くらし情報『脚長に見えます!スタイリスト直伝「脚の短さをカバーするボトムス選びのコツ」』

2024年5月26日 19:00

脚長に見えます!スタイリスト直伝「脚の短さをカバーするボトムス選びのコツ」

着こなしでスタイルの美しさを見せるには、自分のボディにマッチした服を選ぶこと。なかでも下半身、とくに脚の長さに自信がもてないかたはパンツ選びが命運を分けます。そこで今回は、脚の短さを徹底カバーする脚長パンツの選び方についてご紹介します。

腰位置高めタイプさんは「ローライズのルーズパンツ」

目次

・腰位置高めタイプさんは「ローライズのルーズパンツ」
・胴長タイプさんは「ハイウエストのフレアパンツ」
・パンツ選びは永遠の課題
脚長に見えます!スタイリスト直伝「脚の短さをカバーするボトムス選びのコツ」


脚が短いかたは、大きく分けて腰位置が高いタイプと胴が長いタイプに分かれます。腰位置が高いタイプは、腰から脚の付け根までが長いのが特徴的。くびれがあるのを見せて、腰から脚の付け根はルーズなシルエットでカバーすると脚の短さをカバーできます。

なので、おすすめのパンツはミドルライズ・ローライズのルーズパンツ。へそチラをさせる必要はありませんが、トップスはできるだけくびれが分かるようなピッタリと体にフィットしたカットソーやTシャツを選ぶと良いですね。
反対にハイウエストをはくと腰から脚のつけ根までの長さが目立ってしまうので、なるべくハイウエストのスラックスは避けましょう。

パンツの長さは足首丈の短めではなく、フルレングスを。ダボっとしたAラインのシルエットを出すことでバランスがよく見えます。


関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.