水垢&ヌルヌルはNO!お風呂掃除のしやすさを考えた脱衣所の収納法
見た目がホテルのようにスッキリキレイで、掃除や片づけがラクな住みやすい部屋づくりを心がけているリラコさん(@ rilako_)。そんな家を保つ収納法を教えてもらいました。今回は脱衣所収納について。愛用している収納アイテムも紹介します。
立てかけ式ハンガーに使用後のバスタオルをかけて乾燥
お風呂上がりに体をふいたバスタオルの置き場に困っている方はいませんか?バスタオルをそのまま洗濯機に入れると洗濯機にカビが生えてしまいますよね。そこで、乾かすために一時的にかけておく場所を確保するため、タオルハンガーを使っています。
山崎実業の「ランドリーラダーハンガープレート」という商品で壁に立てかけて使います。3,500円くらいで購入。奥行きが約24cmしかないので場所を取らず、邪魔になりません。
水垢がつかないようにお風呂上がりは床や棚を拭いているのですが、その際に使った掃除用タオルもこのハンガーにかけて乾かしています。
お風呂の掃除用タオルは吸収力の高いペット用が大活躍
お風呂の床や棚、水栓周りなどを拭くのに使っているタオルはペット用なのですが吸収力が高いのでお風呂とキッチンでも活躍しています。