいのに……どうすればいいでしょうか。穂積さん:Dさんの規約違反です。ペット可であっても、ベランダのみならず、玄関ポーチや廊下など共有部分での飼育はどこのマンションでも禁止されています。入居時に、「室内で飼うように」と説明されているはずです。ベランダで動物を飼うのは鳴き声だけでなく、毛の散乱、糞尿の始末、器物損壊、動物の落下など、多くの危険と近隣への迷惑が伴う行為であり、問答無用な例です。最後に穂積さんは、管理会社や家主に対しても、「入居される方に、ベランダの役割や利用法について説明する義務と責任があります。その上で、守られていない場合は正してもらうように努めたいものです」と付け加えます。ベランダはほかの住人との共有部分であり、避難経路にあたるということを改めて認識し、自分の部屋のベランダを見直すきっかけにしたいと思います。監修:穂積啓子氏「安全で快適な一人暮らし」、「女性の安全な暮らし」をテーマとして活動する不動産アドバイザー。宅地建物取引主任者。その活躍ぶりは、コミックエッセイ『不動産屋は見た!~部屋探しのマル秘テク、教えます』(原作・文:朝日奈ゆか、漫画:東條さち子東京書籍1,155円)に描かれました。同書の主人公「善良なる大阪の不動産屋さん」は、穂積氏がモデルです。(岩田なつき/ユンブル)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日マンションにおいてベランダは個人の空間ではなく「共有部分」ですが、ほかの場所と違って「専有使用権」があるため、自分の空間と思い込みがちです。それゆえか、隣家から漂ってくるタバコの害、ガーデニングによる害虫、避難経路をふさぐ物置、ペット飼育など、ご近所トラブルが絶えません。その実例と解決法について、「快適で安全な女性の暮らし」をモットーに活躍する不動産アドバイザーの穂積啓子さんにお話を伺いました。■隣人に嫌がられる「ベランダ喫煙」は遠慮しよう【トラブルケース1】幼い子どもがいるため、いつもベランダで喫煙しているAさん。ある日、隣の住人がベランダ越しに、「タバコの煙が漂ってくる! 臭いでベランダに出るだけで気分が悪い。ベランダでの喫煙はやめてほしい」と言われ、ちょっとした口論になったと言います。Aさんはヘビースモーカーで休日はかなりベランダでの喫煙回数が多いそうです。どのように対処するべきでしょうか。穂積さん:4~5年前から増えているトラブルです。入居時に室内での「禁煙」が条件となるマンションは急増していますが、ベランダでの喫煙は、マンションの規約の禁止事項になっていない場合がほとんどです。喫煙者の良心やマナー、モラルに任せられることになるケースですが、重要なのは、規約がないからこそ法的指針による解決策が見えず、もめごとが大きくなる事例があるということです。Aさんには、ベランダ喫煙でのトラブルが増えていることを伝え、できるだけ部屋の換気扇の下で吸うようにして消臭剤を併用する、空気清浄器を使うなどを提案しました。喫煙の自由はあるものの、隣家に煙が流れていること、実際に隣人が被害を訴えているため、トラブルを起こさないことを念頭に行動することが大事でしょう。また、ベランダでは「バーベキューや花火など、発煙、発火の行為は禁止」です。タバコの火の不始末、吸い殻が隣家に飛ぶなどがあると火事になる恐れもあります。東京消防庁発表の「最近10年間(平成12年~平成21年)の建物から出火した『たばこ火災』の推移と出火箇所の状況」(によると、「建物から出火した火災の出火場所」では、ベランダからの出火が増加しており、平成21年は10年前と比べて30件(90.9%)増加、ほぼ倍増したというデータもあります。■隣家のガーデニングから害虫が……【トラブルケース2】「隣人がベランダいっぱいにガーデニングをしていて、アリや蚊など害虫が集まってくるし、土が流れて共用の排水溝が詰まって困るんです」と訴えるBさん。もめ事は避けたいので今は我慢していると言いますが、隣人に注意することはできるのでしょうか。穂積さん:注意する必要があるでしょう。直接言うとトラブルになることがあるので、管理会社か家主に伝えましょう。隣人には、「ベランダは共有部分であり、緊急時の避難経路のための場所であること」、「ガーデニングや物を置くための場所ではないこと」を認識してもらわなくてはなりません。ベランダの床に敷くウッドデッキや取り付け式の屋根やテントも、多くのマンションの規約で禁止されています。火災の予防、避難経路の確保などのためです。また、ベランダの排水には十分な注意が必要です。土やごみで排水溝が詰まると、雨の日には階下へ水漏れすることがあります。肥料の臭いも、ケース1のタバコの煙や臭い同様に、隣家にとっては迷惑なだけです。ベランダでのガーデニングは避難経路をふさがないよう、ご近所に迷惑をかけないよう、掃除とお手入れをしながら楽しみましょう。■物置を置いたら撤去を言い渡された【トラブルケース3】「ベランダの壁の隙間から自分のベランダや部屋が見えてしまう」と、目隠しのために大きな物置を置いたCさん。後日、消防設備検査の際に管理人から「消防法に違反するのですぐに撤去してください」と言われました。どうすればいいのでしょうか。穂積さん:避難経路をふさぐことは消防法に違反する行為ですから、撤去する必要があります。室内で火災が発生した、地震で玄関から出られない、誰かに侵入されたなどの場合、避難通路であるベランダがふさがれていると脱出できなくなります。また、共用部分ですから、ほかの人も同じベランダを使って避難する事態もあり得ます。それゆえに、大きな鉢植えや物置などを置くことは、マンションでは禁止されています。隣人と良好な関係を築くように努力して、隠す必要がなくなるよう、何かあったときは助け合うという心持ちでいるほうが快適に暮らせるのではないでしょう。入居のときに両隣りにはあいさつに行き、顔を知っておくということがトラブルを避けることにつながります。■ベランダでペットを飼うのは絶対にNG【トラブルケース4】ペットOKのマンションに入居したDさん。ベランダに犬小屋を設置して飼っていたところ、隣人から「鳴き声がうるさい」と怒られました。お隣は室内で飼っているようだけど、うちよりもっとうるさいのに……どうすればいいでしょうか。穂積さん:Dさんの規約違反です。ペット可であっても、ベランダのみならず、玄関ポーチや廊下など共有部分での飼育はどこのマンションでも禁止されています。入居時に、「室内で飼うように」と説明されているはずです。ベランダで動物を飼うのは鳴き声だけでなく、毛の散乱、糞尿の始末、器物損壊、動物の落下など、多くの危険と近隣への迷惑が伴う行為であり、問答無用な例です。最後に穂積さんは、管理会社や家主に対しても、「入居される方に、ベランダの役割や利用法について説明する義務と責任があります。その上で、守られていない場合は正してもらうように努めたいものです」と付け加えます。ベランダはほかの住人との共有部分であり、避難経路にあたるということを改めて認識し、自分の部屋のベランダを見直すきっかけにしたいと思います。監修:穂積啓子氏「安全で快適な一人暮らし」、「女性の安全な暮らし」をテーマとして活動する不動産アドバイザー。宅地建物取引主任者。その活躍ぶりは、コミックエッセイ『不動産屋は見た!~部屋探しのマル秘テク、教えます』(原作・文:朝日奈ゆか、漫画:東條さち子東京書籍1,155円)に描かれました。同書の主人公「善良なる大阪の不動産屋さん」は、穂積氏がモデルです。(岩田なつき/ユンブル)
2012年11月16日段ボールなどの製造・販売を行っているレンゴーは、スポーツ施設の建設・運営などを行っている、ジェイアール東日本スポーツが経営するフィットネスクラブ「JEXER(ジェクサー)」に設置された「巨大な段ボール製オブジェ(新宿の巨人)」に、同社が開発した防炎段ボール「RAFEP(ラフェップ)」が使用されたと発表した。同巨大オブジェは、フィットネスクラブらしさを表現するため、「肉体の躍動感と健康の象徴」として考えられたもの。100%リサイクル可能で、環境に優しいという特徴を持つ「段ボール」を素材に使うという構想が立てられた。建築基準法上、建造物のオブジェは防炎仕様であることが必須であるため、「JEXER」は防炎段ボールである「RAFEP」を採用したという。「RAFEP」は、防炎製品認定基準を満たした防炎段ボールで、バーナーで2分間火を当てても火が燃え広がらないという。また、印刷や加工も通常の段ボールと変わらず可能で、リサイクルすることもできる。東京都板橋区で避難所向けの「段ボール製間仕切り」としても採用されており、そのほかフィルター類、自動車関連部品など、これまで段ボールが使用されていなかった分野への用途拡大も見込まれているという。Copyright (c) JREASTSPORTS Co.,Ltd. All Rights Reserved.【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日砂漠の国・イエメンで、「鮭釣りをしたい」という大富豪の一言をきっかけに立ち上がった無謀なプロジェクトを描く『砂漠でサーモン・フィッシング』。本作でこの無理難題の先導者として選ばれたのは、ジョーンズ博士。この主人公を演じたユアン・マクレガーが、本作でこれまでに見せたことのない“中年男”としての魅力を放っているようだ。大富豪の思いつきで生まれた、バカげた仕事を依頼された水産学者・ジョーンズ博士。イエメンで鮭釣りなど「不可能」と一蹴するが、英国外務省も中東との緊張緩和のために支援を決定。首相まで巻き込み、荒唐無稽な企画は立派な国家プロジェクトに急展開していくが──。ユアン・マクレガーと言えば、言わずと知れた青春映画『トレインスポッティング』を始め、『スター・ウォーズ』シリーズのジェダイ役、巨匠ロマン・ポランスキー監督のサスペンス作『ゴーストライター』、ジム・キャリーと共演した『フィリップ、きみを愛してる!』などなどジャンルに囚われることなく、演じてきた役柄は多岐にわたり、その奢ることのないイケメンぶりと高い演技力で多くの女性ファンの支持を得てきた。しかし!本作で見せるのは、これまでにない“中年男”という役柄。年の頃も現在41歳と、ユアン自身、ミドルエイジなわけだが、本作で演じているのはスマートに微笑みを称えたナイスミドルではなく、あくまでも中年の“オジサン”なのだ。演じるのは、無理難題を持ちかけられたサエない水産学者・ジョーンズ博士。釣りだけを生きがいにする堅物学者だ。原作「イエメンで鮭釣りを」(白水社刊)では、主人公・ジョーンズは壮年期という設定だったこともあり、ユアンを配役とするのに原作ファンからは「若すぎるのでは?」という意見もちらほら…。しかし、本作を観ればそんな意見など一蹴されるほどの見事な“中年”ぶりを発揮している。そんな堅物のジョーンズをやり込める、エミリー・ブラント扮するバリバリのキャリアウーマン・ハリエットとの掛け合いでは、クスリと笑いつつも、ジョーンズが何だかちょっぴり可哀想に思えてきたりも。この役を演じたことについてユアンは、「これは、信じることについての物語だ。ジョーンズは、最初は何も信じない男だったが、シャイフ(大富豪)とハリエットとの出会いを通して人生を取り戻すんだ。そして、鮭がイエメンの川を上ってくることさえも信じ始める。彼の変化は素晴らしくて、それを演じられたのは俳優冥利に尽きるよ」と語っている。“中年”のちょっと頑固で、少し疲れていて、強がっているのに実際には強がり切れてない姿に、なんだか可愛くて胸キュンしてしまう女子は少なくないはず。そんなダサかわいいユアンの魅力にぜひ注目してみて。『砂漠でサーモン・フィッシング』は、12月8日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:砂漠でサーモン・フィッシング 2012年12月8日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2011 Yemen Distributions Ltd., BBC and The British Film Institute.All Rights Reserved.
2012年11月16日ロシアの名門オペラハウス、マリインスキー劇場が、11月14日に帝国ホテル(東京都)で記者会見を開催。芸術監督ワレリー・ゲルギエフの就任25周年を記念した2012/13シーズンのプロジェクトを発表した。「マリインスキー劇場の来日ツアー」の公演情報1988年、35歳でマリインスキー劇場の芸術監督に就任したゲルギエフ。当時不安定な情勢下にあったロシアにおいて、一貫性あるプロジェクトで劇場の国際的評価を高めてきた。「いまのオーケストラのメンバーは、私が育てきたたといっても過言ではないでしょう。彼らは、私が目指す“音”に最も近づくことができるのです」と成長を振り返る。若いアーティストの発掘にも尽力してきた彼は、歌手ではアンナ・ネトレプコ、オルガ・ボロディナ、ダンサーではウリヤーナ・ロパートキナ、ディアナ・ヴィシニョーワなどのスターを送り出してきた。ゲルギエフ就任25周年記念のプロジェクトの目玉は3つ。来年5月に落成予定の新劇場、ワーグナー『指環』シリーズの録音、バレエ『くるみ割人形』3D映画版の制作だ。新劇場のマリインスキーIIは、現存するオペラハウス、コンサートホールに加え、3つ目の拠点となるが、その建設は“未来への投資”だという。「劇場には教育的機能も大事。より多くの子どもや学生に我々の舞台に触れてもらいたい」とゲルギエフは抱負を述べる。2009年に立ち上げた自主レーベルで録音される『指環』シリーズ。ワーグナーの大作の録音は、多くの労力と資金を要すため、近年は実施自体も稀なだけに、ゲルギエフも意欲満点だ。「すでに『ラインの黄金』『ワルキューレ』は録音済み。ヨナス・カウフマン、ルネ・パーペらスター歌手が揃っています!またショスタコーヴィチの交響曲全曲録音も来年に完結予定。11月リリースの交響曲第7番「レニングラード」では、非常に生々しい演奏をお聴きいただけるでしょう」と自信をのぞかせる。バレエ『くるみ割人形』3D映画版の制作は、同劇場での初演120年を記念したもの。全米約500の映画館で公開予定。制作にあたっては『アバター』のジェームズ・キャメロン監督にも意見を聞いたという。日本での公開は未定だが、今後DVDがリリース予定。「これからは最新テクノロジーを駆使する劇場として、世界のリーダーを目指します」とゲルギエフの意気込みも高い。同劇場を率いて度々来日ツアーを実施してきたゲルギエフ。いまや世界で最も多忙なカリスマ指揮者だが、今年2月には「少しでも(震災後の)日本の力になりたい」と、チャリティ公演のために来日。「日本の皆さんへの愛情はいつも胸に抱いています。こんなに素晴らしい聴衆は世界を見回してもいないでしょう。これからもクラシック音楽を支え、そして子どもたちの音楽への愛情を育てていってください」と日本のファンに向けたメッセージで締めくくった。マリインスキー劇場の来日ツアーのオーケストラ公演は、11月18日(日)の所沢公演まで、バレエ公演は12月2日(日)まで東京、愛知、兵庫で開催。チケットは発売中。
2012年11月16日マイケル・ジャクソンの元アシスタントが、ツアープロモーターのAEG社を訴えた。生前のマイケルの付き人を務めていたマイケル・アミール・ウィリアムズさんは、ほか数名の原告団と共に同社に対する訴状を提出し、マイケルが2009年6月に死亡した後に支払われるべき損害賠償金750万ドル(約6億円)が支払われていないと訴えている。ザ・ラップが入手した訴状によれば、ウィリアムズさんらは同社がロンドンでのコンサート準備中のマイケルの健康管理のために元主治医のコンラッド・マーレーを雇ったことを痛烈に非難しているという。これに対してAEG側のマーヴィン・プットナム弁護士は「この訴状は明らかに軽率なものです。少なくとも4つの法律的原理によってこういった行為は禁じられています。しかも、ウィリアムズ氏はマイケル・ジャクソンの個人的な付き人であり、ジャクソン氏が契約していたAEGライブ側による信託受益者ではないのです。したがってそういった契約に対してウィリアムズ氏らが訴える法律的根拠は全くないのです。また、ジャクソン氏の誤った死に対してウィリアムズ氏が法的に訴える根拠もないのです」と話し、さらに「ジャクソン氏の死によって多くの人間たちが貪欲にもらえるものはもらおうと虎視眈々と狙っているという今の状況は本当に残念なことです。彼らは生前のジャクソン氏の収入から利益を得ていたのと同じように、ジャクソン氏の悲劇的な死を利用して暴利を貪ろうとする人たちで、今回の訴えはそれの最新版でしかありません」と反論している。
2012年11月16日主演・製作にブラッド・ピットを迎え、かつてないスケールで描かれる今世紀最大のパニック・エンターテイメント『ワールド・ウォー Z』が2013年8月より遂に日本でも公開となる。これを受けて、本作の迫力ある映像が凝縮されたワールドワイド版予告編映像が解禁となった。「ニューヨーク・タイムズ」のベストセラーに4週間リストアップされたマックス・ブルックスの長編小説を映画化した本作。中国僻地で発生した謎のウィルスが爆発的に全世界へと拡大。人類を滅亡へと追い込む様が、愛する家族と世界を救うために奔走する国連職員・ジェリー(ブラッド・ピット)の視点で展開する。一見して、ありきたりのパニック・ムービーにも見えるが、本作がほかの作品と違うのは、人類が築き上げてきた文明へ警鐘を鳴らしながら深くえぐり出す、想像を絶する壮大なスケールと緊張感。映画化に際し、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットが権利を競った傑作としても話題を集めている。メガホンを握るのは『007/慰めの報酬』のマーク・フォスター監督。ブラッド・ピットが主人公・ジェリーを演じ、その妻をブロードウェイ舞台「ヴァージニア・ウルフなんか恐くない」でトニー賞にノミネートされた女優、ミレイユ・イーノスが演じている。今回公開となった予告編では、渋滞の中、仲良くクイズを出し合うジェリーたち家族の姿が映し出されたかと思うと、状況は一転、空にはヘリコプターが飛び交い、遠くでは大規模な爆発が起こるなど街が混乱に陥り始めるさまが映し出されている。多くの人が逃げ惑う世界、しかし予告編が進むにつれ、ジェリーらを追い詰めるのも同じ姿をした“人間”であることが分かってくる。しかしこの予告編を見る限りでは、どうやら彼らはすでに“ただの人間”ではなくなってしまっているようだ。予告編のラストでは、もはや人間ではなくなってしまったものたち(?)が壁へと詰め寄るその映像は衝撃的かつ圧巻!果たして謎のウィルスに侵された人間たちは、一体どうなってしまったのだろうか?そしてジェリーは家族を守りきることはできるのか?百聞は一見に如かず。見る目を疑うド迫力シーンの連続となるこちらの予告編映像をぜひチェックしてみて。『ワールド・ウォー Z』は2013年8月、TOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。※こちらの予告編はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:ワールド・ウォー Z 2013年8月、TOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2012 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
2012年11月16日話題のスマホやタブレット、使いこなせていますか?ポケベル、PHS、ケータイ、スマホと、身近な情報機器が進化するにともなって、操作をするのに必要なスキルも変化してきています。驚くべきことに、幼児がタッチパネルを駆使してネットの動画を次から次へと見まくっている、なんていう話も聞きます。自身の親世代と比較してもそうですが、時代ごとに備わるスキルは様々です。必要に迫られて取得するというよりも、技術やガジェットの利便性につられて、自然に身につくことというのは思いの外、色々なものがありますね。外国語に関するスキルについても、同様のことが言えそうです。果たして、10年後の若者はどんなスキルを備えているのでしょうか。今回は、マイナビ会員の200名に聞いた、「10年後の若者には常識になっているだろうスキル」についてのアンケート結果をお届けします。特に多かったのが、英会話をできるようになるという意見。■英会話・英語小学生からみんな習っているし、昔より英語の重要性もみんな知っているから。(女性/神奈川県/32歳)英語教育が変わっていくと思うので(男性/新潟県/41歳)小学校でも英語教育が開始されているから(女性/新潟県/47歳)英語が小学校の必須科目になったり、国が英語力をつけるよう指導しているから。(女性/愛知県/34歳)また、英語に限らず、さらにこんな回答も。■数カ国語楽天のような英語を使う企業が増えるから(女性/茨城県/37歳)国際化が進んでいるから。英語だけでなく、アジア系の言語も必須となりそうだから。(女性/愛知県/25歳)国際化教育がさらに過熱し、小学校で英語以外の語学教育まで受けられるようになりそうだから。(男性/広島県/48歳)PC関連のスキルを挙げた方も多かったものの、特にスマートフォンへの対応が進むとの声が多くみられました。■スマートフォンスマートフォンの操作。普及率が年々高まっているから。(女性/茨城県/27歳)特に文字入力方法。フリック入力の速さが尋常じゃないと思います。(男性/東京都/47歳)スマホ・タブレットを器用に使いこなせること。赤ちゃんでも扱っているのをテレビでみたので(男性/東京都/34歳)一人一台持つときがくる(男性/神奈川県/28歳)つかいこなす技術。ものすごい勢いで普及しているから(女性/東京都/28歳)スマホの活用能力。普及が驚くほどのスピードで進んでいるから(女性/神奈川県/29歳)ハードウェアのオペレーションは当然のこと、インターネット上での立ち回り方に関しても、回答が多く寄せられた。■ネット上で何をできるかSNSを駆使してセルフブランディングをする能力。企業やブランドでも、SNSを駆使した運営が求められると思うから。(女性/神奈川県/23歳)(ネット上での)行動力。ネットでの活動時間がますます増えそうなので。(男性/東京都/28歳)ネットビジネス。中国でもインドでもない、マーケットはネットの中にある。若者が積極的に活用するのではないか。(男性/北海道/33歳)ネットを活用することで、日本に居ても世界中の出来事を瞬時に知ることができるから、サラリーマンよりもよほど世界中の出来事や流行に詳しい若者が増えそう。(女性/神奈川県/25歳)言語にしても、機器にしても、操ることができるというだけでなく、それを用いて何をするかが大切になってきます。それでも、習得までのハードルが低いに越したことはありませんね。(文/マイナビニュース編集部)
2012年11月16日そろそろ年末が近づいてきましたね。この時期になると「あれもこれもまだやってない…」「私、今年も変われなかったかも…」などと思うこともあるのではないでしょうか。来年の目標もそろそろ立てなくちゃいけないし、大掃除のことも考えなくちゃいけないし、でも仕事は立て込んできて忘年会の予定もあって、ああ、どうしたらいいの!? とパニックになる前に、私が長年やっている行動の整理法、名付けて「行動の大掃除」をご紹介しようと思います。「行動の大掃除」のやり方は簡単。ノートと筆記用具を準備して、今年、自分の意志で新しく始めたことを思い出しながら書いていきます。「○○の資格を取るための勉強を始めた」「ヨガ教室に通い始めた」「Facebookに登録した」「早起きの習慣をつけようとした」など、思い出しながら書いてみてください。スケジュール帳を眺めながら書くとやりやすいと思います。書き終わったら、ひとつずつ、現在それがどういう状態になっているかを考えて、メモを書きましょう。「ここ3カ月勉強が進んでいない」「週に1回通うつもりが月に2回に…」など、正直に書くのが大切。 >>コラムの続きを読む
2012年11月16日日本総合研究所は16日、同社調査部が取りまとめたレポート『後退局面入り後の景気のコースと求められる政策課題~解散・総選挙後を展望して~』(「リサーチ・フォーカス」 No.2012-008)を公表した。レポートによると、わが国の景気は後退局面入りした模様。年明け以降、後退モメンタムは弱まるものの、1~3月期は、(1)米国の「財政の崖」の処理をめぐる攻防、(2)日中摩擦の影響拡大などの下振れリスクを抱えた展開になると予測している。2つのリスクファクターのマイナス影響が一定範囲に抑えられるならば、「日本景気は4~6月期に底離れに向かうことが期待できるが、その後の回復ペースの基調は緩やかにとどまる」(日本総研)。その理由として、輸出の回復力にはさほど期待ができないことに加え、歴史的な円高水準、自由貿易協定締結の遅れ、電力価格の上昇、雇用規制の強化、高い法人税率など、わが国の立地条件の劣化状況が変わらなければ、海外生産シフトが国内設備投資や雇用にマイナスに影響し続けるから、としている。また、来年前半の景気の自律反転を前提にすれば、最大の焦点は、「反転後の景気が2014年4月に予定されている消費増税のマイナスを吸収できるだけの底堅さを身に付けているかどうか」(日本総研)。この点についての不安払拭のため、「立地条件の改善に向けた施策の早期実施が求められている」(同)としている。経常収支黒字の大幅減少が明確になれば、国債ファイナンスに支障が生じる恐れがあるという。わが国は本気で財政健全化の道筋をつけることが急がれる段階に入っている一方、急激な緊縮策は景気の腰を折り、かえって財政事情を悪化させる恐れがある。その意味で、財政危機回避に向けて、経常収支黒字を残すための施策が必要になっている。レポートでは、以上を踏まえ、政府には、(1)自由貿易協定の早期締結と抜本的農業改革への取り組み、(2)安全性・経済性を勘案した短期・中期・長期の電源ポートフォリオ・ビジョン、(3)法人税率引き下げ、研究開発支援など国内投資促進策、(4)労働市場の抜本改革ビジョン、(5)社会保障・税の一体改革を含む歳出・歳入改革のビジョンと財政健全化の道筋、の5点についての改革の基本方針を提示し、その具体化を急ぐことが求められている、としている。16日に衆院が解散され、実際の政策実行は総選挙を経て誕生する新政府に委ねられることになる。その意味で、「各政党は、マニフェストないし政権公約に、重要なテーマに関わるビジョンと主要施策を示して、国民に選択を問うべきである」(日本総研)。そうすれば、本来政治空白は避けるべき状況にあるとはいえ、「むしろ総選挙が政策実行力を高めることにつながるものと期待できよう」(同)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日宝塚歌劇雪組トップスター・音月桂(おとづき・けい)、舞羽美海(まいはね・みみ)の退団公演千秋楽の模様を全国4か所の映画館で生中継する事が発表された。雪組東京宝塚劇場公演千秋楽『音月桂ラストデイ』ライブ中継:チケット情報生中継されるのは、東京宝塚劇場で上演される<宝塚歌劇雪組『JIN-仁-』/『GOLD SPARK!-この一瞬を永遠に-』>の12月24日(月・祝)公演。雪組一筋15年、舞台に立ち続けてきた音月の勇姿を見届けようと、本公演のチケットは瞬く間に完売。今回の映画館生中継が決定した。当日は、TVドラマも大ヒットを記録した村上もとかの漫画「JIN-仁-」を原作に、宝塚歌劇では主人公・南方仁と橘咲の時空を超えた純愛、坂本龍馬との友情を通して命の尊さを描き出す同名公演と、躍動感あふれるショーに加え、音月桂ら退団者の挨拶も中継される。雪組東京宝塚劇場公演千秋楽『音月桂ラストデイ』ライブ中継は、12月24日(月・祝)、東京・お台場シネマメディアージュ、神奈川・TOHOシネマズ川崎、大阪・TOHOシネマズなんば・本館、兵庫・TOHOシネマズ西宮OSで開催。チケットは、11月25日(日)一般発売。尚、チケットぴあでは先行抽選プレリザーブを11月17日(土)11時から受付ける。
2012年11月16日シャングリ・ラ ホテル東京(東京都丸の内)は、女子だけのクリスマスパーティー「ガールズ ナイト at シャングリ・ラ」を12月24日に開催する。同イベントの会場となるのは、27階バンケットフロア。シャンデリアがきらめく豪華な雰囲気のフロアを全て使い、「ビューティー」と「変身」をテーマに様々な催しを行う。ディナーは同ホテル自慢の「美しくなれるパーティーキュイジーヌ」を用意。シャンパンはヴーヴ・クリコ ローズラベル、ワインは女性オーナーのブランドを集める。また、テレビにも多数出演しているMASAKIさんが、テーブルマジックを披露する他、女装パフォーマーのブルボンヌさんと、ボディーメイキングトレーナーのMICACOさんによるトークショーも実施する。ゴスペルやR&Bのクリスマスライブも楽しめる。さらにプロカメラマンによる写真撮影大会も実施。撮影後、雑誌と同じプロ仕様の技術にて修正をかけ、そのまま雑誌の表紙に使えるレベル仕上げ、カードにしてプレゼントする。パーティーの最後にはプレゼントが当たる抽選会も行う。同イベントは、12月24日18時から開始(17時30分開場)。参加費は1万5,000円。ドレスコードは、スマートエレガンス。同ホテルは「ドレスアップしてお越しください」とコメントしている。また、パーティーの後の宿泊に最適なクリスマス宿泊プラン「トゥインクル クリスマス at シャングリ・ラ」も用意している。クリスマスケーキやシャンパンのサービス付きで1泊7万5,000円から。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日博報堂は11月15日、同社旧本社ビルの有効活用を目的として推進してきた、「神田錦町三丁目共同建替計画」の新築工事に着手した。同計画は、住友商事、三井住友海上火災保険、大修館書店、安田不動産とともに行っている。同計画は東京都神田にある博報堂旧本社ビルを含む6棟のビルを、高い環境・防災性能を有する地上17階・地下2階建ての複合ビル1棟に建て替えるというもの。ビルには、オフィス、商業施設、カンファレンスセンターなどが入る。完工は2015年3月を予定している。また同ビルとともに、「学士会館」「共立講堂」と並んで神田地区の歴史的景観のひとつとなっていた、同社旧本館(1930年完工)の正面外観も復元する予定だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日FINAL FANTASY 25th Anniversary Distant Worlds music from FINAL FANTASY THE CELEBRATIONの日本公演に、ソリストとしてCrystal Kayの出演が決定した。【公演情報はこちら】この公演は人気ゲーム「ファイナルファンタジー」の生誕25周年を記念して行われる、オーケストラによるワールドコンサートツアー。すでに欧州公演は、クラシックの殿堂“ロイヤル・アルバート・ホール”で11月2日に行われている。この後の予定は、北米公演が12月7日(金)、東京公演が東京国際フォーラム ホールAで12月26日(水)、31日(月)、大阪公演は大阪国際競技場 グランキューブ大阪 メインホールにて12月29日(土)に行われる。今回出演が決まったCrystal Kayは、欧州公演でもソリストを勤め、5000 人を超える観客からのスタンディングオベーションを受けるなど大成功を収めただけに、素晴らしい公演が期待できそうだ。
2012年11月16日西武プロパティーズが運営する「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、12月1日~2013年2月下旬にかけて「2012-2013 ウインターイルミネーション」を開催する。同施設では「冬の寒さを少しでも和らげ、幸せな気持ちになってもらいたい」という思いから、毎年ウィンターイルミネーションを開催。2011年には5万球の電球を使用し、軽井沢の夜を彩った。2012年は、5万球からさらにスケールアップし、8万球の光の「ウインターイルミネーション」を開催する。イルミネーションは、同施設のニューイースト ガーデンモール 芝生のひろばにて実施。時間は17時~20時まで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、2013年1月7日から31日までの期間限定で、オールデイ・ダイニング「グランカフェ」にて「世界のあったか鍋フェア」を開催する。寒い冬には欠かせない温かい鍋料理。同フェアでは、同ホテルのシェフたちが世界中から厳選した鍋料理を提供する。日本人にも人気の旅行先であるイタリアからは、マルケ州の海岸地域で親しまれているローカルフ-ドであり、トマトの酸味と魚介の甘みとの相性が絶妙な海鮮鍋「ブロデット」を用意。イタリアの”マンマ”たちが家族のために作るあたたかな味を再現する。また、パーティーや家庭でも人気のスイスの家庭料理「チーズフォデュ」も登場。定番のエメンタールチーズやグリエールチーズに、白ワインの代わりにコクのあるラクレットチーズを加え、3種のチーズの深い味わいを楽しめる。寒さの厳しい韓国からは、栄養、スタミナともに優れ、疲労回復にも効果のある「サムゲタン」を提供する。その他にも日替わりで、体を温めてくれる「仔羊の赤ワイン煮込み」や「ポトフ」、「牛鍋」「海老水餃子」などのバラエティ豊かな鍋料理が登場する。「世界のあったか鍋フェア」は、2013年1月7日~31日開催。ランチブッフェは11時30分~14時30分(土日祝は15時まで)、ディナーブッフェは17時~22時(土日祝は21時まで)。料金は、大人5,200円(土日祝は5,800円)、9~12歳3,400円、4~8歳2,200円。その他、詳細はシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルWebページまで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ベビー服・子供服ショップSTARVATIONS(スターベイションズ)の人気ブランドBABYDOLL(ベビードール)は、大阪府心斎橋に12月1日から期間限定のスペシャル店舗をオープンする。このほどオープンするスペシャル店舗は、12月1日から2013年2月28日までの開店。真っ白な箱をイメージした店舗では、オンラインショップ限定の仮面ライダー・プリキュア・ハローキティなどのコラボレーション商品も販売する予定だ。12月2日には、1日店長に人気子役の小林星蘭ちゃんを迎える。当日はじゃんけん大会やトークショーなど、特別イベントで、オープンしたショップを盛り上げる。期間限定のスペシャル店舗は平日11時~21時、土日祝日は10時~21時まで営業。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ソニー生命は11月6日・7日の2日間、全国の20歳~69歳の女性を対象に「健康と運動に関する意識調査」を実施した。回答人数は300人。最初に、「これからの人生を楽しむために、最も重要だと考えるものは?」と尋ねたところ、1位の回答は「健康(74.7%)」。その次に「経済力(19.0%)」、「人脈(3.0%)」と続いた。人生を楽しむためには、多くの人が「健康」が重要だと考えているようだ。次に、「健康を維持するために、有効だと思うこと」について質問すると、「食生活に気をつける(84.3%)」が1位。「規則正しい生活をする(70.7%)」、「定期的に運動をする(68.3%)」と回答する割合も高かった。健康を維持のためにしていることは、「食生活に気をつける(67.0%)」、「規則正しい生活をする(44.7%)」、「定期的に運動をする(34.7%)」が上位。しかし、有効だと思うことに比べて実際に行っていることは、いずれも割合が下がっている。健康維持のために有効だと理解しながらも、実際にはなかなかできていないことがうかがえる。次に、定期的な運動をしていると回答した人に、「具体的にどんな運動をしていますか?」と尋ねたところ、1位は、「ウオーキング(57.7%)」だった。2位は「ヨガ(28.8%)」で女性ならではの結果といえる。「スポーツをすることで得られると思うメリット」について聞くと、91.7%が「健康の維持促進」と回答。「達成感(45.7%)」、「モチベーションの向上(40.7%)」を挙げる人も多かった。続いて「健康的だと思う女性の有名人は誰ですか?」と質問したところ、長谷川理恵さん、吉永小百合さん、綾瀬はるかさん、藤原紀香さんなどが挙げられた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日フジッコは「カスピ海ヨーグルト」を家庭で手軽に手作りできる「カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌」を、11月25日に南極へ向けて出国する第54次南極地域観測隊に寄贈した。カスピ海ヨーグルトは、独特の粘りと酸味の少なさが特長のヨーグルト。「カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌」は、純粋培養した「カスピ海ヨーグルト」の種菌を凍結乾燥(フリーズドライ)したもので、常温で持ち運びが可能。牛乳と混ぜて常温で発酵させることで、「カスピ海ヨーグルト」を作ることができる。今まで南極地域観測隊は、持ち込んだヨーグルトは賞味期限内で食べ切るか、そのヨーグルトを種菌をもとにヨーグルトを手作りしていたという。しかし、一般的なヨーグルトに含まれるブルガリクス菌やサーモフィラス菌の発酵温度は40℃。温度調整に手間がかかる上、電力も必要だった。そこで同社は、常温で発酵可能のカスピ海ヨーグルトの種菌を寄贈。カスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌は、発酵温度が20℃~30℃と低い。そのため、南極地域観測隊の基地内でも特別な保温器を使用することなく、ヨーグルトを手作りできる。できたヨーグルトを種としても使えるので、常にできたてのヨーグルトを食べることができるという。南極地域観測隊は、同社が寄贈したカスピ海ヨーグルトの種菌と、常温保存が可能なロングライフ牛乳、冷凍保管した牛乳を用いて、ヨーグルトを作る予定とのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日エーシージーは同社が運営するオンラインショップブレインポリスライトにおいて、人気アニメキャラクターのお正月セット(鏡餅としめ飾り)を11月15日に発売開始した。このほど発売するお正月セットは、国内産水稲もち米を100%使用した160gの鏡餅と、しめ飾り(約20cm×20cm)のセット。いずれも人気キャラクターがデザインされた限定商品で、予定数がなくなり次第終了となる。発送予定は2012年12月中旬~下旬頃。お正月セットは「らき☆すた」「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」「ぷちます!」「スマイルプリキュア!」「トリコ」の5種類。価格は2,940円。また、「絶園のテンペスト」グッズも予約受付を開始。発売するのは、もふもふシリーズ、ぷにぷにうで枕、ネックストラップ、ミニ扇子ストラップ、ネイルポリッシャーの5種類。11月15日~12月2日まで予約を受け付ける。発送予定は、2013年1月上旬頃。「もふもふシリーズ」ビッグタオルは価格9,240円、ひざ掛けは5,040円、マフラータオル2,100円、ミニタオル1,050円。ぷにぷにうで枕は840円、ネックストラップは840円、ミニ扇子ストラップは840円、ネイルポリッシャーは1,575円。「となりの怪物くん」グッズにも、もふもふシリーズ、ぷにぷにうで枕、ネックストラップ、ネイルポリッシャーが登場する。予約は11月15日~12月2日まで受け付け、発送は2013年1月上旬頃を予定している。「もふもふシリーズ」ビッグタオルは9,240円、ひざ掛けは5,040円、マフラータオルは2,100円、ミニタオルは1,050円。ぷにぷにうで枕は840円、ネックストラップは840円、ネイルポリッシャーは1,575円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日星の数ほどある言葉の中でも、頻繁に使ってしまう特定のワードってありますよね?「口グセ」もその一つです。数多く口にするということは、その言葉を気に入っているとも言えそうですが、なかには自分でも変だと思っていながら、つい使ってしまう口グセもありそう。ということで、マイナビニュース会員に、「つい使ってしまう私の変な口グセ」を聞いてみました。調査期間:2012/7/27~2012/8/1アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■「どんな話でも、最初に『変な話』と言ってしまう。別に、変な話じゃないのに」(28歳/女性)よく聞く言葉ですけど、確かに「変な話」ではないことが多いですね。最初に「変な話」といわれると期待して身を乗り出す人も多いでしょうから、その反応が心地よくて口グセになったのかも。■「相手の話に驚いたとき、『ウソ!?』と口走ってしまう」(25歳/女性)これは筆者も経験あります。そして人によっては「ウソじゃねえよ!」と軽く不機嫌になるので要注意です。■「近所のうなぎ屋さんの口グセ『そんなことはあらんめえ』が移ってしまった」(28歳/男性)これまたすごい口グセが移りましたね!うなぎ屋さんならしっくりきますが、スーツ姿のサラリーマンだと笑ってしまいます。■「いつからか、座るときに『ちょこなん』というようになってしまった」(24歳/女性)効果音みたいなものですかね?厳粛な場では口を手でふさいでから座るようにしましょう。■「『早い話が』を連発してしまうが、その時点で早い話ではない」(22歳/女性)連発しているということは、話がまとまってないわけですからね。無意識にこの言葉を使ってしまうケースは多いです。アンケートを見ていると、自分では気づかないけれど、周りの人は変だと思っている口グセも多い様子。仲の良い友達に自分の口グセについて聞いてみると、意外に盛り上がるかもしれません。(J.B.河合+プレスラボ)
2012年11月16日今年8月、沖縄・恩納村の西海岸リゾートエリアにオープンしたハワイアンパンケーキハウス「Paanilani(パニラニ)」は、年齢分の枚数のパンケーキを積み上げたパンケーキタワーで誕生日をお祝いする「ハッピーバースデー パンケーキタワー」を、11月22日より発売開始する。「ハッピーバースデー パンケーキタワー」は、20歳の誕生日なら20枚、80歳の誕生日なら80枚のパンケーキタワーが食べられるというサービス。枚数に関係なく価格は2,500円。誕生日前後1週間以内の人が対象で、3日前までに電話での予約が必要とのこと。「Paanilani(パニラニ)」は、朝7時から開店し、地元の外国人や観光客の朝食を提供する店として人気を博している。同店の名物は、真っ白なオリジナルナッツソースとパンケーキにサンドされたバナナで食べるナッツナッツパンケーキ。そのほか、お皿からはみ出すほど特大のベーコンがのったステーキベーコンパンケーキや、16枚のパンケーキを積み重ねたダイヤモンドヘッドパンケーキタワーなど、ボリューム満点のパンケーキメニューが人気とのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日日本自動車連盟JAFは、夜間の視認性を高める反射材を取り入れた商品や安全グッズを多数取り揃え、インターネットでの販売を開始したと発表した。「反射材入りニット帽」は、一般価格9,980円(会員価格8,400円)で、ダークベージュ、ラベンダー、オリーブグレー、ダークネイビーの4色。「反射材入り手袋」は、一般価格6,300円(会員価格5,250円)で、メンズ用はセピアモカ、レディース用はモカ。同製品は、横編機の販売などを行っている島精機製作所と共同企画したオリジナル商品。島精機製作所の「ホールガーメント(R)」という技術と、高級カシミヤと反射材入り糸「リフレ」を使用したとのこと。ほかにも、日本反射材普及協会の協力を受け、反射材のついた雨傘やキーホルダー、さらにジェイウィン製の三角停止表示板などの安全資機材もラインナップ。車のヘッドライトの光に輝く反射材は、夜の歩行者にも、それを見分ける車のドライバーにとっても安心だ。詳細は、JAFナビを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日義父母がシンドイんです!
妻だって倒れます
夫婦の危機