くらし情報『「お得なスマホが知りたい」お金の教科書Vol.44 #節約』

「お得なスマホが知りたい」お金の教科書Vol.44 #節約

奈子:なんてシンプル…!

高山:おさらいすると、いわゆる「格安キャリア」は大きく分けて4つ。大手キャリアのネット専用プラン、MVNO(格安SIM)、大手キャリアのサブブランド、そして独自キャリアの楽天モバイルがあります。

奈子:通信の安定性、ブランド力など、それぞれ特性があるのでしょうが、どうも比較しづらくて。

高山:わかります。でもまず単純に、奈子さんの周りにMVNOのユーザーはいる?

奈子:言われてみれば、聞いたことがないかも。

高山:私の元に相談に来られる方も、やはり同じで。価格を抑えたプランは充実しているけれど、動画や大容量データはWi‐Fi回線を利用するシーンが多くなるため、実際のユーザーは学生や主婦というケースが多いです。

奈子:確かに、自分でお金を払える社会人からすると、好きな時に好きなように使いたいですもんね。
でもそうなると、今まで通り大手キャリアになってしまうのでは。

高山:そこで注目したいのが、大手キャリアのサブブランドと段階制の料金プランを提供する楽天モバイル、そして大手キャリアのネット専用プランです。ギガ数よりサポート体制が充実している方が安心。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.