北欧テイストのあったか「スリーパー」で寝冷え対策!子どももママも安眠できるねんねのお供♪[PR]
![北欧テイストのあったか「スリーパー」で寝冷え対策!子どももママも安眠できるねんねのお供♪[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2021%252FAngersWeb_c21111327%252FAngersWeb_c21111327_umn2111c21111327main_1.jpg,small=1200,quality=90,type=jpg)
今年は温かい日が続いていましたが、さすがに朝晩は冷えてお布団から出るのも億劫に。
そんな冷え込む季節がやってくると、子どもの寝冷えに頭を悩ますママさんも多いのではないでしょうか。
お布団の上をゴロゴロと動き回る様子は微笑ましい反面、何度もお布団を掛けなおすママは寝不足に・・・なんてことも。
昨年の秋、出産をした私も冬の初めは「これでいいのかな?寒くないかな?」と悪戦苦闘の日々。
そんな私が取り入れたのが、kukka ja puu(クッカヤプー)のフリーススリーパー。
デザインが可愛いのはもちろん、薄くて軽量なのに保温力も抜群なことで人気のアイテムです。
新生児期から使える「横開きスリーパー」
10月生まれの息子は、生後2か月からフリーススリーパーのお世話になっています。
可愛いデザインに一目惚れした実母が可愛い孫にと、横開きタイプのフリーススリーパーをプレゼントしてくれました。
ねんね期の赤ちゃんは寝返りはしないものの、小さいあんよを元気にバタバタと動かしているので、
「親が寝ている間にお布団が顔にかかったらどうしよう」
と不安に思っていました。
フリーススリーパーを着ていればお布団を掛けなくても、寝冷えをすることもないし、お布団が顔に掛かってしまう心配もありません。