ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19142/20900)
人気TVシリーズの待望の劇場版となる『深夜食堂』が1月31日(土)に公開を迎え、主演の小林薫を始め、高岡早紀、柄本時生、多部未華子、筒井道隆、菊池亜希子、オダギリジョー、松岡錠司監督が初回上映後の舞台挨拶に臨んだ。安倍夜郎の人気漫画を原作に2009年より連続ドラマとしてスタートしシリーズを重ねてきた人気作の映画化。深夜にひっそりと営業する食堂のマスターと、そこに集う個性的な客たちの人間模様を描き出す。“深夜”食堂ながら、朝8:45開始の初回上映は満席で松岡監督は「朝早くに起きて、午前中に観るために駆け付けてくださったみなさんに深く感謝します」と頭を下げる。小林さんは「監督が舞台そでで目頭を押さえていました(笑)」と暴露したが、これに対し松岡監督は「僕は目頭を熱くしてたかもしれないけど、トイレで号泣していたのは小林さん」とうそか真実かは不明だが(※小林さんは『なんで泣かないといけないの?』と否定)、いいトシの大人たちの暴露合戦の様相を呈し、会場は笑いに包まれる。小林さんは映画公開初日を迎え「今日がお正月のようなもの。こんなにたくさんの方に来ていただいて、“大吉”を引き当てた気分です」と笑顔を見せた。高岡さんは『バタ足金魚』以来となる実に二十数年ぶりの松岡監督の作品への出演。「感慨深かったです。(『バタ足金魚』での演技の)どこが悪かったのか…?呼んでくれなかったので(苦笑)」と苦情を言いたて、今回の現場についても「私には文句ばかり言うんです!」と語り、これには松岡監督も「小林さんといい、僕のことイジリに来たの…(苦笑)?」と困惑していた。TVシリーズから出演のオダギリさんは松岡監督について「普段から仲良くしていて、家族というと言い過ぎですが、親戚のおじちゃんのようなもの」と語り、本作に関しても「飲みながら『次はどうやろう?』という話をしていた」と明かす。「そうした過程を踏みながらこうして初日を迎えて、あのダラダラ飲んでた時間が少しは作品のためになったのならよかった。感慨深いです」と笑顔を見せた。映画にちなんで忘れられない一品について話を尋ねると、小林さんは一時期、納豆とネバネバ系の食べ物を混ぜて作る“五色納豆”に凝っていたことを告白。普段、納豆が食べられない友人も小林さんの作った五色納豆なら食べられたとのことだが、その友人の妻がそれで気分を害してしまったそうで、それが原因かは不明だが「しばらくしてその方は離婚しまして…(苦笑)」と申し訳なさそうに明かし、会場は爆笑!さらに「いまは別の方と再婚されて幸せになったんですが…」と近況まで明かし、自身の料理が引き起こした…かもしれない数奇な運命に首をひねっていた。『深夜食堂』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)
2015年01月31日クラシエフーズは3月16日、ふしぎはっけんシリーズより、知育菓子「変身あわゼリー」を、全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで発売する。○色が変わってどんどんふくらむ知育菓子同商品は、実験のように楽しめる"不思議なお菓子"。2つの液を混ぜ合わせると、色が変わってどんどんふくらみ、泡なのに固まる不思議なゼリーとなる。不思議な泡にグレープソースをかけると、さらにおいしく食べられるという。容量は1袋21g袋で、希望小売価格は100円(税別)。
2015年01月31日映画『怪盗グルー』シリーズの人気キャラクターで『ミニオンズ』(7月31日公開)の主役・ミニオンと、カジュアル衣料品店・ユニクロのコラボが実現。2月2日よりKid’s商品取り扱い大型店およびオンラインストアにて、「ミニオンKid’sTシャツ」が発売される。ミニオンは、『怪盗グルー』シリーズで人気の、バナナが大好物の生物。彼らの目的は、最強のボスに仕えることで、長い年月をかけて進化しながら、絶え間なくその時代のボスに仕えてきた。彼らが主役となる『ミニオンズ』では、ミニオンがどうやって怪盗グルーと出会ったのか、また、どこからやって来たのか、そもそも彼らは何者なのかが描かれ、ミニオンたちの秘密が明かされる。そしてこのたび、ミニオンとユニクロがコラボした「ミニオンKid’sTシャツ」(853円)の発売が決定。さまざまな姿のミニオンや、前作『怪盗グルーのミニオン危機一発』に登場した紫色をしたイーブルミニオンたちなどもあしらわれている色とりどりのデザインで、全8柄10種(サイズ:100cm~150cm)で展開する。コラボTシャツは、Kid’s商品取り扱い大型店およびオンラインストアにて販売。今回のコラボに関してミニオンたちも「バナナ! バナ~ナ!」と喜びのコメントを寄せている。(C)2014 Universal Pictures.
2015年01月31日ダイヤテックは30日、左右対称のメカニカルキーボード「Truly Ergonomic」新製品を発表した。直販サイト「ダイヤテックオンラインショップ」で販売し、税込価格はいずれも23,452円。左右対称の設計で、手首を真っ直ぐな状態でタイピングできるエルゴノミクスデザインとなる。新たにキースイッチや配列などを刷新し、Cherry MX 茶軸互換スイッチを採用した「Kailh茶軸」モデル、Cherry MX 青軸互換スイッチを採用した「Kailh青軸」モデルの2種類を用意する。Nキーロールオーバーにより、複数のキーの同時押しに対応。USB接続の場合は6キーまでの同時押しが可能。本体裏面にあるディップスイッチで、中央にある「Del」キーをカスタマイズしたり、OSにあわせて一部キーの役割を変更できる。主な仕様は共通で、キー配列は英語ASCII配列、キーピッチは19mm、キーストロークは4mm。ケーブル長は1.8m。本体サイズW333×D238×H35mm、重量は1.2kg。押下圧は茶軸が45g、青軸が50g。
2015年01月31日ナーズ(NARS)が提案する「ナーズイスト(NARSissist)」とは、自分なりのルールで自身の個性を表現し、ビューティープロダクトが大好きで、周りの人を魅了する存在。そんなナーズイストのためのシリーズに、限定パレット2種が2月13日に登場する。一つのパレットで二つの効果のルックを可能にしたアイシャドーパレット「NARS ザ ナーズイスト デュアルインテンシティーアイシャドーパレット」(8,900円)は、繊細なピーチピンク(1926)や限定色のブラウンを含む8色をセット付属のウェット・ドライ両用アイシャドーブラシは、湿らせて使えば透け感のない強烈な発色を、乾いたまま使えばエアブラシのようにシアーな輝きを得ることが出来る。数量限定。「NARS ザ ナーズイスト ブラッシュ&コントゥアー&リップパレット」(6,100円)は、可憐なパステルピンクなど限定カラーのブラッシュ3種を上段に、定番のハイライトとブロンズパウダーを下段に収めた二段構造のパレットに、「ピンクグラッセ」の色調のリップグロスをセットした。セミセルフコスメショップのみでの取り扱いで、数量限定で発売する。
2015年01月31日渋谷のパルコギャラリーXで展覧会「W__KW__K GATHERING」が開催される。期間は2月17日から3月1日まで。この展覧会は新雑誌『W__K W__K』(1万円)の発刊を記念したもの。デザインを担当したのは、インディペンデント・マガジン『ヴェルク(WERK)』の編集者テセウス・チャン。引き裂き、中身をくり抜き、蛍光塗料を浴びせ、ドリルで穴を空け、今までに見たこともない雑誌をつくり出してきた彼が、新たな挑戦として手掛けた姉妹誌だ。その内容は「アンリアレイジ(ANREALAGE)」を1冊まるごと大特集したアートマガジンとなっている。会場では1冊ごとに仕上がりが異なる『W__K W__K』の展示、及び販売が行われる。雑誌はサイズの違う7冊のブックレットがランダムに束ねて製本されるため、全部で7パターンの表紙が姿を現す。背表紙には特殊なチューブ糊が使用され、内部に電子部品が埋め込まれた。更に、会場ではアンリアレイジとテセウス・チャンによるコラボTシャツ(18着限定/2万8,000円)や、布バッヂ(100個限定/3,000円)が販売される。これは、ブランドのシャドーパターンを元に、チャンがコラージュ画像を作成。それを裾を色々な角度で折り畳んだTシャツなどにプリントした。その他、雑誌の撮影を担当した、フォトグラファー・奥山由之によるオリジナルプリントも展示、販売される。【イベント情報】W__KW__K GATHERING会場:PARCO GALLERY X住所:東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコパート1 地下1階会期:2月17日から3月1日時間:10:00から21:00料金:無料
2015年01月31日自分らしい旅を叶えるために大切にしたいのが、宿泊先選び。東南アジアの主要観光都市にはラグジュアリーなホテルから、1日数百円で宿泊できるようなゲストハウスまで、様々なタイプの宿泊施設が目白押し。数ある宿泊施設から自分にあった場所を探すために、どのような宿泊施設が選択肢にあるのかチェックしてみよう。今回は、編集部がお勧めする宿泊タイプを4つご紹介。旅の目的やテーマを思い浮かべながら、ステイ先選びのヒントにしてみては。1. ラグジュアリーホテル&デラックスホテル©THE WESTIN RESORT NUSA DUA BALI in インドネシア(バリ島)世界的に有名な高級ホテルチェーンが運営する5つ星のラグジュアリーホテルや4つ星のデラックスホテルは、東南アジアの主要観光都市に多く進出し、快適なホテルライフを提供している。プールやフィットネスはもちろん、話題のレストラン、バー、そしてスパまで揃い、リゾート地の大型ホテルの場合は、1日中ホテルでゆっくり過ごすことも可能。特に5つ星のラグジュアリーホテルの場合、日本や欧米だと中々手の届かない料金設定がされていることが多いが、東南アジアでは比較的リーズナブルに宿泊できるのも嬉しい。※いつも頑張っている自分へのご褒美として、憧れのホテルステイを叶えることができるのも東南アジアならでは。※国や都市によっては、上記の限りではありません。2. 現地の家をかりる©Airbnb ヴィラ in タイ(サムイ島)旅行者が現地の家をかりるという今話題の宿泊スタイル。旅行者は、空き部屋などの宿泊場所のオーナーと連絡を取り合い、個人宅に泊めてもらう。その醍醐味は何と言っても「まるでその国に暮らしているような滞在ができる」こと。物件は、一軒家やアパートが多いものの、中にはヴィラやロッジなどの自然を満喫できる場所も。オーナーの生活している物件の一室に滞在するスタイルから、物件をまるごと貸し切り、滞在するスタイルまでシーンに合わせて選ぶことができる。特にオーナーと旅行者を個人間を繋ぐWebサイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」が現在話題に。世界で約1,100万人が利用している。©Airbnb 一戸建て in シンガポール3. デザインホテル・ブティックホテル©SEVEN HOTEL in タイ(バンコク)ユニークでハイセンスな建築やインテリアデザインが魅力のホテル。著名な建築家、デザイナーやアーティストが手がけたホテルから、オーナーのこだわりが詰まったアットホームなホテルまで、感性が刺激される場所でステイが楽しめる。「現代アート」の分野で盛り上がりを見せている東南アジアで、それを肌で感じることができるのはデザインホテル滞在の魅力。また、昔ながらのショップハウスをリノベーションしたホテルなど、古き良き伝統とアートの融合を楽しむことのできるブティックホテルへの滞在も、また違った魅力ある体験になるだろう。©Coffee atelier in マレーシア(ペナン島)4. おしゃれなゲストハウスやホステル©Town House 23 in ベトナム(ホーチミン)非常に安い料金で宿泊できるゲストハウスやホステルは、一昔前はまさにバックパッカーのための安宿という印象の強かった。しかし最近では清潔感がありおしゃれで洗練されたゲストハウスやホステル、古民家を可愛らしくリフォームしたゲストハウスといった、女性好みのスポットも話題に。宿泊費を安く押さえられることに加え、各国から集まる旅行者とコミュニケーションがとれることも魅力。旅行者との異文化交流にチャレンジしたい人におすすめだ。©Town House 50 in ベトナム(ホーチミン)各施設のポイントをまとめると・・・1. ラグジュアリーホテル&デラックスホテル・こんな人へ・・・ホテルに対して一流のサービスを求め、優雅な滞在を期待する人へ。小さなお子さん連れのファミリー。・価格帯(2名1室)ラグジュアリーホテル:約20,000円前後~デラックスホテル:約10,000円前後~※国・都市によっては上記の通りとは限りません。・おすすめポイントレストランやバー、カフェなどの飲食店やプール、フィットネスなどの施設、更にはスパなども揃い、充実のホテルステイを期待できる。・注意点繁忙期は価格が上がるので宿泊料金は小まめにチェックしたい。2. 現地の家をかりる・こんな人へ・・・その国に暮らしているかのような体験を求める人。今迄の宿泊施設に飽きた人。旅慣れている人へ。・価格帯(2名1室)個室(オーナーが生活している物件、もしくは他の旅行者が滞在している物件の個室に滞在):約2,000円前後~貸切:約4,000円前後~※国・都市によっては上記の通りとは限りません。・おすすめポイント生活に必要な家電や調理器具が揃っていることが多く、洗濯や料理などをすることができ、まるでその国に暮らしているような疑似体験ができる。・注意点個人間のやりとりがベースのため、安全性やサービスについては保証がなくあくまでも自己責任。過去の口コミやオーナーへの評価を参考に吟味したい。3. デザインホテル・ブティックホテル・こんな人へ・・・ユニークでおしゃれな空間でホテルステイを楽しみたい人へ。・価格帯(2名1室)約10,000円前後~※国・都市によっては上記の通りとは限りません。・おすすめポイントアートを感じることのできる空間で、旅をしながら、芸術的感性を刺激できる・注意点部屋数が少ないホテルが多く、人気のホテルは早めの予約が吉。4. おしゃれなゲストハウス&ホステル・こんな人へ・・・とにかく宿泊料金を押さえたい人。各国からの旅行者とコミュニケーションを取りたい人へ。・価格帯個室(2名1室):2,000円前後~ドミトリー(1名):1,000円前後~※国・都市によっては上記の通りとは限りません。・おすすめポイントゲストハウスやホステル主催のイベントなどを企画するところもあり、旅行者同士のつながりが持てる・注意点トイレやバスルームは共同のところが多く、他の宿泊客との協調性が求められる。更に、盗難などに気をつけたい。特にドミトリーの場合は、持ち物の管理を厳重に。
2015年01月31日スリープボタンを押しながらホームボタンを押すと、そのときの画面がそのまま画像ファイルとしてカメラロールに保存される「スクリーンショット」。iPhone/iPadを題材にしている媒体は、Webメディア/ブログはもちろん紙の雑誌も、画面を使いなにか説明するときにはスクリーンショットを用いる。システムやアプリのようすを伝えたいとき、まさに「百聞は一見にしかず」で使える存在だ。しかし、スクリーンショットに使うボタンは固定されており変更できない。だからスリープボタンかホームボタンに触れると処理を中断してしまうアプリの場合、スクリーンショットを撮ろうとしてもうまく行かないのだ。電源オフ時に現れる画面のように、決められた操作以外受け付けないシーンもスクリーンショットを撮るのは難しい。そんなときには「AssistiveTouch」を使おう。そもそもの趣旨は、画面のタッチが困難な障がい者向けの操作支援機能だが、これを応用すれば通常の方法ではムリなスクリーンショットも、システム標準装備の機能で撮影できる。まずは「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」の順にタップし、画面下方向へスクロールして「AssistiveTouch」スイッチをオンにしよう。これで、画面上につねに丸いボタンが現れるようになるので、スクリーンショットの撮影が難しい場面でタップしよう。「デバイス」→「その他」の順にタップすると、「スクリーンショット」ボタンが現れるはず。Touch IDの指紋登録時の画面(ホームボタンに触れた瞬間に作業がキャンセルされてしまう)も電源オフ時の画面も、すんなりスクリーンショットに収めることができるだろう。
2015年01月31日成人式では多くの芸能人・スポーツ選手の方が華やかな姿を各地で披露されてます。今回マイナビニュースでは少し視点を変えた新成人ランキングを調査しました。2015年に新成人となった「芸能人・スポーツ選手」の方でメガネが似合うランキング。今回は男性編です。○第1位はフィギュアスケートの貴公子が圧倒的なパフォーマンス最大の得票数を獲得したのは日本が誇るスケート界の王者羽生結弦選手。氷上でのパフォーマンス同様、今回の調査でも圧倒的な得票数で他の追従を許しません。「あの笑顔には何でも似合う」(女性/東京都/32歳)「顔立ちがいいから、どんなメガネでも似合う」(女性/新潟県/49歳)「知的な印象なのでメガネが良く似合う(男性/愛知県/24歳)「爽やかなのでメガネも似合いそう」(男性/福井県/23歳)「王子様すぎてなんでも似合う」(女性/東京都/23歳)など絶対王者を支持するコメントが多数寄せられました。また具体的にメガネを提案するコメントも多く「すっきりした顔なので細身の眼鏡が良く合いそう」(女性/神奈川県/38歳)「シルバーフレームが似合いそう」(女性/群馬県/25歳)「黒ぶちの眼鏡が似合いそう」(女性/岩手県/46歳)「フレーム無しのメガネが似合いそう」(男性/長野県/48歳)「エキシビションでメガネを小道具にしたナンバーで演技しても素敵だと思う」(女性/福岡県/31歳)読者の皆さんの熱意が感じられるコメントばかりです。○第2位は衝撃の“二刀流”で野球界を牽引するあの人続いてランクインしたのが、驚異の“二刀流”でメジャーもその才能に注目する大谷翔平選手。「イケメンなのでメガネをかけた姿も見てみたい」(男性/福島県/50歳以上)「がっしりした身体と眼鏡がギャップで似合う」(男性/宮城県/24歳)「野球の天才がメガネをかけたら、勉強でも天才に見える」(男性/埼玉県/25歳)その才能、また私生活が野球一筋というストイックなスタイルにも注目が集まりますね。○第3位は虎の若きエースとして悲願の優勝を目指すあの人3位には高卒投手として、2年連続で2桁勝利するのは松坂大輔選手以来14年振りとして注目された藤浪晋太郎選手。「背が高くて、イケメン。知的なイメージになる」(男性/滋賀県/24歳)「細面にキリっとした目元だから」(女性/東京都/37歳)「爽やかで、好青年にみえるから」(女性/京都府/26歳)2位の大谷選手同様、アスリートらしい鍛えられた肉体と、爽やかな顔を更に際立たせるメガネが好印象を与える様子です。いかがでしたか? 4位以降のランキングは下記でチェックしてみてください。時期: 2015年1月20日~1月25日対象: マイナビニュース会員方法: インターネットログイン式アンケート
2015年01月31日俳優の菅谷哲也、モデルの島袋聖南が30日、神奈川・川崎大師で、映画『テラスハウスクロージング・ドア』のヒット祈願を行った。2月14日から全国公開される本作は、フジテレビ系で放送されたリアリティーショー番組『テラスハウス』の劇場版。シェアハウスに住む男女たちの日常生活や恋模様を追った内容で、劇場版では、最初から最後までテラスハウスに住み続けた"てっちゃん"こと菅谷を中心に、新たな住人たちの生活、卒業メンバーたちの人生を映し出していく。あいにくの冷たい雨の中、関係者らとともに境内でお護摩をうけた菅谷と島袋は、真剣な表情でヒット祈願。祈願を終えた菅谷は、「健康でいられますように」と絵馬に書き、「心を込めて祈ったので、ヒットして欲しい」ときりっとした表情を見せた。一方、「結婚出来ますように」と書いた絵馬を照れながら披露した島袋は、「気が引き締まった感じがしました。まだ観ていないので、私たち自身も楽しみにしてます。楽しく観てくれればうれしい」と公開へ向けてアピールしていた。
2015年01月31日観客動員数1,200万人を突破し、現在もなおその記録を更新して大ヒット中の韓国映画『国際市場』(原題)が、日韓国交正常化50周年の今年、5月に公開されることが決定。、3月6日(金)~15日(日)まで行われる第10回大阪アジアン映画祭のクロージング作品として、日本初上映されることが決定した。朝鮮戦争時、父、そして末の妹と離れ離れになり、母と2人の兄妹と共に避難民として釜山で育ったドクス。成長したドクス(ファン・ジョンミン)は父親代わりにお金を稼ぐため、西ドイツへの出稼ぎやベトナム戦争への出兵など、幾度となく生死の瀬戸際に立たされる。しかし、彼は家族のため、いつも笑顔で必死に激動の時代を生きていった――。本作は、1,132万人の観客を動員した『TSUNAMI-ツナミ-』で韓国国民を感動で包み込んだユン・ジェギュン監督が、朝鮮戦争の終焉、国民儀礼、ドイツ派遣、そしてベトナム戦争など、激動の歴史を通して、家族のために生きたひとりの男の生涯を描く大河ドラマ。過酷な時代を明るく生き抜こうとする主人公ドクス役には、『新しき世界』『ユア・マイ・サンシャイン』の演技派ファン・ジョンミン。その彼を支える妻ヨンジャ役には、海外ドラマ「LOST」などハリウッドでの活躍もめざましい、『ハーモニー心をつなぐ歌』のキム・ユンジン。さらにオ・ダルス、チョン・ジニョン、チャン・ヨンナム、ラ・ミラン、キム・スルギら名バイプレイヤーが共演し、絶妙のアンサンブルを見せるほか、「東方神起」のユンホも出演を果たしている。ユン・ジェギュン監督は「貧しくつらかったあの時代。自分ではなく家族のために生涯を生きてきた父を見ながら、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいだった。祖父、祖母、そして父、母への世代の全ての人に感謝の気持ちを贈りたい」と、釜山の国際市場を重要な舞台に据え、家族の絆を紡ぎ出していく。復興、そして成長という激動の時代でも、一生懸命に楽しく生きていく、ひとつの家族。その姿は、韓国でも日本でも変わらないはずだろう。『国際市場』(原題)は5月、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月31日●現場で共演者に言われた「映画初めてなの?」常識外れの謎の指揮者・天道(西田敏行)が呼んだ寄せ集めのオーケストラの奮闘を描く、松坂桃李主演の映画『マエストロ!』が31日から公開。実力派、個性派の俳優がズラリ顔を揃えた本作で、天真爛漫にしてアマチュアながら"天才"のフルート奏者に扮したのは、演技初挑戦のmiwaだ。日本武道館公演、紅白歌合戦2年連続出場と、シンガーソングライターとして順調に階段を駆け上がる24歳が、女優業への挑戦から、撮影時のエピソード、歌手としてはもちろん女優としての展望や、ストレス発散法までを告白。中には神田沙也加との秘話も!常に明るく、こちらまで笑顔に変えるmiwaの飾らない人柄に触れた。――演技もフルートも初挑戦だったそうですね。オファー時の感想、第一声は?えー!ってビックリしました。何をもって私に演技ができると思われたんだろうって。フルートもやったことがなかったので、随分、ハードルが高いなって(笑)。しかも神戸弁。方言テープを聞いたり、撮影現場でもご指導いただいたんですが、感情を入れてしゃべろうとするとどんどん標準語に戻って行ってしまって。常に「違います!」って指摘されていました。――ハードルが高いと思われながらも、出演を決断されたのは?お話を伺ってみたら、私が演じた橘あまねという役は、とにかく天真爛漫で音楽を純粋に好きな子だと。演技力というよりも、もっと純粋に音楽を体現してもらいたいという部分で選んでいただいたと知って、とても光栄でした。もちろん不安でしたし、悩みましたが、音楽の美しさを伝える映画に携わらせていただけるということで、一生懸命頑張るのみ!と思ってお引き受けしました(笑)。――フルートの飲みこみはとても早かったと聞いていますが。初日で音が出せて。フルートの音を出すのは難しいと言われていて、褒められて喜んで帰ったんですけど、家で練習していたら、母と妹も一発で音が出たんです(笑)。あれ、私だけじゃなかったんだって(笑)。――そうなんですか。それはお母様と妹さんもすごいんだと思います。演じられたあまねは天真爛漫な子で、こちらが抱くmiwaさんのイメージと重なります。そうですね。明るい部分は自分と重なっていたので、お芝居に関しては全然わかりませんでしたが、その部分は素でやらせていただきました。あと、よく食べるとか。――よく食べる?はい。あまねも私もよく食べるんです(笑)。ただ、初日がたくわんを食べながら、みんなの質問に答えていくシーンで…。食べながらしゃべるというのは本当に難しかったです。しかも映画の撮影のことを全く知らなかったので、スタッフの方に、「さっきこのセリフを言ったあとにご飯を食べて、このセリフを言った後にたくわんを食べてました。はい、もう1回、同じことをこの角度から撮ります」って言われたとき、「え!? そういうものなの!」って驚いちゃって。共演者のみなさんに、「映画初めてなの?」と聞かれて、「そうなんです」って。本当に何も知らなくてすみません…という感じでした。――でもあまねの、オーケストラに入るのは初めてという気持ちとちょうど重なったのでは?そうなんです。順撮りだったので助かりました。だからあまねがどんどんプロのオーケストラになじんでいく様が、ドキュメンタリーのようにハマっていった感じでした。●女優を経験して変化した「歌っている表情」――今回は音楽ものですが、さらに別のお芝居、女優業にも挑戦してみたいという気持ちにはなりました?お話をいただけたらやってみたいという気持ちはありますね。ただ今回は、本当に素に近い役だったので、自分の中でお芝居というものが分からない状態のまま作品に入ってしまったんです。だから今度お話をいただけたときには、お芝居の勉強もしてから臨みたいです。もうちょっと自分でコントロールできる状態で。――作品を拝見していて、miwaさんの澄んだ声は、とてもセリフが聞き取りやすかったです。ホントですか!――舞台とかミュージカルとかはいかがですか?あー、ミュージカル。興味はあります。ただ、神田沙也加さんとご飯に行く機会があって、そのときにミュージカルについてお聞きできたことがあったんです。そしたら「ミュージカル、超大変だよ!」とおっしゃっていて。ミュージカルはミュージカルで普段の歌とは違う発声が必要で、先生についてやったりしているというお話を聞いていて、なるほど、私の今の状態で通用するところではないなと、現段階では思いました。――こちらの願望としては、昨年のトニー賞でも話題を集めた、miwaさんの憧れの人でもある、キャロル・キングの半生を描いたミュージカル「Beautiful」のような作品にも挑戦してもらいたいと思ってしまいます。あー、それはシビレますね。キャロル・キングさん、大好きです。いいですね~(笑)。――歌手としては日本武道館も紅白歌合戦もすでに経験されています。すでに多くのアーティストの方の目標を達成されていますが、こんなアーティストになりたいという目標は?それこそ、キャロル・キングとか、シンディ・ローパーみたいに、いつまでもステージに立ち続けたいです。それが大きな目標ですね。日本だとユーミンさんとか槇原敬之さんとか、とても尊敬しています。常にツアーを回ってらしたりして。私も歌い続けていきたいです。――今回、女優としてお仕事されてみたことが、アーティストmiwaさんに与えた影響はありましたか?自分では無自覚なんですけど、ライブをしたときの歌っている表情がすごく豊かになったと言われます。すごく有り難いことだし、自分では意識せずにそれが出ているのだとしたら、やっぱりお芝居をしたことによって、感情が表情として表に出やすくなったのかなって。もちろん今までも同じように伝えようとは思っていましたけど、それがより伝わりやすくなったのかなって。すごい収穫ですよね。――miwaさんの楽曲にはタイアップ曲も多いので、物語をイメージされて作られたりすると思うのですが、そういった意味でも表現の幅は広がったと思いますか?これから、もっとお芝居を勉強することで表現者として磨かれていくかなという期待はあります。そのリンクはすごくうれしいことだと思っています。――逆に、アーティスト、ミュージシャンだからこそ、『マエストロ!』に生かせた部分は?音楽のすばらしさを伝えるという意味で、常に自分でも思っていることが、あまねという役を通して、「音楽って素晴らしい」とセリフを通じて言えたのはスゴイことだなって。そこにウソ偽りは全くないので。――最後にいつも元気いっぱいに映るmiwaさんのストレス発散法を教えてください。お笑いを見て、大きな声で笑うことですね。好きな番組はたくさんあって、『ゴッドタン』とか『しくじり先生』『ミレニアムズ』『キスマイBUSAIKU!?』『アメトーーク』、その辺はいつも見ています。■プロフィールmiwa1990年6月15日生まれ。神奈川県出身。15歳から作曲を開始。高校在学中に下北沢を中心にライブ活動をするようになる。2010年にファーストシングル「don’t cry anymore」でメジャーデビュー。翌年に発表したファーストアルバム『guitarissimo』はウィークリーチャート初登場1位を獲得した。13年には初の日本武道館公演を開催し、同年末にNHK紅白歌合戦に初出場。紅白には翌14年も連続出場した。また14年の8月には復興イベントの「東北復興祭<環 wa>in Paris」に出演し、日本人単独アーティスト初となるパリ・エッフェル塔でのライブを行った。本作『マエストロ!』で女優デビュー。演技初挑戦にして、映画初出演を果たした。(C)2015『マエストロ!』製作委員会(C)さそうあきら/双葉社
2015年01月31日バンダイの展開するフィギュアシリーズ「D-Arts」より、『D-Arts メタルガルルモン -Original Designer’s Edition-』の予約受付が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。2015年7月発送予定で、価格は5,400円(税込)。「メタルガルルモン」は、昨年で放送15周年を迎えた『デジタルモンスター』シリーズのTVアニメ第1作『デジモンアドベンチャー』に登場する「ガルルモン」が、全身を生体金属クロンデジゾイドメタルで機械化し、ミサイルやマシンガンを内蔵したサイボーグ型デジモン。本商品は、多数の商品化要望の声を受けて、2013年6月に「プレミアムバンダイ」限定商品として立体化された『D-Arts メタルガルルモン』のスペシャルカラー版で、現在では入手が難しくなっていた『メタルガルルモン』を手に入れるチャンスとなる。『S.H.Figuarts メタルガルルモン -Original Designer’s Edition-』は、『D-Arts メタルガルルモン』と比較すると、やや深みが増したメタリック調のカラーに。設定上の金属箇所にもメタリック塗装を施し、硬質な質感を再現。飛行ポーズを始めとするアクションも自由自在に楽しむことができる。セット内容は本体に加え、コキュートスブレス再現パーツ、飛行時羽パーツ、ミサイル、魂STAGE(別売)用ジョイントパーツ。商品価格は5,400円(税込)で、予約締切は後日商品ページにてアナウンス。商品の発送は、2015年7月を予定している。(C)本郷あきよし・東映アニメーション
2015年01月31日今シーズンの全日程が発表されたJリーグ。2年ぶりにJ1に復帰する湘南ベルマーレは、3月7日の開幕戦でホームに浦和レッズを迎える。実は昨年末の段階で、チョウ・キジェ監督は強豪レッズとの対戦を望んでいた。その真意はどこにあるのか。○指揮官の希望が具現化した開幕戦声に出した言葉が現実の事象に対して、何らかの影響を与える。古代日本から「言葉に宿っている」と信じられてきた神秘的な力、いわゆる「言霊」の存在を感じずにはいられなかった。1月中旬に全日程が発表された2015年シーズンのJ1リーグ。大きな注目を集める3月7日の開幕戦について、史上最速でのJ1復帰を果たしたベルマーレのチョウ監督が昨年12月上旬の段階でこんな希望を明かしていたからだ。「ホームでやりたいね。最初に浦和とか。開幕戦がウチのホームで相手が浦和だったら最高だし、向こうは嫌がるだろうね」。話しているうちに、4シーズン目の指揮を執ることがすでに決まっていたチョウ監督は「何だか浦和になりそうな気がする」と笑顔を浮かべながら声を弾ませてもいた。果たして、ベルマーレの開幕戦の相手は昨シーズンの最終節で優勝を逃した悔しさを晴らさんと今オフに大量補強を敢行したレッズに、会場はホームのShonan BMWスタジアム平塚に決まった。○34分の1の確率を手繰り寄せた言霊J2およびJ3を含めたJリーグのすべての日程は、『日程くん』という通称がつけられている専用のアプリケーションソフトウェア「Jリーグマッチスケジューラー」に、下記の主な条件を入力して自動的に作成されている。(1)ホーム、アウェーともに3回連続して行わない(2)開幕戦をホームで戦ったチームは、最終節をアウェーで戦う(3)開幕から5節までのうち、必ず2試合以上をホームで戦う(4)ゴールデンウイークや平日のホームゲーム数を均等にする(5)スタジアムの使用可否などクラブからの要望を配慮する今シーズンから2ステージ制を復活させるJ1だが、18チームがホーム&アウェーで対戦する形態は変わらない。開幕戦でレッズと当たる確率は17分の1で、さらにホームかアウェーのどちらかとなる。実に34分の1のカードを手繰り寄せたのだから「言霊」の存在を信じたくなる。○ベルマーレとレッズを結ぶ浅からぬ縁ベルマーレとレッズには浅からぬ縁がある。チョウ監督のもとでJ1を戦った2013年シーズン。埼玉スタジアムに乗り込んだ4月14日の第6節で、0対2の完敗を喫した。ゴール裏が真っ赤に染まった敵地の雰囲気に飲まれ、J1優勝経験をもつ「浦和レッズ」という名前の前に萎縮した揚げ句に自滅してしまった90分間。試合後のロッカールームで、指揮官は体を震わせながらこう訴えている。「オレは絶対に引かないぞ」。チョウ監督のもとで育まれてきた「湘南スタイル」は、「攻守の切り替えの早さで常に相手を圧倒する」「攻撃でも守備でも相手よりも人数をかける」「リスクを冒して縦パスを入れて攻撃のスイッチを入れる」――などを戦術的な特徴としている。いずれも腰が引けて、チーム全体が自陣に下がり気味になっている状態では実践できない。別の戦い方を模索して後戻りすることも許されない。チョウ監督が発した「引かない」の意味を選手全員が共有し、J1の壁へ真っ向から挑み続けることを誓い合った。○「選手たちの成長に追いついていない」と涙した日それから5カ月半後の9月28日。ホームにレッズを迎えた第27節で、ベルマーレは見違えるような戦いを披露した。前半18分に先制されたものの、持ち前の運動量と前への推進力でレッズを終始圧倒。後半30分と36分の連続ゴールで逆転し、1万3000人を超えた観客を熱狂させた。しかし、逆転直後に退場者を出したことで流れが微妙に変わってしまう。アディショナルタイムに突入する直前に同点ゴールを奪われ、試合もそのまま引き分けた。試合後のロッカールーム。チョウ監督は選手たちに頭を下げ、涙を流した。その理由をこう説明する。「選手たちの成長に僕が追いついていない。もっと(自分の采配で)助けることができたと思うと、本当に申し訳ない」。最終的にはJ1に残留することはかなわなかった。それでも、「湘南スタイル」に秘められた可能性を信じて、妥協することなく突き詰めていく姿勢は、2度のレッズ戦を触媒として不退転の覚悟へと昇華していた。○「湘南の暴れん坊」復活を証明する舞台実際、あと一歩までレッズを追い詰めた一戦の映像を、チョウ監督は何度も見直してきた。リードを守り切ることよりも、追加点を奪ってダメを押すサッカーを追い求めていくためだ。その後の約1年半の間に、どれだけ成長することができたのか。レッズに真っ向から挑んだ先に必ず答えがある。開幕戦の相手にレッズを望んだ理由がここにある。そして、以心伝心というべきか。日々の練習からJ1を想定して取り組み、「攻撃は最大の防御なり」を合言葉にJ2最多の86得点、最少の25失点をマークするなど、記録的な独走劇でJ1復帰を勝ち取った選手たちも「開幕戦の相手がレッズになれ」と念じてきた。くだんのレッズ戦で一時は逆転となるゴールを決めた21歳のDF遠藤航も、3月7日の大一番へ向けて武者震いを覚えている一人だ。「自分たちの力を証明するには一番いい相手だと思う」。注目の開幕戦のキックオフは午後7時。NHKのBS1で生中継されることも決まった。チーム名が湘南ベルマーレに改称された2000年シーズン以降、レッズにはリーグ戦で1分け9敗と一度も勝っていない。世紀をまたいだ負の歴史に終止符を打ち、かつてのニックネーム「湘南の暴れん坊」の復活を全国のサッカーファンに告げるための舞台は整った。写真と本文は関係ありません○筆者プロフィール: 藤江直人(ふじえ なおと)日本代表やJリーグなどのサッカーをメインとして、各種スポーツを鋭意取材中のフリーランスのノンフィクションライター。1964年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。スポーツ新聞記者時代は日本リーグ時代からカバーしたサッカーをはじめ、バルセロナ、アトランタの両夏季五輪、米ニューヨーク駐在員としてMLBを中心とするアメリカスポーツを幅広く取材。スポーツ雑誌編集などを経て2007年に独立し、現在に至る。Twitterのアカウントは「@GammoGooGoo」。
2015年01月31日和歌山県海南市の酒造会社・中野BCの酒蔵内で、日本酒20種を1杯100円で楽しめる「にほん酒BAR~日本酒を楽しむ会~」が開催される。日時は2月1日の10時~16時(15時最終受け付け)まで。○目玉は「紀伊国屋文左衛門」大吟醸酒の新酒同イベントでは中野BC酒蔵約1万坪を開放し、新米で醸造した搾りたての新酒などを1杯100円で来場者に提供する。同社の3つのブランド「長久」、「紀伊国屋文左衛門」、「超超久」の大吟醸酒や、吟醸酒、純米酒など約20種類が出品されるほか、梅ジュースや甘酒などのソフトドリンクも提供される。また、今回はこの日しか味わえない味として、国内外で受賞歴多数のブランド「紀伊国屋文左衛門」大吟醸酒の新酒を用意。熱や加水処理をしない「搾りたて」であるため、原酒の香りと新酒ならではの濃厚さを味わえるという。さらに、地元の料理店約25店舗が、寿司や焼き鳥、日本酒に合うチーズ、スペアリブ、おでん、シラス、日本酒を使った煮込み料理などを屋台形式で出店。女性向けには「女性にお酒を好きになってもらう」をテーマに考案した日本酒カクテル4種を提供するブースを設置し、日本酒にユズ風味の梅シロップを加え、お湯で割ったホットカクテルや、豆乳を使ったカクテルなど各200円で販売する。そのほか、地元和歌山出身の津軽三味線奏者・三木久美夫氏によるコンサートや、県の無形民俗文化財に指定されている「藤白の獅子舞」を実施。陶芸家・平岡仁氏を講師に招き、備前焼のオリジナルの日本酒用「ぐい呑み」を作る陶芸体験教室(1000円・要予約)や、日本酒と美容について学べる女性限定セミナー(日本酒を使った入浴剤作りキットと日本酒カクテル1杯無料券付きで500円)など、さまざまな催しが行われる(価格は全て税込)。
2015年01月31日オール1万円以下! オトクな日帰りバスツアーで女子旅しよう寒すぎて、つい家にこもりがちになるこの季節。そんな人たちのお出かけを応援するため、お得な日帰りバスツアーが充実するシーズンでもあるのだとか。今回は、女子にオススメの1万円以下で行けちゃうツアーを厳選して紹介。寒さに負けず、楽しく女子旅しちゃいましょう!●おいしいもの大好き女子なら、イチゴ&イチゴスイーツ食べ放題ツアーフルーツやスイーツが大好き!という女子には、「世界遺産の日光と大好き!イチゴスイーツ♪」(主催:はとバス/価格:9480円~出発日により異なる/出発地:池袋、浜松町など/期間:3月末まで)というツアーがオススメ。イチゴの名産地・栃木への観光とイチゴ狩りがセットになっている、毎年、大好評のコースです。イチゴ狩りでは、もちろんイチゴが食べ放題。その後は観光タイムをはさんで、イチゴ大福、ケーキ、ジェラート、ムースなど、イチゴのデザート食べ放題も付いています。さらにイチゴシュークリームのおやつもあり、まさに、イチゴ・イチゴ・イチゴ!イチゴ&スイーツ大好き女子の欲望をぞんぶんに満たしてくれる旅になるでしょう。昼食は、栃木のブランド豚「やんちゃ豚」のすき焼きをメインに、湯葉や栗おこわなど、栃木名物を堪能する内容。腹ごなしに日光東照宮など、日光山内の自由散策を楽しんで。「今、世界遺産の日光は家康公没後400年でとてもにぎわっています!手作りイチゴスイーツの食べ放題では、ぜんざいやカステラ、湯葉スープのご用意もありますのでお楽しみに」(担当者)。●山ガールデビューしちゃう? のんびり山歩き&温泉満喫ツアー自然が好き、体を動かすのが好きという女子には、コミュニティサイト「山ガールネット」の協賛企画「緑あふれる南房総へ!養老渓谷と大福山(だいふくざん)」(主催:はとバス/価格:9480円~出発日により異なる/出発地:浜松町/期間:3月1日まで)。房総半島の中央部にある、養老渓谷の美しい景色を楽しみながら、大福山頂上まで歩く約12kmのコース。比較的、暖かく雪が少ない場所なので、冬でも山頂から房総丘陵が綺麗に見えるんだとか。このツアーは、女性、もしくは女性同伴の男性のみの参加となっているので、女性に合わせたゆっくりペース。山ガールデビューしたい人でも挑戦しやすいツアーです。全日程にインタープリター(解説員)が同行し、ガイドを行ってくれるのもうれしいポイント。山を降りたら、開放的な露天風呂「ごりやくの湯」の温泉で疲れを癒してから東京に戻ります。担当者によれば、「初心者も、おひとり様も大歓迎。ぜひ早春のトレッキングに来てください」とのこと。山ガールデビューしてみたいけど仲間がいなくて…という人にもいいですね。※トレッキングに適した服装・装備を準備してください。●運気を上げたい女子必見のパワスポ開運ツアーパワーをチャージしたい!という人には、女性限定の開運ツアー「箱根・九頭龍神社月次祭(くずりゅうじんじゃつきなみさい)」(主催:はとバス/価格:9980円/出発地:浜松町/期間:2/13、3/13、4/13)がピッタリ。箱根・九頭龍神社は、芦ノ湖の九頭龍伝説を今に伝える龍神信仰の聖地。また、縁結びや金運、開運、商売繁盛にご利益があると人気のパワースポットでもあります。毎月13日に行われる月次祭は、九頭龍神様に感謝し、変わらぬ加護を祈願するもの。この月次祭を見学して、その強いパワーを吸収する!というツアーです。そのため、開催は毎月13日のみ。「神社へは遊覧船に乗って行きますが、添乗員の案内があるので、移動も参拝もスムーズ。毎回満席となる、非常に人気の高いツアーです」(担当者)とのことなので、興味のある方はお早めに!希望すれば、当日現地でご祈祷を申し込むこともできます(別途初穂料が必要)。また、芦ノ湖畔に佇む格調高いホテル「ザ・プリンス箱根」の洋食ランチも見逃せません。バスツアーの老舗「はとバス()」には、このほかにも女性にうれしいツアーがたくさん!気になった方は、ホームページをチェックしてみてはいかが?※ツアー詳細、トレッキングの服装のご案内、申し込み状況などは、直接はとバスへお問い合わせください。※ツアー内容は一部変更になることがあります。<取材・文/島田彩子取材協力/はとバス>
2015年01月31日タリーズコーヒージャパンは2月3日、「タリーズスノーマンラテ」をはじめとした北海道限定の商品を発売する。○マグカップ付きでも販売「北海道限定タリーズスノーマンラテ(HOT/ICED)」は、雪だるまをイメージした2つのマシュマロを配し、イタリアンドルチェのティラミスのようなフレーバーが特徴のカフェラテ。エスプレッソのコクと北海道産牛乳で作ったフォームミルクのハーモニーを楽しめるという。サイズはTall。価格は580円(税込)。「北海道限定クグロフモンブラン」は、しっとりとした食感のココア生地にホワイトチョコをデコレーションしたスイーツ。価格は340円(税込)。また、2月16日からは、「北海道限定タリーズスノーマンラテ(HOT/ICED)」をマグカップ付でも販売する。マグカップは北海道の花を穏やかなデザインで表現しており、マグカップのみの購入も可能。マグカップの単体価格は1,100円(税込)。「北海道限定タンブラー」は、北海道の情景を鮮やかなトーンで表しており、旅行で訪れた方の記念としてだけでなく、地元の方にも愛着を持って使用できるデザインにした。価格は1,500円(税込)。ほか「北海道限定ミニテディ(チャーム付)」も発売。価格は550円(税込)。また、タリーズコーヒーの店舗で利用できるチャージ式プリペイドカード「TULLY’SCARD」の北海道限定デザインも、3月下旬より店頭にて発行予定。
2015年01月31日クリエイト・レストランツ・ホールディングスが運営する「ポムポムプリンカフェ原宿店」は2月14日まで、「ポムポムプリンとマカロンのバレンタインデーウィーク」を実施している。○ポムポムプリンとその仲間たちがお出迎え同店は、サンリオのキャラクター「ポムポムプリン」をモチーフにしたキャラクターカフェ。同企画では期間限定の料理やデザート、ドリンクを提供。また、バレンタインデザインのオリジナルグッズも限定数量で販売する。さらに期間中ドリンクを注文すると、バレンタイン限定コースターをもれなく進呈する。期間限定メニューは、「ポムポムプリンとマカロンのラブラブプレートセット」が2,200円(税別)。内容は、てりやきハンバーグ&ライス、牛ほほ肉シチュー、マッシュポテト、トマトソースのオムレツからなるプレートと、ラズベリー&ホワイトチョコプリン、ドリンクとなる。ほか、「マカロンのストロベリーホットチョコレート」(600円・税別)と、「ラブ チョコレートパフェ」(1,100円・同)が用意される。カフェオリジナルグッズは、「ランチトートバック ハート」が1,700円(税別)、「バレンタイン7分袖Tシャツ」(ホワイト×レッド、ホワイト×ネイビーの2種)が3,200円(同)、「ポムポムプリン ボールチェーン」1,200円(同)などとなる。(C) 1976.2015 SANRIO CO., LTD. TOKYO.JAPAN
2015年01月31日前回 は、家計簿なしでも家計管理ができるP.D.C.A法の概要についてお話ししました。今回は具体的な方法をお伝えしていきます。■家計簿なしで家計管理、P.D.C.A法4つのステップ1.Plan(計画):ビジョン・計画の策定ここで重要なのは将来の見通しを立てることです。表1を参考に、未来の年単位の時系列で今後の収支を予測した表を作成し、子供の受験や入学といった教育関連、住宅の購入やリフォーム、そのほか金額の大きなお買い物などの予定を書き込みます。年号の下に家族の年齢を入れると、イメージがわきやすくなります。最終的には老後までのプランを作るのがおすすめですが、まずは自分が気になっている時期(たとえば、子どもの独立まで)のものを作ってみましょう。おそらく、プランを作った段階で、「今の貯蓄ペースでは、ライフイベントややりたいことを実行するには不足している」といったように、何らかの「ギャップ」を感じるはずです。そうしたら、そのギャップを埋めるための貯蓄額を達成するためには、生活費をどれくらいに抑えればいいのか、その目標を立ててみましょう。ここでは家計簿が苦手な方でも取り組みやすいよう、あえて生活費の項目を細かく分けてはいません。2.Do(実施・実行):計画に沿って実施計画に対して必要となる貯蓄額から、月々の貯蓄ペースを逆算して定めたら、毎月その額を「先によけて」貯める仕組みを作ります。後々調整をしながらサイクルを整えるので、ここで金融商品を吟味する必要はなく、初めは普通預金などで構いません。詳しくは、 「今年こそスッキリ整理! 共働き家計のお金の管理」 を参照してください。そして、残ったお金で1ヵ月間、「ちょっと目標を意識しながら」生活してみましょう。人によってはほんの少し意識を変えただけで嗜好品購入などの無駄使いがなくなることもあります。3.Check(点検・評価):実施が計画に沿っているかどうかを確認1ヵ月経った時点で、使った生活費をざっくり計算します。もし、その時点で貯蓄した分を取り崩しているような場合は、貯蓄の計画に無理のある可能性があるので、次のActに進み、分析します。計画に沿っていればそのまま1ヵ月ごとに集計し続けます。4.Act(処置・改善):実施が計画に沿っていない部分を調べて処置もし、プランと実態がかけ離れている場合は、以下の点をチェックしてみましょう。1)固定費(住宅ローン・車の所有・携帯電話やプロバイダのプラン料金・保険料など)を見直すことはできるか。2)買い物のときに「これって無駄遣い?」と不安になるような出費がないか。3)ライフイベントの目標の優先順位によって、額や時期を調整可能か。4)収入を増やすことやリタイアの時期を延長することは可能か。5)運用を取り入れることで貯蓄ペースを上げることはできるか。これらを取り入れた上で、ステップの1番目のPlanからサイクルを継続します。1)や5)については、ファイナンシャル・プランナーに相談するのもおすすめですが、もちろん自分で考えるとしても、行き当たりばったりの節約や運用を行うよりは、プランを作って考えたほうが、効果的なアイディアを思いつくためのアンテナが立つはずです。家計簿に比べて日々の労力は少ないのですが、定期的にP.D.C.Aのサイクルを意識することでちゃんと効果が出るのがこの方法のよいところです。まずは未来を具体的にイメージすることから始めてみましょう!
2015年01月31日東京都港区高輪の品川プリンスホテル内Club eXで、1980年代に一世を風靡したディスコチェーン店「マハラジャ」のWIDE AGEフェス「マハラジャミュージックフェスティバル」が開催される。日時は2月1日の15時(開演15時30分)~21時。○バブル世代に向けたナンバーを披露同イベントでは、80年代当時のディスコサウンドから最新のクラブミュージックまで、年代を問わず楽しめるサウンドを展開するミュージックフェスティバル。1995年にデビューしたボーカルダンスグループ「MAX」(avex)をスペシャルゲストにしたステージが行われるほか、SATSUKI(ex.zoo)、DJ OSSHY、米米クラブジェームス小野田氏が率いるJ.O.PROJECTなどが、バブル世代に向けたナンバーを披露する。さらに、GlobeのDJ Marc Panther(マークパンサー)、ネコ耳やキティコラボで女の子の支持を集めるDJ YURINAが最新HITナンバーを用意。「WIDE AGE」(幅広い年代)が音楽とダンスを楽しめるイベントになっているという。当日料金(税込)は、スタンディングが4,000円、アリーナ席が5,000円、VIP席が6,000円、プレミアムVIP席が7,000円。フードは1プレート500円となる。
2015年01月31日日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキンは2月5日、「ビストロ風ハンバーグサンド」を、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗で発売する。○ビーフとポークのハンバーグサンドが、ケンタッキーに初登場同商品は、ビーフとポークの肉厚でジューシーなハンバーグを使用したサンド。ビーフとポークのハンバーグを使用したサンドの販売は日本のKFCとして初。数量限定のため、なくなり次第終了となる。ハンバーグはビーフ7割とポーク3割で作った黄金比率のものを採用。店のスチームオーブンを使ってじっくり焼き上げるため、ふっくらジューシーで肉厚、大きな存在感を放つという。マッシュルームを隠し味に加えた濃厚で芳醇なデミグラスソースをかけ、シャキッとした食感のレタス、特製の「アリゴ」風ソースと一緒に全粒粉バンズではさみ、ボリューム感のあるサンドに仕上げた。「アリゴ」風ソースは、マッシュポテトにチーズを合わせた、フランス中南部の郷土料理「アリゴ」をイメージしている。パッケージは、ボリュームのあるサンドでも食べやすい袋状にし、ミシン目のついた開け口を設け、ビストロ風の高級感をイメージしたデザインとした。価格は490円(税込)。また同商品の発売に合わせ、人数に合わせて選べるセットや、パックも販売する。さらに、同商品の誕生を記念して1月22日にティザーサイトを公開し、「ビストロ風ハンバーグサンドツイートキャンペーン」を開催。「ビストロ風ハンバーグサンド」のツイート数に応じて、"超一流シェフの極上ランチ・ディナーコース"が当たるツイートキャンペーンを展開中。
2015年01月31日大阪府大阪市の大阪新阪急ホテルは2月1日~4月30日、ホテル1階 ラウンジ「ブリアン」ほかにて、春の新作スイーツ3種を発売する。今回発売する新作スイーツは、春を感じるテーマとして「桜」「抹茶」「苺」をそれぞれ使用したケーキとなる。価格は各500円(税込)。「桜のオペラ」は、桜色のアーモンドスポンジに桜風味のシロップをしみ込ませ、ホイップクリームとこしあんの羊羹(ようかん)をサンドしたケーキ。白あんと寒天で作った桜餅に見立てた飾りをのせ、和風に仕上げた。「抹茶のムース」は、抹茶ムースの中にユズのムースとミルクチョコのクリームを入れ、くりとあずきを飾った一品。独創的な形が特徴となっている。「苺のシャルロット」は、イチゴムースの中にイチゴのゼリーを入れ、周りをアーモンドスポンジで巻いたスイーツ。イチゴは3.5粒使用している。
2015年01月31日数年前から早起きをして爽やかに1日を迎える「朝活」が注目されて以来、ジョギングや英会話など、いつもより1時間ほど時計の針を早めて生活を充実させている人が増えています。そういえば、この間大学生の女の子(超可愛い)が「友達とホテルオークラで朝ご飯にフレンチトーストを食べてきたんです~」と話していてびっくり。8枚切り100円の食パンをすっぴん&ぼさぼさヘアのまま卵にひたして地味に朝ごパンする筆者との女子力の大きな差を見せつけられました……。そうです、美容と健康に気を遣い、毎日をキラキラと輝かせているイマドキ女子の朝は早い……!というわけで、ここでは最近の朝食ブームをふり返りつつ、新たに注目されている朝ご飯をご紹介します!パンケーキ出典元:朝時間.jp 朝食や女子会のマストフード&デザートであり、素敵女子のガールズトークの場でも大いにもてはやされたパンケーキ。空前のブーとなり、生クリームがたっぷり乗せられたものから、もっちりした食感もの、口の中でとけるふんわりしたパンケーキまで沢山のパンケーキが登場しました。TwitterやFacebookでは「とりあえずパンケーキ食っとけば間違いない!」とばかりにSNSにパンケーキの写真を載せて女子力アピールするツイートでタイムラインが埋め尽くされることも。最近ではさすがに飽きてきたのか、パンケーキのつぶやきを見る機会も減っています。エッグベネディクト出典元:Time out Tokyo パンケーキにすっかり飽きた女子たちが次に向かったのは「エッグベネディクト」でした。舌のかみそうな名前のこの食べ物はイングリッシュマフィンを半分にカットして、ベーコンやサーモンを乗せ、その上からソースやチーズをかけたもの。ナイフとフォークで食べることからもそのお洒落感が伺えますね。たっぷりとバターを塗ったマフィンと、カリカリに焼いたベーコン、とろ~りとろけるソースとのハーモニー!朝から活力が湧きそうです。最新版!エッグスラット出典元:banq というわけで、朝食ブームのなかで昨年から注目を集めてきているのは、ハーブやスパイスで味つけをしたマッシュポテトを瓶に入れ、その上から生卵をのせて湯せんした料理です。卵が半熟になるまで温めて、最後には塩をプラスします。できあがったら軽く混ぜてパンの上に乗せて食べるというエレガントな朝食。透明の瓶の保存容器に詰めているイマドキっぽさと、こんがり焼かれたフランスパンと相性抜群のテイストが受けて朝食メニューとして提供するカフェが続出。ロス発祥のこのメニュー、まだ食べていないならぜひ食べてみて! というわけで、ちょっぴり早起きしてカフェへ向かうもよし、頑張って作ってみるのもよしな朝食たち。ゆとり女子のみなさまも、優雅な朝の時間をお過ごしください!
2015年01月31日バンダイの展開するアクションフィギュアシリーズ「魔戒可動」より、『魔戒可動 光覚獣身 ガロ』の予約受付が、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。2015年6月発送予定で、価格は10,584円(税込)。「魔戒可動」シリーズは、2006年より発売のイクイップ&プロップシリーズより派生した新ブランドで、造形美と可動が一体になった『牙狼<GARO>』の新しいアクションフィギュアシリーズ。竹谷氏・藤岡氏の圧倒的な造形力に今回新規搭載の関節機構を肩、肘、腰、股、膝に盛り込むことにより、自由自在な可動を実現している。今回は2014年4月~9月に放送された特撮TVドラマ『牙狼<GARO>-魔戒ノ花-』に登場する歴代最強の黄金騎士と謳われた冴島雷牙が、最終決戦の中で心滅獣身を克服した姿「光覚獣身ガロ」が、フルアクションフィギュアとして立体化される。『魔戒可動 光覚獣身 ガロ』は、魔戒騎士史上最大のボリュームにて商品化。特徴的な大剣は劇中同様に、開閉ギミックが内蔵されている。専用台座付属で、大剣やボディの保持が可能。眩い金色のボディと複雑なディテールも細部まで造形されるとともに、「魔戒可動」らしくアクション性も両立しており、かつてないスケールで立体化される、「光覚獣身ガロ」の決定版フィギュアとなる。セット内容は本体に加え、交換用手首左右各2種、専用武器、専用台座一式。商品価格は10,584円(税込)で、予約締切は後日商品ページにてアナウンス。商品の発送は、2015年6月を予定している。(C)2014 雨宮慶太/東北新社
2015年01月31日米Microsoftは29日(現地時間)、2015年1月にプレビュー版として公開していたAndroidタブレット向けOfficeアプリの正式版を同社のブログ「Office Blogs」で発表した。Androidタブレットに最適化したというWord、Excel、PowerPointアプリの正式版が、Google Playから無料でダウンロードできる。ファイルの作成や印刷、一般編集作業以外の上位機能は、有料のOffice 365サブスクリプションへのサインアップが必要。また、Intel製チップセット採用端末のネイティブサポートを、今後3カ月以内に予定する。対応OSはAndroid 4.4以降。同時に、iOS向けOutlookアプリおよび、Android向けOutlookアプリのプレビュー版が公開された。Outlookアプリの提供はユーザーから強い要望があったという。同アプリは2014年に買収した、モバイル向けメールアプリ開発の米Acompliのコードを基に開発している。タップやスワイプなどの操作をユーザーの好みでカスタマイズでき、例えばタップ操作で予定表で会議のスケジュールを決めたり他のユーザーとスケジュールを共有したりできる。他のメールサービスとの連携は、Office 365、Exchange、Outlook.com、Yahoo! メール、Gmailなどの主要電子メールに対応する。対応OSは iOS 8.0以降、Android 4.0以降。
2015年01月31日SDメモリーカードには書き込みを禁止するロックタブがあるが、より使用頻度が高いUSBメモリーは、書き込み禁止スイッチを備えるメディアが少ない。そこでWindows 8.1の設定によって、USBメモリーを書き込み禁止にする方法を紹介しよう。PC側でリムーバブルディスクを書き込み禁止にするレジストリ設定はそこそこ有名だが、別の方法もあることをご存じだろうか。今回は「diskpart」というコマンドを使って、USBメモリーやUSB HDDへの書き込みを禁止するTipsを紹介しよう。「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。○「diskpart」で書き込みを抑止する前回は「ローカルグループポリシーエディター」を使ったが、これはWindows 8.1 ProやEnterpriseエディションでのみ用意された機能だ。今回の「diskpart」コマンドは、無印のWindows 8.1でも利用できる。diskpartコマンドは、Windows 2000時代から使われてきた、ディスクパーティションを操作するコマンドラインベースのユーティリティだ。Windows 8.1でストレージを増設する場合、「ディスクの管理(diskmgmt.msc)」を使用する機会が多いため、diskpartの使用場面は多くない。だが、パーティションの作成やフォーマット、ドライブ文字の割り当てなど、diskpartの能力は、ディスクの管理に引けを取らない。今回使用するのは、ストレージに対する属性の確認や設定を行う「attributes」だ。早速使い方を紹介しよう。管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、diskpartを起動するとプロンプトが現れる。diskpartは内部コマンドを入力して対話的にストレージ操作を行うタイプのユーティリティツールだ(スクリプトによる自動化も可能)。diskpartでは、最初に操作するパーティションやディスクを確認し、選択する必要がある。まずは、PCが認識しているストレージの一覧を確認する「list disk」を実行しよう。下図で示した例では、ディスク0がHDD、ディスク1がUSBメモリーだ。分かりにくい場合は空き容量を参考に判断するとよい。続けてディスクを選択するため、「select disk 1」を実行する。これでUSBメモリーが操作対象となった。後は「attributes disk set readonly」を実行して、選択したディスクに対するリードオンリー属性(書き込み禁止)を割り当てるだけだ。diskpartを終了するには「exit」コマンドを実行する。では、動作を確認してみよう。下図は順番にフォーマット、新規作成、ファイルコピーを試したものだが、その結果はポリシー設定と大きく異なった。例えばフォーマット操作はダイアログから実行した時点で注意メッセージが現れる。ファイルの新規作成は完全なエラーとなった。そしてファイルコピーはアクセス権限ではなく、禁止であることを示すメッセージが現れる。前回の結果と見比べてみると面白いだろう。書き込み禁止を解除するには、diskpartの「select disk」でディスク(USBメモリー)を操作対象にしてから、「attributes disk clear readonly」と実行してほしい。ちなみに、前回のポリシー設定(ローカルグループポリシーエディター)はOSレベルで書き込みを抑止し、diskpartはマウントしたストレージに対して書き込みを抑止する。場面に応じて使い分けると便利だ。前述のとおり、diskpartはスクリプトによる自動実行機能をサポートしている。例えば今回の書き込み禁止設定は下記の内容をスクリプトファイルとして作成し、「diskpart /s {スクリプトファイル}」と実行すればよい。select disk ●attributes disk set readonlyだが問題は、リムーバブルディスクに割り当てられるディスク番号が固定されない点だ。そのため、誤ったディスク番号を指定すると意図しないディスクがリードオンリーとなり、Windows 8.1の動作に悪影響を及ぼすため、詳細は見合わせることにした。ご了承頂きたい。阿久津良和(Cactus)
2015年01月31日2月8日に千葉県・幕張メッセで開催される「ワンダーフェスティバル2015[冬]」内の「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!21」ブースの出展情報が続々と公開されている。前回で20回目という節目を迎えた「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!21」は、マックスファクトリーとグッドスマイルカンパニーの合同ブース。21回目となる今回は、新たな一歩として、新作フィギュアの展示はもちろん、鳥取県倉吉市の国内工場プロジェクトや「レッドブル・エアレース」など、さまざまなジャンルで取り組んでいる新しいチャレンジを紹介していくという。鳥取国内工場のコーナーでは、昨年12月に竣工された「楽月工場(通称:ラッキーファクトリー)」を「見せましょう 楽月工場の全て」と題して、工場で製造された商品などの展示をはじめ、工場内部の様子やフィギュア製造工程の実演コーナーも設置。100円で販売する『ねんどろいど用のっぺら顔パーツ』に、その場で倉吉市のイメージキャラクター「くらすけくん」の顔をタンポ印刷するサービスに加え、「ねんどろいど」のパーツ成型の実演も行われる。グッドスマイルカンパニーの安藝貴範社長がエグゼクティブプロデューサーを務めることでも話題となっている「レッドブル・エアレース」からは、実際にエアレースで使用されている飛行機を展示。5月16日、17日に千葉県・幕張海浜公園にて日本で初開催される「Red Bull Air Race World Championship(レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ)」の魅力を伝えていく。フィギュアの新シリーズからは、第一弾『プリパラ』の発表で話題となった「ねんどろいどこ~で」シリーズ、『翠星のガルガンティア』のチェインバーが第一弾で立体化される新たなメカフィギュアシリーズ「グッドスマイルアームズ」、「figma」からスピンオフした新たなコレクタブルフィギュアシリーズ「figFIX」、高品質な商品を専門に取り扱う「ワンホビセレクション」などを特設展示。さらには、本日1月30日に発表された、グッドスマイルカンパニーとデザインチーム・テラソウルの共同開発による、ファッションと蒐集の両面からの視点で展開していく新しいソックスブランド「ACIMOV(アシモフ)」の展示や先行販売も行われる。そのほか、3D立体ヘッドマウントディスプレイ『Oculus Rift』を使ったバーチャル体験コーナー、TVアニメの放送もスタートしさらなる盛り上がりを見せている大人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』の艦娘フィギュアが集結した「ワンホビ鎮守府提督室」、大人気TVアニメ『ラブライブ!』の特設コーナー、プロの原型師がアドバイスをする「WF出張!フィギュア制作相談コーナー」、「GOODSMILE RACINGコーナー」など模型やフィギュアの枠に留まらない、さまざまなジャンルの多彩な企画コーナーを用意している。ステージイベントでは、『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC』や『艦隊これくしょん -艦これ-』、『プリパラ』、『DOG DAYS』、『アイドルマスター シンデレラガールズ』など人気アニメが目白押し。そのほかにも「国内工場竣工記念 ホビー業界トップ会談」、「グッドスマイルレーシングの決起集会」なども予定されており、これらステージの模様は動画サービス「ニコニコ生放送」の特番「朝から朝まで生ワンホビTV17」で生中継される。(昼の部、夜の部あり)フードコーナーも充実しており、「グッドスマイル×アニメイトカフェ 秋葉原店」にて2月22日まで開催中の『艦隊これくしょん -艦これ-』とのコラボレーションカフェが出張版として出店。『夕張の色々試したメロンソーダ』や『島風の速っやーいドリンク』、『金剛姉妹のカレー』などさまざまなメニューが展開され、フード・ドリンクメニューの注文1点につき、限定コースター1枚がプレゼントされる。このほかにも「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!21」では、さまざまな展示、企画、ステージが用意されている。詳細は特設サイトまで。(C)2014 Red Bull(C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会(C)倉吉市(C)Project wooser
2015年01月30日シンケールスは31日、東急フードショー渋谷駅・東横店に「Ciappuccino(チャプチーノ)」期間限定ショップをオープン。期間限定店先行で、朝食菓子"NY Bar -Breakfast-"を発売する。○これからのライフスタイルと食を意識した朝食菓子を提案「Ciappuccino」ではオーナーのKazumi Lisa Iseki氏が、ヘルシーなオリーブやココナッツのオイル、アガベやてんさい由来の砂糖などを使用した、朝食にふさわしいヘルシーな焼き菓子をプロデュースしている。"NY Bar -Breakfast-"は、アメリカで定番の平たく焼いてカットした焼き菓子「バー」をヘルシーにアレンジ。おやつとしてだけではなく、健康や美容も意識した食事としても気軽に食べられ、忙しい朝にもオススメとなる。自宅用や贈り物にも嬉しい、常温で長く日持ちがする健康を考えられたバーはこれからのライフスタイルや健康な食事としてなど、様々な場面で楽しめるという。今回は、コーヒーに合う朝食がテーマのお菓子を用意。将来的には動物性食品を使用しない「NY ヨガ バー(ベジタリアン向けのバー)」も販売予定となる。"NY Bar -Breakfast-"のラインアップは、「黒ゴマ生クリーム」「国産レモンのケーキ」「オリーブオイル」「クコの実ブラウニー」「アサイーボウル」「ココナッツオイル&コーヒー」。いずれも不要なものをできるだけ使わず、てんさい糖やアルミフリーのベーキングパウダーを使用するなど、カラダに優しい素材を意識したお菓子となっている。場所は、東京都渋谷区渋谷2-24-1。
2015年01月30日ドトールコーヒーは29日、全国のドトールコーヒーショップにて「ロイヤルショコラ(ホット/アイス)」を発売した。○ほんのり山椒&ゆずが爽やかな、和風テイストのチョコドリンク同商品は、高品質のカカオ産地として知られるインドネシアのチャンジュール産カカオ豆をチョコレートドリンクのベースに使用。ゆずジンジャーソースを加え、ホイップクリーム、オランダ産カールチョコレート、山椒をトッピングした。ほどよい酸味とコクが感じられる上質なチョコレートドリンクに、厳選したトッピングを絶妙なバランスで加えた"ちょっぴり大人"の、和風テイストのチョコレートドリンクになっているという。価格は、S340円(税込)~。
2015年01月30日人気有名ラーメン店の味を自宅で楽しめるラーメンECサイト「宅麺.com」はこのほど、「お取り寄せラーメンオブザイヤー2014」を発表した。同ランキングは2011年から開催され、今回が4回目。同サイトで最も売れた「お取り寄せラーメン・つけ麺」を表彰するというもの。○冬しか販売しない幻のラーメンが総合大賞に総合大賞は、幻のラーメンと呼ばれる山形県鶴岡市にある旅館「琴平荘」の中華そば。冬季のみ販売され、週末になると昼のみの営業で1日500人が訪れるという。淡麗醤油スープと自家製ちぢれ麺、国産チャーシューとこだわりメンマが特徴。同サイトでの価格は840円(税別)。ラーメン大賞は、東京都目黒区「八雲」の特製ワンタン麺。魚介の香りと動物系のコクのある深み、そしてシンプルな白醤油の味わいで、ラーメン通にもファンが多く、ぷりぷり海老&ジューシー肉のワンタンも6個トッピングされる。同サイトでの価格は1,020円(税別)。つけ麺大賞は、千葉県松戸市「中華蕎麦 とみ田」のつけそば。超濃厚な魚介豚骨スープが特徴のつけそばで、2時間待ちの行列も当たり前の人気店。麺は小麦粉から独自開発しているという。同サイトでの価格は930円(税別)。新人大賞は、大阪府大東市「麺や而今」の芳醇醤油鶏そば。チャーシュー、鴨ロース、軟骨入りつくねを、鶏のうまみと鮎魚醤のコクが広がるスープや小麦香る中細麺と一緒に味わう。同サイトでの価格は870円(税別)。
2015年01月30日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?